JPS5854835B2 - じゅうたん,長尺敷物或いは類似物のような材料のためのかがり縫い機 - Google Patents

じゅうたん,長尺敷物或いは類似物のような材料のためのかがり縫い機

Info

Publication number
JPS5854835B2
JPS5854835B2 JP51001184A JP118476A JPS5854835B2 JP S5854835 B2 JPS5854835 B2 JP S5854835B2 JP 51001184 A JP51001184 A JP 51001184A JP 118476 A JP118476 A JP 118476A JP S5854835 B2 JPS5854835 B2 JP S5854835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
needle
overlock sewing
overlock
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51001184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5194344A (ja
Inventor
シユテフアン・ミヒエルベルゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19752500461 external-priority patent/DE2500461C3/de
Priority claimed from DE19752551712 external-priority patent/DE2551712C2/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5194344A publication Critical patent/JPS5194344A/ja
Publication of JPS5854835B2 publication Critical patent/JPS5854835B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B23/00Sewing apparatus or machines not otherwise provided for
    • D05B23/005Sewing machines specially adapted for binding or uniting carpets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/08General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making multi-thread seams
    • D05B1/18Seams for protecting or securing edges
    • D05B1/20Overedge seams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B27/00Work-feeding means
    • D05B27/10Work-feeding means with rotary circular feed members
    • D05B27/18Feed cups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B55/00Needle holders; Needle bars
    • D05B55/14Needle-bar drives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/02Loop takers, e.g. loopers for chain-stitch sewing machines, e.g. oscillating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B73/00Casings
    • D05B73/04Lower casings
    • D05B73/12Slides; Needle plates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2503/00Domestic or personal
    • D10B2503/04Floor or wall coverings; Carpets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、駆動モータ、かがり縫いされる材料のための
送り機構、垂直1こ案内される針およびかがり糸貯蔵部
のための保持部並びlこ縁取り帯材貯蔵部のための保持
部を担持している機枠を有するじゅうたん、長尺敷物或
いは類似物のような材料のためのかがり縫い機Eこ関す
る。
このようなかがり縫い機はメートル尺で供給される床敷
物材料からじゅうたん、長尺敷物等を造るのlこ必要で
ある。
かがり縫いは切断された縁の光学的な閉じ込みのために
行われるだけでなく、縁のほつれを阻止するためlこも
行われる。
米国特許第2,547,821号から公知のかがり縫い
機は本質的tこ重量のあるミシンのように構成されてお
り、極めて嵩ぼる基板と機械ヘッドを担持している普通
にある突出しているアームとを備えている。
このかがり縫い機は縁部上を走行可能な重い機械テーブ
ル上(こ組立てられている。
駆動モータは機械テーブルの下方に設けられている。
この公知のかがり縫い機は上方と下方とからそれぞれ別
個に供給される2本の糸で作業が行われる作業のためl
こは重い機械をじゆんたん上【こ持上げじゅうたん縁を
180°折返して、機械内Eこ導入しなければならない
