JPS5857137B2 - 人工藻沈着魚礁 - Google Patents

人工藻沈着魚礁

Info

Publication number
JPS5857137B2
JPS5857137B2 JP57138723A JP13872382A JPS5857137B2 JP S5857137 B2 JPS5857137 B2 JP S5857137B2 JP 57138723 A JP57138723 A JP 57138723A JP 13872382 A JP13872382 A JP 13872382A JP S5857137 B2 JPS5857137 B2 JP S5857137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
fish reef
shellfish
eggs
young
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57138723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5851825A (ja
Inventor
幹夫 南部
哲緒 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKURIKU JISHO KK
SAKAI SENI KOGYO KK
Original Assignee
HOKURIKU JISHO KK
SAKAI SENI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKURIKU JISHO KK, SAKAI SENI KOGYO KK filed Critical HOKURIKU JISHO KK
Priority to JP57138723A priority Critical patent/JPS5857137B2/ja
Publication of JPS5851825A publication Critical patent/JPS5851825A/ja
Publication of JPS5857137B2 publication Critical patent/JPS5857137B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は魚類、貝類、甲殻類、その他の魚介類(以下単
に魚介類という。
)の産卵、ふ化、その幼稚仔の保護、育成及び棲息に適
した環境を形成する魚介類の卵及び幼稚仔の増殖用人工
沈着魚礁に関し、詳しくは、四角台錘形の魚礁構造体の
外側面に天然繊維及び/又は合成樹脂から成るパイルを
植毛した植毛板を取付けて魚介類の卵及び幼稚仔の付着
、着生を容易にすると共に該幼稚仔の餌料となる海藻類
、低次動植物等の着生、繁殖を増進させ、魚介類の卵及
び幼稚仔の好適な棲息環境を形成し、更には前記植毛板
を魚礁構造体に着脱自在に施設して更新を容易にした速
効性のある増殖用人工藻沈着魚礁に関する。
従来から、人工魚礁には漁獲専用型の魚礁と保護育成専
用型の魚礁とがあり、前者は成魚分類を対象とした蝟集
用魚礁、後者は魚介類の卵及び幼稚仔を対象とした増殖
用魚礁と称されている。
最近は水産資源の枯渇、200カイリ等の問題から蝟集
用魚礁の必要性と併せて水産資源の増殖、培養を目的と
した増殖用魚礁の開発が望まれていた。
この増殖用魚礁に要求される機能は (1)魚介類の産卵及び浮遊卵、幼稚仔の定着に適した
形状であること、 (2)魚介類幼稚仔の餌料生物である海藻類、低次動植
物等の付着、着生、棲息に適した形状で、しかもその繁
殖が早いこと、 (3)魚介類の卯及び幼稚仔を外敵から防御又は保護で
き、安定した安息、安住の場所に適した形状であること
、 (4)魚介類の卵及び幼稚仔が棲息する浅海(砕波帯)
における波浪、潮流等の外力に対して堅牢で、耐用性で
あり、安定な形状であること、等である。
現在昔でに蝟集用魚礁、養殖器等の転用、人工海藻の応
用等が試みられたが魚介類の卵及び幼稚仔の定着及び餌
料生物の棲息が少ない、外敵防御性、耐用性に乏しい等
の問題があり、実用性に乏しいものであった。
更に詳述すれば、蝟集用魚礁は成魚分類を対象としたも
のであり、該成魚分類の百分の一以下の卵及び幼稚仔を
対象とするにはその機構、構造等に大きな相違があり、
該卵及び幼稚仔の定着、幼稚仔の餌料生物の棲息、外敵
の防御等を望めるものではない。
また、この蝟集用魚礁は通常成魚介類が棲息する水深に
沈設されるが、この水深は魚介類の卵及び幼稚仔が棲息
する浅海(砕波帯)よりも深く、波浪、潮流等による外
力は殆んど受けないので、強度、安定性を考慮した構造
になっていなく、崩壊、転倒、傾斜、滑り等が起り易い
同様に養殖器も波浪、潮流等の弱い海域で使用されてい
るので、耐用性に乏しい。
普た、合成樹脂フィルムを疑似海藻として海底に植設し
、湧昇流を発生させてプランクトン等の餌料生物の棲息
、繁殖を促進させる海中林又は人工藻礁があるが、これ
らも成長した魚介類を対象にしたもので、体長1rIE
II+以下の卵及び幼稚仔を対象とするには機構的にも
構造的にも問題があり、該卵及び幼稚仔の定着、外敵か
らの保護、耐用性等を望めるものではない。
本発明者等は上記要望に立脚し、上記問題点を解消して
、魚介類の卵及び幼稚仔の保護、育成及び棲息に適した
環境を形成することを目的とし)鋭意研究し、従来の魚
礁とは全く異なった見地と発想から本発明に到達したの
