JPS5855328A - アモルフアスシリコンの製造方法 - Google Patents

アモルフアスシリコンの製造方法

Info

Publication number
JPS5855328A
JPS5855328A JP15142481A JP15142481A JPS5855328A JP S5855328 A JPS5855328 A JP S5855328A JP 15142481 A JP15142481 A JP 15142481A JP 15142481 A JP15142481 A JP 15142481A JP S5855328 A JPS5855328 A JP S5855328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
hydrogen
substrate
dopant
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15142481A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanari Shindo
新藤 昌成
Tatsuo Oota
達男 太田
Shigeru Sato
滋 佐藤
Tetsuo Shima
徹男 嶋
Isao Myokan
明官 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP15142481A priority Critical patent/JPS5855328A/ja
Publication of JPS5855328A publication Critical patent/JPS5855328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0057Reactive sputtering using reactive gases other than O2, H2O, N2, NH3 or CH4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアモルファスシリコンの製造方法に関するもの
である。
最近において、アモルファスシリコン(以下「a−シリ
コン」と記す。)は、デポジション法によって作ること
ができるものであるため、結晶成長工程が必要な結晶シ
リコンに比して、その製造が容易であってしかも大面積
の薄層状のものを容易に得ることができる点において、
太陽電池或いは電子写真感光体の材質として非常に有利
であり、この理由から種々の研究がなされている。
然るに、このa−シリコンは非晶質というその原子配列
構造により、いわば共有結合が切れたままの状態のダン
グリングボンドが多く存在するために、そのままではギ
ャップステートが多くて良好な半導体特性を有さず、従
って実用上の有用性は殆ど認められない。
このような背景下において、水素が導入されたa−シリ
コンは、そのダングリングボンドが水素原子により封鎖
されているために、比較的大きなドーピング効果が得ら
れる等、半導体材料として有用な特性を有するものであ
ることが知られるに至っている。そして斯かるa−シリ
コンを実際に製造するための方法として、グルー放情法
、スパッタ法、蒸着法等が従来知られているが、これら
には次のような欠点がある。
即ち、グロー放電法は、シランガスを真空槽内において
グロー放電のプラズマによって分解してその生成物によ
り基板上に水素が導入されたa−シリコンを形成する方
法であ葛が、シリコン源として爆発性のシランガスを用
いるのでその取り扱いに細心の配慮が必要であり、又p
掴着しくはn型の導電型のa−シリコンを得るためには
、ジボラン、アルシン又はホスフィンという極めて有毒
なガスを真空槽内に導入しなければならず、更に製膜速
度が極めて小さい上、グロー放電のプラズマの状態を安
定に或いは均一に制御することが困難であるため、大面
積の良好なa−シリコン層を形成することが困難である
又スパッタ法とは、水素が存在する真空槽内において、
シリコンおり成るターゲットにアルゴンイオンを射突せ
しめてシリコンを叩き出し、一方の電極を構成する基板
に被着堆積せしめる方法であるが、この方法においては
、製膜速度が小さい欠点があり、又ドーピングのために
ドープ剤をスパッタせしめても、ターゲットと基板との
離間距離を約3w程度と小さくしなければならないため
に、ドープ剤とシリコンとが均一に混合せず、均一なド
ーピングを達成することができない。従っ□1 てドーピングは、グロー放電法におけると同様に、ジボ
ラン等の有毒ガスを用いなければならない。
シリコンターゲット上に適当なドープ剤を位置せしめて
おいてシリコンと共にスパッタすることも原理的には可
能ではあるが、実際上は極めて不安定性が大きくて良好
なp型又はn型のa−シリコンを形成することは困難で
ある。
更に蒸着法は、大きな製膜速度が得られ、ドーピングも
ドープ剤を共蒸着せしめることにより比較的容易に達成
し得る点においては好ましいが、一般に水素の導入に困
難性があり、蒸発源の加熱のために最も簡便な電子銃加
熱を利用する場合には突沸現象による粗大粒塊の付着が
生ずるおそれがあり、他の加熱手段による場合には蒸発
源容器の材質が制限され、しかも得られるa−シリコン
が緻密性に欠けるものとなる傾向がある等の問題点があ
る。
このように、従来の方法では何れも工業的規模で実施す
る上では、その解決の難易は別として、種々の問題点が
ある。
本発明は以上の如き事情に基いてなされたものであって
、容易に且つ有利に良好なa−シリコンをlI造するこ
とができ、ドーピングも容易に行なうことのできるa−
シリコンの極造方法を提供することを目的とする。
本発明の特徴とするところ は、外方に拡開する内周面を有する陰極ターゲットの中
央に陽極を有し更に前記陰極ターゲットの外周に磁石を
配置して成り、前記陰極ターゲットがシリコンより成る
マグネトpンスパッタ装置を真空槽内に配置し、当該真
空槽内において活性水素及びイオン化水素の存在下にお
いて前記マグネトリンスパッタ装置を動作せしめ、前記
真空槽内に配置した基板上にa−シリコンを形成する点
にある。
以下図面によって本発明を具体的に説明する。
本発明においては、第1図に示すように、真空槽を形成
するペルジャーlにバタフライパルブコを有する排気路
3を介して真空lンプ(図示せず)を接続し、これによ
り当該ペルジャーl内を予メ例えばto””〜io−?
