JPS5855500A - 16−デヒドロプレグネノロンの製造法 - Google Patents

16−デヒドロプレグネノロンの製造法

Info

Publication number
JPS5855500A
JPS5855500A JP56152488A JP15248881A JPS5855500A JP S5855500 A JPS5855500 A JP S5855500A JP 56152488 A JP56152488 A JP 56152488A JP 15248881 A JP15248881 A JP 15248881A JP S5855500 A JPS5855500 A JP S5855500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
methanol
compound
water
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56152488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310160B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tomimatsu
富松 利明
Kotaro Murakami
光太郎 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Tokiwa Yakuhin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Yakuhin Kogyo KK filed Critical Tokiwa Yakuhin Kogyo KK
Priority to JP56152488A priority Critical patent/JPS5855500A/ja
Priority to PCT/JP1982/000384 priority patent/WO1983001065A1/ja
Priority to EP82902830A priority patent/EP0089377B1/en
Priority to US06/491,964 priority patent/US4482706A/en
Priority to DE8282902830T priority patent/DE3269846D1/de
Publication of JPS5855500A publication Critical patent/JPS5855500A/ja
Publication of JPS6310160B2 publication Critical patent/JPS6310160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J13/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having a carbon-to-carbon double bond from or to position 17
    • C07J13/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having a carbon-to-carbon double bond from or to position 17 with double bond in position 16 (17)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は16−デしドロプレダンロン0製造法に関する
′16−ゾヒドロプレグノ關ンは式 で表わされる化合物であシ、各種性ホルモン、各種コル
チコイド、経口避妊薬の中間体として育用な化合物であ
る。斯かる16−ゾヒドロプレグノロンは主にヤマノイ
モ属植物に存在するジオスゲ二ンを原料として部分合成
できることが知られている。我が国にはヤマノイモ属植
物が約−0種あるがジオスゲニンを含有する種類はジオ
スゲニンが最初に発見され九オニトコa (D1osc
oreat4)koro )をはじめとして、他の植物
もその根菫は小さく、またその含量も/NK満たない、
また海外に例をとると、メキシコがその国に野生するJ
r −v /イモ属植物りムoscorea comp
osita  (barbasco)を主な原料として
、ジオスゲニン生産の大中を占めているのが現状である
。而して多くの国では1科ステロイドの自給自足を目指
し、また近い将来のジオスゲニン不足を憂慮しており、
合成原料として構造的に有利な他のナポゲニンを含む植
物を発見し、16−ゾヒドロプレグノaンを工業的に有
利に高枚量にて製造し得゛る新規製造法が望まれている
本J1@看等は上E4M111に応jL 4 ヘ<、l
 ts −yヒトgルダノ謬ンosia流につ自鋭意研
究を重ねて龜九、七〇−果、ナス科植物に属する命ンギ
ンナスビ(klaamm mcml*at1msIsw
+ Ja@q、) 0体内にヌアテグ畠ンを!ポダエン
とする式で表わされる新規化金物XN−1と、 式 で表わされる新規化合物XR−2が極めて高含量で存在
