JPS5855896B2 - 異種原料による同時成形方法および装置 - Google Patents

異種原料による同時成形方法および装置

Info

Publication number
JPS5855896B2
JPS5855896B2 JP53016077A JP1607778A JPS5855896B2 JP S5855896 B2 JPS5855896 B2 JP S5855896B2 JP 53016077 A JP53016077 A JP 53016077A JP 1607778 A JP1607778 A JP 1607778A JP S5855896 B2 JPS5855896 B2 JP S5855896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
raw material
raw materials
cavity
mold cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53016077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54108869A (en
Inventor
久夫 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP53016077A priority Critical patent/JPS5855896B2/ja
Publication of JPS54108869A publication Critical patent/JPS54108869A/ja
Publication of JPS5855896B2 publication Critical patent/JPS5855896B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は異種原料による同時成形方法および装置に関
し、2種類以上の発泡性熱可塑性樹脂粒子による異種原
料を使用してそれぞれの原料を混合することなく一体に
成形融着できるようにしたものである。
従来、発泡成形品において部分的に例えば補強を要した
り或は部分的に耐薬品性を必要とするような場合には2
種類以上の発泡性熱可塑性樹脂粒子による原料を用いて
発泡成形品を別々に成形し、嵌合或は接着等の手段によ
り1個の発泡成形品になるよう製造していたものである
が、接着等が外れた9、して一体性に劣る点および製造
上の工数が多くかかつて非能率的である等種々の問題点
かあシ、コストダウンの意味からも業界からは強く改良
の要望がなされている現状であった。
そこで、この発明にあっては、上記の欠点および不便を
解消できるようにしたものであって、その成形方法とし
ては、成形型の型窩内へ発泡性熱可塑性樹脂粒子による
原料を充填し、該原料を蒸気等の加熱媒体により加熱膨
張させて発泡成形品を得る方法において、型窩のうち異
種原料にて成形しようとする所定域を発泡成形品の肉厚
途中1での部分と該部分の一部から肉厚全体に及ぶ組成
部分となし、該所定域を予め仕切っておき、この仕切ら
れた所定域以外の型窩内に原料を充填し、該原料を加熱
膨張させ融着が完了する迄の間に上記所定域の仕切りを
除去してそこにできる型窩に上記原料とは異種になる原
料を充填して加熱膨張させ、全体を一体に融着すること
を特徴とする特のである。
次いで、この発明の成形方法の実施態様についてその実
施に使用する発明装置と共に図を参照しながら以下に例
示する。
1はキャビティ型の全体、11はキャビティ型1の外枠
となるボックスフレーム、12はキャピテイ型1のイン
ナー型になるキャビティ部であり、上記ボックスフレー
ム11とキャビティ部12とはボルト13により取着さ
れている。
2はコアー型の全体、21はコアー型2の外枠となるボ
ックスフレーム、22はコアー型2のインナー型になる
コア一部であり、上記ボックスフレーム21とコア一部
22とはボルト23によって取着されている。
そして上記キャビティ型1とコアー型2とは互に合致さ
れるよう型閉めが行なわれるとき両型1,2間に空洞部
としての型窩3を形成し、該型窩3内に原料を充填でき
るようになっている。
4は上記キャビティ型1のボックスフレーム11に装備
させた充填器、5は上記充填器4とは異種になる原料を
充填できるようにした充填器であり、充填器4と同様キ
ャビティ型1のボックスフレーム11に装備させている
しかして上記した型窩3において、異種原料にて成形し
ようとする所定域のうち発泡成形品の肉厚途中1での部
分を別な金型による成形型6をもって仕切れるようにし
、所定域のうち上記肉厚途中から肉厚全体に及ぶ紙載部
分を充填器5のプランジャー51にて仕切れるよう設け
ている。
上記別な成形型6は型窩3内への進出時にも型窩厚の途
中1でとし、フランジ61を介してエアーシリンターロ
ッド62がコアー型側のボックスフレーム21の背後に
取付けられ、エアーシリンダー63等による進退作動の
できる機構にて前進釦よび後退が行なえるようにし、型
窩3内を厚み途中1で仕切ることができる。
即ち、エアーシリンダーロッド62を前進させた時は、
仕切用の別な成形型6の先端が型窩3の厚み途中に進出
するようにし、型窩3内を肉厚途中1で仕切り、エアー
シリンダーロッド62を後退させたときはコア一部22
の成形品面24と同−或はそれより外方へやや突出した