Torτの高真空状態としておき、当該ペルジャーl内
には基板ダを配置してこれをヒーターjにより温度1s
ro −zoo℃、好ましくは20ON亭jO℃に加熱
すると共に、ガス導入管デによりアルゴンガス及び水素
ガスをペルジャーl内に導入しながら、基板ダと対向す
るよう前記ペルジャーl内に配置した、陰極ターゲット
がシリコンより成るマグネトリンスバッタ装置tを動作
せしめ、以って前記基板参上に、水素が導入されたa−
シリコンを形成する。ここに用いるマグネトリンスバッ
タ装置Sは、その−例の構成を第一図に示すように、外
方に拡開する円錐面状の内周面を有する陰極ターゲット
/lと、この陰極ターゲット、 //の中央底部に配置
した陽極板lコと、前記陰極ターゲラ) //の外周或
いは更に背後に配置した永久磁石/Jとより成るもので
あり、高周波電圧若しくは直流電圧が印加されて陰極タ
ーゲラ) //と陽極板/Jとの間で生ずるグリ−放電
のプラズマが永久磁石tSの磁力によって陰極ターゲラ
) //の表面近傍に拘束される結果、プラズマ中に高
密度に存在するアルゴンイオンにより陰極ターゲット/
/の物質粒子が高い効率で叩き出され、更に前記永久磁
石/Jの磁界の作用も加わって、陰極ターゲットいて高
い効率でスパッタが行なわれるものであり、具体的には
、バリアン社(米国)製のマグネトリンスバッタ装置「
S−ガン」を好ましい例として挙げることができる。尚
ペルジャーl内のアルゴン又は水素の分圧は/F  T
Orr程度とされる。lり。
/jは冷却水流通管である。
又pを又はn型のa−シリコンを得るためのF−ビング
は、アルミニウム、インジウム、ガリウム等の周期律表
第1族の元素又はアンチモン、リン、ヒ素等の第V族元
素を蒸発源物質とするドープ剤蒸発源10を前記ペルジ
ャーl内に基鈑ダと対向するよう、前記マグネトリンス
バッタ装置tと並んで設け、シリコンのスパッタと共に
当該ドープ剤を蒸発せしめることにより、行なうことが
できるO8はシャッターである。或いは、第1族元素又
は第V族元素をターゲットとする、マグネト’CI >
 X バッタ装置tと同様の他のマグネトリンスバッタ
装置を前記ドープ剤蒸発源10の代りに設け、これをシ
リコンのスパッタと共に動作せしめることにより、行な
うこともできる。
以上において、ペルジャーl内にアルゴンガスと水素ガ
スを導入する代りに、第3図に示すように、ガス導入管
tによりアルゴンガスをペルジャーl内に導入すると共
に、その出口が前記基板亭と対向するよう設けた水素ガ
ス放電管7において水素ガスの放電によって得られる活
性水素及び水素イオンをペルジャーl内に導入してもよ
い。この場合においては、前記基板ダにθ〜−t KV
 s好ましくはθ〜−0,4tKVの直流負電圧を直流
電源6により印加するのが好重しい。
前記水素ガス放電管りの一例においては、第ダ図に示す
ように、ガス入口コlを有する筒状の一方の電極部材二
と、この一方の電極部材−を一端に設けた、放電空間コ
を囲繞する例えば鉤状ガラス製の放電空間部材Jと、こ
の放電空間部材Jの他端に設けた、出ロコを有するリン
グ状の他方の電極部材易とより成り、前記一方の電極部
材二と他方の電極部材易との間に直流又は交流の電圧が
印加されることにより、ガス入口J/を介して供給され
た水素ガスが放電空間コにおいてグロー放電を生じ、こ
れにより電子エネルギー的に賦活された水素原子若しく
は分子より成る活性水素及びイオン化された水素イオン
が出ロコより排出される。
この図示の例の放電空間部材コダは二重管構造であって
冷却水を流過せしめ得る構成を有し、コア、ノが冷却水
入口及び出口を示す。2qは一方の電極部材−の冷却用
フィンである。
上記の水素ガス放電管7における電極間距離は10〜/
! Camであり、印加電圧はzoo 〜too v 
、放電空間コの圧力は10  TOrr程度とされる。
本発明は以上のような方法であるから、!グネト田ンス
パッタ装置tよりは、通常のスパッタ装置におけるよう
にシリコンイオンが飛翔するのではなく、それらは磁力
によってプラズマ中に拘束されるようになり、陰極ター
ゲット//より叩き出された中性のシリコン粒子がペル
ジャーl内空間を飛翔して基板ダに被着堆積するように
なり、この飛翔中に或いは基板ダに被着するときに、水
素ガス放電管7より導入されて飛翔空間内に存在する活
性水素又は水素イオンと作用し、この結果、基板参上に
は水素が導入され、即ちそのダングリングボンドが水素
原子により封鎖されたa−シリコンが形成される。
又既述のドーピングを行なうことにより、シリコンが被
着するときに同時にドープ剤が被着して混入され、従っ
てp型又はn型の導電型を有し、水素が導入されたa−
シリコンが形成される0以上のように、形成されるa−
シリコン中に水素が導入されるのは、飛翔するシリコン
がイオンではなくて中性の粒子であることを考慮すると
、ペルジャーl内に活性水素及び水素イオンが存在する
ために可能なことであると言うことができる。
そして基板ダに負の直流電圧を印加することによってこ
の水素が導入される効率を向上せしめることができる。
斯くして十分にダングリングボンドが封鎖され、従って
良好な電導体特性を有するa−シリコンを得ることがで
きるのである。
而して本発明においては、マグネトロンスパッタ装置j
によりシリコンをスパッタせしめるため、例えば10ム
/秒以上と実用上十分大きな製膜速度を得ることができ
ると共に、基板ダの温度並びに、水素ガス放電管りを用
いる場合には基板ダの印加電圧及び水素ガス放電管7に