することを1め、ここに本発明を完成するに全った。
即ち本発明はキンギンナスビの植物体から鋏植物体の体
内に存在するXR−1%XR−1を主成分とするエキス
の酸加水分解によりヌアチゲニンとその二次的産物のサ
ボゲニンであるイソヌアチゲエンを原料として、16−
ゾヒドロプレグノロンを部分合成することを特徴とする
16−ゾヒドロプレグノロンの製造法に係る。
本発明の方法によれば目的とする16−デヒドqブレグ
ツロンを工業的に有利に高牧量にて製造することができ
る。
キンギンナスビの植物体内に存在するXB−1% XR
−4を含有するエキスの製造法としては溶媒抽出による
即ちまず今ンギンナスビを適当な溶媒でXR−”5XR
−11を抽出し、その抽出液を減圧下に濃縮して第1次
抽出物とする。ここで使用される溶媒としてはXR−1
,X1l−2f:溶解*Jt4@t)41に限定なく使
用でき、例えばメタノール、エタノール、変性アルコー
ル、プ闘パノールあるいは水・・・・・等の低級アルコ
ールを挙げる仁とができる。
次に上記で得られる第7次抽出物をブタノール水(/ 
: /%v/V)で抽出し、抽出液の有機層部分を減圧
下K1111縮し、第2次抽出物とする。
斯くして16−ゾヒドロプレグノロ70原料となるXR
−1%IR−11を含むエキスを得ることができる。
16−ゾヒドロプレグノロンは、このエキスから例えば
以下に示す方法により合成される。
即ちエキスを適当な加水分解条件下にて加水分解処理し
、次いでこの加水分解物をシリカゲルカラム クロマト
グラフィーに付し、適当な溶媒、例えばりcICIホル
ム−メタノール(lθθ:/、y/v)等にて溶出し、
続いて溶出液を適当な条件にてアセチル化物 ミナ カラム クロマトグラフィーに付し、適当な溶媒
例えばシクセヘキサンーベンゼン(7:3、v/v)等
にて溶出し先後、溶出液を適当な条件下に!−カー分解
処理する。これをアルミナ カラム クロマトグラフィ
ーに付し、シクaヘキサン−ベンゼン(/:4l%V/
V )の溶媒で湿出し精製する。
上記加水分解の条件としては水、メタノール、エタノー
ル、イソプロパツール等の溶媒中で塩酸、硫酸等の鉱酸
を触媒とし、これらの触媒を加水分解しようとする化合
物に対して、少くとも等モル以上使用し、通虜70℃程
度にて約−〜j時間程度反応させる。
前記アセチル化の条件としては酢酸、ピリジン、メタノ
ール、エタノール、イングロパノール等の溶媒中で無水
酢酸、アセチルクロライド、2.3−アセトキシピリジ
ン等のア七チル化剤を通常過剰量用い、通常θ〜lSθ
℃程度、好ましくは室温〜//θ℃にて約−〜lj時間
反応させる。
前記マーカー分解の条件としては封管中通常lりj℃程
度にて約1時間放置無水酢酸と反応させた後、約15℃
に冷却しなからモル比で3倍量の無水クロム酸を徐々に
加え、室温〜λコ℃に約1時間放置して酸化分解する。
ついで水を加えエーテルで抽出し、エーテル層を水洗後
、濃縮し、t−7’タノール等の溶媒中で水酸化カリウ
ム、水酸化す) IJウム等の塩基性化合物を用いて、
30℃にて3時間攪拌反応させ、生成物を水とエーテル
で分配し、エーテル層をとり、硫酸ナトリウムで脱水し
、エーテルを留去し、残渣をマーカー分解物とする。
斯くして目的とする16−デヒド買ブレグツロンを得る
ことができる。
以下に実施例を挙げる。
〔実施例〕 キンギンナスビの栽培、収穫及び調整法は以下に示す通
りである。
栽培法 播種適期は各地方によって異るが、3月上旬〜ダ月下旬
に種子を直播あるいは苗床で苗を仕立てて移植栽培する
。直播では畦幅約lθθ伽、株間ダθ〜6ajKlケ所
2〜5粒ずつ点播する0発芽後生育の良いもの1本を残
し、他は抜き捨てる。このとき欠株の所には補植する。
苗床で苗を仕立てる場合は苗の草丈がljjぐらいに達
したころ、直播の場合と同様の間隔で植付ける。もし基
肥を施していなかったときは・、間引の直後に施肥して
中耕し、後は時々除幕する。肥沃地では追肥の必要はな
いが、良質の根を得るためには枚横期になっても、肥切
れせぬ程度の施肥を必要とする。
収穫及び−整 秋の開花結実後、全量、を堀りあげ、量体を根と地上部
とに分け、根部を軽く水洗後細切し、直ちにメタノール
抽出する。
抽出分解反応 キンギンナスどの生の根7.2jf、または乾fi根−
2?θtをメタノール、変性アルコール、エタノール、
または水によりエキスを抽出する、この抽出液を減圧濃
縮して抽出物的70tを得る。これを必要ならばローへ
キナ/で脱脂し、2N−塩酸メタノール7θ0−を加え
2時間加熱沸騰させ加水分解する。冷却後5%水酸化ナ
トリウムまたは水酸化カリクムーメタノール溶液で中和
し、減圧蒸留する。残渣をそのまま用いるか、又はメタ
ノールを加えて有機物を溶かして不溶の析出塩を濾去し
、メタノールを留去して得九残渣(約24t?)を用い
る。上記残渣全量を少量のピリジンに溶解し、無水酢酸
的23θmJを加えて加温ま九は一夜放置してアセチル
化する。溶媒を留去し、得られるアセタートをその侭用
いるか、またはアルミナを用いたカラム クロマトグラ
フィーに付し、m製する、アセタートを無水酢酸3コ?
