JPH11314445A - 非光沢印字方法および非光沢印字用リボン - Google Patents

非光沢印字方法および非光沢印字用リボン

Info

Publication number
JPH11314445A
JPH11314445A JP10122501A JP12250198A JPH11314445A JP H11314445 A JPH11314445 A JP H11314445A JP 10122501 A JP10122501 A JP 10122501A JP 12250198 A JP12250198 A JP 12250198A JP H11314445 A JPH11314445 A JP H11314445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ink
printing
ink ribbon
ribbon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10122501A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Murakami
正和 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP10122501A priority Critical patent/JPH11314445A/ja
Publication of JPH11314445A publication Critical patent/JPH11314445A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐光性のあるプリント表面だけなく、非光沢
なプリント表面を得ることが可能な非光沢印字方式およ
び非光沢印字用リボンを提供する。 【解決手段】 インクリボンは、図に示さないインクリ
ボンフィルム上にイエロー(Y)のインク層、マゼンダ
(M)のインク層、シアン(C)のインク層、OP層お
よびKIN層が順番に形成されている。KIN層は、ラ
ンダムな形状の微細な凹凸により印字面に非光沢性を持
たせるコーティング材である。発熱抵抗体の発生する熱
エネルギに対応した量のインクリボンフィルム上のイエ
ロー(Y)のインク層、マゼンダ(M)のインク層およ
びシアン(C)のインク層順にプリント用紙へ昇華熱転
写される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐光性を保ちなが
ら非光沢プリント表面が得られる非光沢印字方式および
非光沢印字用リボンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在の昇華熱転写型カラープリンタにお
いては、図6および図7に示すリボンを用いてY(イエ
ロー)、M(マゼンダ)およびC(シアン)の発色層を
順にプリント用紙に階調データに基づく所定のエネルギ
により転写することで印字する。そして、この後にOP
(オーバーコート)層がプリント用紙全面に均一なエネ
ルギにより転写させられる。
【0003】図6は、リボンのY、M、CおよびOPの
各層のフィルム上に設けられた順番を示している。図7
は、OP層の断面形状を示している。ここで、1aはイ
ンクリボンフィルムであり、1bはOP層である。この
OP層の転写により、Y、MおよびCの発色層の転写さ
れたプリント用紙表面に保護膜が形成され、プリント表
面には耐光性が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の印字方法においては、図6および図7に示す形
状のリボンを使用するため、表面に光沢のあるプリント
表面しか得られない欠点がある。
【0005】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、耐光性のあるプリント表面だけなく、非光沢なプ
リント表面を得ることが可能な非光沢印字方式および非
光沢印字用リボンを提供する事にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
昇華熱転写方式における印字表面の光沢を無くす非光沢
印字方法において、プリント用紙印字面にイエローのイ
ンクを昇華熱転写する第一の転写工程と、前記プリント
用紙印字面にマゼンダのインクを昇華熱転写する第二の
転写工程と、前記プリント用紙印字面にシアンのインク
を昇華熱転写する第三の転写工程と、前記プリント用紙
