JPS5854996A - 全自動洗たく機の安全スイツチ - Google Patents

全自動洗たく機の安全スイツチ

Info

Publication number
JPS5854996A
JPS5854996A JP15444581A JP15444581A JPS5854996A JP S5854996 A JPS5854996 A JP S5854996A JP 15444581 A JP15444581 A JP 15444581A JP 15444581 A JP15444581 A JP 15444581A JP S5854996 A JPS5854996 A JP S5854996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety switch
water
washing
tank
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15444581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361037B2 (ja
Inventor
飛田 秀幸
海東 晴行
富義 佐藤
俊之 堀
高丸 晴美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15444581A priority Critical patent/JPS5854996A/ja
Publication of JPS5854996A publication Critical patent/JPS5854996A/ja
Publication of JPS6361037B2 publication Critical patent/JPS6361037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、全白動洗たく機の安全スイッチに係シ特に外
枠内に吊シ下げ支持した檜の変位を検出するレバーの構
成に関するものである。この種全白動洗たく機の外槽は
、4本の棒によりバネを介して外枠の上部コーナから弾
性支持されている。
槽は、二重で内槽は側穂に穴がおいており、この内槽が
脱水時には高速で回転し、遠心脱水するものである。外
側の槽は水受で洗たく時には水が給水され、内槽中央の
回転翼が低速で回転して洗たくを行なうものである。
内槽は約400−の直径があシ洗たく物がこの中で攪拌
されるものであるが、渦の状態により洗たく物の回遊は
一様ではなく例えば団子状のかたまりを作りながら洗わ
れる。
父上記のごとく団子状になって回遊するため脱水時には
檜の一方に洗たく物が片寄ってしまうことがある。この
場合内槽が高速回転へ加速する際に一次の共振点(50
〜6011111)の通過ができず過大振幅になってし
まうことがめった。この回転系におけるアンバランスの
発生頻度は洗たく物の種類にもよるがタオル地の衣類の
場合で10%程度の確率であった。そのため過大振幅が
発生したら、これを検知し運転を停止する安全スイッチ
が外枠の上面を覆うトップカバーに装着されているもの
でらる。この安全スイッチが動作すると自動運転が中断
されてしまうためこの動作頻度が少ない防振構造が必要
である。
この防振構造は押しバネと減衰器に!り構成され、洗た
く時には水の重量で押しバネは密着状態となり減衰器は
最大の減衰力が作用して動きを規制している。ただし洗
たく時の水位は通常複数段あるためバネが密着するのは
中以上の水位まで水が貯った場合である。
脱水時は槽内の水が抜けるためバネの密着状態が解かれ
る。モータによシ内槽が回転開始すると、バネと減衰器
による防振作用が働き高速回転(90orpm)への加
速をスムーズに実行できるものである。
以上のような構成の全白動洗たく機において洗たく容量
が多い大容量洗たく機が製品化されているが、この大形
洗たく機の洗たくのための水位は顧客が毎回洗う洗たく
物の量に応じて多くの設定ができるよう標準形よりも増
している。例えば最高水量56tに対し最低水量は25
tである。この間に4つの設定ができ合計6段水位にな
っている。このとき前述の押しバネは水量が401付近
゛′) で密着している。密着する前の水位で洗たくする場合は
檜の動きを規制する減衰力が十分でなく、しかも大形の
場合は洗える洗たく量も多いため団ランス量が多く、槽
の揺動が脱水時のアンバランス振幅と同じく大きくなる
ことがある。安全スイッチは洗い工程であっても脱水工
程と全く同じ対応で過大揺動が発生し安全レバーに槽が
接触すれば動作してしまう。
洗い工程におけるアンバランスの発生は好ましいもので
はないが、槽が変位する加速度は脱水時の加速度に比べ
て低く、ゆるやかなものであるから運転を停止せず一部
する必要がある。
このような振幅の量が同一であっても洗い工程では動作
せず脱水工程では動作する安全スイッチの発明が必要で
あった。特に洗い工程で安全スイッチが動作するという
ことは顧客には理解しKくいため、洗いから脱水までの
運転を指示制御するタイマーの不具合として誤判断され
ることが多くあった。
本発明は上記欠点を改善する安全スイッチの発明を目的
としている。
第1図は本発明の関連を示す構成図である。1は外枠で
薄板で矩形に曲げて構成されている。2は外枠1の上部
