JPS5851825A - 人工藻沈着魚礁 - Google Patents

人工藻沈着魚礁

Info

Publication number
JPS5851825A
JPS5851825A JP57138723A JP13872382A JPS5851825A JP S5851825 A JPS5851825 A JP S5851825A JP 57138723 A JP57138723 A JP 57138723A JP 13872382 A JP13872382 A JP 13872382A JP S5851825 A JPS5851825 A JP S5851825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
reef
eggs
young
fish reef
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57138723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5857137B2 (ja
Inventor
南部幹夫
鈴木哲緒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKURIKU JISHIYO KK
SAKAI SENI KOGYO KK
SAKAI TEXTILE Manufacturing CO Ltd
Original Assignee
HOKURIKU JISHIYO KK
SAKAI SENI KOGYO KK
SAKAI TEXTILE Manufacturing CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKURIKU JISHIYO KK, SAKAI SENI KOGYO KK, SAKAI TEXTILE Manufacturing CO Ltd filed Critical HOKURIKU JISHIYO KK
Priority to JP57138723A priority Critical patent/JPS5857137B2/ja
Publication of JPS5851825A publication Critical patent/JPS5851825A/ja
Publication of JPS5857137B2 publication Critical patent/JPS5857137B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は魚類、貝類−甲殻類、その他の魚介類(却下単
に魚介類という。)の産卵、ふ化。
その幼稚仔の保護、育成及び棲息に適した環境を形成す
る魚ブr類の卵及び幼稚仔の増殖用人工沈着魚礁に関し
−詳しくは一魚礁構造体の内部又は外側及び周辺に天然
繊維及び/又は合成樹脂から成るパイルを桶毛した稲毛
板を施設して魚介類の卵及び幼稚仔のイ」着−着生を容
易にす(II ると共に該幼稚仔のff1i靭となる?+6藻類−低次
動植物居の脇生−繁舶奮増進きせ一魚介類の卵及び幼稚
仔の好適な棲息環境台−形成し、更r(は前記植毛板ケ
魚礁構造体に着脱自在VC施設して更新ケ容易にした速
効性のある増殖用人工藻沈着魚礁に関する。
従来から1人工魚礁には煎(獲碕用型の魚礁と保護育成
q用型の魚礁とかあり一前者は成魚介類を対象とした蝟
集用魚礁−後名灯魚弁類の卵及び幼稚仔を対象とした増
夕IV1用魚礁と称されている。最近は水産資源の枯渇
−200浬等の問題から帽集用魚礁のl・要件と併せて
水産行源の増殖、堵養を目的とした増殖用魚礁の開発が
望1れていた。この増殖用魚傭(K要求訟れる機能は(
1)  魚介類の産卵及び浮遊卵−幼稚仔の定着に通し
た形状であること− (2)  魚ブr類幼稚仔のIll刺生物である#れに
類、低次動植物等のU着−着生−棲息に適した形状で、
しかもその繁殖が早いこと− (3)  魚ブr類の卵及び幼稚(−f’f−外倣から
防御又はf’l>1 保護でき、安定しに安7は、安住の楊F′9Tに通した
形抄であること− (4)魚フi′仲のり[J及び幼稚仔が棲息する浅海(
砕波帯)πおける波浪−潮流等の外力π対して堅牢で一
面」用件があり、安定な形状であること− 等である。
現在寸でπ蝟集用魚礁、養ijt+器等の転用−人工漕
法の応用等が試みらf′したが魚介類い卵及び幼稚仔の
定着及びffIL f’)生物の倍、四が少ない、外絨
防御灯−劇用性FC乏しい等の問題があシー実用1g:
VC乏しいものであった。更に詳述すわ、ば−蛸乗用魚
礁は成魚ブi″知ケ対象としたものであり一該成魚弁類