印字面に耐光性を有するオーバーコート材を熱転写する
第四の転写工程と、前記プリント用紙印字面にランダム
に形成された微細な凹凸を有するコーティング材を熱転
写する第五の転写工程とからなることを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、昇華熱転写方式に
おける印字表面の光沢を無くす非光沢印字方法におい
て、プリント用紙印字面にイエローのインクを昇華熱転
写する第一の転写工程と、前記プリント用紙印字面にマ
ゼンダのインクを昇華熱転写する第二の転写工程と、前
記プリント用紙印字面にシアンのインクを昇華熱転写す
る第三の転写工程と、前記プリント用紙印字面に耐光性
を有し、ランダムに形成された微細な凹凸を有するオー
バーコート材を熱転写する第四の転写工程とからなるこ
とを特徴とする。
【0008】請求項3記載の発明は、昇華熱転写方式に
おける印字表面の光沢を無くす非光沢印字方法におい
て、プリント用紙印字面にイエローのインクを昇華熱転
写する第一の転写工程と、前記プリント用紙印字面にマ
ゼンダのインクを昇華熱転写する第二の転写工程と、前
記プリント用紙印字面にシアンのインクを昇華熱転写す
る第三の転写工程と、前記プリント用紙印字面に耐光性
を有するオーバーコート材を熱転写する第四の転写工程
と、前記プリント用紙印字面に耐光性を有し、ランダム
に形成された微細な凹凸を有するオーバーコート材を熱
転写する第五の転写工程とからなることを特徴とする。
【0009】請求項4記載の発明は、非光沢印字用リボ
ンにおいて、長尺形状に形成されたインクリボンフィル
ムと、前記インクリボンフィルム上面の所定の位置に形
成されたイエローインクの層と、前記インクリボンフィ
ルム上面の前記イエローインクの層に長尺方向に隣接し
て形成されたマゼンダインクの層と、前記インクリボン
フィルム上面の前記マゼンダインクの層に長尺方向に隣
接して形成されたシアンインクの層と、前記インクリボ
ンフィルム上面の前記シアンインクの層に長尺方向に隣
接して形成された耐光性を有するオーバーコート材の層
と、前記インクリボンフィルム上面の前記オーバーコー
ト材の層に長尺方向に隣接してランダムな形状の微細な
凹凸を有するコーティング材の層とを具備し、前記イン
クリボンフィルム上面において前記イエローインクの
層、マゼンダインクの層、前記シアンインクの層、前記
オーバーコート材の層および前記コーティング材の層が
繰り返して形成されていることを特徴とする。
【0010】請求項5記載の発明は、非光沢印字用リボ
ンにおいて、長尺形状に形成されたインクリボンフィル
ムと、前記インクリボンフィルム上面の所定の位置に形
成されたイエローインクの層と、前記インクリボンフィ
ルム上面の前記イエローインクの層に長尺方向に隣接し
て形成されたマゼンダインクの層と、前記インクリボン
フィルム上面の前記マゼンダインクの層に長尺方向に隣
接して形成されたシアンインクの層と、前記インクリボ
ンフィルム上面の前記シアンインクの層に長尺方向に隣
接して形成された耐光性を有し、ランダムな形状の微細
な凹凸を有するコーティング材とを具備し、前記インク
リボンフィルム上面において前記イエローインクの層、
マゼンダインクの層、前記シアンインクの層および前記
コーティング材の層が繰り返して形成されていることを
特徴とする。
【0011】請求項6記載の発明は、非光沢印字用リボ
ンにおいて、長尺形状に形成されたインクリボンフィル
ムと、前記インクリボンフィルム上面の所定の位置に形
成されたイエローインクの層と、前記インクリボンフィ
ルム上面の前記イエローインクの層に長尺方向に隣接し
て形成されたマゼンダインクの層と、前記インクリボン
フィルム上面の前記マゼンダインクの層に長尺方向に隣
接して形成されたシアンインクの層と、前記インクリボ
ンフィルム上面の前記シアンインクの層に長尺方向に隣
接して形成された耐光性を有するオーバーコート材の層
と、前記インクリボンフィルム上面の前記オーバーコー
ト材の層に長尺方向に隣接して形成された耐光性を有
し、ランダムな形状の微細な凹凸を有するコーティング
材とを具備し、前記インクリボンフィルム上面において
前記イエローインクの層、マゼンダインクの層、前記シ
アンインクの層、前記オーバーコート材の層および前記
コーティング材の層が繰り返して形成されていることを
特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は、プリンタに搭載され
た発熱抵抗体の概念図である。発熱抵抗体R0〜発熱抵