運動の際この中空に形成された送りロール26に係合す
る。
本発明の課題は、公知の機械よりも簡単にかがり縫いが
でき、かつ取扱い易いかがり縫い機を造ることである。
本発明の課題は以下のようにして解決される。
送り機構およびかがり縫い機構並びIこ保持部と共に関
連し合ったコンパクトな、少くとも1つの把手で操作で
きかつ材料の縁の外側面fこ沿って案内できるユニット
を形成していること、材料を下方から捉らえかつ縁範囲
を部分的に持上げる材料載置部分が極めて平らに形成さ
れていることおよび唯一本のかがり糸の供給が上方から
行われるように構成したこと、かがり縫い機構を駆動す
る伝動機構および針を担持している針シャフト用の針案
内部が針軸線の方向で直立している柱状の機枠の部分内
(こまとめて設けられており、かつこの部分に下方で載
置部分が側方で貯蔵部保持部が接続していること、およ
びかがり糸−貯蔵部および縁取り帯材貯蔵部とがそのボ
ビンの軸線方向で順次後続して設けられていることによ
って解決される。
このようEこ構成された手動−かがり縫いは、その保存
に大きなスペースを要しないのでどんな敷物取扱い店(
こでも据え付けることが可能である0じゅうたんは平ら
に床上に置かれ、かがり縫い機は外側から縁の傍らに置
かれ、手でこの縁lこ沿って案内される。
この場合、載置部分が材料を下方から把え、材料を幾分
上方へ折曲げる。
したがって材料を全長にわたって折返す必要がない。
機械が一本の糸でのみ作業されるので、糸通しをも含め
たかがり糸の交換のみならず、小さな作業場lこおける
場所の確保も容易になるなぜならどんな色(こ対しても
最少唯1つの糸巻だけを貯蔵すれば足りるからである。
以下lこ添付図面に図示した実施例tこつき本発明を詳
説する。
図面に図示したかがり縫い機11は材料、例えば巻体か
ら裁断されたじゅうたん13の縁12をかがり縫いする
このかがり縫い機11は起立している柱状の部分14、
かがり糸−貯蔵体18並びにかがり部添え帯材の貯蔵体
9のための下方載置部分15と保持部16.17とから
成る枠台を備えている。
かがり糸−貯蔵体は、保持部16の皿状部材20′上に
載っているボビン20上に巻付けられたかがり糸を有す
る非常に丈が高く嵩高のボビンから成る。
かがり部添え帯材は軸方向でかがり糸−貯蔵体の下方E
こおいて皿状iこ形成された保持部1γ上に存在し、こ
の保持部17は載置部分の下側と共lこ機械の下方仕切
部分を形成している。
機械の下縁の範囲内で載置部分15と保持部17とに走
行ローラ21,22が設けられており、これらの走行ロ
ーラで機械は床上を移動する。
機械の主要寸法は垂直方向に犬きく、シたがって機械は
、じゅうたんを敷込まねばならぬその場所で利用できる
ような取扱い易い構造となる。
載置部分15は材料13を下方で把え、かつ比較的平ら
に形成されている。
第2図から認められるようEこ、この載置部分は矢印2
3で示した材料送り方向でも幅が極めて狭くとられてい
る。
走行ローラ21,22および載置部分15の上方側縁に
回転自在に設けられているローラ24とlこよって材料
13は載置部上を容易に通過することができる。
かがり縫い機11は床25上で作業する際走行できるが
、同様に床上にあるかがり縫いされるじゅうたん13は
載置部分の範囲内で上方へと彎曲され、かがり縫いが行
われた後再び床上に置かれることが、第2図から伺がえ
る。
したがってかがり縫り作業Iこはじゅうたんが敷かれる
スペースさえあればよい。
即ち、かがり縫い作業はじゅうたんが後で敷かれるスペ
ースで行うことができる。
第1図および第2図から、載置部上lこ支承されていて
、後に詳しく述べる歩進的に駆動されるロール26を有
している送り機構で材料13が送られるのが認められる
このロール26に向き会って、ばね(こよって下方へと
負荷されていて材料13をより良好な送りを達する目的
で溝を形成されている送りロール26(こ押付ける上方
押圧ローラ27が設けられている。
この押圧ローラ27はレバー28で手で昇降可能である
第1図と第2図による実施形では押圧ローラは液圧で操
作される。
唯1本のかがり糸29は糸保持体30と柱状の部分14
に設けられている通常の調節可能な糸緊張装置31を介
してかがり作業機構33(第3図)に供給される。
機台の起立している部分14には押ノツプスイッチ35
を有する把手34が設けられており、この押ノツプスイ
ッチで部分14内に設けられているモータ36が作動さ
れる。
かがり縫い速度と送り速度とのための電機的な或いは機
械的な制衝機構を設けることができる。
把手の範囲内でモータに電流を供給するための電気的な
接続ケーブル37が接続している。
かがり縫い機は、じゅうたんの繊維がかがり縫いのため
の個々の糸間で飛び出るのを避けるため、繊維帯材をか
がり縫いの前に縁の周りにU−字形lこ折畳む通常の帯
材挿入装置38を有している。
このかがり部添え帯材39(第1図)はかがり縫いの後
かがり糸で完全に覆われる。
この通常の帯材挿入装置の詳細は図面を簡略化するため
に図示しなかった。
第3図1こはかがり締機構と送り機構の機械的な構成が
示されている。
電気的な伝動モータ36は垂直な軸で以ってかがり締機
の柱状の部分4の内部に設けられている。
かさ歯車ピニオン40とかさ歯車41とから成るアング
ル駆動部を介して、後方自由端に手動輪43を担持して
いてかつ本質的に水平に支承されている伝動軸42に作
用する。
この伝動軸はその前方端部、即ち第3図において左方端
部にカム板44、クランクピン45および上記伝動軸4
2に対してこのクランクピン45よりも者しく大きな偏
ノし度を有するピン4tそ愕乙たクランク46とを有し
ている。
クランク46はクランクピン45上で締付けねじlこよ
り調節可能である。
したがってこれらのクランクの相互の位置は相互lこ調
節可能である。
針保持棒48は針案内部において本質的に垂直に摺動可
能Eこ支承されている。