状態になるようにしている。
そして成形型6の後退後に肉厚途中1での型窩31がで
きることになる。
他方、上記した充填器5のプランジャー51については
型窩3内へ別な成形型6とは反対の対向側から進出して
上記肉厚途中1での型窩31の一部から肉厚全体に及ん
で貫通するような紙載部分を仕切って型窩32を形成す
る段階と、型窩32を形成後に最後部1で後退させ原料
充填を、上記型窩31および型窩32へ連通して行なう
段階さらにはキャビティ部12の成形品面14と同−或
は外方へやや突出した中間状態になる段階とを進退調整
にて果せるようになっている。
即ち、プランジャー51を上記のように進退調整させる
機構としてその一例を第4図にて詳細に述べると、充填
器5の本体52に原料導入口63およびブーストエアー
挿入孔54を有し、本体52はシリンダー55.55’
を後続させ、その内部をプランジャー51が移動できる
よう設け、シリンダー55.55’間の位置に段付部5
6を備えて全長を前後に分け、プランジャー51には途
中の一部に突起部57を設けると共に後端に7ランジ5
8を設け、シ・リンダ−後部55′内をこのフランジ5
8が摺動できるようにし、またシリンダー前部56内を
上記突起部57と当接しながら摺動できるストッパーフ
ランジ69をシリンダーとプランジャー間に遊嵌してあ
り、シリンダー55.55’には前端側、段付部側およ
び後端側に吸排気孔部a、b、cを配設している。
そして作用上は、先ず第1の段階として段付部側の吸排
気孔部すを開放し、後端側の吸排気孔部Cからエアーを
入れ、プランジャー51を途中1で前進させ、さらに前
端側の吸排気孔部aを開放することにより、プランジャ
ー51がそのストッパーフランジ69が充填器本体52
の後部52′に当る迄一層前進することになり、充填器
本体52の先端よりも前方へプランジャー51の先端5
1′が突出して型窩3内へ進出することになる(第1図
)。
筐た前端側の吸排気孔部aからエアーを入れてプランジ
ャー51のストッパーフランジ59を段付部56″j!
で下げ、その11の状態で段付部側の吸排気孔部すから
さらにエアーを入れ、後端側の吸排気孔部Cからエアー
排出させると、プランジャー51が最後退位置1で退き
、充填器本体52から原料充填可能な状態にできる(第
2図)ほか、両状態に対する中間位置としてプランジャ
ー51の突起部57が段付部56位置でストッパーフラ
ンジ59に当っている状態にすることもできる(第3図
参照)。
また、この発明の実施態様において、41は充填器4側
のプランジャー、42はエアー取入口、43は原料の導
入口、44はブーストエアー挿入孔を示している。
15はキャビティ型用の蒸気供給孔、16は冷却水供給
孔、17はドレン排水孔25はコアー型用蒸気供給孔、
26は冷却水供給孔、27はドレン排水孔を示している
また、実施士別な成形型4を作動するエアーシリンダー
に代え、他の進退可能な機構を用いてもよい。
上記のごとき発明装置を使用して異種原料の同時成形を
行なうには、コアー型ボックスフレーム21の背後に取
付けられているエアーシリンダー63のロッド62にて
仕切用の別な成形型6を型窩3の肉厚途中1で前進させ
ると共に、この成形型6と対向する充填器5側のプラン
ジャー51を型窩3内へ進出させて上記肉厚途中の部分
と、該部分の一部から肉厚全体に及んで貫通する組成部
分をも含む所定域を別な型窩31,32となるよう仕切
っておいた後、他の充填器4の側から互に異種原料とな
るうちの一方を仕切られた所定域以外の空洞部となる型
窩3内に充填させる(第1図参照)。
そして原料の充填完了後、蒸気供給孔16゜26から蒸
気を供給して発泡性熱可塑性樹脂粒子からなる原料を加
熱膨張して粒子同士を互に融着させる。
この際の融着度合は、完全融着されていない状態である
次いでエアーシリンダー〇ロッド62により成形型6を
後退させると共にこれと対向側から進出しであるプラン
ジャー51を最も後退した位置へ戻しく第2図参照)、
そこにできた空洞部としての型窩31,32に上記原料
とは異種の発泡性熱可塑性樹脂粒子からなる原料をプラ
ンジャー51が後退した側の充填器6を使用して充填さ
せる。
そして原料の充填完了後、プランジャー51を成形品面
14−!で進出せしめた状態で蒸気供給孔16.26か
らさらに蒸気を供給し、発泡性熱可塑性樹脂粒子からな
る原料を加熱膨張して粒子同士を互に融着させると共に
、先の原料との境界部分にて異種原料同士を互に一体に
融着させる(第3図参照)。
しかる後、冷却水供給孔17,27から冷却水を供給し
て冷却の後、型外しを行ない成形を完了するものである
上記した成形において、仕切用となる出入自在な成形型
6と充填器5側のプランジャー51にて仕切られる肉厚
途中1での部分および該部分の一部から肉厚全体に及ん
で貫通する組成部分とによる所定域の型窩31,32は
発泡成形品の中央部に相当する場合に限定されず、成形
品の種類、用途によってはコーナ一部に相当する部分で
あってもよく、また仕切用の別な成形型6とプランジャ
ー51を複数設備して複数個所に異種原料の使用個所を
有する発泡成形品を提供する実施も可能となる。
なお、充填器5よりも前方へ突出できるプランジャー5
1をエジェクトピンとしての作用を果せるよう利用する
こともできる。
さらに、この発明において使用する異種原料としては例
えば■粒径が互に異なるもの、■発泡倍率が互に異なる
もの、■材質が互に異なるもの、■着色等が互に異なる