抗体R15は、それぞれ一端がCOM端子に接続され、他
端が各対応する信号端子D0〜信号端子D15へ接続され
ている。この発熱抵抗体一つが一ドットに対応してい
る。
【0013】<第一の実施形態>図2および図3を参照
して、本発明の第一の実施形態について説明する。図2
は、第一の実施形態によるインクリボンの概念図であ
る。ここで、インクリボンは、図に示さないインクリボ
ンフィルム上にイエロー(Y)のインク層、マゼンダ
(M)のインク層、シアン(C)のインク層、OP層お
よびKIN層が順番に形成されている。ここで、OP層
は、耐光性を有するオーバーコート材である。また、K
IN層は、非光沢面を形成させるためのコーティング材
である。
【0014】図3は、図2のインクリボンにおけるコー
ティング材KIN層の形状を示す図である。図3(a)
は、インクリボンのKIN層の平面図である。図3
(b)は、図3(a)のA−A’の線視断面図を示して
おり、10aはインクリボンフィルムであり、10bは
KIN層である。図に示さないプリント用紙印字面に
は、KIN層10bが密着されて熱転写される。
【0015】図3(b)においては、領域10cの領域
部分のKIN層がその他の領域より厚く形成されてい
る。この領域10cのKIN層は、大きさも位置もラン
ダムに形成されており、光線を乱反射させ、昇華熱転写
された印字表面の光沢をなくす効果を有している。この
ように、KIN層10bのコーティング材は、プリント
用紙表面を非光沢状とする機能を有するが、プリント用
紙表面に耐光性を保たせる機能を有さない。
【0016】次に、図2および図3を参照し、第一の実
施形態の動作を説明する。発熱抵抗体R0〜発熱抵抗体
R15(図1)がそれぞれ印字データの階調に基づき所定
のパルス幅の電圧を与えられ、熱エネルギを発生して図
に示さないプリント用紙に印字を行う。すなわち、発熱
抵抗体R0〜発熱抵抗体R15(図1)の発生する熱エネ
ルギに対応した量のインクリボンフィルム上のイエロー
(Y)のインク層、マゼンダ(M)のインク層およびシ
アン(C)のインク層順にプリント用紙へ昇華熱転写さ
れる。
【0017】そして、OP層は、一定の熱エネルギによ
り均一な厚さでプリント用紙印字面へ熱転写される。さ
らに、KIN層も同様に一定の熱エネルギによりプリン
ト用紙印字面へ熱転写される。KIN層を熱転写すると
きの熱エネルギは、領域10cのKIN層の厚い部分の
コーティング材が全てプリント用紙へ転写される大きさ
とする。
【0018】これにより、プリント用紙印字面にランダ
ムに形成された微細な凹凸を有するKIN層が転写され
たため、プリント用紙の印字面は非光沢状となる。すな
わち、表面に当たる光がランダムに形成された微細な凹
凸により乱反射されるため、KIN層が転写された表面
は、光沢性を失う。この結果、プリント用紙の印字面に
は、OP層により耐光性が得られ、かつKIN層により
非光沢性が得られる。
【0019】<第二の実施形態>図3および図4を参照
して、本発明の第二の実施形態について説明する。図4
は、第二の実施形態によるインクリボンの概念図であ
る。ここで、インクリボンは、図に示さないインクリボ
ンフィルム上にイエロー(Y)のインク層、マゼンダ
(M)のインク層、シアン(C)のインク層、OP層お
よびOPK層が順番に形成されている。OPK層は、プ
リント用紙の印字面を非光沢形状とする機能と耐光性を
保たせる機能とを有するコーティング材である。
【0020】図3は、図4のインクリボンにおけるコー
ティング材OPK層の形状を示す図である。図3(a)
は、インクリボンのKIN層の平面図である。図3
(b)は、図3(a)のA−A’の線視断面図を示して
おり、10aはインクリボンフィルムであり、10bは
OPK層である。図に示さないプリント用紙印字面に
は、OPK層10bが密着されて熱転写される。
【0021】図3(b)においては、領域10cの領域
部分のOPK層がその他の領域より厚く形成されてい
る。この領域10cのOPK層は、大きさも位置もラン
ダムに形成されており、入射する光線を乱反射させ、昇
華熱転写された印字表面の光沢をなくす効果を有してい
る。 このように、OPK層10bのコーティング材
は、プリント用紙表面非光沢状とする機能およびプリン
ト用紙表面に耐光性を持たせる機能を有する。
【0022】次に、図3および図4を参照し、第二の実
施形態の動作を説明する。発熱抵抗体R0〜発熱抵抗体
R15(図1)がそれぞれ印字データの階調に基づき所定
のパルス幅の電圧を与えられ、熱エネルギを発生して図
