JPS5855353A - Aeフライアツシユコンクリ−トの製造方法 - Google Patents

Aeフライアツシユコンクリ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS5855353A
JPS5855353A JP56148713A JP14871381A JPS5855353A JP S5855353 A JPS5855353 A JP S5855353A JP 56148713 A JP56148713 A JP 56148713A JP 14871381 A JP14871381 A JP 14871381A JP S5855353 A JPS5855353 A JP S5855353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
concrete
sorbitan oleate
polyoxyethylene sorbitan
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56148713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152344B2 (ja
Inventor
沖村 広武
秀之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP56148713A priority Critical patent/JPS5855353A/ja
Priority to US06/417,156 priority patent/US4453978A/en
Priority to FR8215895A priority patent/FR2513241B1/fr
Priority to DE19823235094 priority patent/DE3235094A1/de
Publication of JPS5855353A publication Critical patent/JPS5855353A/ja
Publication of JPH0152344B2 publication Critical patent/JPH0152344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/01Fly ash

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はAEフライアッシュコンクリ−トノ製造方法に
関するものである。
AE7.フイアッシュコンクリートは、フライアツシュ
ノホールベアリング作用、フライアッシュ中の珪酸分と
セメントとの結合、さらにはAE剤の添加による連行空
気の作用によるコンクリートの作業性の向上、単位水量
の減小、長期強度の増進、水密性の向上、耐久性の向上
、水和発熱量の低減など種々の長所があることは既に知
られている。
しかしながら、フライアッシュ中には未燃カーボンが残
留しているため、この未燃カーボンがAE剤を吸着して
AE効果を減殺し、AEフライアッノユコンクリートの
空気を管理を困難にしている。
このためフライアッシュコンクリート用のフライアッシ
ュとしては極力未燃カーボンの少ないものを使用するこ
とが好ましいものであるが、このようなフライアッシュ
はなかなか得られない。例えば未燃カーボンを含むフラ
イアッシュを使用してAEフライアッシュコンクリート
を製造する際に、AE剤としてヴインソル(山宗化学株
式会社の商品名)を使用してメーカー指定の通常使用量
と同竜添加するとコンクリート中の空気量は所望の空気
量よシも邊かに少くなり目標空気量を含むコンクリート
を得ることができない。このためAEフライアッシュコ
ンクリートに目標空気量を確保する方法として、使用フ
ライアッシュの品質変動およびフライアッシュの使用量
に対応して試行錯誤的に試験して標準使用量の3〜5倍
量添加したり、まだはフライアッシュのAE剤吸着量を
予めメチレンブルー吸着量試験によって確かめた後、A
E剤の添加量を定めているが、このような方法は作業が
非常に繁雑−になるばか9でなく、生コンクリート運搬
中においても未燃カーボンによるAE剤吸着の現象が起
り、生コンクリート中の空気が通・・イの自然脱気と併
せて減少するので、AEスフライアッシュコンクリート
中空気量の調整はなかなか厄介な作業である。
本発明者等はフライアッシュコンクリートにおいてフラ
イアッシュ中の未燃カーボンによりコンクリートに含ま
れる空気量が影響されないAEフライアッシュコンクリ
ートを製造せんとしAE剤について神々研究を行なった
。その結果によるとソルビタン高級脂肪酸エステル型親
油性界而活性剤のうチ特面水溶性のポリオキシエチレン
ソルビタンオレエートが未燃カーボンに殆ど吸首される
こと力<潰れた空気連行効果を発揮することを知見しだ
次に実験しだ結果について詳述する。
〔実験例1〕 実験に使用したAE剤は6ソルボンT−80″(東邦化
学工業(蜀製の商品名)のポリオキシエチレンソルビタ
ンオレエートでエチレンオキサイド基を1分子式中28
モル含有し水溶性のものである。
これに対し比較実験に使用した親水性界面活性剤は1ヴ
インソル”(山宗化学■製の商品名)である。
また実験に使用したフライアッシュは第1表に示す如き
メチレンブルー吸着量を異にする未燃カーボン量の異な
る3種のものである。
第   1   表 このフライアッシュを重量比で、フライアッシュ::普
通ポルトランドセメント=2:8の割合に予め混合し、
フライアッシュセメントを造った。次に実験に使用した
AEフライアッシュコンクリートの配合は、練シ上りコ
ンクリートの目標空気量を4.5915’ 、目標スラ
ンプを18crnとし、水セメント比を55.0% 一
定として試し練りにより定めたこれを第2表に示す。
第   2   表 注)C・・・プライアッシュセメントでフライアッシュ
の混入割合は内割りで20重量 幇である。
S・・・川砂 G・・・川砂利 次にAEフライアッシュコンクリートはAE剤以外は同
一配合としコンクリート中の目標空気量4.5%を得る
ためのAE剤の添加量を求め、第3表に示す如きコンク
リート試験結果を得た。
第   3     表 第3表よりツルポンT−80を使用した場合にはフライ
アッシュのメチレンブルー吸着量が変ってもツルポンT
−80の使用量は殆んど変ることなく目標空気量のコン
クリートが得られ、フライアツシユ中の未燃カーボン量
に殆んど影響されないことが認められた。これに対しヴ
インソルを使用した場合にはフライアッシュのメチレン
ブルー吸着量の増加に比例してヴインソルの1吏用量が