の百分の一1ノ下の卵及び幼稚仔奮対体とする(/i′
はその磯構−描造宿に大きな相違があり、核部及び幼稚
仔の’xrl N−幼稚仔の朗−石生物の棲息−外曜の
防御等ケ望めるも(7]で汀ない。
′8Fた−この箱集用魚イ焦は通°當J衣魚介類が(U
息する水深に沈設されるか−この水t1は魚ブi″類の
卵及び幼’A17二仔が棲息するル1m−(砕波帯)よ
りも除く一彼浪一潮流楡πよる外力は殆んどダ・けない
ので−強度−安定性4渚應した構造になっていなく一崩
壊一転例]−傾胴−滑り勢がル1Lり射込。
同様VC賃殖器も彼湘、痩]流等の弱い海域で使用芒れ
でいるので一面・1用在π乏しい。寸だ1合成樹脂フイ
ルムケ疑似海藻として海底π積設し一湧荷流全発牛させ
てプランクトン等の曲旧生物の棲息−繁殖全促進させる
1f1j中林又は人工繰礁があるが−これらも成長した
魚介類を対象K したもので一体長] +nmハノ下の
卵及び幼稚仔ケ対家とする[は機構的にも構造的πも間
馳があり一核部及び幼稚仔の定脇−外倣からの保護−面
、1用件等ケ望めるものではない。
不鈎明者等は上記要望r(立脚し一上記問題点ケ解消し
て一魚介類の卵及び幼稚仔の保護−育成汲ひ棲息に通し
f?cJイ境全形成すること全目的とじ一鈎、意イυF
究し一往釆の魚礁とは全く異なった見地と発想から本発
明に到達したのである。
本発明は、魚礁構造体の内部又は外1目11及び周辺に
天然繊維及び/又は合成樹脂から成るパイルが植毛ざt
l−た一枚又汀二枚ノノ上の複数枚の稲毛仮ケ離隔状態
でランダムに略7に平又は略垂直力向V(−シかも月9
漸可能V(増刊けたこと全特徴とするものて一魚イli
v構造体の内部又は外11−111人ひ周辺に数句けた
柚毛仮の表面は植毛され、たパイルfよって凹凸形状を
呈すようπなり−ここrCちきfl、$−命命藻類7J
胞子−世次動植物−浮遊生卵一浮遊幼生等が時間的に早
く一確率的にも高頻度で何着し一詣生、棲息を容易にす
ると共に前記パイルは卵及び幼稚仔ケ外がから保護する
役目ケ成し、魚ブi″類のvIJ及び幼稚仔にとっては
好適な棲息環境全形成するようになる。
1ftc−#記4iu毛仮に魚礁構造体と馬−勝可能に
増刊けであるのて一硅3迫−多年性植物等πよって棲息
j柘境がf反壊きれ増1At−+(愛能か低下した場合
は一向中V(JE−いて細毛イルのみケ@賛えることが
でき一増殖用魚礁の可断が容易となる。
寸た。本発明の沈層角礁が沈設さノ1.ろ水深tユ太陽
光線が届ぐ水g4υであり−この水深は砕彼弗と称され
一波浪一潮随智の影響全労は易いので魚4.II+招造
体の強度−安定往孕冒ぐする必要があり、魚礁構造体の
累林πはコンクリート材、鋼イノー石拐等の比較的井−
情のある累和倉使用するのが望でしいが、比較的軽量の
累りで構成された魚礁構造体であっても−その底部πコ
ンクリート拐−鋼相等で形成された安定台ケ取+Iけれ
は転倒−+l:u舶に滑り等ケ防止することかできる。
前記知礁幅造体及び細毛イルの索インは通恵C〕人工魚
礁π便用芒れている索4M’−1aち一コ/クリー1・
材−悴[イアー石Aンー木インースレートイξ]−・1
(・Pイメ1合成(☆、工脂イン等汲びこハ、らの/J
1合〕Jし形しが1史用できる。
前記パイル灯犬然イ、承紺人ひ/又汀合/&勿Jlif
fから成るか一天然樺利とり、てにヤン横8イ1−  
樹根シ、載糾−麻−木綿等の4111物繊賄−動物グ)
体毛−尾毛一先、絹糸等の動!吻極糾か挙けらfl−h
−hν51す刊ト、とし、て113ボリエスラ“ル糸(
何月?■−ポリアミド糸1間1月r」。
ポリオレフィン糸僧)m勢から形成、蔓れ4)イ、ψ糾
4jζ物−系条物、スリット状物か与けらtLI:)。
こfl−らパイルIt;r x’J象とする人4I弁T
、l’4 (/ J JJlj)にひ幼棺1子のイル類
によってその1噸]軟侑ニーバイルのイ巾類−バイル長
−桶毛密度及び植毛板の配置−配列間隔等ゲ曜1宜選択
して使用さfLる。
釣下−不発明全冷伺図面に示した実施例に基つき一具体
的π帛1明する。
第1図において、1は魚礁構造体であり、底イル2の四
角に設けら、tl−た支社3と一該支柱3のTfJg’
lj間に架設さ71.たth 4とで構成された四角立
体箱型構造体である。前記底板2の中火VCは該底板2
(r−2分するように突堤5が内向きVC設けられ、前
記桁4間πも前記突堤5と対向するように突堤5′か設
けらfl、−史V(底抜2.突堤5−5′及び桁4 I
f(け相関的[(SL: 6が刻設されている。
この魚礁構造体1に組立成形方式は一体成形方式により
製造され−その形状は三角−四角。
多角−円一十り円等の箱型−筒〕l11.゛及び台錘!