おける供給水素ガス量、放電電圧の制御による、ペルジ
ャーl内に導入される活性水素の活性の程度と量及び水
素イオ。
ン量の制御を独立に行なうことができるので、所望の良
好な特性を有するa−シリコンを得ることができる。更
に基板ダが陽極として作用しないために、基板ダの温度
が上昇することがなく、従って高温下では生ずるa−シ
リコンよりの水素の解離及びa−シリコンの組織の悪化
が生ずるおそれがない。
又この方法においては、基板ダとターゲット//との間
の離間距離を数十備と十分大きくしても製膜速度がそれ
程犠牲にされることがなく、この結果、マグネトロシス
バッタ装置tと並ぶようドープ剤蒸発源lO又はドープ
剤マグネトロンスパッタ装置を設けることにより、ドー
プ剤の飛翔空間をシリコンの飛翔空間と十分に重なり合
う状態が得られて両者が均一に混合されるようになり、
均一な組成のp型又はnilのa−シリコンを得ること
ができる。そしてドープ剤としては、何ら有毒なものを
用いる必要がなくζζシリコン源も取り扱いが容易なも
のであるので、極めて容易−大面積の所期のa−シリコ
ンを形成することができる。特に蒸着法によるドーピン
グにあっては、ドープ剤蒸発源IOの加熱温度を制御す
ることによってその蒸発速度を広い範囲において制御す
ることができ、a−シリコン中へのドープ剤の混入割合
を制御することが容易である。
次に本発明の詳細な説明すると、第1図に示した装置に
おいて、ペルジャーl内を/F  ’l’orrの真空
度となるよう排気し、ステンレス鋼より成る基板ダをヒ
ーターjにより温度300℃に加熱すると共にこれに直
流電源乙により−0,3KVの直流負電圧を印加し、水
素ガス放電管7には水素ガスを20 Co 7分の流量
で供給しながらその電極部材−1易間に600vの直流
電圧を印加してグロー放電を生ぜしめ、併せてペルジャ
ーl内に分圧10″″〒orrのアルゴンガスを存在せ
しめた状態において、4リコンより成る陰極ターゲット
llを具えたマグ−トロンスパッタ装置([S−ガンJ
 米fflハリアン社製)tを、陰極ターゲットllと
陽極板/Jとの間に高周波電圧を印加して動作せしめ、
シリ=t ンヲzoo 秒間に亘ってスパッタせしめ、
以って基板参上に厚さ5oooムのa−シリコン層を形
成した。このa−シリコン層は良好な半導体特性を有す
るものであった。
又アンチモンを蒸発源物質とするドープ剤蒸発源10を
設け、上述と同様の条件下においてシリコンをスペッタ
すると共にドープ剤蒸発源f、1)よりアンチモンを蒸
発せしめ、以ってアンチモン含有割合がl原子囁のa−
シリコン層を得た。このa−シリコン層は良好なnM半
導体としての特性を有するものであった。
以上のように本発明によれば、容易に且つ有利に良好な
a−シリコンを製造することができ、ドーピングも容易
に行なうことができ、十分に工業的規模で実施すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明アモルファスシリコンの製造方法の婁婁
−実施例において用いられる装置の構成を示す説明用断
面図、第一図は本発明において用いるマグネトロンスパ
ッタ装置の概略の構成を示す説明図、第3図は本発明方
法の他の実施例において用いられる装置の構成を示す説
明用断面図、第ダ図は水素ガス放電管の説明用断面図で
ある。 l・・・ペルジャー、3−・排気路、ダ・・・基板、6
・・・直流電源、7・・・水素ガス放電管、デ・・・ガ
ス導入管、t・・・マグネトロンスパッタ装置、IO・
・・ドープ剤蒸発源、//−・陰極ターゲット、lコ・
・・陽極板、13・・・永久磁石、コト・・ガス入口、
s2+2 、ム・・・電極部材、U・−・放電空間。 第2図 /− 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 外方に拡開する内周面を有する陰極ターゲットの
    中央に陽極を有し更に前記陰極ターゲットの外周に磁石
    を配置して成り、前記陰極ターゲットがシリコンより成
    るマグネトロンスパッタ装置を真空槽内に配置し、当該
    真空槽内において活性水素及びイオン化水素の存在下に
    おいて前記マグネトリンスバッタ装置を動作せしめ、前
    記真空槽内に配置した基板上にアモルファスシリコンを
    形成することを特徴とするアモルファスシリコンの製造
    方法。 2) 前記真空槽内において、前記マグネトリンスバッ
    タ装置と並んで設けたドープ剤蒸発源よりドープ剤を蒸
    発せしめ、以ってドープ剤が含有されたアモルファスシ
    リフンを形成する特許請求の範囲第1項記載のアモルフ
    ァスシリコンの製造方法。 3) 前記真空槽内において、前記マグネトロンスパッ
    タ装置と並んで設けた、前記マグネトリンスバッタ装置
    と同様の構成を有し陰極ターゲラFがドープ剤より成る
    他のマグネトリンスバッタ装置を動作せしめ、以ってド
    ープ剤が含有されたアモルファスシリコンを形成する特
    許請求の範囲第1項記載のアモルファスシリコンの製造
    方法。
