JPS5855902B2 - ポイントプレス装置 - Google Patents

ポイントプレス装置

Info

Publication number
JPS5855902B2
JPS5855902B2 JP1083678A JP1083678A JPS5855902B2 JP S5855902 B2 JPS5855902 B2 JP S5855902B2 JP 1083678 A JP1083678 A JP 1083678A JP 1083678 A JP1083678 A JP 1083678A JP S5855902 B2 JPS5855902 B2 JP S5855902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain conveyor
flapper
dog
board
dog chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1083678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54104086A (en
Inventor
政寛 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1083678A priority Critical patent/JPS5855902B2/ja
Publication of JPS54104086A publication Critical patent/JPS54104086A/ja
Publication of JPS5855902B2 publication Critical patent/JPS5855902B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポイントプレス装置に係り、その目的とする
ところは前工程から時間的不連続及び不等間隔に送られ
て来るボードをプレス機にその動作と同調させて連続的
に送ジ込み、ポイントプレスができるポイントプレス装
置を提供するにある。
本発明を以下図示実施例に基いて詳説する。
第1図に卦いて1はクランクプレスのようなプレス機で
、金型20を上下させてボード2にポイントプレス装置
すものである。
7はプレス用コンベア、3はドグ4が等間隔に設けられ
ているドグチェーンコンベア、8は増速コンベア、9は
引取りコンヘア、10UM工fflのコンベアである。
プレス機1の駆動モータ11の駆動力はドグチェーンコ
ンベア3及び回転ストッパ12の駆動力としても利用す
るものであり、巻掛は伝動により伝達し、プレス機1の
動作と同調するようにしである。
13はモータ付きの無段変速機であってプレス用コンベ
ア7と引取りコンベア9の速度を低速から高速迄無段に
変速してプレス機1の作業動作に最も適切な速度に合わ
せることができるものである。
増速コンベア8はドグチェーンコンベア3の駆動力が巻
掛は伝動により増速伝動きれてドグチェーンコンベア3
よりも増速されている。
ドグチェーンコンベア3には第2図、第3図に示す門型
支持台14が寸たがらせてあシ、この門型支持台14に
取付けられた昇降装置15に蝶番16,17を介してそ
れぞれロール7ラツパ5,2枚行防止フラッパ6が揺動
自在に取付けられている。
ロール7ラソパ5はストッパ18と近接対向しており、
このロール7ラツパ5は第4図すのようにボード2がド
グ4上に載っていてドグチェーンコンベア3との間の摩
擦力のみで搬送されるときにはそのボード2の先端を止
めてボード2の進行を阻止し、載っていたドグ4が通過
して次のドグ4がボード2の後端に当接してボード2の
後押しをするとドグチェーンコンベア3の駆動力を受け
て同図aのようにボード2にてストッパ18の阻止力を
越える押圧力で押されて揺動し、ボード2を通過させる
のである。
また2枚行防止フラッパ6はその下端とドグチェーンコ
ンベア3との間にボード2の1枚分の厚みよりやや大き
めの間隙がとられていて、第4図Cのようにボード2が
2枚以上に重なって搬送されてくるときその2枚目以上
のボード2の通過を阻止し、同図aのように1枚ずつボ
ード2を通過σせるのである。
19は2枚行防止フラッパ6のストッパであシ、ロール
フラッパ5又は2枚行防止フラッパ6が異常に強く押さ
れたときには前記ロールフラッパ5のストッパ18又は
このストッパ19に異常圧がかかり、昇降装置15を上
昇させてボード2を通過させ、さらにこの上昇を感知し
て同時にプレス機1をその1恨位置で停止させて前記の
ボード2を素通りさせ、ボード2への不整なポイントプ
レスがされないようにしである。
ドグチェーンコンベア3の後方にはプレス機1を配置し
てあり、プレス機1の下方にはプレス用コンベア7を配
置してあり、プレス用コンヘア7の前端をドグチェーン
コンベア3の後端に接続させると共にプレス用コンベア
7の後端をプレス機1の後方に配置しである引取りコン
ベア9の前端に接続しである。
回転ストッパ12はプレス機1の金型の後端に合わせて
プレス用コンベア7の後部に設けてあシ、回転ストッパ
12の形状は第1図に示すように回転軸22の表面に2
つのストッパ用突条21を互いに逆方向に突設しである
プレス用コンベア7の上面より上方に突出しているのは
このストッパ用突条21のみで回転軸はプレス用コンベ
ア7の上面より下方に位置している。
回転ストッパ12の直前にはプレス機1の作動開始信号
発信用のIJ ミツトスイッチ(図示せず)を設けであ
る。
しかして上記ポイントプレス装置はロールフラッパ5と
2枚行防止フラッパ6との作用で前工程のコンベア10
から不等間隔、不連続に送られてくるボード2をドグチ
ェーンコンベア3の各ドグ4にて1枚ずつ後押して等間
隔で連続的にプレス機1のプレス用コンベア7上に送り
込むのである。
プレス機1においては前記ドグチェーンコンベア3がプ
レス機1の駆動力と同調して駆動されているので、プレ
ス機1のサイクル動作に合わせてドグチェーンコンベア
3から1枚づつボード2がプレス機1に送り込まれ、ド
グチェーンコンベア3から送られてくるボード2を1枚
づつ回転ストッパ12のストッパ用突条22にて所定位
置に設置すると同時に回転ストッパ12の直前に設置し
たリミットスイッチをボード2にて押圧してリミットス
イッチよりプレス機1の作動開始信号を発せしめ、プレ
ス機1を作動させてボード2にポイントプレスをなし、
このポイントプレスの後に回転ストッパ12がプレス機
1のサイクル動作に連動して回転し、ボード2を位置決
めしていたストッパ用突条27がプレス用コンベア7の
下方に没入し、プレスされたボード2をプレス用コンベ
ア7にて引取りコンベア9まで搬送し、引取継コンベア
9にて次工程へボード2を送るのである。
このようにボード2を引取りコンベア9に搬送し終えた
頃に、前記の回転ストッパ12が半回転し終り、回転ス
トッパ12の他方のストッパ用突条21がベルト用コン
ベア7の上方に突出して次のボード2の位置決めを行う
のである。
本発明は斜上のようにボードにポイントプレスするプレ
ス機とプレス機にボードを送り込むドグチェーンコンベ
アとを同調させて駆動モータで駆動するので、ドグチェ
ンコンベアをプレス機のプレス動作と同調させることが
でき、ボードに連続的に正確にポイントプレスを行なう
ことができるものであり、しかもドグチェーンコンベア