(νσ〕立体構造体が使用できる。
前記複数本の溝6Vcは第2図及び第31ン)π示し、
たような相手イ反7の二枚υ上の複数枚が挿設又は嵌設
される。この植毛イル7はその片面又に♀jh1’ v
c前前記溝上括−する部分全1余き一全面又は部分(模
様)的V(パイル8が手4■α毛法−機楊4f6毛法、
′01気(fI千法、形成イ]11主法印9によって植
毛さfl。でいる。
尚−不ツご施1夕1]ではイ11(毛抜7を魚礁構造体
Jの内部V(左イ」から挿入し一中大VC?、!−間部
を形成し。
湧ケ1流の発住が容易となるようr(構J戎しであるが
一突堤5−5′のrftj 6ケ月]Jηし一一枚の槽
上仮7定挿入才ろようV(l、でもよい・’fた。該(
I[(毛イル7か沈設詩文tri波浪、 N;’Jイ流
等r(よって渦6から抜は出すようであわ、は、第4図
に〉jミしり」:うπ支柱3 VC穿設し、た孔9 k
(合成樹脂製又は亜鉛若しくは合成値づ脂で被覆したボ
ルト10ケ通し一ナツト月でM+固するようπしてもよ
い。
i5は1は四角金回「型の魚礁構造体1を示したもの−
C,イ1i′1毛イル7はカ、14曲11″ら糸体1の
側面人ひjjJ【台rV(什; Jl−、−Jt’、−
:付、牝Yrオ青−翁看1古1ざ力、る。4だ一年6図
に第、5図の句礁41′4造体1に取rJける411番
毛扱7の−し11 fi−示したものて−図のようにパ
イル8ヶ模様状Vc41II毛1〜たものでを・る。尚
−12は柿毛板7孕魚礁構造体]、 V(取付けるため
のポルト孔である。
これらσ〕人工藻沈着魚41iは対象とする魚介類の卵
及び幼稚仔が棲息する3〜20m17)海底に沈設ざカ
ーるが、沈着安定性−劇波浪件等全良くするために第5
図π示したような陥没状の安定台13に魚礁構造体1全
嵌設、塔Hルー垂設、跨設−内設−取設、埋設、配設−
挿設、加設するようにしてもよい。尚この安定台13は
魚礁構造体1と一体に成形することもできる。14に[
吊金具である0 このように構hk、ざn、た人工藻沈着魚礁σその内部
又は外側及び周辺[装着芒れた植毛伝及0・こ九に植毛
てれたパイルによって魚介類の卵人ひ幼稚仔を保豚する
と共1・で−パイル8πよって形成される凹凸形4犬π
よりちぎ7′l−深一海腺類の胞子−但次動植物一浮遊
牛卵一浮遊幼牛等が伺M−着生し易くなり一箱型一台鉾
型等の魚(i1Q禍造体の形#r(よって太1mX:練
の摂取が艮々−fとなり、魚介類幼稚仔の曲料となる海
薔、類−プランクトン等の低次動植物が繁殖し、魚介類
の卵及び幼稚仔の好適な棲息環境、成育環境、保護環境
尋が形成されるようvctrる。
史に、前記植毛板d゛魚礁構造体に着脱可能に係止1−
であるのマ′、棺毛板の機能が低下1.− fc場合に
d、とれを取外シフ、可断することがT″き。
一つの魚礁構造体を半永久的VC利用することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る魚礁構造体の斜視図。 第2図は植毛板の正面図,第3図は人工藻沈着魚礁の安
定台の縦断面図である。 符 吟1・・・・・・魚礁構造体  7・山・・植毛板
8・・・・・・パイル    13・川・・安定台14
・−・・・・吊金具 手続袖正書 ■、 事件の表示 昭和s7年m願第138723号 特  許 2、→の名称 人工藻沈着魚礁 発明 3、補正をする者 。 事件との関係 特許出願人 代表者 4、代理人 (、IE  所   東京都中央区銀座3丁目11番5
号マ104ンに中山ビル3階電話(541))7625
・7615氏 名  (7610)  弁理士  松 
 下  義(訂正)明   細   書 1の名称 沈着着魚礁 二請求の範囲 四角台鉢形の魚礁構造体の外側面に天然繊維及び/又に
合成樹脂から成るパイルが植毛さnた植毛板′f保止、
貼付、締着、締固しで成る人工藻沈着魚礁。 3、発明の詳細な説明 本発明は魚類、貝類、甲殻類、その他の魚介類(却下車
に魚介類という。)の産卵、ふ化、七〇の保護、育成及
び棲息K J l、た環境音形成−11.弁類の卵及び
幼稚仔の増殖用人工沈着魚礁に関し、詳しくは、四角台
鉢形の魚礁構造体の外側面に天然繊維及び/又は合成樹
脂から成るパイルヶ槓 セ)S仔の ぜ、魚介類の卵及び幼稚仔の好適な棲息環数し、更にd
前BU:、稙毛板ケ魚礁構造体に着11 脱自在に施設して更新ケ容易にした速効r1:のある増
殖用人工龜沈着魚信[関す心。 祈゛釆から、人工魚礁には漁獲専用型の魚礁と保み′#
J成専成型用型信、とかあり、前者は成魚針類全対象と
し−fr9II集用魚礁、禄・渚1魚介類の罪人ひ幼稚
仔全対象とした増Xi JfI jK+礁と称芒眉、で