もの等が該当する。
即ち上記■の例示としては、異種材料の一方が発泡ポリ
スチレン系の樹脂粒子、他方が発泡ポリエチレン系の樹
脂粒子等の場合がある。
次に、この発明の一実施例をあげると、型窩3の容積3
.10./、、型窩31.32の容積0.2tとして、
第5図(第6図)に示すような角形のもので平均厚み3
0間の成形品100の場合には、型窩3に対する異種原
料としては50倍に1秘発泡した発泡性ポリスチレン樹
脂粒子で粒径が2.0〜5.0mmのものを使用し、発
泡成形品の肉厚途中部分およびこの部分から肉厚全体に
及んで貫通する組成部分を含んだ型窩31,32に対す
る異種原料としては30倍に予備発泡した発泡性ポリエ
チレン系樹脂で粒子が3.2〜7.0 mmのものを使
用し、各充填器ロ径25+++t、型窩3への原料充填
15秒、型加熱10秒、型窩31.32への原料充填5
秒、一方加熱にて加熱水蒸気の圧力が0.4に9/cI
rL2で10jFJ/、本加熱の上記圧力0.85 ”
Q/□2で20秒、冷却35秒、放冷20秒で成形する
と、異種原料の同時成形にも拘らず接合面の強度が高く
、しかも境界部分100′になる接合面部の輪郭がはっ
きりした良好な成形品が得られた。
以上のごとく、この発明方法によると、成形型の型窩の
うち異種原料にて成形しようとする所定域の部分を肉厚
途中1での部分と該部分から肉厚全体に及んで貫通した
組成部分を含んで仕切っておき、この仕切られた所定域
以外の型窩内に一方の発泡性熱可塑性樹脂粒子による原
料を充填し、先にこの原料から加熱膨張させ、融着が完
了する迄の間に上記所定域の仕切シを除去してそこにで
きる部分的な型窩に上記原料とは異種となる他方の原料
を充填して加熱膨張させ、全体を一体に融着成形するよ
うにしたものであるから、異種原料となるそれぞれの発
泡性熱可塑性樹脂粒子は異種どうしが互に混合すること
なく、その境界部分の輪郭を明瞭にして融着した発泡成
形が可能となるものである。
そして成形品としては要求される機能に適応した多種多
様なもの例えば部分的に補強を要するもの、耐薬品性を
要するものその他部分的に付加価値を付与したものが簡
単に提供できることになる。
さらに異種原料にて別々に成形する手数および成形後に
お・ける両者の嵌合または接着等による組合せの手数を
省き得る同時成形をこの発明では実現でき、成形品にお
ける異種原料の一体性が良好で強度も犬となるゆえ、強
度増大分だけ肉厚を薄くしても充分使用できるものとな
り、さらに同時成形によるため金型費用および成形費用
等が著しく節約できる経済的利点も大きいものである。
また上記成形方法実施に使用する発明装置としては、異
種原料にて成形しようとする所定域の部分を仕切る部材
として、発泡成形品の肉厚途中1でを別な仕切用の成形
型で、肉厚途中の部分から肉厚全体に及んで貫通した組
成部分を充填器側のプランジャー自体の突出で果せるよ
うになっているので、所定域以外の型窩に異種原料の1
つを充填する際には上記のごとく仕切られである所定域
内には絶対原料が充填されることなく、確実に一時的な
遮断を行なえるものとなり、成形操作上確実に上記発明
方法を実施できることになる。
しかも複雑な装置でなく別な成形型と充填器のプランジ
ャーによるものゆえ成形上取扱い易い装置で量産が実現
できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示するものであり、第1図
は異種原料のうち一方の充填状態を示す断面図、第2図
は仕切った所定域の型窩へ他方の原料を充填する直前の
状態を示す断面図、第3図は加熱融着した成形完了状態
を示す断面図、第4図は仕切りとして突出可能なプラン
ジャーを有する充填器を例示した一部省略拡大断面図、
第5図はこの発明によって成形された発泡成形品の一例
を示す平面図、第6図は前置VI −Vl線の断面図で
ある。 1・・・・・・キャビティ型、2・・・・・・コアー型
、3j31.32・・・・・・型窩、4,5・・・・・
・原料の充填器、6・・・・・・別な仕切用成形型、5
1・・・・・・仕切用に使用するプランジャー 100
・・・・・・発泡成形品、100’・・・・・・境界部
分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 成形型の型窩内へ発泡性熱可塑性樹脂粒子による原
    料を充填し、該原料を蒸気等の加熱媒体により加熱膨張
    させて発泡成形品を得る方法において、型窩のうち異種
    原料にて成形しようとする所定域を発泡成形品の肉厚途
    中1での部分と該部分の一部から肉厚全体に及ぶ組成部
    分となし、該所定域を予め仕切って釦き、この仕切られ
    た所定域以外の型窩内に原料を充填し、該原料を加熱膨
    張させ融着が完了する迄の間に上記所定域の仕切りを除
    去してそこにできる型窩に上記原料とは異種になる原料
    を充填して加熱膨張させ、全体を一体に融着することを
    特徴とする異種原料による同時成形方法。 2 成形型の型窩内へ発泡可塑性鋳脂粒子による原料を
    充填し、該原料を蒸気等の加熱媒体により加熱膨張させ
    て発泡成形品を得る装置において、互に異種原料となる
    それぞれの樹脂粒子用の充填器を成形型に装備し、また
    成形型の一部には型窩内を適宜の域にて肉厚途中1で仕
    切る出入自在な別な成形型を設け、さらに別な成形型と
