JPS5855283A - インキジエツト記録用紙 - Google Patents

インキジエツト記録用紙

Info

Publication number
JPS5855283A
JPS5855283A JP56153787A JP15378781A JPS5855283A JP S5855283 A JPS5855283 A JP S5855283A JP 56153787 A JP56153787 A JP 56153787A JP 15378781 A JP15378781 A JP 15378781A JP S5855283 A JPS5855283 A JP S5855283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
paper
recording paper
recording
light calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56153787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyo Oshima
大島 宏世
Yutaka Kojima
裕 小島
Yukio Kobayashi
幸雄 小林
Koichi Nagai
弘一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jujo Paper Co Ltd filed Critical Jujo Paper Co Ltd
Priority to JP56153787A priority Critical patent/JPS5855283A/ja
Publication of JPS5855283A publication Critical patent/JPS5855283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/385Oxides, hydroxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/40Coatings with pigments characterised by the pigments siliceous, e.g. clays

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインキジェット記碌方弐に適した記録用紙に関
゛するものであり、記録画像の鮮明性に優れ1反射淡度
が高く、且つ耐水性、耐光性等の記録適性が総合的に優
れたインキジェット記録用紙に関するものである。
インキジェット記録方式は騒音が少ないこと、カラー化
が容易であること、高速記録が可能であること等の理由
から近都注目を集め、ファクシミリ、各種ブリ/ター等
への応用が広がりつつある。
一般にインキジェット記録方式に於ては普通紙の使用が
可能であるが、良好な記録を得るためには紙自体が次の
条件を兼備していることが必要である。即ち第1にイン
キの吸収性が良く、紙表面に付着したインキ滴が速やか
に紙層内部に吸収され、見掛上転いた状態になること、
第2Ci1紙面上でのインキドツトの広がりを抑えるこ
とである。
第1の条件は最も基本的なインキジェット記録用紙の条
件である。
紙間に達したインキ滴が速やかに紙屑内に吸収されず紙
の表面に留っている場合には汚れの原因となる。とくに
多色記録の場合には数色のインキ滴が紙面上の同一、又
は直近箇所に極めて短時間のうちに付着することになり
、紙表面の単位面積当りのインキ量が単色記録に比べ増
大する。従って乾燥時間を短かくして汚れを防ぐ上で良
好な吸収性はとくに重要である。
第2の条件は鮮明な記録画像を得るための必須条件であ
る。
インキドツトの広がりは紙の平面方向への広がりのほか
、紙屑内への浸透の形でも起きる。従ってインキドツト
の広がりを抑制することによりて記録画像の解像度が向
上するばかりでなく、紙表面の単位面積当りのインキ量
の増大により記碌鏝度を高めることもできる。一般にイ
ンキ吸収性の大きい紙はとインキドツトの広がり速度が
大ぎくなることから、上述の第1および第2の条件は相
矛盾する性質のものである。従ってこの2つの条件を同
時に満足するインキジェット記録用紙の開発が望まれて
いる。
上記の如き課題を解決するために本発明者らは先に%願
@56−6505号において、ヒドロキシエチル−セル
ρ−スをバインダーとして、恒圧通気法で測定した比表
面積が28,000j/j以下の軽質炭酸カルシウムを
含む原料を塗工した水性インキ記録用紙を提案した。
本発明は前記提案に係る記録、用紙を更に改良したもの
であり、恒圧通気法で測定した比表面積が28000a
Ii/I以下の軽質炭酸カルシウムを含む顔料を塗工す
るバインダーとして、ヒドロキシエチル七ノ1−一スと
ポリビニルピロリド/との混合物を使用することを特徴
とし、記録物の乾燥時間を更に短縮すると共に、記録直
後の反射濃度を向上させたものである。