直線的に増加することが認められた。
〔実躾例2〕 第4表に示す如き性状のフライアラツユと普通ポルトラ
ンドセメント、川砂、川砂利、水、混和剤 第   4   表 とを第5表に示す割合に混合し、使用AE剤として5種
のポリオキシエチレンソルビタンオレエート(エチレン
オキサイド基添加モル数、16,23゜28.33およ
び41)を添加しAEフライアノンユコンクリートを造
った。
第  5  表 注)C−・フライアッシュセメント、フライアッシュの
混入割合は内側で20重蟻% S・・・川砂 G・・・川砂利 このようにして造ったコンクリートの試験結果を第6表
に示す。
第6表 I@6表ヨリポリオキシエチレンソルビタンオレエート
1分子中のエチレンオキサイド基のモル数が16よシナ
ないか、または41よシ多くなるとコンクリート中に含
有される空気量が減少することが認められた。
本発明は、これらの知見に基くものであって、フライア
ッシュセメントに骨材、水およびAE剤を混練りしてA
Eプライアッシュコンクリートを造るに当り、AE剤と
してポリオキンエチレンンルピタンオレエート1モル中
にエチレンオキサイドM 全16〜41モル添加したポ
リオキシエチレンソルビタンオレエートを使用すること
を特徴とするAE7ライアツシユコンクリートの製造方
法である。
本発明においてセメントとしてはポルトランドセメント
、高炉セメント、アルミナセメント等の無機系水硬性セ
メントが使用され、フライアラツユとしては微粉炭燃焼
ボイラーから集塵器で採取される微小な灰は総て使用さ
れる。次にA E剤として使用されるポリオキシエチレ
ンソルビタンオレエートとしては1分中にエチレンオキ
サイド基ヲ16〜41モル、好ましくは23〜33モル
を附加しているような水溶性のものが使用され、エチレ
ンオキサイド基が16モル未満のときはAE剤は水溶性
が低下し懸濁化してAE効果が減少するので使用するこ
とができない。1だエチレンオキサイド基が42モルを
越す場合は水溶性はあるが界面活性能力が急速に低下す
るのでAE剤としては使用することができない。
本発明に使用するポリオキシエチレンソルビタンオレエ
ートがフライアツノユ中の未燃カーボンの存在に影響さ
れない理由については明白でないが、オレイン基の二重
結合の作用によるか、または親水性を呈する特定数のエ
チレンオキサイド基と親油性を呈するオレイン基とが微
妙に影響し、未燃カーボンに吸着されずに、界面活性作
用を発揮し、所望の空気量の連行が、経済的にも殆んど
増減変動することなしに行なわれるためと考えられる。
本発明に使用するポリオキンエチレンソルビタンオレエ
ートの使用量は、フライアラツユの混入割合や、フライ
アッシュ中の未燃カーボン量に殆んど影響されず、フラ
イアッシュセメントに対し0.07%程度であシ、試し
練りにより確定することが望ましい。
本発明のAEフライアッシュコンクリートを製造するに
は従来公知のAE剤を用いる場合と同様にポリオキンエ
チレンソルビタンオレエートヲ水に溶解してセメント、
フライアッシュ、骨材、混練り水に加え練りまぜる。
なお本発明は市販の界面活性剤(例えば、セメント分散
剤、減水剤など)と併用しても、コンクリートの性質に
悪影響を及ぼすことはない。
本発明の製造方法を利用してコンクリートを造れば、生
コンクリートをトラックアジテータ−に積込んでから荷
卸しするまでに生コン中の連行空気量が脱気して減少し
たり、きらには硬くなる現象(通称、エアドロップおよ
びスランプドロップという)が起ることはない。
実施例1 フライアッシュを18%含有する8種フライアッシュセ
メントを使用し、これに川砂と人工軽量骨材(粗骨材)
とを加え、さらに市販のソルボ/T−80(ポリオキシ
エチレンソルビタンオレエート1モルに対しエチレンオ
キサイド基附加量28モル)と水とを加えて混練りし、
第7表に示す如き配合のAEフライアッシュコンクリー
トを造った。
なお第7表には比較のだめ市販のヴインンルをAE剤と
して使用した場合を併記した。
第   7   表 注)C@1IIIB種フライアッシュセメントS・・響
山砂 G・・・人工軽量骨材1505 第7表中AE剤の添加量はコンクリート中の空気壁、ス
ランプを目標値に合わすために添加した量である。
このAEフライアッシュコンクリートの試験結果は第8
表の通りである。
第8表より本発明の場合にはエアドロップは全くなかっ
たが比較例の場合には60分経過したとき2.3%程度
エアードロップがあった。このエアードロップの大きさ
は施工上問題となる大きさである。
またスランプドロップは本発明および比較例とも認めら
れたが本発明の場合にはドロップ巾は比較例の約半分で
あり、60分経過後のスランプドロップは本発明の場合
は問題にならぬ範囲にとどまっているが、比較例の場合
は大きく、施工上問題となる大きさである。
さらにまた本発明の場合コンクリートの強度は比+!l
!例の場合と大差なく、良好な強度の伸びを示した。
実施例2 フライアソンユを9%含有するA#フライアッシュセメ
ントを使用し、これに川砂、粗骨材(川砂利と石灰石砕
石の1:1混合物)とを加え、さらニ市販のツルポンT
−80(エチレンオキサイド基附加量28モル)と水と
を加えて混練りし、第9表に示す如き配合のAEフライ
アツンユコンクリートを造った。
なお第9表には比較のため市販のヴインノルをAE剤と
して使用した場合を併記した。
第  9  表 注)C・・・人種フライアッシュセメントS・・・山砂 G・・・川砂利と石灰石砕石の1:1混合物またこのA
Eフライアッシュコンクリートの試験結果は第1O表の
通りである。
第1υ表より、実施例1の場合と同様に、ノJレボンT
−80を用いたコンクリートには経時によるエアドロッ
プは全く生ぜず、比較例の場合には606)経過したと
き2.1%8度のエアドロノブズ);あり、この数値は
施工上問題となる大きさである。
まだスランプドロップは本発明および比較沙11とも認
められだが、本発明の場合にはドロップ巾は比較例の約
半分であり、60分経過後のドロップは施工上問題にな
らぬ範囲であるが、比較例の場合は施工上やへ間順とな
る大きさである。
さらにまた本発明の場合コンクリートの強度は比較例の
場合と大差なく、良好な強度の伸びを示した。
手続補正書輸発) 昭和56年10月19日 特許庁長官  島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 特願昭 56−148713  号 2、発明の名称 AEフライアッシュコンクリートの顎造方法3、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 代表者  大島健司 5、補正の対象 6、補正の内容 明細書を次の通りに補正する。