    対向する側の充填器には上記肉厚途中の部分から肉厚全
    体に及んで貨通ずる組成部分を仕切る出入自在なプラン
    ジャーを設けてなることを特徴とする異種原料による同
    時成形装置。 3 出入自在な別な成形型はシリンダー機構にて出入自
    在に設けられている上記特許請求の範囲第2項記載の異
    種原料による同時成形装置。 4 型窩内を肉厚途中1で仕切る別な成形型がコアー型
    側に、各充填器がキャビティ型側に設けられた上記特許
    請求の範囲第2項記載の異種原料による同時成形装置。
JP53016077A 1978-02-14 1978-02-14 異種原料による同時成形方法および装置 Expired JPS5855896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53016077A JPS5855896B2 (ja) 1978-02-14 1978-02-14 異種原料による同時成形方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53016077A JPS5855896B2 (ja) 1978-02-14 1978-02-14 異種原料による同時成形方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54108869A JPS54108869A (en) 1979-08-25
JPS5855896B2 true JPS5855896B2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=11906487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53016077A Expired JPS5855896B2 (ja) 1978-02-14 1978-02-14 異種原料による同時成形方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855896B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049927A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 曲面を有する複数層状発泡成形品、その成形法及び装置
JP6456735B2 (ja) * 2015-03-19 2019-01-23 東北資材工業株式会社 補助充填機及びこれを用いた発泡樹脂成形品の製造方法
JP7220614B2 (ja) * 2019-03-29 2023-02-10 株式会社ジェイエスピー 発泡粒子多層成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54108869A (en) 1979-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2267926A1 (en) Method of injection moulding a foamed article
JPS59145125A (ja) スキン層を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JPS5855897B2 (ja) 異種原料による同時成形方法
JPS5855896B2 (ja) 異種原料による同時成形方法および装置
JPS6040372B2 (ja) 異種原料による同時成形品の製造方法
US4539167A (en) Method of molding an elongate foamed resin article from expandable thermoplastic resin beads
JPS589741B2 (ja) 異種原料による同時成形方法および装置
JPS589744B2 (ja) 異種原料による同時成形方法および装置
JP2001138385A (ja) 表皮付き複合発泡樹脂成形体の製造方法
JPS5923549B2 (ja) 異種原料による同時成形方法
JPS589740B2 (ja) 異種原料による同時成形装置
JPS5812853B2 (ja) 発泡成形品の二重成形方法
JPS5850579B2 (ja) 発泡成形方法
JP2541731B2 (ja) 異色原料による発泡合成樹脂成形品の一体成形方法
JP3356333B2 (ja) 発泡樹脂製複合成形体の製造方法
JP2557681B2 (ja) 表皮付き発泡樹脂成形品の製造方法
JPS5837618Y2 (ja) 発泡成形体の成形装置
JPS58975B2 (ja) 耐衝撃性のあるポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法及び製造用金型
JPS5928169B2 (ja) 発泡成形方法
JPS6164435A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法およびその成形装置
JPH0218979B2 (ja)
JP2864091B2 (ja) 充填フィーダおよびそれを用いた皮つき発泡成形体の成形法
JP3938433B2 (ja) インストルメントパネルの製造方法
JPS6222351Y2 (ja)
JPH0232978B2 (ja)