JPS5855303A - 水分解物質及び水分解法 - Google Patents

水分解物質及び水分解法

Info

Publication number
JPS5855303A
JPS5855303A JP56149317A JP14931781A JPS5855303A JP S5855303 A JPS5855303 A JP S5855303A JP 56149317 A JP56149317 A JP 56149317A JP 14931781 A JP14931781 A JP 14931781A JP S5855303 A JPS5855303 A JP S5855303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
alloy
amalgam
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56149317A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hatanaka
武史 畑中
Tamio Ri
李 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUREN MASTER KK
Original Assignee
BUREN MASTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUREN MASTER KK filed Critical BUREN MASTER KK
Priority to JP56149317A priority Critical patent/JPS5855303A/ja
Publication of JPS5855303A publication Critical patent/JPS5855303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水分解用合金に関し、さらに詳しくは、安全に
しかも効率良く水を分解して水素を連続的に製造するた
めの物質および方法に関する。
従来、水素ガスの製造法としては水の電解、石炭、石油
、コークス等の分解による方法があるが、これら方法は
いずれも大規模な装置を必要とし、また電力を必要とす
るなど、経済的ではない。この問題を解決するためにG
a−At合金または工n−At合金を水と接触反応させ
る方法、およびマグネシウムと金属酸化物との混合物を
水と反応させる方法が提案されているが、材料が高価で
あったシ、あるいは水素収量が低いという欠点がある。
本発明者らはアルカリ金属と、アルミニウム。
亜鉛、鉛、スズからなるグループから選択された少くと
も一種の金属と、水銀からなるアマルガム合金を水に接
触させると水素が発生する点に着目して鋭意研究を重ね
た結果、アマルガム合金にチタン系触媒を添加すること
によシ、水素の発生量が著しく増加することを見出し、
この知見に基づき本発明をなすに至った。すなわち、本
発明は比較的安価で容易に入手可能なアルカリ−アルミ
ニウム、亜鉛、鉛、スズ系アマルガム合金を主体とIi し、これにGo、 Ni、 Fe、 jlm、 Mn、
 Mo、 W、 Si、 V。
PdおよびPtからなるグループから選択された少くと
も一種の金属とチタンとの混合物またはこれらの合金を
触媒金属として添加してなる水分解物質および水分解法
を提供するものである。
本発明で用いられるチタン系触媒金属はアマルガム合金
が水と接触反応したときに生成する金属錯塩に対して、
とくに大きな触媒活性を有し、この金属錯塩を容易に金
属元素に還元してアマルガムを再生し、このアマルガム
の活性寿命を著しく長くシ、また水素発生量を増加させ
ることができる。ここで°“添加”とはアマルガムの製
造中にチタン系触媒をアマルガム内に混入すること、あ
るいはアマルガムの粉末とチタン系触媒とを単に混合す
ること、またはアマルガム粉末とチタン系触媒と充填剤
としての銅粉末とをブロック化して加熱焼結して合金化
することを意味する。
前記アマルガム合金と水とが反応すると水素が発生する
が、このときアマルガム合金の使用金属に対応して、次
式で表わされるそれぞれの金属錯塩、Na5At(OH
)s 、 Na4Zn(OH)s 、 Na1Pb(O
H)a 。
Na5Sn(OH)sを合成する。これら金属錯塩はc
O;Ni、 Pd 、 Pt 、 Fe、 Mn、 M
o、 W、 V、 Siからなるグループから選択され
た少くとも一種の金属とチタンとの混合物または合金が
触媒金属として存在すると、極めて不安定となり、水と
の反応中に容易に分解してアルカリ金属と、使用金属に
対応した金属元素、すなわち、アルミニウム、亜鉛、鉛
、スズを生じ、水素と酸素を発生する。このとき生じた
アルカリ金属およびアルミニウム、亜鉛、鉛。
スズの金属元素は直ちに水銀に吸収されてアマルガムを
再生するため、水分解合金の活性寿命を著しく長くする
と同時に水素発生量を著しく増加させることができる。
このプロセスは次式で表わされる。
(1)  2Na + 2ago −+ NaOH+H
m(2)  At+!NaOH+3HtO+NamAt
(OH)s+3/2H倉Zn + 4NaOH+ 2H
s04 NaaZn (0H)s +HaPb−1−4
NaOH+2H*O→NamPb(OH)a 十HzS
n +4NaOH+ 4HzO→NaaSn (OH%
 + 2Hzチタン系触媒 (3)  Na5At(OH)s       BNa
+At+3Hg+30tチタン系触媒 Na、Zn(0H)s−m−−−→4Na +Zn +