いる。最近は水産資源の枯渇、2 (1(1カイリ等の
1111題から蝟集用魚礁の心安性と併せて水産骨源の
増加、培養會目的とした増加用x1礁の開発が望−ま1
1.でいた。 この増殖用魚礁にを禾芒n−る(幾重1チに(1)  
魚ブi″類の産卵及び浮遊卵、幼ね仔の定着に適した形
状であること、 (2)  魚介類幼稚仔の餌料生物7凌・シ)淘凍類、
低次動柚物1等のイ\1廂、着生、棲、L(、Vr適し
た形状で、しかく、その繁η[1かイいこと、 (3)  魚介類の卵及び幼44ノ仔?r’A、#から
防御又Fl併饅でき、安定(、fc安息、安住の楊lり
1vC適1−また形状マ゛あること、 (4)  魚介類の罪人ひ幼稚仔か棲息する浅/1υ(
砕波帯)における波浪、彬]流等の外力に対して堅牢T
゛、耐用性があり、安定な形状であること、等である。 現任1でV?:精巣用魚礁、養殖器等の転用、人工海藻
の応用等が試みらn、たが魚介類の卵及び幼稚仔の定着
汲ひ餌料生物のトハ71.(が少な(八、lA酌防御往
、4用f’−Fに乏しい等の問題があり、実用Vトに乏
しいものであった。切に詳述すn、ば、蝟集用魚礁は成
魚針類全対象としたものであり、該成魚介知の百分の−
t〕下の罪人ひ幼稚仔4対象とするKはその機構、上I
R造等に大きな相違かあり、核部及び幼稚仔の定着、幼
稚仔の餌相生物の棲息、外λの防御等ケ望め/)ものT
″にない。1だ、この蝟集用魚礁は通常成魚針類が棲息
する水深に沈設芒扛るが、この水深は魚ブr類の卵及び
幼和仔か初、す、する浅海(砕波帯)よりも深く、波浪
、潮流等による外力は殆んど受けないので、強ル゛、安
定性全考慮した構造になっていなく、崩壊、転イナl」
、傾飼、滑り等が起り易い。同様に賽外1器も波浪、潮
流等の弱い海域で使用さj−でいるので、耐用性に乏し
い。 1だ・合成樹脂フイルムケ疑似海藻と(−丁lht底に
植設し、湧昇流全発生させてプランクトン等の餌料生物
の棲息、繁殖會促進芒ゼる海中林又に人工藻礁があるが
、こn、らも成長した魚介類を゛対象にしたもので、体
長1111111旬下の卵及び幼稚仔全対象と′f^に
は仮構的にも構造的にもfif」題があり、核部及び幼
稚仔の定着、外敵からの保帥、制用件等台・望めるもの
でにない。 本発明者等によ%2侠望に立脚し、上h6問題点ケ解消
して、魚介類の卵及び幼稚(fの保解、育成及び棲息に
適した埠境會形成1−小ことケ目的とし、鋭意研究し、
従来の魚礁とに全く異なった見地と発想から不発fjl
J w到璋しkのである。 本発明rJ1 四角曾錘形魚信1に蚕体の外1Jlll
而に大然稙紺及び/又に合成樹脂から成るパイルか橿毛
芒すしたイv1毛板脱漸可能に取付rTでhyゐこと(
r%似とてる。 壇上、図面VCよって不発り」の実かt+#μ様につい
て糾明する。 1す、第1図において符号1d魚礁41′rl造体ケ示
し、この構造体11四角錐台状ケ成し、通常に砕波帯に
おいても十分な強度や、安定性の保持できるものから構
成する。従って、通常に、コンク1j−1・、鉄骨、そ
の(11の構造物として構成し、構造体](7+外側面
に汀柚毛根J2を数句ける。このようVCC生毛4Jt
ケ取何4、と、+16を印。 の外側面であるから、ヲ1′分子(自然九紮と小ことが
でき、藻場か良好VC増焔rきると共に、幼;I@=仔
等は艮灯に育成1′き小。 また、植毛板12の表面にの、バイル7.8が手細毛法
、惨4J!i、柚毛法、′山夕(細毛法、形成イμ毛法
等r(よつ7柚毛芒n、でいる〇 この場合、バイルq、sumり常、第2図に示す如くw
梠に父互に配列して細毛す小のが好ましい。このように
’1fJi毛″1−ゐと、圀えば、横バイル8と綺バイ
ル7との間に艮好なよどみが形成芒n、沈設時K、激し
い波浪、#]随等ケうけても、こt′LVcよって幼稚
仔かパイルのところやよどみのところから抜は出1−こ
とかなく、済類や幼相−仔が+1着成長f^。 1だ、植毛板】2σ魚礁構造体1((係止、貼付、絢堝
% #1Tib!+1塾fL6が、この除、堝方兄自杓
ユに取付けるのが好ましい。 この人工藻沈着魚礁は対象とする魚介類の卵及び幼稚仔
が棲息する3〜20 m 17.1海底に沈設式れゐか
、沈着安定性、耐鼓池v1:等ケ艮くするために第3図
に示したような陥没1大の安外′台13に魚礁構造体1
ケ嵌設、塔載、垂設、跨設、内設、増設、埋設、配設、
挿設、施設、d−るようにしてもよめ。尚、この安定台
】3に1魚価構造体1と一体に成形てることもできゐ。 14け吊金具であ4)。 このように構成さ11.た人工藻沈着魚礁にその外側面
に装着場7′した植毛板及びこn、に生毛さノ1゜たバ
イブによって魚シ1゛力′1の卵及び幼稚仔(r保鵠す
ると共V(、パイルによつ”τ形成1〕する凹凸形状に