4ケ所のコーナに設けられたコーナプレートである。3
は4隅から洗たく機の内部構造体を弾性支持するための
吊シ棒である。吊り棒3の下端はストッパーがありこれ
に4の押しバネが係止され、5の水受の一部に設けられ
九6の吊シ下げ座の荷重が作用している。吊シ棒3の上
端は、コーナープレート2の凹球間座に凸球面の座を介
して、揺動自在に係止されている。7は檜カバーで水受
5の上部に固定される保護カバーである。
8は檜底部に固定されたモータで洗い、脱水の各工程で
動力源である。9は回転を伝達する■ベルトである。1
0はモータ8の回転をVベルト9を介して伝達されるプ
ーリである。プーリ10の軸にallの駆動機構部が接
続されている。12は内槽で駆動機構部11の上部大径
軸に固定され、脱水時に高速回転して洗たく物を遠心力
脱水す゛るものである。13は駆動機構部11の上部細
径軸に固定され、洗い時に低速回転して渦を発生させる
回転翼である。上記高速、低速の切替は駆動機構部11
内のクラッチとギヤによシ達成されている。
14はトップカバーで外枠1の上部開口部に蓋をするよ
う設置され、中央の衣類投入口には15の蓋が16の回
転軸を支点として開閉するものである。更に蓋15の一
端はトップカバー14に延設され17の安全スイッチに
回転変位を伝達する構成になっている。安全スイッチ1
7はトップカバーに固定され、上記蓋15の変位と水受
5の変位を検出し洗いから脱水までの運転を指示制御す
るタイマー等(図示せず)に伝達するものである。
18はパネルベースで水位の切換スイッチ(図示せず)
や上記タイマー等を取付固定する本のである。19は洗
たく物である。
第1図は洗たくの洗い工程を示すもので水が規定の水位
まで給水され洗たく物19が回転翼130回転によシ回
遊する。このような水が高い水位まで供給された状態で
は、トップカバー14の衣類投入口部の下端から水受5
の上端までの寸法がL2の関係にある。
洗いが終了して水が排出されると衣類投入口部の下端と
水受5の上端までの寸法はLlになりL2よりLlが小
さくなる。このような工程によってL寸法が変化する現
象を活用して本発明の目的であるところの洗い工程では
切れにくく脱水工程では従来通シ動作する安全スイッチ
の構成を提供することができるものである。実機ではL
2−L1=25〜30mmである。
第2図は防振構造を示す詳細図である。吊り棒3の下端
には33のストッパ一部があり、34のバネ座、押しバ
ネ4が挿入されている。更に35の減衰器で押しバネ4
の上端をおさえ、吊シ下げ座6の凹部に回動自在に係合
している。−減衰器35は中央部が凸球面になり上、下
に中心に穴のある円筒が接続した形状になっておシ上部
円筒と凸球面部にはスリットが入って、いる。そのため
押しバネ4の抗力を受けて吊シ棒3を挾持する構成とな
る。この挾持力は押しバネ4のたわみ量に比例して大き
くなり、押しバネ4が密着した荷重が第2図において実
線は槽内の水が抜けた脱水初期の状態、二点鎖線は、満
水の洗い工程の状態を示す本のでそのストロークは(L
2−Ll)となる。
脱水の初期には大きな減衰を与えて振れ回りの量を規制
し、高速に移行したら水が抜けて軽くなり、減衰をなく
して振動が外枠IK伝達せぬよう作用するものである。
洗い工程では、水の重量を受けて強く吊シ棒3を挾持し
、揺動を防止している。
ところが水位が第1図に一点鎖線で示すような低い位置
の場合には、押しバネ4は密着せず、減衰器35の吊り
棒3を挾持する力も弱いため、洗たく物19が回遊する
際に団子状になると槽の揺動が大きくなることを防止で
きない場合が発生する。最高水位56tに対し、押しバ
ネ4は40を付近で密着し、密着する直前におけろ水位
での洗い工程が最も大きい揺動が発生するものである。
このような揺動の発生を防止するためKは、押しバネ4
と減衰器35、安全スイッチ17と檜とのギャップ拡大
などが必要であるが、低い水位から密着してしまうバネ
は脱水工程での振動減衰やバネ自身のバネ性欠除などの
問題があり採用できないものであった。又、水受5の外
形と外枠1との寸法関係では洗たく機の据付性を考慮す
ると外枠1の大形化は難しく、洗たく容量低下に連がろ
水受5の小形化も難しい状況にある。そζで第3図に示
すような安全スイッチ17の検出レバー形状が発明され
友ものである。
第3図は本発明の安全スイッチ17の構成図である。ト
ップカバー14にネジにより固定される20のペース。
蓋15の一端と係合している21の蓋レバー。槽の変位
を検出する22の安全レバー及び蓋レバー21と安全レ
バー22の間に弾着した23の押しバネ(1)とペース
20と安全レバー2−2との間に弾着し九24の押しバ
ネ(2)から構成されている。又25はリーフスイッチ
でペース20に26のネジにて固定されている。更に安
全レバー22の上端には、レバーと一体に成形された2
7の爪部があシ、リーフスイッチ25の接片を押し上げ
る28の作動片に接触している。第3図は蓋15が閉じ
られた状態を示し2種類の押しバネによシ図示位置に弾
装保持される屯のである。
この状態ではリーフスイッチ25の接点は閉じていてO
N状態になっている。蓋15が開くと先端が回転変位す
るため蓋レバー21が下がシ爪部27も下がるため作動
片28も下がってスイッチはOFF状態となる。これが
