JPS5857972A - 転写式サ−マルプリンタ− - Google Patents

転写式サ−マルプリンタ−

Info

Publication number
JPS5857972A
JPS5857972A JP15696481A JP15696481A JPS5857972A JP S5857972 A JPS5857972 A JP S5857972A JP 15696481 A JP15696481 A JP 15696481A JP 15696481 A JP15696481 A JP 15696481A JP S5857972 A JPS5857972 A JP S5857972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
film
thermal head
transfer film
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15696481A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Kawachi
河内 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15696481A priority Critical patent/JPS5857972A/ja
Publication of JPS5857972A publication Critical patent/JPS5857972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/14Renovating or testing ink ribbons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は転写フィルムを用Aることに工り感熱紙を夢し
ない印字方式にお論で転写フィルムを複数回使用可能な
らしめるためにサーマルヘッドによる印字の前後もしく
はその両方におhて転写フィルムを加熱する修復加熱源
を設けたサーマルプリンターに関する。
本発明の目的は印字特性の良好なる転写万代において通
常−回のみ使用される転写フィルムを多数回便用を可能
ならしめ低コストで美しい印字を行なわしめる転写式サ
ーマルプリンターを提供するものである。
特に本発#4は各種の色の転写フィルムを用いることに
1n多色カラー印字をより容易に賽用化させるものであ
り、例えば赤黄前の三色の転写フィルムを並列に用いる
ことにLりほぼ完全なるカラー印字ある匹はパターン形
成が可能となり、特に通常のリボンを用いた機械式のプ
リンターと同じ位の手軽さでカラー口字印写が可能とな
り、分解能をψに上けることにエリはとX7どカラープ
リンhと同じ様な色調をもった印字印写が可能となった
’t−マJ/ 21Jント方式は発熱抵抗体にパルス状
電流を流すことに工り発生するジュール熱を感熱記録紙
に伝達して発色記録を哲なうが、感熱リボンのインクを
熱により普通紙に転写記録を行なうものである。
サーマルプリント方式は機構が単純で、かつ信頼性が高
(、シかも低コスに化が可能であり、騒音も少ないなど
の多くの利点から大型ラインプリンターから超小型軽量
プリンターまで体動な分針への応用がなされており、フ
ァクシミリ川fにじメトシてパーソナルコンピューター
周辺など情報処理分野に欠かせなりものとなりつつある
感熱記録紙も各種考案されており、多色記録、同時複写
記録、階調記録等11jg1記録方式としても有里視さ
れている。特に感熱転写方式は従来サーマルプリント方
式の難点とされてhた保存性も解決し、印字品質も明瞭
で今後の展開が期待されている。
サーマルプリント方式の生命となる発熱抵抗体、即ちサ
ーマルヘッドは薄膜方式、厚膜方式、半導体方式などが
あるが、現在分解症、印字装置、長期信頼性、史にコス
トなどの多くの点から薄膜方式の優位性が立証されてい
る。薄膜サーマルヘッドを説明する為にその一例の概要
を第1図に示す。
第1図it薄wサーマルヘッドの断面を示す図である。
アルミナ等の絶縁基板1に平滑面を形成するガラスグレ
ーズ層2が40〜60μmの厚みにコートされており、
その上にTa!N等の発熱抵抗体膜3が形成されている
。ψにその上には発熱部4に電力を供給する為のAl1
等の電極5がバターニングされている。その上部には耐
酸化保a鳩6が約2μm、史に耐摩耗層7が約10μm
形成されてbる。通常耐酸化保給層6はsho! 、耐
摩耗層7はT a、O,がそれぞれスパッタ方式で形成
されてbる。
第1図は薄膜サーマルヘッドの一例を示したもので、更
に高性能化を来す為に構造、形状、材質各種々の工夫が
なされてbる。
第2図に印字品質を良くする為の構造の例を示。す。ア
ルミナ等の絶縁性基板7の上に発熱部8の下部に相当す
る部分にのみグレーズ層9を形成して感熱紙との接触を
良(し、熱を効率工(Mc熱紙に伝達し、印字品質を向
上せしめている。部分グレーズ層9の上部の構造は第1
図の例と同様に発熱抵抗体膜10.を極11.耐酸化保
鰺層12゜耐摩耗層13が形成されバターニングされて
hる。
これらのサーマルプリンターはその用途に1って発熱体
の配列、バターニングがそれぞれ異なっている。
ファクシミリ、ラインプリンター等には横−タリドット
fflのヘッドが用すられる。これは紙送り方向に垂直
にドツトを並べたものである。英数字、漢字、カタカナ
等を印字するシリアルプリンターには紙送り方向と同方
向にドツトを並べた縦−ダIJドツ)屋のヘッドが用い
られる。シリアルプリンター用にはその他にドツトマト
リクス型ヘッドやセグメント型ヘッド等が用いられる。
第3図に横一列ドツト型ヘッドの例を示す。絶縁性基板
14上に発熱部15が矢印で示す紙送り方向に垂直に多
数個形成されている。発熱部15に電流を供給する電極
16が形成され絶縁性基板14の端部には外部回路との
接続端子17が形成されてhる。場合に1つでは点線で
示した様に部分グレーズ層18を形成して印字品質を艮
(することも試みられる。
第4図に縦一列ドツト型ヘッドの例を示す。絶縁性基板
19上に発熱部20が矢印で示す紙送り方向に並行に多
数個形成されている。通常7トー・ソトの場合が多い工
うである。発熱部20にw流を供給する電極21が形成
され、絶縁性基板19の端部には外部回路との接続端子
22が形成されている。場合に工っでは点線で示した様
に部分グレーズ層23を形成して印字品質を良くするこ
とも試みられている。
コレラのサーマルヘッドを用すて感熱リボンもしくは転
写フィルムと組合わせて通常紙に印字を行なう転写式サ
ーマルプリンターの原理について第5図に説明する。第
5図にお^て、転写フイルム24け基材25上に熱溶融