に溶かし、ガラス管密封後196℃Ilc/1時間する
。冷却後開封し、水を−を加えて加温し、これに氷酢酸
λθθ−に溶かした酢酸ナトリウム6.71を加え、/
j’OK冷却する* ’ j ’cに保ち乍ら氷酢酸ダ
3−に溶かした三酸化クロム//fを攪拌し乍ら75分
間かけて添加し、反応させる。これを2.2℃に保ち1
時間放置後、水とエーテル(酢酸エチルまたは適当な溶
媒)で分配し、上層を濃縮するとシロップ状の物質が得
られる。得られたシロップにSθθ−のt−ブタノール
を加え、ざらに/fの水酸化カリウム(またはθ。
7fの水酸化ナトリウム)を水/、−2−に溶かした液
を数滴〜数mJを加え30℃に3時間攪拌する。再度水
とエーテル(または酢酸エチル)で分配し、上層を脱水
後溶媒を留去する。その残渣をアルミナ カラム りμ
マドグラフィーに付シ、これをシクロヘキサン−ベンゼ
ン(,2:g 、 v/v)または適当な溶媒で溶出踵
 16−デヒドロブレグツロン約10ft4る(酸加水
分解物から約41/、6%)。
16−ゾヒドロプレグノロンの物性は以下の通りである
無色板状晶 flf@0.4t/Cシリカゲル、り買ロホルムーメタ
ノールjj:J、v/v) mP  ダθ?〜21−℃ 旋光度:〔α)’、’−−J4@ (C−2,θ、クロ
ロホルム)紫外線吸収:χmax−232nm  (i
otε−J、?/)なおXR−2およびXR−1の物性
は以下の通りである。
XR−2 旋光度:〔α)  、 −−、S7.7 <C−θ、7
S1メタノールー水(/ : /、 v/V)) FD−M8 (m/、) : 101r、f、 106
9■ルyKBr   −1゜ max Cm  、 3グθθ CMR(d、−pY) J’ (P Pm)−15,(H,/6./j、  /
l、’ls、  /り、3t。
2/、/ス24t、3/、3θ、/l、3/、61r、
 32./l、、J、2./A、33./4t、 33
J2.37.0?、37.’1g。
31.61. 3t、b/13り、ざj(ダθ、51.
 50.32%j4.ダ7,6/、6ツ、 42.23
.62.ダ2  b2.&7.6り、、2j、  6?
、?ダ、71.6θ、7/、60% 7λ、it。
7コ、S7.73.94r%7ダ、72%7ダJ/、7
5./ベア6.04A、77、ぷ、77.7θ、 71
./へ7t、/恢7f、/÷(yt、i4I、 tθ、
?、2、13.に乙ζ 1<<、デフ、100.4t’
l、 10/、 ?j、 lO5,/& /θS、’1
7、i2θ、/6、/21.S7、l勿Jj XR−1 無色針状晶 IWIPl?6〜2θq℃ 旋光度: (αl ”、’ −−2ざ、91’ (C−
/、0.2、pyridine)FD−MS(シ、)二
/θ6ツ KB。
■ルと   cm−’ : Jダθθ ax CMEL (d、−py) cj’ (PPm) −/j、θ3. /A、//%/
l、2s、 /l、4tO。
lり、33..2/、θベコダ、3/、  3θ、θ6
.3i、6jζ 、S2./6、 JJ、/A、  J
J、θデ、33.77%37.04r%37.眠31.