即ち、本発明は記録画像の鮮明性に優れ、反射濃度が高
(、且つ耐水性、耐光性に優れていると共に乾燥時間も
短く、総合的なバランスの良いインキジェット記録用紙
を提供するものである。
以下に本発明圧ついて詳細に説明する。本発明の記録用
紙はヒトクキジエチルセルロースの水溶液に、ポリビニ
ルピーリドンの水溶液を混合し、さらに恒圧通気法で測
定した比、表面積が28000d111以下の軽質炭酸
カルシウムを含む一般顔料を混合した塗料を基紙に7〜
15I/−塗被して調製する。
本発明に使用する基紙は一般にNBKP、NH2F、L
BCP、LB8P等の晒化学バルブに、成紙のステキヒ
トサイズ度の調節のために必要に応じてGP、TMP等
の機械パルプ、CGP等の半機械パルプ、澱粉、ポリア
クリルアミド樹脂およびこれらの誘導体、メラミンホル
ムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂等の紙力
増強剤、強化−ジ/、合成ポリマー又はアルキルケ繁ン
ダイマー等のサイズ剤および硫酸バンドその他の定着剤
、タルク、クレー、重質又は軽質炭酸カルシウム、水酸
化アルミニウム、天然又は合成珪酸塩、酸化チタン等の
無機填料、又は粉末状の尿素ホルムアルデヒド樹脂等の
有機填料を添加して普通(抄造したもの、或はこれにさ
らに必要に応じて酸化澱粉、その他の紙力増強剤、およ
びサイズ剤を外添したものを使用するが、基紙自体の組
成についてとくに限定されるものではない。
本発明の記録用紙に使用する塗料は恒圧通気法で測定し
た比表面積が2BOOOd/11以下の軽質炭酸カルシ
ウムを含む顔料と、′ヒトクキジエチルセルロースとポ
リビニルピーリドンとの混合〕(インダーから成る。炭
酸カルシウムは良く知られているように石灰石をそのま
〜物理的に粉砕して作った重質炭酸カルシウムと、各種
原料を化学的に反応さモて作った軽質炭酸カルシウムの
2つに大きく分類されるが、本発明で使用する炭酸カル
シウムは軽質炭酸カルシウムであり、しかもその比表面
積は恒圧通気法で測定して28000d/y以下のもの
である。
本発明ではこの特定の比表面積を有する軽質炭酸カルシ
ウムを塗被用顔料として使用するが、実施例で示すよう
に塗被用顔料としてはこの特定の比表面積を有する軽質
炭酸カルシウムな少量、好ましくは全顔料中の20%以
上、とくに好ましくは30チ以上含んでおれば他の顔料
として上記外の炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、
カオリン、タルク、および合成珪酸塩等を混合しても良
い。この特定の比表面積を有する軽質炭酸カルシウムは
主として、記録画像の反射濃度と鮮明性とく関係し、と
くに塗被用バインダーとしてヒドロキシエチルロースと
ポリビニルピロリド/との混合物を使用した場合に、に
じみが殆んどなく、色濃度が極めて高い記録画像を得る
ことができる。
粉体の比表面積の測定法としては恒圧通気法とBET法
が知られているが、本発明の数値は恒圧通気法によるも
のである。因みKBET法による測定値は恒圧通気法に
よる測定値よりもはるかに大きな値となるので注意を要
する。
本発明で塗被用バインダーとして使用するヒト−キシエ
チルセルロースは、酸化エチレンがセルロースのグルコ
ース単位鳴り15モル以上付加した水溶性のセルツース
誘導体で、重合度を変化させて希望する粘度の水溶液と
することができる。
一方ポリビニルピロリドンは水溶解性の極めて良好な高
分子であって、透明な皮膜を形成し、医薬品、化粧品、
接着剤、繊維仕上剤への応用が知られている。
以下、本発明を実施例に従って説明する。なお本発明に
係る記録用紙の品質試験をするために松下電送製パナフ
ァックス6oooを使用してインキジェット記録を行っ
た。記録方法は2個のインキジェットガンを使用した、
赤と黒の2色刷りとし、先ず赤の水性インキを10秒間
噴射し、次いで赤と黒の両インキを5秒間、最後に黒だ
け10秒間噴射し【印刷した。出来上りの印刷は赤と黒
の各単色印刷の幅は夫々24露、中央の赤、黒重復部分
の印刷幅は8絽である。この記録印刷物を次の5項目に
ついて評価した。
t 直後の反射濃度:赤印刷部分についてはマゼンタ用
フィルター(グリーン、ラッテン#58)とイエ1p−
用フィルター(ズルー、ラッテ/#47)%点印刷部分
についてはブラック用フィルター(ビジュアル、ラッテ
ン$106)を使用してマクベス反射計により、印刷直
後に測定した反射濃度の合計値。
五30以上であれば実用的に十分である。
2、48時間後の反射濃度(耐光性の尺度)印刷物を、
点灯した40WX4の蛍光灯から約2m下に、印刷直後
から室温で48時間自然放置後、1と全く同様に測定し
た各反射濃度の合計値。2.50以上であれば実用的に
十分である。
五 にじみ:赤と黒の電復印刷境界部分のインキのにじ
みおよび流れ出しの程度をAを最嵐とするA、B、C,
Dの4段階で評価。
表 乾燥時間:黒印刷部分が記録後、乾燥した状態とな
