JPS5856047B2 - 液体燃料気化式バ−ナ - Google Patents

液体燃料気化式バ−ナ

Info

Publication number
JPS5856047B2
JPS5856047B2 JP5307378A JP5307378A JPS5856047B2 JP S5856047 B2 JPS5856047 B2 JP S5856047B2 JP 5307378 A JP5307378 A JP 5307378A JP 5307378 A JP5307378 A JP 5307378A JP S5856047 B2 JPS5856047 B2 JP S5856047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
vaporization
fuel
wall
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5307378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54145028A (en
Inventor
宣匡 根岸
幸雄 篠原
幸男 川田
嘉正 鶴谷
喜助 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5307378A priority Critical patent/JPS5856047B2/ja
Publication of JPS54145028A publication Critical patent/JPS54145028A/ja
Publication of JPS5856047B2 publication Critical patent/JPS5856047B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は灯油などの液体燃料を気化して燃焼させるバ
ーナに関するもので、燃焼効果を向上させることを目的
とする。
以下この発明を石油コンロに適用した図示実施例に基づ
いて訝明する。
第1図はこの発明になるバーナを備えたコンロで、コン
ロ本体1の上面に配した五徳2に対応してバーナ本体3
を取付けている。
4はコンロ本体1に併設されその内部に灯油などの液体
燃料タンク5及びこのタンクに連通し内部の液位を常に
一定に保持する定液面器6を設けた燃料庫、7はバーナ
本体2を囲繞するようにこノハーナと固着した遮熱筐で
、コンロ本体1の上方に設けた仕切板8に固着されてお
り、これによりバーナ本体3が定置保持される。
9はコンロ本体1内に設けた送風機で、その送風管10
はバーナ本体3の気化室11と連通されている。
この気化室11内の気化壁25は、その下部内周径より
上部内周径が径大となるよう逆円錐形状になっている。
バーナ本体3は、第2図に示すように上面を開放した円
筒状のバーナ筐12とこのバーナ筐の上面部に載置固定
したバーナヘッド13から成っており、このバーナヘッ
ドは次のようにしてバーナ筐12に固定されている。
すなわち、20は皿形の絞り板で、上方が立上がらせた
環状の周縁21の外面におねじ部22が形成され、この
トねじ部をバーナ筐12の上端内周面に形成しためねじ
部26に螺合することにより、この絞り板20がバーナ
筐12に固着される。
絞り板20の中央部には円形の絞り口24が開設され、
この絞り口の下方には所定の距離を有して対応配設され
た円板状の邪魔板90があり、絞り口24の口縁複数箇
所とこの邪魔板90を連結する複数の羽根91により、
邪魔板が水平に定置される。
この邪魔板90の中央部には中央に貫通穴92を有する
ボス93が突設され、前記羽根91はこのボスの周壁に
終結し、かつ平面から見て放射状に配設されている。
また、ボス93には上面から所定深さの一対の溝94が
凹設されている。
95は絞り板20の上側に配設されたドーナツ状のバー
ナで、その周辺下面はバーナ筐12の開放上縁に衝合し
ている。
この衝合位置すなわちバーナ周辺には多数の炎口Fが与
えられるが、この炎口は次のように形成される。
すなわち、水平な環状部96を境にその上下に多数のく
し刃状片14を一体に突設することにより、とのくし刃
状片間に形成される。
くし刃状片14の外面は環状部96の外面に一致して垂
直であり、また上下の突設位置が千鳥状に成されている
すなわち、炎口Fは垂直面に開設され、かつ上下に複数
段配列され、また上と下とで炎口F同志が一致すること
のない構成である。
97はバーナ95の上側に配設された逆円錐状のヘッド
で、上面周辺にはバーナ95の上側のくし刃状片14の
上面に衝合するフランジ98が形成され、逆円錐面の終
結部から下方に取付は筒部99が突設され、その突設下
端面には絞り板20の溝94に嵌合する突片100が一
体に突設され、かつ中央に取付穴101が貫通形成され
ている。
この取付穴には取付タッピンネジ102が上方から挿通
され、その下端ねじ部が絞り板20のボス93に形成さ
れた貫通穴92に強制的に螺合して固着される。
この状態においては、バーナ95の環状部96の内方環
