JPS62297696A - 冷却用の熱交換器 - Google Patents

冷却用の熱交換器

Info

Publication number
JPS62297696A
JPS62297696A JP14229086A JP14229086A JPS62297696A JP S62297696 A JPS62297696 A JP S62297696A JP 14229086 A JP14229086 A JP 14229086A JP 14229086 A JP14229086 A JP 14229086A JP S62297696 A JPS62297696 A JP S62297696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
fluid
heat exchanger
wound
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14229086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468558B2 (ja
Inventor
Masayuki Takeuchi
正之 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIPII KK
Original Assignee
AIPII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIPII KK filed Critical AIPII KK
Priority to JP14229086A priority Critical patent/JPS62297696A/ja
Publication of JPS62297696A publication Critical patent/JPS62297696A/ja
Publication of JPH0468558B2 publication Critical patent/JPH0468558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、主として液体冷却用の冷却装置、あるいは加
熱用のヒートポンプ装置に防用される冷媒用の熱交換器
に関する。
[従来の技術並びにその問題点コ 冷媒用の熱交換器は、冷媒と流体との熱交換に使用する
。即ち、冷媒を膨張蒸発させて吸熱させ、あるいは圧縮
凝縮させて発熱させ、吸熱または発熱する冷媒と液体と
を熱交換するのに使用される。
冷媒用に現在最も多用されている熱交換器は、太管内に
細管を通した2重管構造とし、細管内に冷媒を、細管と
大管との間に水等の流体を流す構造としている。この熱
交換器は、全体の構造が簡単であるが、実質熱交換面積
を広くする為には全長を長くする必要があり、全体をコ
ンパクトにすることが難しい。並列に連結された複数の
細管を太管内に内蔵して、熱交換面積を増加させたもの
も使用されている。しかしながら、この構造の熱交換器
は、細管に沿って水等が流動するので、流体の過流によ
る実質熱交換面積の増大効果が期待できず、全体の大き
さに比べて熱交換能力が大きくできない。ところで、太
管内に内蔵される細管をスパイラル状に巻き、細管と交
差して水等が流動する熱交換器も実用化されている。こ
の熱交換器は、細管の外部に広い空隙を設けると、水等
が細管と交差して流動する。ところが、広い空隙をゆっ
くりと水を流動させると熱交換能力が低下する。熱交換
能力を向上する為に、多数の細管を太管内にギッシリと
詰め込み、細管外の流体通路を狭くすると、細管に沿っ
て流体が流れるようになり、水の乱流による熱交換能力
の向上効果を失う。
本発明は、独特の構成によって、前述の矛盾する欠点、
即ち、細管をギッシリと詰め込んで、しかも乱流を発生
できるという、互いに相反する両特性を同時に満足する
ことによって、全体がコンパクトで熱交換能力の高い熱
交換器を提供することを目的とする。
[従来の問題点を解決する為の手段] 熱交換器は、冷媒容器の冷媒室内に、複数本の並列連結
の流体細管が配設されている。冷媒室内で冷媒が凝縮又
は蒸発し、冷媒と流体細管内の流体とが熱交換される。
複数本の流体細管は、互いに平行に並べられてスパイラ
ル状に巻かれており、更に、巻き途中でU曲されて巻き
方向が逆転している。
[作用、効果] 密閉構造の冷媒室内にスパイラル状に巻かれて配設され
た流体細管は、途中でU曲されて巻き方向が逆転してい
る。従って、熱交換面積を増加する為に、多数の流体細
管をギッシリと密に巻いてこれを冷媒室に配設すると、
流体細管に沿って水等の流体が流れるが、U曲部分で流
動方向が急変し、この部分で乱流が発生して流体の実質
的な熱交換面積が増加できる。更に、好都合なことに、
スパイラル状に巻かれた部分に比べると、U曲部分は流
体細管の密度が低くなり空隙が多くなる。
この為、流体細管が密に凝縮されている流体細管外の狭
い隙間を高速に流動してきた流体は、U曲部分の広い空
隙に流入して流動方向と流速とが急激に変化し、これに
よって充分に攪拌されて温度むらが均一化され、その後
再び狭い流体細管に高速流入する。即ち、流体全体が均
一に、しかも熱交換し易い状態で流体細管の表面に接し
、実質熱交換面積が増大して熱交換の能力が向上する。
更に好都合なことに、この乱流状態が流体細管を密に詰
め込んで実現できる為、全体をコンパクトにして、熱交
換能力を大きくできるというこの種の装置にとって極め
て大切な特長が実現される。
更にまた、流体細管は、途中が折曲されてスパイラル巻
きの方向が逆転しているので、折曲部分を引っかけて、
第6図に示すように流体細管をスパイラル巻きできる。