(1)第1頁“特許請求の範囲”を次の通りに補正する “フライ7ツシユセメントに骨材、水およびAE剤を混
練りしてAEフライアッシュコンクリートを造るに当り
、AE剤としてポリオキシエチレンソルビタンオレート
1モル中にエチレンオキサイド基を16〜41モル附加
したポリオキシエチレンソルビタンオレートを使用する
ことを特徴とするAEフライアッシュコンクリートの製
造方法。′(2)第3頁18〜19行“ポリオキシエチ
レンソルビタンオレエート”を“ポリオキシエチレンソ
ルビタンオレート”に訂正する。
(3)第4員4〜5行“ポリオキシエチレンソルビタン
オレエート″を“ポリオキシエチレンソルビタンオレー
ト”に訂正する。
(4)第5員7行“により定めた”を“により定めた。
′に訂正する。
(5)第6頁第3表右−“圧縮強度(klll/CI)
”を圧縮強度(ko/c■2)”に訂正する。
(6)第7頁下より4〜3行、“ポリオキシエチレンソ
ルビタンオレエート”を“ポリオキシエチレンソルビタ
ンオレート′°に訂正する。
(7)同頁下より3〜2行、“16.23.28.33
および41″を“12.16.23.28.33.41
および46、″に訂正する。
(8)第8頁゛第6表”を削除し、下記゛″第6表”を
加入する。
第  6  表 (9)第9員1〜2.9〜10、および11〜12行、
“ポリオキシエチレンソルビタンオレエート″をそれぞ
れ“ポリオキシエチレンソルビタンオレート”に訂正す
る。
(10)第9頁20行〜第10頁1行および第10員1
0〜11行、“ポリオキシエチレンソルビタンオレエー
ト”をそれぞれ“ポリオキシエチレンソルビタンオレー
ト”に訂正する。
(11)第10員6行、″42モル”を“41モル”に
訂正する。
(12)同頁17行、“経済的”を“経時的”に訂正す
る。
(13)第10頁20行〜第11頁1行および第11頁
8行、“ポリオキシエチレンソルビタンオレエート“を
“ポリオキシエチレンソルビタンオレート”に訂正する
(14)第11頁19行、゛が起ることはない。″を°
゛が起らないか、起きても軽微である。″に補正する。
(15)第12頁4行“ポリオキシエチレンソルビタン
オレエート”をポリオキシエチレンソルビタンオレート
”に訂正する。
(16)第12頁第7表右欄 (17)第16頁第9表右欄 (18)第18頁2行“経時”を゛経時”に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フライアッシュセメントに骨材、水およびAE剤を混練
    りしてAEフライアッシュコンクリートを造るに当り、
    AE剤としてポリオキ/エチレンソルビタンオレエート
    1モル中にエチレンオキサイド基を16〜41モル附加
    したポリオキンエチレンソルビタンオレエートを使用す
    ることを特徴とするAEフライアッシュコンクリートの
    製造方法。
JP56148713A 1981-09-22 1981-09-22 Aeフライアツシユコンクリ−トの製造方法 Granted JPS5855353A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148713A JPS5855353A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 Aeフライアツシユコンクリ−トの製造方法
US06/417,156 US4453978A (en) 1981-09-22 1982-09-13 Process for producing an AE fly ash concrete composition
FR8215895A FR2513241B1 (fr) 1981-09-22 1982-09-21 Procede de production d'un melange de beton contenant un ciment de cendres volantes entrainant l'air
DE19823235094 DE3235094A1 (de) 1981-09-22 1982-09-22 Verfahren zur herstellung von luftporen-flugaschebetonmassen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148713A JPS5855353A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 Aeフライアツシユコンクリ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855353A true JPS5855353A (ja) 1983-04-01
JPH0152344B2 JPH0152344B2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=15458926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56148713A Granted JPS5855353A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 Aeフライアツシユコンクリ−トの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4453978A (ja)
JP (1) JPS5855353A (ja)
DE (1) DE3235094A1 (ja)
FR (1) FR2513241B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101739A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Fujitsu Ltd キートツプの嵌合構造
JP2018035007A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 太平洋セメント株式会社 モルタル又はコンクリートの表面の黒色化防止方法
JP2018048039A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 太平洋セメント株式会社 セメント組成物、及び、モルタル又はコンクリートの表面の黒色化防止方法