状縁103との間に小計の環状隙間Gが与えられるよう
に設定されている。
以上のようにして、バーナヘッド13はバーナ筐12と
一体に結合されるのである。
しかして絞り板20の溝94は、この溝に挿入された工
具によって絞り板全体を、バーナ筐12に着脱するため
に使われるとともに、ヘッド97をその突片100の嵌
合により位置決め及び回り止め役目を有する。
このように結合されたバーナ本体3内においては、気化
室11から絞り板20の隙間104を経て、下側の炎口
Fならびに隙間Gを介して上側の炎口Fに至る一連の通
路が形成される。
Rは気化室11の底壁27の内周辺部に形成した凹曲面
部、28はバーナ筐12の下部を底壁27を越えて下方
に延設し、その下面を開放した円筒状の袴部、29はこ
の袴部内に挿入され底壁2Tの外面に接合した発熱体装
置で、正特性サーミスタ30、このサーミスタの上下に
接合した端子板31及びこの端子板の外側に接合した絶
縁板32かも構成している。
41は下側の絶縁板32の外面から袴部28内に圧入し
た保持板で、これにより発熱体装置29を底壁27に圧
接する。
33は遮熱管7の外底面から挿入され、その先端ねじ部
を袴部28の下端に螺合したねじで、これにより遮熱管
がバーナ筐12に固定される。
34は遮熱管7の底部中央に開設した通孔35に遊嵌し
た椀状の保持ボックスで、上面開放周縁に水平に突設し
た複数の係止片36が、遮熱管7の内底部にむいて通孔
35周辺に係止している。
遮熱管7の通孔35の孔縁複数箇所には予め係止片36
と対応し、かつこの係止片を挿通させる切欠き部(図示
せず)が形成されていて、係止片が切欠き部を通過した
とき保持ボックス34を若干回動すれば、前記の係止が
行われる。
37は保持ボックス34の中央外底部から挿通され、そ
の先端ねじ部を保持板41に螺合した取付けねじで、そ
の頭部37Aは保持ボックス34の外底部に接しない長
さとなっている。
38はその中央部を前記取付ねじ37に遊嵌され、その
上面が保持板41に接合する感熱サーミスタで、気化面
の所定の温度上昇時にこれを感温して、例えば予備加熱
完了のランプを点灯あるいは消灯して報知させる作用を
有す。
39は感熱サーミスタ38の下面に接合する受は座板で
、中央部が取付けねじ37に遊嵌している。
40はこの受は座板39と保持ボックス34の内底間に
介装した圧縮ばねで、これにより発熱体装置29、保持
板41及び感熱サーミスタ38が互いに密着するととも
にこれら全体がバーナ筐12の底壁27へ圧接される。
42は取付ねじ37を内包するように装着され、上端が
受は座板39に、また下端がねじ頭部37Aに嵌着した
座金43に衝止したスペーサで、このスペーサの長さに
よりねじ頭部37Aが保持ボックス34の外底部に接し
ないようになされるものである。
遮熱管7は略直円筒形に近く、かつ上面開放部の径はバ
ーナ筐12との固着状態において、対面する位置におけ
るバーナ筐の外径より若干大となされている。
一方、バーナ筐12の遮熱管より上方にトける外壁面に
は、複数個所において縦方向のリブ45が一体に突出成
形されてむり、このリブの下端鉤部46が後述する遮熱
管の上端開放部の肩部47と衝止し、固定ねじ44の螺
合時に鉤部46と肩部47が衝止して両管12と7が結
合されるものである。
しかして、リブ45は遮熱管7の上端開放部位置にむけ
るバーナ筐12の外壁面より突出してかり、かつ核部に
おける遮熱管の上端開放部内周縁はバーナ筐12の外周
壁面より径大となっていることにより必然的に小間隙4
8が形成されることとなる。
すなわち、遮熱管7とバーナ筐12とは複数個所におい
て小面積の接触により結合しているものである。
遮熱管7の上端開放部位置はさらに外側下方へ折り返え
されることにより肩部47が形成され、この折り返し終
端からさらに水平に延設されて環状のフランジ部49が
形成されている。
50はこのフランジ部の複数個所を上方へ押し出して形
成した取付部で、その中央には取付孔51が穿設されて
いる。
フランジ部50はコンロ本体1の仕切板8にその下面で
当接され、同時に遮熱管7の肩部47、バーナ筐12の
上方部及びバーナヘッド13は仕切板8に形成した開口
52から突出し、かつバーナヘッド13部分は五徳2部
分に露出している。
かかる状態でタッピンねじ53を仕切板8を貫通させて
フランジ部49の取付孔51に強制螺合させることによ
り、遮熱管7が仕切板8に固着され、かつこれによりバ
ーナ本体3が定着保持される。
54はその一端部をバーナ筐12に結合したノズル本体
で次のように構成されている。
すなわち、55はバーナ筐12の側壁下部に貫通螺合固
着され、その先端を気化室11内下部に臨ませたノズル
ヘッドで、中央部軸心方向に先端へ向ってその径を漸次
せばめた貫通ベンチュリ一孔56を形成している。
57はノズルヘッド55の後端部外周壁に結合固着した
金属薄板製の案内筒で、ノズルヘッド56に向って径を
せばめる略ろ斗状を呈している。
このノズルヘッドがバーナ筐12に固着される際にその
挿通を許容するための案内孔64が、遮熱管7の側壁に