である。
本発明臥四角台錘形魚礁構造体の外側面に天然繊維及び
/又は合成樹脂から成るパイルが植毛された植毛板を着
脱自在に締着して成ることを特徴とする。
以下、図面によって本発明の実施態様について説明する
まず、第1図にかいて符号1は魚礁構造体を示し、この
構造体1は四角錘台状を成し、通常は砕波帯においても
十分な強度や、安定性の保持できるものから構成する。
従って、通常は、コンクリート、鉄骨、その他の構造物
として構成し、構造体1の外側面には植毛板12を取付
ける。
このように植毛板を取付けると、構造体の外側面である
から、充分に自然光をとることができ、藻場が良好に増
殖できると共に、幼稚仔等は良好に育成できる。
筐た、植毛板12の表面には、パイル7.8が手植毛法
、機械植毛法、電気植毛法、形成植毛法等によって植毛
されている。
この場合、パイル7.8は通常、第2図に示す如く縦横
に交互に配列して植毛するのが好ましい。
このように植毛すると、例えば、横バイル8と縦パイル
1との間に良好なよどみが形成され、沈設時に、激しい
波浪、潮流等をうけても、これによって幼稚仔がパイル
のところやよどみのところから抜は出すことがなく、藻
類や幼稚仔が付着成長する。
また、植毛板12は魚礁構造体1に締着されるが、この
際、着脱自在に取付けるのが好ましい。
この人工藻沈着魚礁は対象とする魚介類の卵及び幼稚仔
が棲息する3〜20mの海底に沈設されるが、沈着安定
性、耐波浪性等を良くするために第3図に示したような
陥没状の安定台13に魚礁構造体1を嵌設、塔載、垂設
、跨設、内設、収設、埋設、配設、挿設、施設するよう
にしてもよい。
尚)この安定台13は魚礁構造体1と一体に成形するこ
ともできる。
14は吊金具である。このように構成された人工藻沈着
魚礁はその外側面に装着された植毛板及びこれに植毛さ
れたパイルによって魚介類の卵及び幼稚仔を保護すると
共に、パイルによって形成される凹凸形状によりちぎれ
藻、海藻類の胞子、低次動植物、浮遊生卵、浮遊幼生等
が付着、着生し易くなり、太陽光線の摂取が良好となり
、魚介類幼稚仔の餌料となる海藻類、プランクトンも良
好に繁殖できる。
筐た、前記植毛板は魚礁構造体と着脱可能に取付けであ
るので、硅類、多年性植物等によって棲息環境が破壊さ
れ増殖機能が低下した場合は、海中において植毛板のみ
を取替えることができ、増殖用魚礁の再新が容易となる
また、本発明の沈着魚礁が沈設される水深は太陽光線が
届く水深であり、この水深は砕波帯と称され、波浪、潮
流等の影響を受は易いので魚礁構造体の強度・安定性を
高くする必要があり、魚礁構造体の素材にはコンクリー
ト材、鋼材、石材等の比較的重量のある素材を使用する
のが望ましいが、比較的軽量の素材で構成された魚礁構
造体であっても、その底部にコンクリート材、鋼材等で
形成された安定台を取付ければ転倒、傾斜、滑り等を防
止することができる。
更に、魚礁構造体は四角台錘形を成しているため、それ
自体でも安定性があって、波浪等の外力に十分に耐える
ことができるが、外側面には平板状の植毛板を容易に締
結できる。
前記魚礁構造体及び植毛板の素材は通常の人工魚礁に使
用されている素材、即ち、コンクリート材、鋼材、石材
、木材、スレート材、F−R−P材、合成樹脂材等及び
これらの混合成形材が使用できる。
前記パイルは天然繊維及び/又は合成樹脂から成るが、
天然繊維としてはヤシ繊維、衝板繊維、麻、木綿等の植
物繊維、動物の体毛、尾毛、髭、絹糸等の動物繊維が挙
げられ、合成樹脂としてはポリエステル系樹脂、ボリア
□ド系樹脂、ポリオレフィン系樹脂等から形成される繊
維状物、糸条物、スリット状物が挙げられる。
これらパイルは対象とする魚介類の卵及び幼稚仔の種類
によってその剛軟性、パイルの種類、パイル長、植毛密
度及び植毛板の配置、配列間隔等を適宜選択して使用さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る魚礁構造体の斜視図、第2図は植
毛板の正面図、第3図は人工藻沈着魚礁の安定台の縦断
面図である。 符号1・・・・・・魚礁構造体、γ・・・・・・植毛板
、8・・・・・・パイル、13・・・・・・安定台、1
4・・・・・・吊金具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 四角台錘形の魚礁構造体の外側面に天然繊維及び/
    又は合成樹脂から成るパイルが植毛された植毛板を着脱
    自在に締着して成る人工藻沈着魚礁。
JP57138723A 1982-08-09 1982-08-09 人工藻沈着魚礁 Expired JPS5857137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138723A JPS5857137B2 (ja) 1982-08-09 1982-08-09 人工藻沈着魚礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138723A JPS5857137B2 (ja) 1982-08-09 1982-08-09 人工藻沈着魚礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851825A JPS5851825A (ja) 1983-03-26
JPS5857137B2 true JPS5857137B2 (ja) 1983-12-19