.fl、、M、に!%  3り、ざ3% ダθ、ダ6、
 Sθ、−−4j6.に入67.3工 6λ、Q  6
コ、6シ69、.2%% 70.2に、  7/、55
. 72.1K。
72.1g、  72.4tl、72.4Ilr、 7
3.&0゜73、lr9.75.//、  7A、、2
f、  77.2/、77.7j、  71.1へ 7
f、 /へ 71. /へ7g、l^ 7g、?7、t
θ、に7、S3.7又/θθ、ij%lθ/、76、l
θコ、6り、ios、oに、12θ、II、/2/、6
1./す、7θ出願人  常盤薬品工業株式会社 1賢二J 手続捕市書 昭和56年11月q 日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 昭和56 年特  許 願第1;2411を号2、発明
の名称 16−ゾヒドロプレグノロンの製造法 3、 補正をする者 11口′Fとの関係   特許出願人 オオ苧澹シ^4WIシ?アビコ把ガを 住 所(罪刑   大阪府大阪市住吉区我孫子東−丁目
lθ番I号4、代理人 居 所    大阪山西〆北堀t[I丁目2番25号6
 補正の対象  明細書の発明の詳細な脱明の欄7、補
正の内容  別紙の通り 補       正       書 1.明′細書g/頁第1ダ行目の次に記載の式を次の通
り訂正する。
「 」 λ明細書嬉S頁蘂/j行目末尾K「ブタノール」とある
を「ブタノール−」と訂正する。
3、”A48番に10g1K3行gK rllRnlJ
f&、Jとあるを「ノ一時間加熱する。」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、キンギ/ナスビの植物体機部から紋植物体の体内に
    存在するステロイドナポニン即ちXR−1およびl1l
    −1を主成分とするエキスをと参、その酸加水分解生成
    物Oナポダエンであるイソヌアテゲニンを原料として部
    分合成する16−デヒド關グレダノーンの製造法。
JP56152488A 1981-09-25 1981-09-25 16−デヒドロプレグネノロンの製造法 Granted JPS5855500A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152488A JPS5855500A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 16−デヒドロプレグネノロンの製造法
PCT/JP1982/000384 WO1983001065A1 (en) 1981-09-25 1982-09-24 Novel steroid saponins, process for their extraction, and process for preparing 16-dehydropregnenolone therefrom
EP82902830A EP0089377B1 (en) 1981-09-25 1982-09-24 Novel steroid saponins, process for their extraction, and process for preparing 16-dehydropregnenolone therefrom
US06/491,964 US4482706A (en) 1981-09-25 1982-09-24 Steroid saponins
DE8282902830T DE3269846D1 (en) 1981-09-25 1982-09-24 Novel steroid saponins, process for their extraction, and process for preparing 16-dehydropregnenolone therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152488A JPS5855500A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 16−デヒドロプレグネノロンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855500A true JPS5855500A (ja) 1983-04-01
JPS6310160B2 JPS6310160B2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=15541570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152488A Granted JPS5855500A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 16−デヒドロプレグネノロンの製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4482706A (ja)
EP (1) EP0089377B1 (ja)
JP (1) JPS5855500A (ja)
DE (1) DE3269846D1 (ja)
WO (1) WO1983001065A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862200A (ja) * 1981-10-07 1983-04-13 Tokiwa Yakuhin Kogyo Kk 16−デヒドロプレグノロンの製造法
JP2010535758A (ja) * 2008-01-04 2010-11-25 ビオスペクトルム,インコーポレイテッド ジオスゲニンを含む皮膚美白用組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562134B2 (ja) * 1986-09-19 1996-12-11 喜徳 喜谷 新規な白金−ステロイド錯体
US5808117A (en) * 1996-01-22 1998-09-15 Chowdhury; Pritish Kumar Process for the production of 16-Dehydropregenolone acetate form diosgenin
CN1198622C (zh) * 1998-03-26 2005-04-27 植物药物公共有限公司 用于治疗阿尔茨海默病的甾类皂苷及其衍生物
GB9923076D0 (en) * 1999-09-29 1999-12-01 Phytopharm Plc Sapogenin derivatives and their use
GB9923078D0 (en) * 1999-09-29 1999-12-01 Phytopharm Plc Sapogenin derivatives and their use
GB9923077D0 (en) * 1999-09-29 1999-12-01 Phytopharm Plc Sapogenin derivatives and their use