にまたがらせた門型支持台に2枚行防止フラッパがドグ
コンベアの進行方向に揺動自在に吊られ、自由状態で2
枚行防止フラッパの下端とドグチェーンコンベアの上面
との間隔がボード1枚分の厚さより広く且つボード2枚
分より狭くしているので、ボードが2枚重なって送られ
てきても2枚行防止フラップに当って上に重ったボード
が止められるもので、前工程から不連続不等間隔でドグ
チェーンコンベア上に送シ込まれてくるボードを2枚行
防止フラッパにて重ならないようにできるものであり、
さらに2枚行防止7ラツパよりドグチェーンコンベアの
進行方向側で門型支持台にロールフラッパがドグチェー
ンコンベアの進行方向に揺動自在に吊られ、自由状態で
ロールフラッパの下端とドグチェーンコンベアの上面と
の間隔がボード1枚分の間隔より狭くしであるのでロー
ルフラッパにて各ボードを1枚づつドグにて後押しされ
てドグにボードが当接された状態にしてプレス機に送り
込むことができてプレス機に1枚ずつ等間隔で連続的に
ボードを送り込むことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略正面図、第2図は同上
のフラッパ配設部分の正面断面図、第3図は同上の7ラ
ツパ配設部分の側向図、第4図a。 b+ cは同上のフラッパの動作説明図、第5図は同
上のプレス機の正面図で、図中1はプレス機、2はボー
ド、3はドグチェーンコンベア、4はドグ、 5はロールフラッパ 6ば2枚行防止フラ ツバである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ボードにポイントプレスするプレス機と、プレス機
    にボードを送り込むドグチェーンコンベアと、プレス機
    とドグチェーンコンベアとを同調源セテ駆動する駆動モ
    ータと、ドグチェーンコンベアにまたがでれた門型支持
    台と、門型支持台にドグチェーンコンベアの進行方向に
    振動自在に吊られた2枚行防止フラッパと、2枚行防止
    フラッパよりドグチェーンコンベアの進行方向側で門型
    支持台にドグチェーンコンベアの進行方向に揺動自在に
    吊られたロールフラッパとを具備し、自由状態で2枚行
    防止フラッペの下端とドグチェーンコンベアの上面との
    間隔がボード1枚分の厚さより広く且つボード2枚分よ
    り狭くし、自由状態でロールフラッパの下端とドグチェ
    ーンコンベアノ上面との間隔がボード1枚分の間隔より
    狭くして成ることを特徴とするポイントプレス装置。
JP1083678A 1978-01-31 1978-01-31 ポイントプレス装置 Expired JPS5855902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083678A JPS5855902B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 ポイントプレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083678A JPS5855902B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 ポイントプレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54104086A JPS54104086A (en) 1979-08-15
JPS5855902B2 true JPS5855902B2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=11761429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083678A Expired JPS5855902B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 ポイントプレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855902B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026801U (ja) * 1983-07-29 1985-02-23 日立工機株式会社 電気丸鋸の定盤支持装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106696048B (zh) * 2016-12-27 2018-10-26 重庆良能机械有限公司 能够自动进料的椰棕板压合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026801U (ja) * 1983-07-29 1985-02-23 日立工機株式会社 電気丸鋸の定盤支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54104086A (en) 1979-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001887A (ko) 고무시이트 재료의 반송 성형장치(搬送成形裝置)
IE38451B1 (en) Device for retaining paper or other document material on a rotary drum
FR2415593A1 (fr) Dispositif d'alimentation en feuilles de carton
JPS6469344A (en) Sheet delivery device in sheet rotary press
JPS5855902B2 (ja) ポイントプレス装置
GB1520378A (en) Device for stepfeeding panels to a machine
JP2001105395A (ja) トレイ容器打抜装置
GB2041887A (en) Feeding Sheets from a Stack
US2309979A (en) Sheet feeder
JPS61197191A (ja) 帯状体の切断装置
US757484A (en) Paper-feeding device.
GB1440352A (en) Automatic sheet cutting apparatus
JPH11500397A (ja) 用紙たとえばウェブ用の搬送装置のためのジャム監視装置
JPH0427886Y2 (ja)
GB1406346A (en) Sheet feeding apparatus
JPH0456160U (ja)
JPS5851168Y2 (ja) バ−スタ−
JP4143291B2 (ja) シート穿孔装置及び該装置を備えた画像形成装置
CN215848611U (zh) 间断运行的接装纸打孔机
JPS5927951Y2 (ja) 磁力を用いたブランク材送り装置
JPH01299133A (ja) 給紙装置
JPH0728445Y2 (ja) エンドレスベルト寸動装置
JP3099695B2 (ja) ロータリ式穿孔装置
JPH01214567A (ja) 紙葉類堆積装置
JPH0120330Y2 (ja)