この為、流体細管は、両端を固定した後、巻くことが出
来、巻いた後、端を固定する従来方法に比べて、簡単に
製造出来る特長も実現できる。
[好ましい実施例コ 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本発明の冷媒用の熱交換器は、冷媒と、水等の流体との
間に熱交換する為に使用される。水等の流体を冷却する
場合、エバポレーターとして使用され、加温に使用する
場合、コンデンサーとじて使用される。エバポレーター
使用時は、従来のものと同様に、冷媒室内で冷媒を気化
膨張させ、コンデンサー使用時には、冷媒を液化凝縮す
る。
ただ、本発明の熱交換器は、冷媒を使用しないものであ
って、液体−液体、あるいは液体−気体、あるいは又気
体−気体の熱交換器にも使用できる。
但し本発明は、冷媒を使用しない熱交換器を含むもので
ない。
第1図と第2図に示す熱交換器は、密閉構造で、入口1
と出口2が開口された冷媒室3を有する冷媒容器4と、
この冷媒容器4内に配設された複数本の流体細管5とか
らなる。
冷媒容器4は円筒状で、この内部には、第2図に示すよ
うに、円筒状の内筒6が同軸に固定されて、内筒6と冷
媒容器4との間に冷媒室が形成されている。
冷媒容器の両端は蓋材7で気密あるいは水密に閉塞され
ている。蓋材7よりも内側で、内筒6と冷媒容器4との
間に、環状の隔壁8が気密に固定されている。
隔壁8と蓋材7との間に位置して、冷媒容器4の両端部
に流体溜室9とlOが設けられ、流体溜室9と10に流
入口11と、排出口12とが開口されている。
上下の流体溜室9.10に連通して、内筒6に凍結防止
孔13が貫通穿設されおり、この凍結防止孔13を介し
て、内筒6の内部が上下の流体溜室9.10に連結され
、内筒6が流体細管5に並列に接続されている。
この構造の熱交換器は、エバポレーターとして使用され
るときに、流体溜室9.10に流入される水等の流体の
一部を内筒6内に分流して、内筒6内流体の凍結を防止
できる。凍結防止孔13は、大きすぎると内筒6内に分
流される流体量が多くなって熱交換量が減少し、反対に
小さすぎると、内筒6内で流体が凍結しやすい。従って
、この大きさは、流体の種類、流量、熱交換面積、流体
細管の太さと並列接続本数等を考慮して、内筒6内が凍
結せず、しかも、全体の熱効率が高い状態に決定される
冷媒容器4と内筒6と隔壁8とで囲まれて、気密の冷媒
室3が設けられている。冷媒室3は上端と下端とに冷媒
の入口1と出口2とが開口されている。
冷媒容器4の外周は冷媒の外部への熱伝導を防止する目
的で断熱材16で被覆されている。
冷媒室3内には、スパイラル状に巻かれた流体細管5が
配設されている。流体細管δは上端と下端とが隔壁8を
貫通して上下の流体溜室9.1゜に気密に連結されてい
る。更に、流体細管5は熱交換面積を大きくして、流体
の圧力損失を少なくする為に、ステンレス等の細い金属
パイプが多数並列に連結されている。
流体細管5の直径と本数と1本の長さとは、例えば1時
間当りの熱交換量が5000キロカロリーの熱交換器の
場合、内径が2〜10mm、好ましくは3〜8mm、本
数が50〜300本、長さが1〜5m程度に決定される
多数の流体細管5は第1図に示すように、中間を境に、
上半分と下半分とで互いに巻き方向が反対のスパイラル
状に巻かれている。第1図の熱交換器は下から上に向か
って、下半分は右巻きに、上半分は左巻きに巻かれ、中
央で流体細管5がU曲されている。
第2図に示す熱交換器は、内筒6の表面に流体細管5が
4重に巻き付けられている。この多重巻き熱交換器は、
第3図〜第5図の製造工程図に示すように、内側と外側
とに隣接して巻かれる流体細管50巻き方向を互いに反
対として、内外隣接流体細管が交差して点接触状態で支
持するのが良い。点接触支持される流体細管の外側には
、複雑なジグザグ状の冷媒通路が形成され、冷媒乱流に
よる実質熱交換面積を増加出来る。
流体細管は、第6図に示すように、中間を折曲して全体
形状をV字状に成形した後、上下両端を隔壁8に固定し
、内筒6を回転してその外周に巻き付ける。流体細管5
は1本ずつ巻き付けることも、又は、複数本を一緒に巻
き付けることも可能である。内筒6の表面に殆ど隙間な
く同一平面に並べて流体細管5を巻き付けた後、第3図
〜第5図に示すように、その上に重ねて、反対方向に巻
いて、多重に流体細管5を巻き付ける。
表面に流体細管5が巻き付けられた内筒6を冷媒容器4
内に挿入し、隔壁8を溶接等の方法で冷媒容器の内面に
気密に固定し、その後、内筒6と冷媒容器4の両端を蓋
材7で閉塞して流体溜室9.10を密閉する。
[使用状態の具体例] 第7図に示すように、この発明の熱交換器は、ヒートポ
ンプ装置のコンデンサー14とエバポレーター15とし
て垂直に立てて使用できる。
コンデンサー14は、冷媒を冷媒室3の上から下に流下
させて凝縮発熱させ、流体細管5内を下から上に流動す
る水を加温する。
エバポレーター15は、冷媒を下から上に流動させて蒸
発吸熱させ、流体細管5内を上から下に流動する水を冷
却する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す熱交換器
の断面図、第3図〜第5図は製造工程の一例を示す側面
図、第6図は内筒に流体細管を巻き付ける状態を示す側
面図、第7図は使用状態の一例を示す概略断面図である
。 1・・入口、      2・・出口、3・・冷媒室、
    4・・冷媒容器、5・・流体細管、   6・
・内筒、 7・・蓋材、     8・・隔壁、 9・・流体溜室、   10・・流体溜室、11φ畳流
入口、    12・争排出口、13・・凍結防止孔、
  14・・コンデンサー、15・・エバポレーター、 16・・断熱材。 一!l−