形成されていて、ノズルヘッド56の後部周面を介して
遮熱管7とバーナ筐12外周壁との空間55が外部に連
通している。
そしてこの空間は、バーナ筐12が円錐形で、かつ遮熱
管7が略直円筒形であることにより、下部が広く、上方
に向ってせばめられた形状を呈する。
66は案内筒57の後端縁から外方へ延設した環状の鍔
部、67は予め案内筒57の先端からその外周面に挿入
され、垂直面部66を案内筒57の鍔部66に衝合した
状態で両者を接着剤や溶接等により固着した放熱フラン
ジ、72は一端を案内筒57に内嵌され、かつ接着剤に
より固着した誘導管で、その他端には送風管10の端部
が連結されている。
73はこの誘導管の外壁に一体に突設されその内面にめ
ねじ部74を形成した導入筒で、そのめねじ部には定液
面器6から導出した給液パイプ75の端部が螺着されて
いる。
76は導入筒73と一体に形成され、誘導管72の内部
軸心位置まで垂直に突出し、かつ軸心に沿ってノズルヘ
ッド55方向へ曲成した細径の送液パイプで、内部を中
空として導入筒73を介して給液パイプ75と連通する
77は送液パイプ76の先端から延設され、かつノズル
ヘッド55のベンチュ゛り一礼56中央部を通ってその
先端が気化室11内に開口したニードルノズルで、送液
パイプ76よりさらに細径の中空孔を有して送液パイプ
に連通している。
ニードルノズル77の先端70は斜めにカットされてい
て、この先端位置はノズルヘッド55のベンチュリ一孔
56が気化室11に開口する近傍に臨んでいる。
以上の構成において、予め正特性サーミスタ30に通電
してかくと、その発熱によりバーナ筐12が加熱され、
気化壁25が熱漬加熱され、サーミスタの特性により気
化壁面の温度は一定に保たれる。
この気化壁25の所定の温度を相関的に感熱する感熱サ
ーミスタ38の抵抗値変化により例えばランプ回路が不
導通となって予め点灯していたランプが消灯する。
このランプ消灯を確認し、送風機9を運転すると、送風
は送風管10、誘導管72、案内筒57を経てベンチュ
リ一孔56に至り、該ベンチュリ一孔のベンチュリー作
用により高速空気流となって気化室11内に吹き込まれ
る。
このとき、ベンチュリー作用により核部の圧力が小とな
るため、ニードルノズル77の先端から定液面器6から
の燃料が吸引され、前記高速空気流と共に微粒子となっ
て気化室11内に噴射され、きわめて高速のまま気化壁
25に衝突する。
この衝突した燃料微粒子は気化壁25上にむいて加熱気
化され、分子状の燃料と空気との予混合気となって気化
室内にて気液混合されて上昇し、絞り板20に達して−
たん集束されて絞り口24から上方に噴出される。
この予混合気は拡散されて、さらに気液混合され間隙G
を経て炎口Fに達し、ここで着火手段84により着火す
れば連続的に燃焼する。
かかる燃焼は上下二段で行われ、小径のバーナでありな
がら、炎口Fが多数得られてその燃焼量が可及的に大と
なり、また上側の燃焼熱気は下側のそれにより相乗的に
加熱されて熱気が強く、しかも炎口を増加させたことに
よりその燃焼音も低くなる。
さらに千鳥状の配列によって、燃焼炎が重ならず効率の
よい炎が得られる。
このようにノズルヘッド55に供給される空気流によっ
て、いわゆるベルヌーイの法則に従って燃料の供給が行
われるから、空気流量と燃料流量とが略々比例するため
、燃焼量を変える場合、調節バルブ85によって空気流
量を変えるだけで簡単に燃料流量を変えることができる
このことは、燃焼量を変えても空気と燃料との予混合が
略一定するという特性が得られる。
気化壁25に衝突した燃料は気化壁土に薄く押し広げら
れ、かつ気化壁25の熱により燃料微粒子全体を急速に
加熱して気化するとともに、空気噴流が燃料微粒子の上
にきわめて速度勾配の犬なる流れを形成するため、燃料
微粒子をさらに薄く押し広げることはもとより、燃料分
子を速やかに運び去り、気化壁25上に形成される燃料
の拡散層はきわめて薄くなる。
そして、気化壁25が上方に向うにしたがって広くなる
ように気化室11の下部径より上部径に向って漸次径大
になっていることにより、燃料分子は空気流によって傾
斜した気化壁面に沿って上方へ付勢され、前記拡散層の
効果的な形成に役立っている。
気化室11の内底周縁部の凹曲面部Rも、また前記のよ
うに燃料微粒子を薄く広げて気化しやすい作用を与え、
燃料がこの内底周縁部に堆積し固結することが防止され
る。
一方、隙間104から絞り口24を経て絞り板20の上
方に至る混合気は、羽根91により旋回流となってより
混合が促進され、炎口Fでの燃焼が安定し、燃焼効果が
向上する。
以上この発明の一実施態様について詳述したが、要する
にこの発明は、気化室内に燃料を空気と共に混合噴射し
て気化室にて気化させた後、上方の炎口部で燃焼させる
ようにした気化式バーナにおいて、特に混合気を炎口に
至る前に一旦絞るとともに旋回流として混合促進するこ
とに特徴を有し、もってコンパクトなバーナにもかかわ
らず燃焼が安定し、もってその燃焼効果の向上したバー