脱水中に蓋15を開い友場合の安全処理でスイッチがO
FFとなるためモータ8の通電がやみ、内槽12にはブ
レーキがかかつて急停止するものである。
又、脱水の初期に洗たく物19が内槽12の一方に片寄
った場合は、アンバランス状態となるため檜が大きく振
れ廻る。第3図の蓋15が閉じている状態で上記アンバ
ランスが発生すると安全レバー22に水受5が当る。こ
れKよシ安全レバー22、押しバネ(1)23の部分で
接触している蓋レバー21の部分を支点として反時計方
向に回動するため爪部27が作動片28よシはずれて作
動片28が戻りスイッチはOFF状態となる。
本発明の安全スイッチ17における安全レバー22は上
述の検出部が2段に折れ曲り、押しバネ24がセットさ
れる基準面よimlまでが脱水アンバランス検出部、基
準面よりm2以下は寸法Sだけレバーを後退させて構成
している。ここで第1図のLl、L2との関係と第3図
のml、m2の関係は、Llの脱水初期の檜の位置がm
lの区間に入り、L2の満水時の檜の位置がm2以下の
8だけ後退させた区間に入るよう設定させたことに特長
がある。
m1以下のレバーは単に脱水の初期の検出だけを考えれ
ば不要のように推察されるが現実には次にのべる理由に
よシ省くことができないものである。
(1)槽に水が入った最下点となるL2の位置よりも安
全レバー22の下端が下方に位置しないと、安全レバー
22の下端が槽カバー7の内側に入り込んでしまう恐れ
がある。内側に入ってしまうと自動的にはずすことは不
可能であるから、(2)脱水のアンバランス状態は多様
な組合せがめシ、定常状態では起とDK<い揺れが発生
することがあるがm2以下に検出レバーを設けることに
よシ異常振動発生の場合の上下の振れにも対応できる。
(3)洗たく機を据付ける際に横倒しにして運搬するこ
とがあるがこのときに槽カバー7の内側に安全レバー2
2の先端が入り込むと運搬時の揺れで安全スイッチを破
損する恐れがある。
以上よシ第3図に示す2段に曲げた安全レバー22を設
けることによシ洗い工程における揺動では切れに<<、
脱水工程では確実に切れる安全スイッチを提供すること
ができるものである。
第4図は洗走く機を上から見た略図である。
29は安全レバー22のm1区間の直線部の断面位置を
示し、30は同じ(m2以下の区間における直線部の断
面位置を示すものである。檜が中心位置OKあるときの
槽の外形線を31とするとm1区間までの距離はnだけ
ある。通常はn=70〜120mの寸法であるが洗い工
程における揺動で檜の中心位置がO’に変位すると槽の
外形線が32となシ安全レバー22に接触してスイッチ
がOFFとなってしまう。安全レバー22をSだけ後退
させることKよシ洗い工程で檜の中心が0′の位置まで
変位しても逃げることが可能であり、8=16〜20m
に設定するのがよい。
脱水時の内槽12の回転方向は第4図において時計方向
のAの方向である。これに対し洗い工程での回転X13
の回転方向は、A方向とB方向の両方向である。回転方
向が一方向であれば檜の揺動の軌跡を変えるようダンパ
ー等を外枠1にはりつけることで対処できるが両方向に
回転する洗い工程においてはダンパー等による軌跡変更
の手段では対処できない。
そこで第3図に示すような本発明の安全スイッチを用い
れば洗い工程における感度を鈍くシ、脱水工程では感度
を保つことが可能となるものである。
本発明の安全スイッチを採用することKよシ、洗い工程
ではほとんどスイッチが動作しなくなるため、洗九〈の
途中止まシがなくなって便利になる上、途中で止まるこ
とによって従来誤って自動運転を指示制御するタイマー
等を故障と判断して変臭することが多くあったがこれら
をなくす効果が生まれるものである。タイマー等の交換
は通常多額の費用がかかるものであるから本発明による
これらをなくす効果は多大である。又、従来のストレー
トの安全レバーに対し、2段に曲げるだけでよいため少
しの変更で対応できる長所を有するものである。又、外
観上の判別も容易にできるため他機種との組立作業時に
おける混乱も少ないものである。もちろん本変更による
コストアップは安全レバーのプレス型変更で対処できる
ためほとんど零でらる。この点において亀外枠の内側に
ダンパー等を新設して軌跡を変える方法に比べるとコス
トの点でもメリットがあるすぐれた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は全白動洗たく機の構成図、第2図は防振構造を
示す詳細図、第3図は本発明の安全スイッチの構成図、
第4図は槽と安全レノ(−の関連図である。 1・・・外枠、3・・・吊り棒、5・・・水受、8・・
・モータ、12・・・内槽、13・・・回転翼、14・
・・トップカッ(−115・・・蓋、17・・・安全ス
イッチ、21・・・蓋レノクー、弔/図 手続補正書(方式) 特許庁長官島田春樹 殿 事件の表示 昭和56年 特許願第154445  号発明 の 名
 称  全自動流たく機の安全スイッチ補正をする者 ル件との関係  特H’F 出願人 IF、   所 東京都千代田区丸の内−丁目5番1号
h  称(s+o)株式会社 日 立 製 作 所代表
者 三 1)勝 茂 代   理   人 居  所  東京都千代田区丸の内−丁目5番1号3、