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷媒容器の冷媒室内に、複数本の並列連結の流体
    細管が配設され、冷媒室内で凝縮又は蒸発する冷媒と流
    体細管内の流体とが熱交換されるように構成された冷媒
    用の熱交換器に於て、冷媒室内に配設された複数本の流
    体細管は、互いに平行に並べられてスパイラル状に巻か
    れており、更に、巻き途中でU曲されて巻き方向が逆転
    していることを特徴とする冷媒用の熱交換器。
  2. (2)冷媒容器が円筒状である特許請求の範囲第1項記
    載の冷媒用の熱交換器。
  3. (3)冷媒容器が円筒状で、冷媒容器内の両端に流体溜
    室が設けられ、この流体溜室に流体細管の端が連通され
    ている特許請求の範囲第1項記載の冷媒用の熱交換器。
  4. (4)冷媒容器が、同軸に配設された内筒を有し、内筒
    の間に気密に密閉された冷媒室が設けられ、内筒の内側
    が流体溜室に連通されている特許請求の範囲第3項記載
    の冷媒用の熱交換器。
  5. (5)流体細管が内筒表面に巻き付けられて外筒内に配
    設されている特許請求の範囲第4項記載の冷媒用の熱交
    換器。
  6. (6)内筒の表面に多重に重ねて流体細管が巻き付けら
    れており、外側と内側とに隣接する流体細管は互いに逆
    方向に巻かれている特許請求の範囲第5項記載の冷媒用
    の熱交換器。
  7. (7)流体細管が金属パイプである特許請求の範囲第1
    項記載の冷媒用の熱交換器。
JP14229086A 1986-06-17 1986-06-17 冷却用の熱交換器 Granted JPS62297696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14229086A JPS62297696A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 冷却用の熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14229086A JPS62297696A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 冷却用の熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62297696A true JPS62297696A (ja) 1987-12-24
JPH0468558B2 JPH0468558B2 (ja) 1992-11-02