JP15142481A 1981-09-26 1981-09-26 アモルフアスシリコンの製造方法 Pending JPS5855328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15142481A JPS5855328A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 アモルフアスシリコンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15142481A JPS5855328A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 アモルフアスシリコンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855328A true JPS5855328A (ja) 1983-04-01

Family

ID=15518312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15142481A Pending JPS5855328A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 アモルフアスシリコンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855328A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178618A (ja) * 1984-02-25 1985-09-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成法
JPH01308018A (ja) * 1988-06-07 1989-12-12 Nkk Corp 半導体薄膜材料とその製造方法
JPH0468534A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Nec Corp 金属配線構造およびその製造方法
JP2012222004A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Ulvac Japan Ltd 半導体層形成装置、半導体層製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178618A (ja) * 1984-02-25 1985-09-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成法
JPH01308018A (ja) * 1988-06-07 1989-12-12 Nkk Corp 半導体薄膜材料とその製造方法
JPH0468534A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Nec Corp 金属配線構造およびその製造方法
JP2012222004A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Ulvac Japan Ltd 半導体層形成装置、半導体層製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443488A (en) Plasma ion deposition process
JP3842166B2 (ja) 電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製造方法
Ishii et al. Hollow cathode sputtering cluster source for low energy deposition: Deposition of Fe small clusters
JPS5855328A (ja) アモルフアスシリコンの製造方法
EP0029747A1 (en) An apparatus for vacuum deposition and a method for forming a thin film by the use thereof
GB2127439A (en) Vacuum depositing compound semi conductors in activated hydrogen
JPH0136693B2 (ja)
Takagi et al. Film formation technique by ionized-cluster beam
JPS59139930A (ja) 蒸着装置
JPS58100672A (ja) 薄膜形成法及びその装置
JPH0214426B2 (ja)
JPH0417669A (ja) プラズマを用いた成膜方法およびrfイオンプレーティング装置
JPS5837247B2 (ja) アモルフアスシリコンの製造方法
JPH01240648A (ja) 多元系薄膜製造装置
JPS59145043A (ja) 蒸着方法
JPS5832411A (ja) アモルフアスシリコンの製造方法
JPS59139931A (ja) 蒸着装置
JPH02110919A (ja) 成膜装置
JPS6017070A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPH0243357A (ja) 超伝導薄膜の製造方法
JPH0254758A (ja) 薄膜形成装置
JPS59147638A (ja) 蒸着装置
JPH09176853A (ja) 透明導電膜形成用マグネトロンスパッタリング装置およびそれを用いた透明導電膜の製造方法
JPS59145042A (ja) 蒸着方法
JPS5874518A (ja) アモルフアスシリコンの製造方法