る迄・の時間。50秒以内であれば実用的に十分である
& 耐水性:小屋スプレー(マルハチ産業製ダリャスプ
レー)を使用して、水平方向K 50 (!II離れた
点から印刷面に水を1押し噴霧後、印刷面の汚Wを観察
し、汚れの程度をAを最喪とするA、B、C,Dの4段
階で評価。
びフリーネス450−のNBKP20重量部から成る原
料パルプに、クレーを50重量部添加し、長網マシンで
常法により抄紙後、酸化澱粉(玉子コーンスターチ製、
王子エースB)とスチレ/−アクリル系共重合物(1光
化学製、バールガムC8)との98.5重量部対15重
量部の混合溶液でサイズプレスを行った。この紙は60
11/dC5ちサイズ成分含量的51/w!>でステキ
ヒトサイズ度6秒である。
〔実施例 1〕 ヒドロキシエチルセルー−スの5%水溶液10重量部(
固形分)K、ポリビニルピロリドンの4〇−水溶液、ま
たは酸化澱粉(王子エースB)、完全ケン化ポリビニル
アルコール、カルボキシメチルセルロースの10〜30
チ水溶液を10重量部(固形分)S合してバインダー溶
液とした。これらの溶液に比表面積1saood/Iの
軽質炭酸カルシウム(九尾゛カルシウム製、普通用)の
スラリー80重量S(固形分)を混合し、塗料を調製し
た。この塗料を基紙上に、塗布量が10〜149/wl
Kなるように塗布してインキジェット記碌用紙(1)〜
(4)を得た。これら記録用紙の記録試験結果は表1に
示す通りである。
表1からヒドロキシエチルセルロース(HEC)とポリ
ビニルピロリド7、(PVP)との混合物をバインダー
とする、本発明に係る記録用紙(1)は何れの評価項目
に於ても優秀な結果を示している。
これに対してHECK酸化澱粉を併用した記録用紙(2
)は記録直後および48時間後の反射濃度が低く、また
耐水性がやや落ち、ポリビニルアルコール(PVA )
を併用した記録用紙(3)はにじみが若干あり、−かり
乾燥時間も長い、また力ルボキシメチルセルー−ス(C
MC)を併用した記録用紙(4)は記録直後の反射濃度
が低い。
〔実施例 2〕 ヒドロキシエチルセルロースの5’ll水i1液15重
量部(固形分)と、ポリビニルピロリドン4゜チ水溶液
10重量部(固形分)との混合バインダー溶液に、比表
面積20000cd/Iの軽質炭酸カルシウム(白石カ
ルシウム製、pc)のスラリー40重量部(固形分)お
よびタルク(日本タルクj1)のスラリー35重量部(
固形分)を混合して塗料を#l製した。次に前記軽質炭
酸カルシウムとタルクの配合比を20:55Kした塗料
、およびタルクに変えて合成珪酸塩(J、M、ヒユーパ
ー製、−ゼオレックス)を使用した塗料を調製し、記録
用紙(6)、、 +71. (8)を得た。これら記録
用紙の記録試験結果を表2に示す。
表2から明らかな様に、本発明に係る比表面積の軽質炭
酸カルシウムにタルクを併用しても全般的に嵐好な結果
が得られ、また合成珪酸塩を併用すると乾燥時間を更に
短縮することかで鎗る。
〔実施例 3〕 ヒドロキシエチルセルロースの5q/b水溶液16重量
部(固形分)とポリビニルピロリドン40%水溶液4 液に,比表面積2 5 0 0 0ai/11の軽質炭
酸カルシウム(白石カルシウム製,pz)のスラリー6
5重量部(固形分)および比表面積15000ai/I
の重質炭酸カルシウム(丸尾カルシウム′製、スーパー
1 500)のスラリー15重量部(固形分)を混合し
て塗料を調製した。この塗料を使用して実施例1と同様
にして記録用紙(9)を得た。
次に前記の重質炭酸カルシタムの配合比を大きくした塗
料および前記の重質炭酸カルシウム又は比表面積510
00d/Iの重質炭酸カルシウム(丸尾カルシウム製、
微粒重カル)のみを顔料として単独使用した塗料を調製
し、記銀用紙釦1,(11)62)、 65)を得た。
これら記録用紙の記録試験結果は表3に示すよ5K、い
ずれも反射濃度は直後並びに48時間後の両者共に良好
であるが、重質炭酸カルシウムだけを使用した比較例6
2)および6優はにじみが多く、実用性に乏しい。
従って重質炭酸カルシウムは単独使用は不適当であって
、本発明に係る比表面積の軽質炭酸カルシウムと併用す
る必要がある。
〔実施例 4〕 ヒドロキシエチルセルロースの5vI水溶液18重量部
(固形分)とポリビニルピロリドンの4。
チ水溶液2重量部(固形分)との混合バインダー溶液に
、比表面積17000tj/jの軽質炭酸カルシウム−
(白石カルシウム製、シルバー)のスラリー80重量部
(固形分)を混合して塗料を調製した。この塗料を使用
して実施例1と同様和して記録用紙64)を得た。次い
で上記の軽質炭酸カルシウムを比表面積51sood/
IIの軽質炭酸カルシウム(丸尾カルシウム製、555
g)と併用又は置換した塗料を調製し、記録用紙65)
、 (16)、 、(17)。
08)、を得た。
これら記録用紙の記録試験結果は表4に示すよ5に,本
発明に係る記録用紙64)、 15)、θ6)、および
67)は記録直後並びに4B時間後の反射濃度が高く、
其他の性質も極めて良好であるが、同じ軽質炭酸カルシ