よりちきn味、海瞭類の胞子、低次BiJJ植物、浮遊
生卵、浮遊幼/A−智がt1着、着生し易くなり、太陽
光線の摂取〃・良好とカリ、魚ブ「類幼稚仔(lJ餌科
トな小海礫類、プランクトンも良好にT外Jでさゐ。 1k、前記植毛昏は魚礁構造体と猫幌Fl]’ @15
1/C取付けであるので、硅類、多年tq植物等によっ
て棲息環境が破壊され増列1機能が低下しfc場合は、
海中において植毛板のみ分取替えることができ、増ηα
用魚礁の再新が容易となる。 また、本発明の沈着魚礁が沈設式nる水深は太陽光線が
届く水深であり、この水深は砕波帝と称芒扛、波浪、M
流等の影響ケ受は易いので魚礁構造体の強度、安W件ケ
高くする必要があり、魚礁構造体の素材にはコンクリー
ト相、鋼材、石材等の比較的重量のある累材ケ使用する
のが望ましいか、比較的躯楡の累セで構成−gn、た魚
礁構造体であっても、その底部にコンクリート材、鋼材
等で形成系n、た安定台全取付け1゜は転倒、#i廁、
滑り等全防止することができる。 前記魚礁構造体及び植毛板の素材は通常の人工魚礁に使
用さn、ている素材、即ち、コンクリート材、中材、石
材、氷相、スレート材、F・R−P材、合成佃脂材等汲
びこnらの混合成形材が使用できる。 前記パイルは天然繊維及び/又は合成樹脂から成るか、
天然繊維としてはヤシ繊維、柄根柚維、淋、木綿等の植
物繊維、 il+物の体毛、尾毛、髭、絹糸等の動物種
紐が羊げらn、合成樹脂としてはポリエステル糸樹脂、
ポリ了ミド系樹脂、ポリオレフィン糸樹脂等から形成系
tする繊維状物、糸条物、スリット活物が挙げられろ。 こノ1−らパイルは対象と丁^魚ブr類の卵及び幼稚仔
の種類V(よってその阿1]軟往、パイルの種類、パイ
ル長、植毛密度及び植毛板の配詣、配列間隔等ケ適宜選
択して使用さn、る。 4、図面の簡単な説明 第1し1は本発明に係る魚礁構造体の余l祝図、第2図
11グ桓毛扱の正面り1、第3図1は人工藻沈着魚礁の
安定台の縦断面図である。 符 号】・・・・・・魚礁構造体゛ 7・・・・・・植
毛板8・・・・・・パイル   J3・・・・・・安定
台14・・・・・・吊金具

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 j)魚礁構造体の内部又は外側人ひ周辺π天然繊維及び
    /又は合成樹脂〃・ら成るパイルが槽上された一枚又は
    二枚Jυ上の複数枚の槽上仮を配設又は施設して成る人
    工藻沈着魚礁。 2)前記柚毛板は魚礁構造体に着脱司能に配設又は71
    1i!!設さn−でいる特許請求の範囲第1項記載の人
    工藻沈着魚礁。
JP57138723A 1982-08-09 1982-08-09 人工藻沈着魚礁 Expired JPS5857137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138723A JPS5857137B2 (ja) 1982-08-09 1982-08-09 人工藻沈着魚礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138723A JPS5857137B2 (ja) 1982-08-09 1982-08-09 人工藻沈着魚礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851825A true JPS5851825A (ja) 1983-03-26
JPS5857137B2 JPS5857137B2 (ja) 1983-12-19

Family

ID=15228637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138723A Expired JPS5857137B2 (ja) 1982-08-09 1982-08-09 人工藻沈着魚礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857137B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081397A (en) * 1997-04-08 2000-06-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for SID-to-SID period estimation