に示さないプリント用紙に印字を行う。すなわち、発熱
抵抗体R0〜発熱抵抗体R15(図1)の発生する熱エネ
ルギに対応した量のインクリボンフィルム上のイエロー
(Y)のインク層、マゼンダ(M)のインク層およびシ
アン(C)のインク層順にプリント用紙へ昇華熱転写さ
れる。
【0023】そして、OP層は、一定の熱エネルギによ
り均一な厚さでプリント用紙印字面へ熱転写される。さ
らに、OPK層も同様に一定の熱エネルギによりプリン
ト用紙印字面へ熱転写される。OPK層を熱転写すると
きの熱エネルギは、領域10cのOPK層の厚い部分の
コーティング材が全てプリント用紙へ転写される大きさ
とする。
【0024】これにより、プリント用紙印字面にランダ
ムに形成された微細な凹凸を有するOPK層が転写され
たため、プリント用紙の印字面は非光沢状となる。すな
わち、表面に当たる光がランダムに形成された微細な凹
凸により乱反射されるため、OPK層が転写された表面
は、光沢性を失う。この結果、プリント用紙の印字面に
は、OP層およびOPK層により耐光性が得られ、かつ
OPK層により非光沢性が得られる。
【0025】<第三の実施形態>図3および図5を参照
して、本発明の第三の実施形態について説明する。図5
は、第三の実施形態によるインクリボンの概念図であ
る。ここで、インクリボンは、図に示さないインクリボ
ンフィルム上にイエロー(Y)のインク層、マゼンダ
(M)のインク層、シアン(C)のインク層およびOP
KIN層が順番に形成されている。OPKIN層は、プ
リント用紙の印字面を非光沢状とする機能と耐光性を持
たせる機能とを有するコーティング材である。
【0026】図3は、図4のインクリボンにおけるコー
ティング材OPKIN層の形状を示す図である。図3
(a)は、インクリボンのKIN層の平面図である。図
3(b)は、図3(a)のA−A’の線視断面図を示し
ており、10aはインクリボンフィルムであり、10b
はOPKIN層である。図に示さないプリント用紙印字
面には、OPKIN層10bが密着されて熱転写され
る。
【0027】図3(b)においては、領域10cの領域
部分のOPKIN層がその他の領域より厚く形成されて
いる。この領域10cのOPKIN層は、大きさも位置
もランダムに形成されており、入射する光線を乱反射さ
せ、昇華熱転写された印字表面の光沢をなくす効果を有
している。このように、OPKIN層10bのコーティ
ング材は、プリント用紙表面を非光沢状とする機能およ
びプリント用紙表面に耐光性を持たせる機能を有する。
【0028】次に、図3および図4を参照し、第三の実
施形態の動作を説明する。発熱抵抗体R0〜発熱抵抗体
R15(図1)がそれぞれ印字データの階調に基づき所定
のパルス幅の電圧を与えられ、熱エネルギを発生して図
に示さないプリント用紙に印字を行う。すなわち、発熱
抵抗体R0〜発熱抵抗体R15(図1)の発生する熱エネ
ルギに対応した量のインクリボンフィルム上のイエロー
(Y)のインク層、マゼンダ(M)のインク層およびシ
アン(C)のインク層順にプリント用紙へ昇華熱転写さ
れる。
【0029】そして、OPKIN層は、一定の熱エネル
ギによりプリント用紙印字面へ熱転写される。OPKI
N層を熱転写するときの熱エネルギは、領域10cのO
PKIN層の厚い部分のコーティング材が全てプリント
用紙へ転写される大きさとする。
【0030】これにより、プリント用紙印字面にランダ
ムに形成された微細な凹凸を有するOPKIN層が転写
されたため、プリント用紙の印字面は非光沢性を有す
る。すなわち、表面に当たる光がランダムに形成された
微細な凹凸により乱反射されるため、OPKIN層が転
写された表面は、光沢性を失う。この結果、プリント用
紙の印字面には、OPKIN層により耐光性が得られ、
かつ非光沢性が得られる。
【0031】上述した第1の実施形態〜第3の実施形態
において説明した図3における領域10cが凸部分とし
たが、逆に領域10cがランダムな位置およびランダム
な大きさの凹部分として形成されても構わない。
【0032】<第四の実施形態>図1を参照して本発明
の第四の実施形態について説明する。印字に使用するイ
ンクリボンは、従来の図6および図7に示す形状のもの
を使用する。そして、イエローのインク層、マゼンダの
インク層およびシアンのインク層の昇華熱転写は、階調
に基づき決定される熱エネルギを発熱抵抗体R0〜発熱
抵抗体R15に所定の通電時間および所定の電圧値により
発生させることで行われる。
【0033】次に、イエローのインク層、マゼンダのイ