Family

ID=15228637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138723A Expired JPS5857137B2 (ja) 1982-08-09 1982-08-09 人工藻沈着魚礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857137B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081397A (en) * 1997-04-08 2000-06-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for SID-to-SID period estimation
JP2015077727A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 大日本印刷株式会社 検査装置、検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5851825A (ja) 1983-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101883836B1 (ko) 해중림 조성용 조립식 구조물
JPS5857137B2 (ja) 人工藻沈着魚礁
KR100315165B1 (ko) 상자형 인공어초
KR101711348B1 (ko) 다목적 인공어초
JP4125221B2 (ja) サンゴの海上養殖方法及びその装置
KR20180077389A (ko) 인공어초
JPH0415011Y2 (ja)
JP3532865B2 (ja) 藻類の育成部材
KR102553808B1 (ko) 인공어초
KR102331526B1 (ko) 개량형 사각어초
JPH03180130A (ja) 幼稚仔の人工保護礁
JPH0739270A (ja) 造礁サンゴの無性生殖法と浮力体を利用した魚礁の造成法
KR101447847B1 (ko) 사각 지붕형 어초
KR102170194B1 (ko) 참나무 돔형 인공어초
JPS58190335A (ja) 魚介類の増殖、「い」集ならびに育成に供せられる魚礁
JPS5839493B2 (ja) 人工藻沈着魚礁
JPS6224050B2 (ja)
JPS5849139B2 (ja) 人工植毛藻板構造体
KR101586625B1 (ko) 용승유도형 인공어초
KR101981488B1 (ko) 전복 해상가두리 양성용 기능성 쉘터
KR101981486B1 (ko) 전복 해상가두리 중간 육성용 기능성 쉘터
JPH062542Y2 (ja) いせえび保育礁
JPH0530617Y2 (ja)
KR200207902Y1 (ko) 암반형 인공어초
KR200260107Y1 (ko) 어패류 및 해조류 양식용 어초