 3H寥+30震チタン系触媒 Na*P b(OH)@        4Na + 
P b + 5Hs + 30 tチタン系触媒 NanSn (0H)a       4Na +Sn
 + 4H* + 4Sn次に実施例によシ本発明をさ
らに詳細に説明する。
実施例■ 水銀52.0重量部に細く切ったカリウム395重量部
と約200メツシjのアルミニウム粉末2a5重量部を
加えて、グラファイト・ルツボに入れ約200℃で15
分間、窒素雰囲気中にて加熱した。加熱後、水と接触し
ないように窒素雰囲気中で室温まで冷却してアマルガム
合金とした。
この合金を窒素雰囲気中にてグラファイト・ボールミル
にて粉砕して約250メツシユの合金粉末にした。つぎ
に、この合金粉末25重量部と、約250メツシユの白
金とチタンとの混合物(ptO15W%、T195.5
W%)5重量部と、約250メツシユの銅粉末70重量
部とを加えてヘリウ」雰囲気中でよく混合した後、グラ
ファイト金型に入れて約60001wz−の圧力で圧縮
してブロックを得た。このブロックをヘリウム雰囲気中
でグラファイト・ルツボに入れて約780℃で20分間
加熱焼結した後室今まで冷却して目的とする水分解合金
を得た。この合金に室温で微細噴霧水を吹きつけると水
素と酸素からなるガスを発生した。
ガスの発生量は水分解合金に噴霧される水の温度、粒度
、速度等によシ異なるが、約1−の表面において1分間
に0.411の水と反応した。
実施例■ 水銀35重量部に細く切ったナトリウム40重量部と約
200メツシユの亜鉛粉末25重量部を混合して、これ
をグラファイト・ルツボに入れ約250℃で15分間、
窒素雰囲気中にて加熱した。
これを窒素雰囲気中で室温まで冷却してアマルガム合金
とした。この合金を窒素雰囲気中でグラファイト・ボー
ルミルにより粉砕して約250メツシユの合金粉末にし
た。つぎに、合金粉末50重量部と、チタンと鉄、コバ
ルト、タングステンとの混合触媒(F’e五5W%、Q
o5w%、W5w%。
Ti55w%)50重量部とを不活性雰囲気中で混合し
てアマルガムと触媒金属との均質混合物を得た。この混
合物中を上方にスチームを通過させると、スチームは水
素と酸素とに分解された。
実施例■ 水銀15重量部に細く切ったセシウム20重量部と約2
00メツシユの鉛粉末65重量部を加えて、これをグラ
ファイト・ルツボに入れ約250℃にて15分間、窒素
雰囲気下で加熱した。加熱後、水と接触しないように窒
素雰囲気中で室温まで冷却してアマルガム合金とした。
この合金を窒素雰囲気中にてグラファイト・ボールミル
にて粉砕して約250メツシユの合金粉末にした。つぎ
に、約300メツシ具のチタン粉末60重量部と、約3
00メ°ツシユのバナジウム粉末20重量部と、約30
0メツシユのモリブデン粉末10重量部と、約300−
メツシュのパラジウム粉末10重量部とを均一に混合し
て、ヘリウム雰囲気中にてこれら金属粉末の混合物を融
点付近で約20分間加熱溶融した後、乾燥ヘリウムガス
中で室温まで冷却して触媒合金を得た。この触媒合金を
グラファイト・ボールミルにて粉砕して約250メツシ
ユの粉末とした。この粉末10重量部−をアマルガム粉
末28重量部に加え、さらにこれらに約250メツシユ
の銅粉末62重量部を加えてヘリウム雰囲気中で良く混
合した後、この混合物をグラファイト金型に入れて60
001CV′cdの圧力で圧縮してブロックを得た。こ
のブロックをヘリウム雰囲気中、グラファイト・ルツボ
に入れ、炉内にて約780℃で30分間、加熱焼結した
後、室温まで放冷し、目的とする水分解合金を得た。こ
の合金に、室温で微細噴霧水を吹きつける声水素と酸素
からなるガスを発生した。ガスの発生量は水分解合金に
噴霧される水の温度、粒度、速度等によシ異なるが、約
1cdの表面において1分間にa、atの水と反応した
実施例■ 水銀30重量部に細く切ったナトリウム20重量部と、
約200メツシユのスズ粉末40重量部と、チタン系触
媒(Ti50w%、5150w%。
Mn20w%)10重量部を加えて、これを均一に混合
してグラファイト・ルツボに入れ約250℃にて15分
間、窒素雰囲気下で加熱した。加熱後、水と接触しない
ように窒素雰囲気中で室温まで冷却してアマルガム合金
とした。この合金を窒素雰囲気中にエグラファイト・ボ
ールミルにて粉砕して約250メツシユの合金粉末にし
た。つぎに、アマルガム合金粉末35重量部と、約25
[lメツシュの銅粉末65重量部とを混合してグラファ
イト金型で約60001+−の圧力で圧縮してブロック
を得た。このブロックをヘリウム雰囲気中、グラファイ
ト・ルツボに入れ、約780℃にて約30分間加熱焼結
した後、室温まで冷却し、目的とする水分解合金を得た
。この合金に微細噴霧水を吹きつけると水素と酸素から
なるガスを発生した。ガスの発生量は水分解合金に噴霧
される水の温度、粒度、速度等により異なるが、約1c
dの表面において1分間当、j) 0.581の水と反
応した。
実施例V 水銀20重量部に細く切ったカリウム25重量部と、約
200メツシユのアルミニウム粉末55重量部を加えて
、これをグラファイト・ルツボに入れ約250℃にて1
5分間、窒素雰囲気下で加熱した。加熱後、水と接触し
ないように窒素雰囲気中で室温まで冷却してアマルガム
合金とした。
この合金を窒素雰囲気中にてグラファイト・ボールミル
にて粉砕して約250メソシユの合金粉末にした。つぎ
に、それぞれ約250メツシユのニッケル50重量部と
チタン50重量部とを混合して、ヘリウム雰囲気中にて
これら金属粉末を融点付近で約20分間加熱溶融した後
、ヘリウムガス中で室温まで冷却して触媒合金を得た。
この触媒合金をグラファイト・ボールミルにて粉砕して