Family

ID=15311939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14229086A Granted JPS62297696A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 冷却用の熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62297696A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186247A (en) * 1991-05-10 1993-02-16 Man Gutehoffnungshutte Ag High temperature/pressure gas tubular heat exchanger
EP2295913A3 (en) * 2009-08-20 2011-12-07 Paloma Co., Ltd. Spiral pipe heat excahnger with tilted pipe sections
JP2014190556A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Seo Koatsu Kogyo Kk 熱交換器
CN108981019A (zh) * 2018-06-20 2018-12-11 广东美的制冷设备有限公司 空调室外机及具有其的空调器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675585U (ja) * 1979-11-15 1981-06-20
JPS56128984U (ja) * 1980-02-28 1981-09-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675585U (ja) * 1979-11-15 1981-06-20
JPS56128984U (ja) * 1980-02-28 1981-09-30

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186247A (en) * 1991-05-10 1993-02-16 Man Gutehoffnungshutte Ag High temperature/pressure gas tubular heat exchanger
EP2295913A3 (en) * 2009-08-20 2011-12-07 Paloma Co., Ltd. Spiral pipe heat excahnger with tilted pipe sections
AU2010212319B2 (en) * 2009-08-20 2015-06-25 Paloma Co., Ltd. Heat Exchanger
JP2014190556A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Seo Koatsu Kogyo Kk 熱交換器
CN108981019A (zh) * 2018-06-20 2018-12-11 广东美的制冷设备有限公司 空调室外机及具有其的空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468558B2 (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107388861B (zh) 热壁式换热器
CN109405589A (zh) 一种双管程独立换热的球形换热器
JP2004286438A (ja) 熱交換器
JPS62297696A (ja) 冷却用の熱交換器
US4738303A (en) Zone storage heat exchanger
CN202281423U (zh) 一种微通道冷却蒸发装置
US4289197A (en) Heat exchanger
US2529516A (en) Heat exchanger
JPS6317392A (ja) 熱交換器
JPH0720901Y2 (ja) 冷却装置
JPS61285389A (ja) 熱交換器
JPS5919888Y2 (ja) オ−プンタイプ熱交換器
CN217155063U (zh) 一种新型带储液换热器
JPS5812042Y2 (ja) ネツコウカンキ
JPS60232496A (ja) 熱交換器
JPH0412377Y2 (ja)
JPS58182084A (ja) 熱交換器
SU1177653A1 (ru) Теплова труба
JPS59115983A (ja) 熱交換器
SU1760299A1 (ru) Теплообменный аппарат
JPH02143094A (ja) 伝熱管を備えた熱交換器
JPH01142389A (ja) 高純度流体用熱交換器
RU2194936C1 (ru) Термосифонный теплообменник
EP0074384A1 (en) HEAT EXCHANGER.
US1423695A (en) Heat exchanger or condenser

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term