ンク層およびシアンのインク層の昇華熱転写の後、耐光
性を保たせるためにプリント用紙の印字面に昇華熱転写
されるOP層に与える熱転写エネルギとして、必要な値
と比較して非常に高い熱エネルギがインクリボンに与え
られる。すなわち、昇華されたインクリボンのインクの
一部が印字面に均一に付着せず、インクが印字面上に微
細な凹凸を有した層として付着する熱エネルギが発熱抵
抗体R0〜発熱抵抗体R15によりインクリボンへ与えら
れる。
【0034】これにより、プリント用紙印字面にOP層
が転写されたため、プリント用紙の印字面は非光沢性を
有する。すなわち、OP層表面に当たる光がランダムな
形状の微細な凹凸により乱反射されるため、OP層が転
写された表面は、光沢性を失う。この結果、プリント用
紙の印字面には、OP層により耐光性が得られ、かつ非
光沢性が得られる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、昇華熱転写によるオー
バーコート材またはコーティング材のプリント用紙の印
字面への転写において、ランダムに形成された微細な凹
凸を有するオーバーコート材またはコーティング材が用
いられるインクリボンが使用されるため、プリント用紙
の印字面に非光沢性および耐光性を有する印字処理を行
うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に用いられる発熱抵抗体の
概念図である。
【図2】 本発明の第一の実施形態によるインクリボン
の構成を示す図である。
【図3】 本発明のインクリボンの構成を示す図であ
る。
【図4】 本発明の第二の実施形態によるインクリボン
の構成を示す図である。
【図5】 本発明の第三の実施形態によるインクリボン
の構成を示す図である。
【図6】 従来例によるインクリボンの構成を示すブロ
ック図である。
【図7】 従来例によるインクリボンの断面図である。
【符号の説明】
1a、10a インクリボンフィルム 1b OP層 10b KIN層(OPK層、OPKIN層) 10c 領域

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇華熱転写方式における印字表面の光沢
    を無くす非光沢印字方法において、 プリント用紙印字面にイエローのインクを昇華熱転写す
    る第一の転写工程と、 前記プリント用紙印字面にマゼンダのインクを昇華熱転
    写する第二の転写工程と、 前記プリント用紙印字面にシアンのインクを昇華熱転写
    する第三の転写工程と、 前記プリント用紙印字面に耐光性を有するオーバーコー
    ト材を熱転写する第四の転写工程と、 前記プリント用紙印字面にランダムに形成された微細な
    凹凸を有するコーティング材を熱転写する第五の転写工
    程とからなることを特徴とする非光沢印字方法。
  2. 【請求項2】 昇華熱転写方式における印字表面の光沢
    を無くす非光沢印字方法において、 プリント用紙印字面にイエローのインクを昇華熱転写す
    る第一の転写工程と、 前記プリント用紙印字面にマゼンダのインクを昇華熱転
    写する第二の転写工程と、 前記プリント用紙印字面にシアンのインクを昇華熱転写
    する第三の転写工程と、 前記プリント用紙印字面に耐光性を有し、ランダムに形
    成された微細な凹凸を有するオーバーコート材を熱転写
    する第四の転写工程ととからなることを特徴とする非光
    沢印字方法。
  3. 【請求項3】 昇華熱転写方式における印字表面の光沢
    を無くす非光沢印字方法において、 プリント用紙印字面にイエローのインクを昇華熱転写す
    る第一の転写工程と、 前記プリント用紙印字面にマゼンダのインクを昇華熱転
    写する第二の転写工程と、 前記プリント用紙印字面にシアンのインクを昇華熱転写
    する第三の転写工程と、 前記プリント用紙印字面に耐
    光性を有するオーバーコート材を熱転写する第四の転写
    工程と、 前記プリント用紙印字面に耐光性を有し、ランダムに形
    成された微細な凹凸を有するオーバーコート材を熱転写
    する第五の転写工程ととからなることを特徴とする非光
    沢印字方法。
  4. 【請求項4】 長尺形状に形成されたインクリボンフィ
    ルムと、 前記インクリボンフィルム上面の所定の位置に形成され
    たイエローインクの層と、 前記インクリボンフィルム上面の前記イエローインクの
    層に長尺方向に隣接して形成されたマゼンダインクの層