明細書の浄書(内容に変更なし)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外枠内に洗たく及び脱水を兼用する槽を外枠上部の
    四隅より防振バネを介して吊り下げ支持した全白動洗た
    く機において外枠上面にトップカバーを設置し、トップ
    カバーの一部に槽の振れとフタの開閉を検知する安全ス
    イッチを配するとともに槽の振れを検知するレバーを2
    段に折曲げたことを特徴とする全白動洗たく機の安全ス
    イッチ。
JP15444581A 1981-09-28 1981-09-28 全自動洗たく機の安全スイツチ Granted JPS5854996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15444581A JPS5854996A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 全自動洗たく機の安全スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15444581A JPS5854996A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 全自動洗たく機の安全スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854996A true JPS5854996A (ja) 1983-04-01
JPS6361037B2 JPS6361037B2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=15584358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15444581A Granted JPS5854996A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 全自動洗たく機の安全スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854996A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148216A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Mitsubishi Electric Corp Crt画面操作装置
JP2013013603A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Toshiba Corp 洗濯機
CN107354676B (zh) * 2017-08-23 2022-05-27 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361037B2 (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755567B2 (ja) ドラム型洗濯機の洗濯槽
US3066522A (en) Laundering machine for washing and centrifugal drying
KR20010095061A (ko) 드럼식 세탁기
KR20100095107A (ko) 세탁장치
JP2010057822A (ja) ドラム式洗濯機
JPH0898989A (ja) 振動減衰組立体を備えた自動洗濯機
JP3865791B2 (ja) ドラム式洗濯機
US2510836A (en) Vibration dampener for laundry machines
JPS5854996A (ja) 全自動洗たく機の安全スイツチ
US2687215A (en) Automatic balancing of horizontal extractors
JPH06154475A (ja) 洗濯機
JPH07100095B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2003284890A (ja) 洗濯機のアンバランス検出装置および検出方法
JPH04364894A (ja) ドラム式洗濯機
US3402819A (en) Safety control mechanism
JP3175397B2 (ja) 自動洗濯機
KR20050110072A (ko) 밸런서가 구비된 드럼세탁기 및 모터
JP6997004B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH08215470A (ja) ドラム式洗濯機
JPH077898Y2 (ja) 洗濯機
JPS6114394Y2 (ja)
JPS6025993B2 (ja) 洗濯機
JPH04130781U (ja) 全自動洗濯機の安全スイツチ
AU710163B2 (en) Preventing unnecessary imbalance cutout during spin drying in a vertical axis clothes washing machine
JPS594255Y2 (ja) 重量検知装置