JP2015077727A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 大日本印刷株式会社 検査装置、検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081397A (en) * 1997-04-08 2000-06-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for SID-to-SID period estimation
JP2015077727A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 大日本印刷株式会社 検査装置、検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5857137B2 (ja) 1983-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brooks The oyster
Mottet Enhancement of the marine environment for fisheries and aquaculture in Japan
Safina Voyage of the Turtle: In Pursuit of the Earth's Last Dinosaur
Barlow The puzzling paucity of feeding territories among freshwater fishes
McCormick-Ray Historical oyster reef connections to Chesapeake Bay–a framework for consideration
Bailey Notes on the birds of southeastern Alaska
KR20150001462U (ko) 바다숲 조성용 십자형 해중림초
JPS5851825A (ja) 人工藻沈着魚礁
Mahadevan et al. Underwater ecological observations in the Gulf of Mannar off Tuticorin-VII. General topography and ecology of the rocky bottom
KR102202815B1 (ko) 갑오징어 수정란 부착용 인공조초
Greene A cultural history of three traditional Hawaiian sites on the west coast of Hawai'i Island
Bollt Peva: the archaeology of a valley on Rurutu, Austral islands, East Polynesia
KR200477377Y1 (ko) 바다숲 조성용 상자형 해중림초
Breder Variations in the nesting habits of Ameiurus nebulosus (Le Sueur)
KR102003184B1 (ko) 황토단지를 이용한 두족류 서식 및 산란장치
Hornell The practice of oyster culture at Arcachon and its lessons for India
Leary Propagation of crappie and catfish
KR20110002356U (ko) 침하(쇄굴)방지식 다목적 해중림 인공어초
Russell et al. The Seas: Our Knowledge of Life in the Sea and how it is Gained
Fitzgerald Organisms and Their Environment (Teacher Resources for Grades 3-5)
JPS6049734A (ja) 伊勢蝦増殖場およびその造成方法
Mesina et al. Reflections on sea turtle conservation in the Philippines
Hubrecht Oyster culture and oyster fisheries in the Netherlands
Wall Recruitment and restoration of the oyster Crassostrea virginica in areas with intense boating activity in Mosquito Lagoon, Florida
Townsend The Cultivation of Fishes in Natural and Artificial Ponds