JP2019171679A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 太平洋セメント株式会社 コンクリートの製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3411009A1 (de) * 1984-03-24 1985-09-26 Klaus Dipl.-Ing. 4100 Duisburg Schumann Verfahren zum herstellen von schnellbindendem moertel am verwendungsort
NL8600665A (nl) * 1986-03-14 1987-10-01 Grint & Zandexpl Mij Vh Smals Werkwijze voor het verkrijgen van een grondstof voor bouwspecie.
US5439518A (en) * 1993-01-06 1995-08-08 Georgia-Pacific Corporation Flyash-based compositions
AT400564B (de) * 1994-03-31 1996-01-25 Krems Chemie Ag Luftporenbildner für beton- und mörtelmischungen
US5887724A (en) * 1996-05-09 1999-03-30 Pittsburgh Mineral & Environmental Technology Methods of treating bi-modal fly ash to remove carbon
WO1998001404A1 (en) * 1996-07-09 1998-01-15 Pittsburgh Mineral & Environmental Technology, Inc. Method of making building blocks from coal combustion waste and related products
US6706111B1 (en) 1999-08-03 2004-03-16 Mainland Laboratory, Ltd. Method for pretreating components of a cementitious composition to control adsorption potential
US6773500B1 (en) 2000-05-31 2004-08-10 Isg Resources, Inc. Fiber reinforced aerated concrete and methods of making same
US6733583B2 (en) 2001-03-14 2004-05-11 Capitol Aggregates, Ltd. Process for producing a blended cement having enhanced cementitious properties capable of combination with class C fly ash
US20040200389A1 (en) * 2001-04-24 2004-10-14 Young Robert Douglas Method for pretreating components of a cementitious composition to control adsorption potential
US20040144287A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Boral Material Technologies Inc. System and method for treating fly ash
MY141254A (en) * 2003-01-24 2010-03-31 Handy Chemicals Ltd Sacrificial agents for fly ash concrete
US7976625B2 (en) * 2006-01-20 2011-07-12 Cognis Ip Management Gmbh Compounds and methods for treating fly ash
US20070204764A1 (en) * 2006-01-23 2007-09-06 Jianhua Mao Compounds and methods for reducing water content in cementitious mixtures
US9321032B1 (en) 2008-06-10 2016-04-26 Calgon Carbon Corporation Inherently concrete-compatible carbon sorbents for mercury removal from flue gas
US20100286312A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Boral Material Technologies Inc. Amine Sacrificial Agents and Methods and Products Using Same
US20130330257A1 (en) 2012-06-11 2013-12-12 Calgon Carbon Corporation Sorbents for removal of mercury
SG11201706920VA (en) 2015-02-27 2017-09-28 Gcp Applied Tech Inc Modifying cementitious compositions using ketone alcohol oil waste
US10220369B2 (en) 2015-08-11 2019-03-05 Calgon Carbon Corporation Enhanced sorbent formulation for removal of mercury from flue gas
US10908074B1 (en) 2019-03-18 2021-02-02 Hisham Menkara System and method for fly ash adsorption capacity determination

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH262216A (de) * 1948-01-12 1949-06-30 Haechler Walter Betonzusatzmittel.