約250メツシユの粉末とした。この粉末10重量部を
アマルガム粉末40重量部に加えて、さらにこれらに約
250メツシユの銅粉末50重量部を混合してグラファ
イト金型で約6000kf/−の圧力で圧縮してブロッ
クを得た。このブロックをヘリウム雰囲気中、グラファ
イト・ルツボに入れ、約780℃にて約30分間加熱焼
結した後、′室温まで冷却し、目的とする水分解合金を
得た。この合金に微細噴霧水を吹きつけると水素と酸素
からなるガスを発生した。ガスの発生量は水分解合金に
噴霧される水の温度、粒度、速度等によシ異なるが、約
161の表面において1分間当り0.39tの水と反応
した。
以上の実施例は代表的々ものであり、前述した触媒金属
の形態または金属粉末の大きさおよび金属粉末の組み合
わせをアルミニウム、亜鉛、鉛またはスズのアマルガム
合金の水分解能力を著しく高めることができる。この理
由は、前述したようC^ グループの少くとも一種の金属とチタンとの混合物また
は合金が触媒として効果的に金属錯塩を不安定化してア
ルミニウム、亜鉛、鉛、スズを還元し、これら金属元素
が容易に水銀とアマルガムを再生することに起因するも
のと思われる。したがって、本発明によれば、多量の水
素ガスを低床な合金によって簡便な方法により発生させ
ることができるため実用性が極めて高いものである。
第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整°理番号C
01B  3108           7059−
4G13102           7069−4G
o発 明 者 李民雄 大宮市東大宮4−64−11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛、鉛、スズ、アルミニウムからなるグループ
    より選択された少くとも一種の金属と、アルカリ金属と
    、水銀とからなるアマルガム合金にコバルト、ニッケル
    、鉄、銅、マンガン、モリブデン、タングステン、ケイ
    素、バナジウム、パラジウムおよび白金からなるグルー
    プから選択された少くとも一種の金属とチタンとの混合
    物または合金を添加したことを特徴とする水分解物質。
  2. (2)亜鉛、鉛、スズ、アルミニウムからなるグループ
    より選択された少くとも一種の金属と、アルカリ金属と
    、水銀とからなるアマルガム合金にコバルト、ニッケル
    、鉄、銅、マンガン、モリブデン、タングステン、ケイ
    素、バナジウム、パラジウムおよび白金から々るグルー
    プから選択された少くとも一種の金属とチタンとの混合
    物マ゛、たけ合金を添加したことを特徴とする水分解物
    質に水を接触反応させることを特徴とする、水から水素
    と酸素とを発生させる方法。
JP56149317A 1981-09-24 1981-09-24 水分解物質及び水分解法 Pending JPS5855303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149317A JPS5855303A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 水分解物質及び水分解法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149317A JPS5855303A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 水分解物質及び水分解法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855303A true JPS5855303A (ja) 1983-04-01

Family

ID=15472471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56149317A Pending JPS5855303A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 水分解物質及び水分解法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855303A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096502A (ja) * 1983-10-29 1985-05-30 Kazuo Naito 水素ガス製造法
WO1998051612A1 (fr) * 1997-05-13 1998-11-19 Yosohiro Sugie Procede et appareil permettant de generer un gaz hydrogene par decomposition thermique directe de l'eau
US6630119B1 (en) 2000-05-15 2003-10-07 Yosohiro Sugie Hydrogen gas generating method
US6899862B2 (en) 2000-07-13 2005-05-31 Hydrogen Energy America Llc Method for controlled generation of hydrogen by dissociation of water
US6969417B2 (en) 2000-06-19 2005-11-29 Hydrogen Energy America, Llc Catalytic alloy for the dissociation of water into hydrogen and oxygen and method of making