ウムであっても比表面積の大きいものを単独で使用した
比較例の記録用紙68)は記録直後の反射濃度が低く、
にじみ、耐水性も劣りている。
また、比表面積の大きい軽質炭酸カルシウムの配合比が
増すに従ってにじみの程度が大きくなる傾向を示してい
る。
〔実施例 5〕 ヒドロキシエチルセルロースの5tII水溶液トポリビ
ニルピpリドンの40%水溶液および比表面積1sso
od/#の軽質炭酸カルシウム(白石カルシウム製、赤
玉)とを使用して、ヒト−キシエチルセルー−スとポリ
ビニルピロリドンの配合比を変えた一連の塗料を調製し
、実施例1と同様にして記録用紙69)〜C24)を得
た。
これら記録用紙の記録試験結果を示した表5から、ポリ
ビニルビ1リドン単独では記録用紙(24)のように耐
水性および耐光性が不十分である。しかしながら記録用
紙θ9)と記録用紙120〜(25との比較から明らか
なよ5に、このポリビニルピロリド/をヒドロキシエチ
ルセルロースと併用することにより乾燥時間を短縮し、
記録直後の反射濃度を高めることができ、総合的なバラ
ンスの良い記録用紙を得ることがでする。
これら2種のバインダーはいずれもインキジェット記録
用紙の塗工層のバインダーとして優れており、ことに恒
圧通気法で測定した比表面積が28000ci/9以下
の軽質炭酸カルシウムを塗工層に含む場合忙、鮮明性お
よび反射濃度の良好な記録画像を与える。しかしながら
更に高い品質水準に照らしてみると以下の性質が指摘さ
れる。即ち、ヒドロキシエチル−ルー−スは記録物の耐
水性に優れているが、記録直後の反射濃度が若干低いこ
とが認められ、一方ポリビニルピロリドンは:・ 記録直後の反射濃度が極めて高く、乾燥時間も短い反面
、記録物の耐水性が不十分で且つ光による経時的な退色
傾向がみられると云う欠点がある。
本発明は、顔料として恒圧通気法で測定した比表面積が
28000d/1以下の軽質炭酸カルシウムを含み、塗
工層のバインダーとしてヒドロキシエチルセルロースと
ポリビニルピロリドンとを併用することにより上記の欠
点を解消し、総合的に記録適性の優れたインキジェット
記録用紙が得られる。
即ち、本発明に係る記録用紙は記録画像が鮮明であるこ
とはもちろんとして、記録直後の反射濃度が十分であり
、且つ退色傾向が少なく、更に耐水性に優れていること
を特長とし、本発明によれば併用するバインダーの配合
比率を変えることにより、印字装置の型式や設置環境、
記録後の用紙の取扱い等の条件に適合したインキジェッ
ト記録用紙を製造することができる。汎用タイプのイン
キジェット記録用紙としては、ヒドロキシエチルセルロ
ース20〜60部に対してポリビニルピロリドン80〜
40部程度の用紙が適している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顔料として恒圧通気法で測定した比表面積が28
    000cffl/ 1以下の軽質炭酸カルシウムを含み
    、バインダーとしてヒドロキシェチルセルー−スとポリ
    ビニルピーリドンとの混合物を使用した塗工層を設けた
    ことを特徴とするインキジェット記録用紙。
JP56153787A 1981-09-30 1981-09-30 インキジエツト記録用紙 Pending JPS5855283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153787A JPS5855283A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 インキジエツト記録用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153787A JPS5855283A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 インキジエツト記録用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855283A true JPS5855283A (ja) 1983-04-01

Family

ID=15570125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56153787A Pending JPS5855283A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 インキジエツト記録用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855283A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894491A (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト記録用シ−ト
