JPS5857393A - Gp−11の合成方法 - Google Patents

Gp−11の合成方法

Info

Publication number
JPS5857393A
JPS5857393A JP15705081A JP15705081A JPS5857393A JP S5857393 A JPS5857393 A JP S5857393A JP 15705081 A JP15705081 A JP 15705081A JP 15705081 A JP15705081 A JP 15705081A JP S5857393 A JPS5857393 A JP S5857393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
formaldehyde
compound
alcohol solution
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15705081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245628B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Shigemasa
好弘 重政
Michiyoshi Nakajima
中島 路可
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kasei Chemical Co Ltd
Nihon Kasei Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kasei Chemical Co Ltd
Nihon Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kasei Chemical Co Ltd, Nihon Kasei Co Ltd filed Critical Nippon Kasei Chemical Co Ltd
Priority to JP15705081A priority Critical patent/JPS5857393A/ja
Publication of JPS5857393A publication Critical patent/JPS5857393A/ja
Publication of JPH0245628B2 publication Critical patent/JPH0245628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ホルムアルデヒドを出発原料とする有機化金
物Gデー110選択的合成法に関する。
有機化合物GP−//Fi下記によプ特定される物質で
ある。
すなわち、反応生成物をTMBFlj導体とし友後、次
の条件でガスクロマトグラフィーを行ない、保持時間2
41分の物質をCP−//とした。カラム充填剤=ヨチ
シリコンガム8830、カラム:φ(13CmX300
01i、キャリヤーガス:N2、流量: A Od /
 ―、カラム温度:1OOC/分間、続いてヂC/―で
21QC1で昇温。
ホルムアルデヒドを塩基の存在下に反応させるホルモー
ス反応alルドール縮合、カニツアロ反応、クロスカニ
ツアロ反応等が競争的に起こり、その生成物であるホル
モースは1通常、30種以上にも及ぶ多種類の糖類と糖
アルコール類との複雑な混合物であって1反応(おける
選択性は殆んどないということができる。
そのためホルモース反応を制御し、生成物に触媒である
、水壷化カルシウムと、同様に、いずn従って、ホルモ
ース反応から一択的に特定0糖や糖アルコール1得るこ
とができれば、これらは医薬、発酵工業の原料、戒いけ
合成樹脂、界面活性剤の原料等、産業上、広範囲にわ友
る利用が期待されるKもかかわらず、ホルモース反応の
実用的な利用化は殆んどなされていない。
木発明者等は、上記の問題を解決し、ホルモースの工業
的利用を実現するために1種々の条件下でホルモース反
応を行った結果1本発明の方法によって、ホルモースの
一種である有機化合物GP−//f選択的に高収′率で
製造しうろことを発見し本発明を完成し友。
本発明による有機化合物cp−tiは、アルコール溶液
中で、アルカリ金属水酸化物とエンジオール化合物の存
在下に、ホルムアルデヒドの初期濃1ttJモル/を以
下にしてホルムアルデヒドを反応させることKよって選
択的に合成される。たとえば、3モル/を以下Oホルム
アルデヒドーアルコール溶液に、エンジオール化合物、
たとえばl)−フルクトース及びアルカリ金属水酸化物
を所定量加えたのち、所定温度で反応させることによっ
て、有機化合物GP−//は選択的に合成さ扛る。
上記合成方法につき、さらに詳しく反応を説明する。
本発明方法によシGP−//を製造する反応はアルコー
ル溶液中で進行する。本反応に使用さnるアルコールと
しては炭素数がlから5の低級脂肪族アルコールが使用
さnるが、経済的かつ反応熱の除去の容易さからメタノ
ールの使用が好ましい。
ホルムアルデヒド−アルコール溶液中におけるホルムア
ルデヒド初期濃度は3モルγを以下にすることが必要で
あるが、さらに初期濃度12モル/lり下にすることが
好ましい・本反応において、ホルムアルデヒド−アルコ
ール溶液中には30″frf優以下の水分、好ましくi
j/ 01量−以下の水分は実質的に本反応を妨害しな
いため許容さnる。
エンジオール化合物としては、フルクトース、グルコー
ス、キシロース、ジオキシアセトン、グリコールアルデ
ヒド、グリセルアルデヒド、ベンゾイン、モノオキシア
セトン、ベンゾイルカーピノール等を挙げることができ
る。
本反応において使用さnるエンジオール化合物、たとえ
ば])−フルクトースは、ダ×10−”モル/lまでの
濃度、好ましく1j(21X10″″2〜ユj X /
 0−” n+@l/lである。
る・ アルカリ金属水酸化物の濫)が低い場合には、反応速度
が低下するとともに、本発明の有機化合物G!’−//
への選択率も低下するので、03モル/を以上、好まし
くは1モル/を以上が必要である。
本発明の反応は、通常大気田下において、本反応溶液、
すなわちホルムアルデヒド−アルコ−、ル溶液の沸騰温
度までの温度においておこなわルる。本反応が発熱反応
でらる几め、反応を環流下におこなえば、反応熱を除去
しつつ、沸騰下に一定温度で反応を進行させることがで
きるO このようにして、本反応を行い、ホルムアルデヒドが、
当初の90チ以上消費された時点で、塩酸、硫酸等の鉱
rRを加え、反応系を微酸性にすることにより反rb 
を停止する。
本発明の有機化合物CP−//は、例えば水を展開溶媒
とした活性炭カラムクロマトグラフィーにより反応混合
物から単離することが出来る。
そして、このよう゛にして、本発明の方法によって筒車
な出発原料から慴らnた本発明の有機化合物GP−//
ば、一般(多価アルコールと水化物源、カビによる発ガ
ン性物質の代謝抑制剤、菌体タン白質生産用炭素源等、
多方面に利用さnることか期待さnる。
本発明の有機化合物cp−iiは次の物理的、化学的緒
特性を有する。
瓢、デ、/4/C,白色結晶 元素分析値 C:9り、り*  H:  ど、3 * 
o:改、×理論値C:uJψ憾■:ど・/7 、@ n
 :z?jと/”C−N、 M、 11スペクトル(溶
 媒 CD、00 )(基準物質TM8  ) /?t415(a)、?f2j2(t)、?(lり(d
)、zユ2j(t)41f41(t)、jo、??(s
) マススペクトル C/ (1−c4n、0) :rn/z/ AJ (M
H”)C/(MH5)   ;rtV′s/lo(M−
NH,”)C/(No3)   ;y/z/g7(M−
ND−)’HNMR(溶媒CD3FiCD、)(TM8
);、1/2(lIIII、礁)縛 4104(/H,J) 、411t(/Hj)、4t、
?!(/If、d)@4!(/it、t)、4A?/(
/H,t)、よ74(/H,纏)実施例1 31のホルムアルデヒド2ioowtのメタノールに溶
解し、D−フルクトースミコj)、水冬 酸化す)9ウム4Iyを添加し、1溶wLO沸騰温度(
約4sc)で反応を行った。約−5分後に!規定の塩酸
を滴加し、反応液を微酸性(pHまz−to)Icする
ことによシ反応を停止し友。
反応液の−F!6を前記ガスクロマトグラフィーの条件