US8323364B2 (en) 2007-07-31 2012-12-04 Purdue Research Foundation Control system for an on-demand gas generator
CN111498803A (zh) * 2020-05-22 2020-08-07 苏州思美特表面材料科技有限公司 一种制氢方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096502A (ja) * 1983-10-29 1985-05-30 Kazuo Naito 水素ガス製造法
WO1998051612A1 (fr) * 1997-05-13 1998-11-19 Yosohiro Sugie Procede et appareil permettant de generer un gaz hydrogene par decomposition thermique directe de l'eau
US6630119B1 (en) 2000-05-15 2003-10-07 Yosohiro Sugie Hydrogen gas generating method
US6969417B2 (en) 2000-06-19 2005-11-29 Hydrogen Energy America, Llc Catalytic alloy for the dissociation of water into hydrogen and oxygen and method of making
US6899862B2 (en) 2000-07-13 2005-05-31 Hydrogen Energy America Llc Method for controlled generation of hydrogen by dissociation of water
US8323364B2 (en) 2007-07-31 2012-12-04 Purdue Research Foundation Control system for an on-demand gas generator
CN111498803A (zh) * 2020-05-22 2020-08-07 苏州思美特表面材料科技有限公司 一种制氢方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925003B2 (ja) チタンを主体とする焼結性合金粉末の製造法
US4308248A (en) Material and method to dissociate water
RU2230629C2 (ru) Металлические порошки, полученные восстановлением оксидов газообразным магнием
JP2014520207A (ja) 水素蓄蔵のためのニッケル合金及びそこからのエネルギーの発生
CN108913958A (zh) 一种水解制氢铝合金及其制备方法和应用
JPS5855303A (ja) 水分解物質及び水分解法
US4289744A (en) Material and method to dissociate water
EP0759478B1 (en) Method of making an alloy of tungsten and lanthana
JP2000248304A (ja) 多孔質金属粉末およびその製造方法
JP2011213534A (ja) アンモニア合成用材料およびアンモニア合成方法
JPS5855302A (ja) 水分解物質及ビ水分解法
JP2014058712A (ja) タンタル粒子の製造方法
US4207095A (en) Material and method for obtaining hydrogen by dissociation of water
JP2003212501A (ja) 水素発生方法
JPH03100109A (ja) 微細銅粉の製造法
US4324777A (en) Material and method to dissociate water at controlled rates
US4287169A (en) Water dissociation method and material
EP0018974B1 (en) Material and method for dissociation of water
EP3883713B1 (en) A method of producing spherical iron powder
JPH10298613A (ja) リン含有鉄粉
JPS5855304A (ja) 水分解物質及び水分解法
US2848315A (en) Process for producing titanium, zirconium, and alloys of titanium and zirconium by reduction of oxides of titanium or zirconium
US3652746A (en) Process for producing metal powder containing iron and molybdenum
Glavee et al. Preparation of magnetic fine particles by borohydride reduction
CN108356280A (zh) 一种制备球形纳米钛粉的方法