JPS5856595B2 - 二液性接着剤 - Google Patents

二液性接着剤

Info

Publication number
JPS5856595B2
JPS5856595B2 JP55145420A JP14542080A JPS5856595B2 JP S5856595 B2 JPS5856595 B2 JP S5856595B2 JP 55145420 A JP55145420 A JP 55145420A JP 14542080 A JP14542080 A JP 14542080A JP S5856595 B2 JPS5856595 B2 JP S5856595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
adhesive
salt
emulsion
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55145420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5659874A (en
Inventor
敏雄 藤井
修二 武川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP55145420A priority Critical patent/JPS5856595B2/ja
Publication of JPS5659874A publication Critical patent/JPS5659874A/ja
Publication of JPS5856595B2 publication Critical patent/JPS5856595B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、二液性接着剤、さらに詳しくは初期接着力を
瞬間的に発現し得るアニオン系エマルジョン型水性接着
剤を主成分とする二液性接着剤に関する。
従来、接着剤としては主に有機溶媒を媒体としたものが
用いられているが、引火性や毒性、その他公害上の問題
から、近年、被着体の一方または双方が水や水蒸気を透
過吸収するものの場合にはエマルジョン型水性接着剤が
広く用いられるようになっている。
エマルジョン型水性接着剤は、一般に、水を媒体とした
高分子物質のエマルジョンに、適宜、タッキファイヤ−
1充填剤、可塑剤、着色剤、老化防止剤などを配合して
なる接着剤で、引火性がな(、毒性が小さく、安全で衛
生的であり、不揮発分が多くても低粘度のため充填効果
が大きく、水で稀釈できるなどの種々の利点を有してい
る。
しかし、従来の有機溶媒系接着剤と比較すると、エマル
ジョン型水性接着剤は初期接着力の発現が遅く、充分な
接着強度が出るまでに時間がかかるという大きな欠点を
有しており、その使用上の大きな問題となっている。
例えば、自動車の天井の鋼板にウレタンホームのような
断熱材を接着させるには、従来、有機溶媒系接着剤を用
い、単に圧着させるのみで充分であったのが、エマルジ
ョン型水性接着剤を用いると、圧着後、仮止めをしなげ
れば自重で断熱材が剥離してしまい、仮止めという余分
な工程が要求されることとなる。
そこで、該水性接着剤の初期接着力を早(発現させる方
法が種々検討され、例えば、 (1) 接着剤の固形分を多くしで増粘する方法、(
2)有機溶媒を添加する方法、 (3)接着剤の塗布前または塗布後に被着体を加熱して
水の蒸発を促進させる方法、 (4)圧締を強くし、被着体への水の透過を促進させる
方法 などが提案されている。
しかし、例えば、(1)の方法は接着剤の貯蔵安定性、
スプレ一作業性が悪化する、 (2)の方法は安全上、衛生上、公害上等の観点から該
水性接着剤を採用する趣旨に反する、(3)の方法は別
途そのための設備やエネルギーな必要とし、また、昇温
に限度があり、効果も期待できず、被着体によっては加
熱できないものもある (4)の方法は実施上程々の問題があり、別途設備を必
要とする、 など満足すべきものは見当らない。
かかる事情に鑑み、本発明者らはアニオン系エマルジョ
ン型水性接着剤(以下、単にエマルジョン型水性接着剤
という)の接着力発現機構について種々研究した結果、
アミノ酸多価金属塩接着促進剤を用いると、エマルジョ
ン型水性接着剤の初期接着力が著しく増大することを見
い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の目的は、エマルジョン型水性接着剤
とアミノ酸多価金属塩接着促進剤とからなる二液性接着
剤を提供することにある。
本発明の接着剤は、エマルジョン型水性接着剤を主成分
とするが、初期接着力の発現が早く、仮止めが不要であ
るから、接着作業性が向上し、接着作業工程に特別な設
備を必要としない利点を有する。
また、該水性接着剤に有機溶媒を加えたり、組成を変化
させる必要がな(、作業上安全で衛生的であり、接着剤
の貯蔵安全性、塗布作業性が良好である。
被着体は特に限定するものでないが、一方が水や水蒸気
を透過吸収し、他方が透過吸収しない場合にことに効果
的である。
本発明の接着促進剤として用いられるアミノ酸多価金属
塩としてパントテン酸カルシウム、グリシンカルシウム
塩、アラニンカルシウム塩、セリンカルシウム塩、スレ
オニンカルシウム塩、メチオニンカルシウム塩、フェニ
ルアラニンカルシウム塩およびアスパラギン酸カルシウ
ムからなる群から選ばれ、これらは1種または2種以上
併用して用いることもできる。
また、所望により、他の有機酸塩または無機酸塩を併用
することもでき、有機酸塩としてはシュウ酸ナトリウム
、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム、酢酸亜鉛など、
無機酸鉛としては塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化
カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸アルミニウム、硫酸マ
グネシウム、硫酸銅、硫酸亜鉛、硫酸第一鉄、硫酸第二
鉄、塩化カルシウム、塩化亜鉛、塩化マグネシウム、塩
化アルミニウム、炭酸マグネシウム、明パン、第1燐酸