ナを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明になるバーナを備えたコンロの一部断
面正面図、第2図はバーナ部分の拡大破断面図、第3図
はバーナヘッドの分解斜視図である。 3はバーナ本体、11は気化室、12はバーナ筐、13
はバーナヘッド、Fは炎口、24は絞り口、25は気化
壁、54はノズル本体、91は羽根である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め加熱された気化壁により囲まれる気化室を有し
    、該室内に液体燃料を空気と共に噴射して気液混合せし
    めて気化させた後、気化室上方の炎口部にて燃焼させる
    ものにおいて、前記気化室上方部に中央部に絞り口を開
    設した絞り板を設け、この絞り板の前記絞り口部に核部
    を通過する混合気を旋回させる羽根を放射状に設けたこ
    とを特徴とする液体燃料気化式バーナ。
JP5307378A 1978-05-02 1978-05-02 液体燃料気化式バ−ナ Expired JPS5856047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307378A JPS5856047B2 (ja) 1978-05-02 1978-05-02 液体燃料気化式バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307378A JPS5856047B2 (ja) 1978-05-02 1978-05-02 液体燃料気化式バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54145028A JPS54145028A (en) 1979-11-12
JPS5856047B2 true JPS5856047B2 (ja) 1983-12-13

Family

ID=12932628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5307378A Expired JPS5856047B2 (ja) 1978-05-02 1978-05-02 液体燃料気化式バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856047B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130018Y2 (ja) * 1981-03-27 1986-09-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54145028A (en) 1979-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6048197A (en) Air flow control head for multi oil furnaces
JPS5840085B2 (ja) 液体燃料気化式バ−ナ
JPS5838257Y2 (ja) 液体燃料気化式バ−ナ
JPS5856047B2 (ja) 液体燃料気化式バ−ナ
JPS5856046B2 (ja) 液体燃料気化式バ−ナ
US4779606A (en) Gas burner
US4369027A (en) Liquid fuel combustion apparatus
JPS5856056B2 (ja) 調理器
JP3276802B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5856057B2 (ja) 調理器
JPS632729Y2 (ja)
JPS5824685B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6016828Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6115370Y2 (ja)
JPS609542Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6311449Y2 (ja)
JP2828633B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5838259Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS602426Y2 (ja) 液体燃料気化式バ−ナ
JPS5926205B2 (ja) 燃焼装置
JPH0612334Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS602420Y2 (ja) 燃焼装置
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JPS58193007A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6122203B2 (ja)