性インク26が塗付含浸されて込る。これに対しサーマ
ルヘッド27が基材25裏に接触し、普通紙即ち被転写
紙28は熱溶融性インク26側に配置されている。単純
には転写フィルム24と被転写紙28を接触させておき
サーマルヘッド−27を断続的に発熱させながら移動さ
せるとサーマルヘッド°27が発熱した部分のみ熱溶融
性インク27が浴融して被転写紙に移りパターン29と
なる。転写が終った転写フィルム24上に壷ま熱溶融性
インクの離脱した跡30が残る。通常タイプライタ−や
機械式プリンターのリボンは何回も使用できるが、感熱
転写フ1ルムの場合にはリンクの離脱した跡30が残る
為に再使用しようとした場合にここにサーマルヘッドが
当った場合にはもはや感溶融性インクがない為に印字を
行うことができない。即ち感熱転写フィルムは−1しか
使用できないのが普通である。
本発明は感熱転写フィルムを再使用のみならず何回も使
用しうるようKしたものである。
即ち第5図におhでも明らかな工うにサーマルヘッド2
7の発熱が連続して起ることはまれであり、熱浴融性イ
ンクの離脱跡30の上下左右にはまだ多量の熱溶融性イ
ンクが残留している。むしろ転写に用いられる熱浴融性
インクの倉の万がルな(大量の熱溶融性インクは未使用
のfま残ってhる。本発明においては熱浴融性インクの
転写後更に加熱を行なうことにより残留インクをインク
離脱跡に浸透せしめて転写フィルムの再使用を可能とし
たものである。
第6図に本発明の実施例を図示する。サーマルヘッド2
7の更に後方で転写の終了した転写フィルム24に対し
て更に転写フィルムを修複する為のヒーター31が設ケ
られてbる。このヒーター31はサーマルヘッドと同様
の構造でよいが、むしろドツト方式ではなく棒状でしか
も面積の大きい万が効果が大きい。修復ヒーター31は
転写の終了した後転写フィルム24と被転写紙28が接
触していなり部分で修復が行なわれる。インク離脱跡3
0は修復されて32の如く元の通りにインクが充填され
て再使用が可能となる。
転写フィルム24と被転写紙28が接触してbるる必要
はなく赤外線ランプのように非接触型でもよい。又修復
ヒータ31の配置はサーマルへ7 )−27による転写
の直後である必1!はな(転写の徒時間をおいた後でも
工(、あるv′hは再饗の転写の直前でもよりのはbう
までもなり、但し最も簡便にはサーマルヘッド°と同様
に抵抗加熱方式が1いであろう、更に簡便には修復ヒー
ターをサーマルヘッドと同一基板上に構成するのがより
0その例を第7図に示す。セラミック基板33上に部分
グレーズ34が構成され中心部の部分グレーズ上に発熱
部35が設けられ印字が行なわれる。周辺部の部分グレ
ーズ上に設けられた発熱部36は修復ヒーターである。
転写フィルム37と被転写紙38は印字用発熱部350
部分でのみ接触して転写が行なわれ、修復ヒーター発熱
部36付近で祉両者#i接触せず修復のみが行なわれる
。本実施例C)ヘッドを用^ることにより通常の機械式
プ11ンタ一の如く往復運動中にも転写が可能となった
。なお本実施例の印字用ヒーター35tl;を通常のサ
ーマルヘッドと同様にドツト状に分割されているが修復
ヒータ−36IIi幅の幾分広い帯状に形成される。
又修復ヒーター36は部分グレーズ34の頂上付。
前より幾分外側に構成されるのが有利である。
本発明に工9手軽に多色転写フィルムが使用できる為に
先に述べた如″(カラー印字が容易となりその技術展開
は非常に大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜サーマルヘッドの断面を示す図である。第
2図は部分グレーズ層を持つ薄膜サーマルヘッドの断面
を示す図である。第3図は横一列ドツト型ヘッドの例を
示す図である。第4図は縦一列ドツト型ヘッドの例を示
す図である。第5図ハ転写式サーマルプリンターの原理
を説明する図である。第6図は本発明の詳細な説明する
図である。第7図は本発明の実施例を、115jBJ1
する図である。 l:絶縁基&     2 ニガラスグレーズ層3:発
熱抵抗体膜  4:発熱部 5:電極      6:耐酸化保静層7:耐摩耗層 
   8:発熱部 9:グレーズ層   lO二発熱抵抗体膜11:電極 
     12:耐酸化保農層13:耐摩耗層    
14:絶縁性基板15:発熱部     16:電極 17:接続端子    18:部分グレーズ層19:絶
縁性基板   20二発熱部 21:電極      22=接続端子23二部分グレ
ーズ層 24=転写フイルム25=基材      2
6:熱浴融性インク27:サーマルヘツド 28:被転
写紙29:転写パターン  30:インク離脱跡31:
修復ヒーター  32:修復跡 33=セラミック基板 34二部分グレーズ35:印字
用発熱部  36:修復ヒーター発熱部出願人・株゛式
会社趣訪精工舎 ゲ 第一1図 第2図 介 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 lllサーマルヘッドにより加熱されると転写フィルム
    上の熱溶融性イシクが溶融した部分のみインクが被転写
    紙に移り印字を形成する転写式サーマルプリンターにお
    いて、転写フィルムラ移動せしめる機構及びサーマルヘ
    ッドの移動方向あるいはサーマルヘッドと転写紙の相対
    的移動方向の前方もしくは後方ある論はその両方に転写
    フィルムを加熱せしめる修慎加S源を備えたことを特徴
    とする転写式サーマルプリンター。 (21発熱部の両側もしくFiいずれかの片側に更に他
    の発熱部を設けて該修復加熱源としたことを特徴とする
    特許請求の範i!l第1項記載の転写式サーマルプリン
    ター。
JP15696481A 1981-10-02 1981-10-02 転写式サ−マルプリンタ− Pending JPS5857972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15696481A JPS5857972A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 転写式サ−マルプリンタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15696481A JPS5857972A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 転写式サ−マルプリンタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857972A true JPS5857972A (ja) 1983-04-06