GB0000228D0 (en) * 2000-01-06 2000-03-01 Phytopharm Plc Fluoro substituted sapogenins and their use
GB0107822D0 (en) * 2001-03-28 2001-05-23 Phytopharm Plc Sapogenin derivatives their synthesis and use methods based upon their use
US20050130948A1 (en) * 2002-03-27 2005-06-16 Daryl Rees Therapeutic methods and uses of sapogenins and their derivatives
KR101130212B1 (ko) * 2002-03-27 2012-04-13 파이토팜 피엘씨 사포게닌 및 그 유도체의 치료 방법 및 사용법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3294785A (en) * 1963-07-29 1966-12-27 Schering Corp Novel process for the conversion of a sapogenin to a 16-dehydro steroid and intermediates produced thereby
GB1503388A (en) * 1975-07-01 1978-03-08 Inverni Della Beffa Spa Pharmaceutically active complexes and pharmaceutical compositions containing them
GB2019407B (en) * 1978-04-14 1982-10-06 Yamasa Shoyu Kk Glycosides of compounds of the 3-hydroxy oleanane series and their extraction from plants of genus periandra
DE2926463A1 (de) * 1978-07-05 1980-01-24 Roecar Holdings Nv Spiroketaline und ihre verwendung
JPS5943960B2 (ja) * 1979-10-29 1984-10-25 株式会社大阪薬品研究所 新規サポニン物質

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862200A (ja) * 1981-10-07 1983-04-13 Tokiwa Yakuhin Kogyo Kk 16−デヒドロプレグノロンの製造法
JP2010535758A (ja) * 2008-01-04 2010-11-25 ビオスペクトルム,インコーポレイテッド ジオスゲニンを含む皮膚美白用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310160B2 (ja) 1988-03-04
EP0089377A4 (en) 1984-11-23
WO1983001065A1 (en) 1983-03-31
EP0089377B1 (en) 1986-03-12
DE3269846D1 (en) 1986-04-17
EP0089377A1 (en) 1983-09-28
US4482706A (en) 1984-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5855500A (ja) 16−デヒドロプレグネノロンの製造法
GB2090595A (en) Threo-3-amino-2-hydroxybutanoylacetice acid derivatives
DE2256055C2 (de) Verfahren zur Herstellung von N-terminal den α-L-Asparagylrest enthaltenden, als Süßstoff verwendbaren Dipeptid-nieder-alkylestern
JPS58150547A (ja) アミノ酸誘導体とその医療への応用
Fowden et al. Newly characterized amino acids from Aesculus californica
TW452577B (en) Crystalline N-acetyl neuraminic acid derivatives and processes for their preparation
US5585505A (en) Hatching agent for the potato cyst nematode
JPS5890578A (ja) 新規ステロイド類の製造法
CH648328A5 (de) Bisglucosylmoranolin-derivat sowie diese verbindung enthaltende arzneimittel.
Beyerman et al. Stereospecific synthesis and optical resolution of 5‐hydroxypipecolic acid
JPS58101660A (ja) ステビオ−ルバイオサイドの溶解性改善法
JPH07223964A (ja) ホスホリパーゼa2阻害剤
JPS5862200A (ja) 16−デヒドロプレグノロンの製造法
RU2759809C1 (ru) Способ повышения урожайности и качества зерна кукурузы сахарной
JP2013116855A (ja) ラテックス増産剤及びラテックス増産方法
EP0001450A2 (en) 3-Hydroxy-3-methylglutaric acid monoamide, derivatives thereof, intermediates, methods of preparation and compositions
RU2710964C1 (ru) Прегнановые стероиды, обладающие цитотоксической активностью, и способы их получения
JP3378847B2 (ja) L−アスコルビン酸−2−リン酸ナトリウム塩の結晶
KR0126545B1 (ko) 신규한 불소치환 아브시스산 유도체 및 그를 포함하는 식물생장조절제
JP2698872B2 (ja) 農園芸用剤
Miersch et al. Biological activity of jasmonic acid glucosyl ester
JPS6092250A (ja) Ν−置換グルタミン酸誘導体及びその製造方法
JPH02254A (ja) 新規ジペプチド化合物
JPS6331200B2 (ja)
CN114751853A (zh) 6,6-二甲基-3-氮杂双环[3.1.0]己烷化合物的制备方法