金属塩(たとえば、第■燐酸カルシウム、第2燐酸マグ
ネシウム、第1燐酸亜鉛など)が挙げられる。
該接着促進剤は該物質の水溶液が好ましく、ことに、固
体外0.5〜50%(重量%、以下同じ)の水溶液が好
ましい。
さらに、接着剤により早(初期接着力を発現させたい場
合は有機溶媒溶液としてもよい。
なお、作業直前に水や有機溶剤に溶解して塗布してもよ
い。
塗布量は実際に用いる接着促進剤、水性接着剤および被
着体に合わせて適宜選択できるが、通常、該水性接着剤
:接着促進形の固形分の重量比100:0.05〜10
0:5の割合(接着促進剤としてエマルジョンを用いる
場合は接着剤:接着促進剤の重量比1:0.01〜1:
100)で被着体へ噴霧することが好ましく、塗布量は
接着剤と接着促進剤の重量合計で50〜300グ/m’
が好ましい。
用いるエマルジョン型水性接着剤は特に限定するもので
はなく、通常用いられるものいずれでもよく、例えば、
ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル共重合体、ポリアクリル酸
エステル、アクリル酸エステル共重合体、エチレン酢酸
ビニル共重合体、ポリオレフィン、スチレンブタジェン
共重合体、メチルメタアクリル酸ブタジェン共重合体、
ニトリルブタジェン共重合体、ポリクロロプレン、ポリ
イソプレン、ポリウレタン、ポリエポキシアスファルト
、スチレンイソプレン共重合体、マレイン酸インプレン
共重合体ナトリウム塩、ポリ塩化ビニル、塩化ビニリデ
ン共重合体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルキ
ルエーテル、フェノール−ホルマリン反応性混合液など
を主成分とするエマルジョンに、所望により、ロジン、
変性フェノール樹脂、テルペン、石油樹脂、クマロンイ
ンデン樹脂のようなタッキファイヤ−1炭酸カルシウム
、クレー、シリカ、アスベストのような充填材、高級ア
ルコール、グリコール、フタン酸エステルのような可塑
剤、チタン白その他の染顔料のような着色剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、酸吸収剤のような老化防止剤などを
添加した固形分15〜75%のものが挙げられる。
つぎに、実施例および試験例を挙げて本発明をさらに詳
しく説明する。
なお、%は重量%を、部は重量部を示す。
実施例 1〜8 下配筆1表に示す帆方に従って一該戊分を攪拌下に溶解
して接着促進剤を得、エマルジョン型水性接着剤100
部に対し3〜15部の割合で用い、**二液性接着剤を
構成する。
も%を意味する。
なお、配合量はいずれ 試験例 1 エマルジョン型水性接着剤としてアクリル酸エステル共
重合体のアニオン型エマルジョン接着剤(ペンギンボン
ドA、136、サンスター化学工業■製)を用い、その
接着剤100部に対し前記実施例1〜8で調製した接着
促進剤を4部の割合で用いた二液性接着剤を使用して次
の試験を行なった。
まず、エマルジョン接着剤をエアスプレーでウレタンフ
オーム(5X50X150間、MTP化或掬製、発泡倍
率50倍)に約150f/−の塗布量となるように噴霧
する。
5秒後、その上へ実施例1〜8で得られた接着促進剤を
エアレススプレーで、3ff/rri’の塗布量となる
ように噴霧する。
所定時間放置乾燥後、塗装鋼板(メラミンアルキッド焼
付塗装、200X50X0.8m流)に手圧によりはり
合わせる。
はり合せ後、直ちに、ウレタンフオーム層を下側にして
接着体を水平に保持し、ウレタンフオーム層の一端に5
01の下向きの荷重をかげてウレタンフオーム層が10
0mm剥離するまでの経過時間を測定した。
これらの操作はいずれも20℃、65%RHの雰囲気下
で行なった。
測定結果をつぎの第2表に示す。
なお、対照として接着促進剤を使用しないで行なった結
果も示す。
〔注〕 実施例1〜8の二液性接着剤 剤は全ての乾燥時間において、 約5間剥離してとまった。
以上第2表の結果から明らかなごとく、本発明の二液性
接着剤によればわずか5秒の乾燥時間でもすぐれた初期
接着力が発現し、仮止めが不要となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アニオン系エマルジョン型水性接着剤とアミノ酸多
    価金属塩接着促進剤とからなり、接着剤固形分100重
    量部に対しアミノ酸多価金属塩0.5〜5重量部を用い
    ることを特徴とするスプレー用二液性接着剤。 2 アミノ酸多価金属塩としてパントテン酸カルシウム
    、クリシンカルシウム塩、アラニンカルシウム塩、セリ
    ンカルシウム塩、スレオニンカルシウム塩、メチオニン
    カルシウム塩、フェニルアラニンカルシウム塩およびア
    スパラギン酸カルシウムからなる群から選ばれる1種以
    上を用いる第1項記載の二液性接着剤。
JP55145420A 1980-10-16 1980-10-16 二液性接着剤 Expired JPS5856595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55145420A JPS5856595B2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 二液性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55145420A JPS5856595B2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 二液性接着剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10371279A Division JPS5638369A (en) 1979-05-11 1979-08-15 Method of adhesion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5659874A JPS5659874A (en) 1981-05-23
JPS5856595B2 true JPS5856595B2 (ja) 1983-12-15