    と、 前記インクリボンフィルム上面の前記マゼンダインクの
    層に長尺方向に隣接して形成されたシアンインクの層
    と、 前記インクリボンフィルム上面の前記シアンインクの層
    に長尺方向に隣接して形成されたプリント用紙面に耐光
    性を有するオーバーコート材の層と、 前記インクリボンフィルム上面の前記オーバーコート材
    の層に長尺方向に隣接してランダムな形状の微細な凹凸
    を有するコーティング材の層とを具備し、 前記インクリボンフィルム上面において前記イエローイ
    ンクの層、マゼンダインクの層、前記シアンインクの
    層、前記オーバーコート材の層および前記コーティング
    材の層が繰り返して形成されていることを特徴とする非
    光沢印字用リボン。
  5. 【請求項5】 長尺形状に形成されたインクリボンフィ
    ルムと、 前記インクリボンフィルム上面の所定の位置に形成され
    たイエローインクの層と、 前記インクリボンフィルム上面の前記イエローインクの
    層に長尺方向に隣接して形成されたマゼンダインクの層
    と、 前記インクリボンフィルム上面の前記マゼンダインクの
    層に長尺方向に隣接して形成されたシアンインクの層
    と、 前記インクリボンフィルム上面の前記シアンインクの層
    に長尺方向に隣接して形成された耐光性を有し、ランダ
    ムな形状の微細な凹凸を有するコーティング材とを具備
    し、 前記インクリボンフィルム上面において前記イエローイ
    ンクの層、マゼンダインクの層、前記シアンインクの層
    および前記コーティング材の層が繰り返して形成されて
    いることを特徴とする非光沢印字用リボン。
  6. 【請求項6】 長尺形状に形成されたインクリボンフィ
    ルムと、 前記インクリボンフィルム上面の所定の位置に形成され
    たイエローインクの層と、 前記インクリボンフィルム上面の前記イエローインクの
    層に長尺方向に隣接して形成されたマゼンダインクの層
    と、 前記インクリボンフィルム上面の前記マゼンダインクの
    層に長尺方向に隣接して形成されたシアンインクの層
    と、 前記インクリボンフィルム上面の前記シアンインクの層
    に長尺方向に隣接して形成された耐光性を有するオーバ
    ーコート材の層と、 前記インクリボンフィルム上面の前記オーバーコート材
    の層に長尺方向に隣接して形成された耐光性を有し、ラ
    ンダムな形状の微細な凹凸を有するコーティング材とを
    具備し、 前記インクリボンフィルム上面において前記イエローイ
    ンクの層、マゼンダインクの層、前記シアンインクの
    層、前記オーバーコート材の層および前記コーティング
    材の層が繰り返して形成されていることを特徴とする非
    光沢印字用リボン。
JP10122501A 1998-05-01 1998-05-01 非光沢印字方法および非光沢印字用リボン Withdrawn JPH11314445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10122501A JPH11314445A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 非光沢印字方法および非光沢印字用リボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10122501A JPH11314445A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 非光沢印字方法および非光沢印字用リボン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11314445A true JPH11314445A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14837415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10122501A Withdrawn JPH11314445A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 非光沢印字方法および非光沢印字用リボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11314445A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU722424B2 (en) * 1996-03-15 2000-08-03 Alps Electric Co., Ltd. Thermal transfer recording method and thermal transfer printer