Family

ID=15639161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15696481A Pending JPS5857972A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 転写式サ−マルプリンタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789260A (en) * 1986-10-08 1988-12-06 Alps Electric Co., Ltd. Thermal printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789260A (en) * 1986-10-08 1988-12-06 Alps Electric Co., Ltd. Thermal printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5857972A (ja) 転写式サ−マルプリンタ−
JPS5859865A (ja) サ−マルヘツド
US4609926A (en) Ribbon transfer color-on-demand resistive ribbon printing
JPS5838177A (ja) 熱ビ−ム転写印字装置
JPH11314445A (ja) 非光沢印字方法および非光沢印字用リボン
JP2003165240A (ja) サーマルヘッド
JPS5857975A (ja) サ−マルヘツド
JPH0632935B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS6381074A (ja) 記録用リボン
JPH081092Y2 (ja) サーマルヘッド記録装置
JPH0447625B2 (ja)
JPH0781124A (ja) サーマルヘッドの印字制御方法
JPH11240254A (ja) 絹目調印字方法および絹目調印字用リボン
JPS5859866A (ja) サ−マルヘツド
JPH06127002A (ja) サーマルプリンタ
JPH01120340A (ja) デジタル製版用フイルム作成方法
JPS6315769A (ja) 転写型サ−マルプリンタ
JPH01214456A (ja) 熱転写式プリンタ
JPS5859093A (ja) サ−マルヘツド
JPS5912875A (ja) サ−マルプリンタ
JPS63125377A (ja) 熱転写用インクリボン
JPS6325064A (ja) プリンタの印字機構
JPH0230550A (ja) 通電熱転写記録装置
JPS639569A (ja) 記録用リボン
JPH10230634A (ja) サーマルヘッド