JPS60174684A (ja) * 1984-02-22 1985-09-07 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シ−ト
JPS6120797A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Jujo Paper Co Ltd インク吸収性の優れた記録用紙
JPS6166686A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Oji Paper Co Ltd インクジエツト記録用シ−ト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150395A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Sheet for ink jet recording

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150395A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Sheet for ink jet recording

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894491A (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト記録用シ−ト
JPS60174684A (ja) * 1984-02-22 1985-09-07 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シ−ト
JPH0460032B2 (ja) * 1984-02-22 1992-09-24 Oji Seishi Kk
JPS6120797A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Jujo Paper Co Ltd インク吸収性の優れた記録用紙
JPH0460033B2 (ja) * 1984-07-09 1992-09-24 Jujo Paper Co Ltd
JPS6166686A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Oji Paper Co Ltd インクジエツト記録用シ−ト
JPH0460034B2 (ja) * 1984-09-10 1992-09-24 Oji Seishi Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2022131C (en) Recording medium and method of recording using the same
JP3213630B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3212742B2 (ja) 耐水性画像用の被覆記録シート
AU765905B2 (en) Ink-jet recording material comprising pigment layers
JPS5920696A (ja) インクジエツト記録用紙
JPH04219266A (ja) インクジェット記録用紙
EP0799136B1 (en) Water-resistant recording material for inkjet printing
JP2002521169A (ja) インクこすり落としに対して抵抗性を示す衛生用使い捨て紙製品上の高カラー密度印刷
JPS6026720B2 (ja) 水性インキを用いるインキジェット記録用紙
JPS58148794A (ja) 熱記録シ−ト
JPS63237983A (ja) 透明体および紙コーティング
JPS60109894A (ja) インクジェット記録用紙
JPH0546317B2 (ja)
JPS5872495A (ja) インキジエツト記録用紙
JPH0567432B2 (ja)
JPS5855283A (ja) インキジエツト記録用紙
JPH01174697A (ja) 新聞印刷用紙
US6238804B1 (en) Ink jet recording medium having a coating containing cellulose ethers and optical brighteners
JPH0324908B2 (ja)
JPH02136279A (ja) インクジェツト記録用シート
JP2005280035A (ja) インクジェット記録媒体
JP3102168B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3915575B2 (ja) インクジェット記録媒体の製造方法
JPS6198580A (ja) カラ−プリンタ−用紙
JP3891017B2 (ja) インクジェット記録媒体