により分析したところ、有機化合物CP−I/は、本反
応(より生成した糖類のうちで約コI−の選択率を示し
九。得られ友クロマトグラムを第1図として示す。
残余の大部分の反応液を以下の方法で処理することによ
り、有機化合物cp−iiq)白色結晶(2/ j 7
t−得た。
上記で得友反応溶液を儂縮後(温度ダO℃以下)内径ユ
0譚、長さ2!fQMの活性炭カラ基を用い、展開溶媒
として約5−ttの水で展開し、必要成分(−〜JtO
間)1に濃縮した。
実施例コ〜/4及び比較例1−コ ホルムアルデヒド初期濃度、アルコール0種類、i)−
フルクトース濃度、アルカリ金属水酸化物の種類及び濃
度を変えて実施例1と同様の反応を行った。
【図面の簡単な説明】
第1図はGP−//のガスクロマトグラムで出願人 日
本化成株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用   −ほか1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アルコール溶液中で、アル、カリ金属本酸化
    物とエンジオール化合物の存在下に、ホルムアルデヒド
    を反、応さ、せるに当り、反応系のホルムアルデヒド初
    期濃度をJモル/L以下にすることを特徴とする有機化
    合物GデーllO合成方法。
  2. (2)  特許請求の範囲第1項記載のOF−/10合
    成方法において、アルコール溶液がメチルアルコール溶
    液であるGP−/10合成方法。
JP15705081A 1981-10-02 1981-10-02 Gp−11の合成方法 Granted JPS5857393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15705081A JPS5857393A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 Gp−11の合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15705081A JPS5857393A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 Gp−11の合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857393A true JPS5857393A (ja) 1983-04-05
JPH0245628B2 JPH0245628B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=15641094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15705081A Granted JPS5857393A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 Gp−11の合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857393A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520766A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Bayer Ag Methylolated monosacchrides and oligosaccharides
JPS5697296A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Nippon Kasei Kk 2,4-di-c-hydroxymethyl-3-pentulose and its preparation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520766A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Bayer Ag Methylolated monosacchrides and oligosaccharides
JPS5697296A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Nippon Kasei Kk 2,4-di-c-hydroxymethyl-3-pentulose and its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245628B2 (ja) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1264330A (en) Process for the production of deuterated methyl acrylate or deuterated methyl methacrylate
US2300969A (en) Production of alkinols
JPS61275241A (ja) 重水素化アクリル酸又は重水素化メタクリル酸の製造方法
JPS5869846A (ja) メチルアミンの製法
US5663409A (en) Process for the preparation of 3-(methylthio) propanal and 2-hydroxy-4-(methylthio) butanenitrile
DK38282A (da) Fremgangsmaade til fremstilling af isosorbid-5-nitrat
US3651144A (en) Production of alkanolamines
US5221768A (en) Process for the production of deuterated acid or deuterated methacrylic acid
JPS5857393A (ja) Gp−11の合成方法
US4374273A (en) Method for production of methylamines
Ledlie et al. 3-(Dimethylamino)-1-propyne: convenient precursor for a versatile mixed cuprate reagent
EP0203588B1 (en) Process for the production of deuterated acrylic acid or deuterated methacrylic acid
JPS6312874B2 (ja)
JPH01139559A (ja) 4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法
US3629288A (en) Purification of aprotic solvents
WO2002048091A1 (fr) Methode permettant d'introduire un groupe amine et procede permettant de synthetiser un compose d'acide amine
SU666167A1 (ru) Способ получени -алкиланилинов
KR890006659A (ko) 디메틸아미노메틸 구리 프탈로시아닌의 제조방법
JPH07215904A (ja) ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法
JPH04504249A (ja) 2―ハロフルオロベンゼンの調製
SU454737A3 (ru) Способ получени акриламида или метакриламида
SU1710547A1 (ru) Способ получени N-алкиланилинов
SU740770A1 (ru) Способ получени 5-(2-метилмеркаптоэтил)-гидантоина
JPS6396195A (ja) 還元性オリゴ糖のエピ化法
EP0233393B1 (en) Method for producing monoethylformamide and dimethylformamide