Family

ID=15384831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55145420A Expired JPS5856595B2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 二液性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856595B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117576A (ja) * 1983-07-07 1984-07-06 Semedain Kk 初期接着強度を増強させたゴムラテツクス系接着剤の適用方法
JP2011127038A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Nitto Denko Corp 水分散型粘着剤組成物および粘着シート
CN109476877B (zh) 2016-07-05 2021-10-08 电化株式会社 胶乳组合物和包含该胶乳组合物的单液型水性粘接剂
MY200676A (en) 2017-02-01 2024-01-10 Denka Company Ltd Chloroprene polymer latex composition, mixed latex composition comprising the composition, and use thereof
CN110799599A (zh) 2017-07-04 2020-02-14 电化株式会社 聚合物胶乳组合物及其用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946472A (ja) * 1972-07-24 1974-05-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946472A (ja) * 1972-07-24 1974-05-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5659874A (en) 1981-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386992A (en) Two-part adhesive and bonding method employing same
US4126504A (en) Adhesive compositions and method employing same
JP4603781B2 (ja) ポリマー、該ポリマーの水性分散液、これを含有する接着剤および圧感接着剤、圧感接着剤の使用および粘着製品
EP0596642B1 (en) Aqueous release coating composition
JPS6026434B2 (ja) 接着方法
CN102605679A (zh) 一种墙纸
US3340088A (en) Chloroprene-acrylonitrile copolymer primer for pressure-sensitive adhesive tape
JPS5856595B2 (ja) 二液性接着剤
EP0326530A2 (en) Adhesive stick
JPH08337765A (ja) 水性コンタクト接着剤
JPH0153912B2 (ja)
TWI577766B (zh) 一種具有阻燃性之水性感壓膠組成物
JPH073239A (ja) ディレードタック型粘着剤および粘着シート
JPS646675B2 (ja)
JPS6024823B2 (ja) 再湿接着剤
JPH11335491A (ja) クロロプレンラテックス、その製造方法およびそれを用いた接着剤組成物
JPS6317945A (ja) 感圧自着性コ−ルドシ−ル剤組成物
JPH0517734A (ja) 水分散二液型接着剤
JPH09188860A (ja) 接着剤組成物
JPH08283682A (ja) 接着剤
JP4457490B2 (ja) ディレードタック型粘着剤組成物及び粘着ラベル
JPH1053749A (ja) 水系接着剤
JPH05156224A (ja) 一液水性即乾型接着剤
JPH0578623A (ja) 二液型水性瞬間接着剤の使用方法
JPH0160193B2 (ja)