CH435091A (it) * 1960-10-29 1967-04-30 Lari Giuseppe Procedimento per preparare impasti di calcestruzzo, malte con basso rapporto acqua-cemento e mezzi per attuare tale procedimento
US3232777A (en) * 1963-02-04 1966-02-01 Edward G W Bush Cementitious composition and method of preparation
DE1238831B (de) * 1965-01-09 1967-04-13 Kao Corp Verfahren zur Herstellung von leicht verteilbarem Zement
US3537869A (en) * 1967-09-07 1970-11-03 Wayne A Proell Additive for cementitious mixtures
US4210457A (en) * 1978-10-12 1980-07-01 W. R. Grace & Co. Portland cement-fly ash-aggregate concretes
US4268316A (en) * 1979-07-27 1981-05-19 Martin Marietta Corporation Masonry cement composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101739A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Fujitsu Ltd キートツプの嵌合構造
JP2018035007A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 太平洋セメント株式会社 モルタル又はコンクリートの表面の黒色化防止方法
JP2018048039A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 太平洋セメント株式会社 セメント組成物、及び、モルタル又はコンクリートの表面の黒色化防止方法
JP2019171679A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 太平洋セメント株式会社 コンクリートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2513241A1 (fr) 1983-03-25
US4453978A (en) 1984-06-12
JPH0152344B2 (ja) 1989-11-08
DE3235094A1 (de) 1983-04-07
FR2513241B1 (fr) 1986-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5855353A (ja) Aeフライアツシユコンクリ−トの製造方法
EP0077129B1 (en) Additive for hydraulic cement mixes
JP5140215B2 (ja) 水硬性セメントおよびセメント置換物を含む水硬性セメント混合物に用いるための適合混和剤
US5085708A (en) Lignosulfonates, oxycarboxylates, polycarboxylates, and polyoxalklene, alkylaryl and alkyl ethers admixtures for ultra-dry mix concrete
US20120137932A1 (en) Robust Air-Detraining For Cement Milling
CN105693173B (zh) 一种用于装配式建筑的套筒灌浆料
WO2001058823A1 (en) Method for producing a blended cementitious composition
EP0275288A1 (en) MEANS AND METHOD FOR PRODUCING A MOLDED PRODUCT.
JP5416584B2 (ja) クロムを還元するための配位された金属化合物
JP2010189202A (ja) セメント組成物、セメント混和材及びこれらを用いたコンクリート
JPH01108138A (ja) ポルトランドセメント含有建築材料の収縮を減少するための添加剤
JP3267895B2 (ja) セメントクリンカー及びセメント組成物
JP3317529B2 (ja) セメント性組成物
JPH08295545A (ja) フライアッシュ含有セメント組成物用空気連行剤
JP2015124097A (ja) コンクリート組成物及びその製造方法
JPS5826061A (ja) セメント混練物の作業性低下防止方法
KR20240060621A (ko) 콘크리트 혼화제
JPS59152253A (ja) 水硬セメント用乾燥収縮低減剤
JP3600283B2 (ja) セメント水性組成物用空気連行剤及び空気連行方法
JP7099767B1 (ja) 水硬性組成物用混和剤及び水硬性組成物
JPS6356184B2 (ja)
JPS62256752A (ja) セルフレベリング性モルタル
Harkouss et al. Comparative studies of self-compacting concrete made with different generations of superplasticizers
JP2008230903A (ja) セメント系組成物及びセメント系混合物粉体
JP2024087129A (ja) 地上構造物用プレキャスト部材