JP2007001129A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Shinko Electric Co Ltd インクリボン、プリンタ、および画像印刷方法
JP2009056793A (ja) * 2007-08-03 2009-03-19 Sony Corp 画像形成方法、画像形成装置、表面性改質シート、熱転写シート
JP2009137116A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Sony Corp プリンタ装置及びラミネート方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU722424B2 (en) * 1996-03-15 2000-08-03 Alps Electric Co., Ltd. Thermal transfer recording method and thermal transfer printer
JP2007001129A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Shinko Electric Co Ltd インクリボン、プリンタ、および画像印刷方法
JP2009056793A (ja) * 2007-08-03 2009-03-19 Sony Corp 画像形成方法、画像形成装置、表面性改質シート、熱転写シート
JP2009137116A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Sony Corp プリンタ装置及びラミネート方法
US9067432B2 (en) 2007-12-05 2015-06-30 Sony Corporation Printer apparatus and laminating method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982404A (en) Thermal transfer type color printer
JPH11314445A (ja) 非光沢印字方法および非光沢印字用リボン
US6476842B1 (en) Transfer printing
JPS6342889A (ja) 通電転写型カラ−リボン
JPH11240254A (ja) 絹目調印字方法および絹目調印字用リボン
EP0848667A1 (en) Improvements in transfer printing
US5300351A (en) Heat-sensitive hot-melt image transfer sheet
JP2000000988A (ja) 画像記録方法
WO1997010956A9 (en) Improvements in transfer printing
JP3013510B2 (ja) サ−マルプリンタのサーマルヘッドと印刷方法
JPS59179363A (ja) カラ−熱転写記録方法
JPS638672B2 (ja)
JPH04187457A (ja) 印字方式
JPS6140171A (ja) 熱転写プリンタの記録方法
JP2000025326A (ja) プリント部材に認証された画像を形成する方法
JPH027221B2 (ja)
JPS6381074A (ja) 記録用リボン
Hibino High Resolution Thermal Transfer Technology (Micro DryTM Technology).
JPS61254358A (ja) サ−マルヘツド
JP2000246935A (ja) サーマルヘッド
JPS5857972A (ja) 転写式サ−マルプリンタ−
JPS61254357A (ja) サ−マルヘツド
JPH01285364A (ja) サーマルプリンター
JPS6216189A (ja) 感熱転写材および多色感熱転写記録方法
JPS61185461A (ja) サ−マルヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705