この針保持棒38はその下端部に通常の比較的太いかが
り糸に適した針32を保持しており、連接棒50を介し
てピン47により上下動可能である。
クランクピン45上で運動する連接棒51は扇形歯車5
2を旋回させ、この扇形歯車は本質的に水平にかつ加工
物の供給方向を指向している軸53を中心にして旋回可
能である。
扇形歯車52は軸55上tこ設けられている歯車54と
噛合っている。
この軸55は載置部分15内に、供給方向に対して幾分
傾斜されて、しかも水平にも(第10図参照)、側面方
向でも支承されている。
歯車54と軸55との協動によりグリッパ56が旋回可
能である。
このグリッパ56はほぼ円弧状のグリップアーム57を
有しており、このグリップアームは本質的に半径方向E
こ指向している旋回アーム58を介して軸55と結合さ
れている。
第10図から、グリップアーム57が旋回アーム58に
対して幾分側方に位置ずれしているか、折り曲げられて
おり、したがってこのグリップアームが針32を抱包む
ことができることが認められる。
グリップアーム57はその前端部においてフォーク状5
9の形【こ形成されている。
このフォーク状部は内側の短い舌片と外側の長い舌片と
を備えている。
内側の舌片60は、第5図から認められるように、旋回
アームの下方位置で外側の舌片よりもより密接した状態
で針32の傍らで運動する。
更に第10図から、軸の傾斜が、グリッパ56はそのグ
リップアーム57で下方位置lこおいて供給方向23で
針32の背面を擦過し、一方グリップアームは上方位置
で供給方向で針の前面を擦過するように、選択されてい
る。
供給方向23としてここでは理解を容易にするため材料
13のかがり締機内への走入方向を図示したが、実際に
おいては機械11は供給方向と反対方向で運動し、材料
13は通常水平方向で不動状態にある。
更にストッパ68(第5図〜第8図も参照)が認められ
る。
このストッパ68は一方においては縁12を、他方では
かがり縫の際の糸ループを案内する。
この供給方向23で幾分円錐形に形成されているストッ
パは板はね75′によって支持されており、この板ばね
は糸を固別にかつ順々に板ばねとストッパの下側との間
の間隙内に導入し、したがって糸の絡まりを阻止する。
ストッパは傾斜部77以外lこグリッパ56のための切
欠部76を備えている。
ストッパと板ばねとの形状に関しては第10図を参照さ
れたい。
第3図では簡略化のため送り機構のうち押圧ローラ2γ
は省略されている。
送りロール26は中空にかつつぼ状に形成されている。
したがってグリッパ56はm−以下に更に述べる一運動
の際この中空lこ形成された送りロール26Iこ係合す
る。
このロール26は載置部分15内に回転可能に支承され
ている軸61の端部lこ設けられている。
カム板44によって制御されるレバー62と連結棒63
とを介して圧力ばめ64の外方リングが歩進的lこ作動
され、この外方リングは歩進送りを達するため軸61を
成る方向で帯行する。
外方リングがケーシングに固定されている第2の圧力ば
め65は軸61が連結棒63が反対方向に旋回する際逆
転するのを阻止する。
レバー62の持上がりは図示していない制限ねじEこよ
って調節可能である。
したがって送りロール26の歩進的な回転も無段で調節
可能である。
以下に第5図から第9図によってかがり締機33の作動
態様を説明する。
第5図から、針32が材料13を刺通した後、針孔を通
して案内された糸29が針によって形成された針刺通し
孔67を通して2重に、即ち往復分だけ通されることが
認められる。
第5図では、機構は下方死点直後の状態で示されている
即ち針は既に再び上昇運動中にあり、グリッパ56は既
にほぼ矢印で示した旋回方向で時計の針と反対方向で運
動している。
針の上昇運動によって糸はもはや針シャフトに密着して
おらず、ループを形成し、このループ内にグリッパ56
がそのフォーク状部59の内側舌片60で嵌り込む。
針シャフトはフォーク状部が針シャフトの傍らを擦過す
る側で傾斜を附されている。
第6図には、針32が更Eこ上昇運動をした際グリッパ
56がどのようにして更に反時計の針方向で旋回するか
、またその際どのようtこして針から解放された糸ルー
プが帯行されるかが示されている。
第7図において、グリッパは既tこ約150゜だけ旋回
運動を完全tこ行い、針はその上昇運動の際既lこ材料
13から脱出する。
即ち、フォーク状部59によって担持されている糸ルー
プが材料13の縁12の周囲を取囲むようtこ置かれる
糸がじゅうたんがあまり軟かすぎた際じゅうたんに喰込
むのを避けるため、この範囲内に角のある、しかし外側
で円味を附されたストッパ68が設けられている。
このストッパ68は縁12を覆うが、かがり方向でここ
に図示した位置の直ぐ後方で終っている。
したがって糸は縁12を直接、即ち簡略化のためここに
は図示しなかったかがり部添え帯材の間挿下に包み込む
第7図Eこよる作業位置にあっては、即ち針が孔67を
去ると、送り運動が行われ、ロール26の回転によって
じゅうたんもしくは機械11全体が幾分先方に移動され
る。
第8図は、機構が上方針点直後の位置tこある状態を示
している。
即ち針32は既に再び下降運動を開始し、一方グリッパ
56は既に時計針方向での逆旋回を行い始める。
これlこよって、まだフォーク状部59内Eこ存在して
いる糸ループが幾分開き、針32はこの糸ループ内tこ
刺し通される。
グリップ56が時計の針方向で更に旋回すると、ループ
はフォーク状部59から解放され、針32がここで材料
13に刺し通しによって次の穴を造る一方、針iこ巻付
けられた状態で緊される。
この場合、針によって一方の穴から次の穴へと移行案内
される糸はループの1つの辺を越えて置かれる。
第9図において、針は既に次の穴67′内ζこ存在する
グリッパは更lこ時計の針方向で空のまま戻り運動する
一方針はその下降運動の除氷を、第5図に相応して開始
される新しい作業周期を行うため、貯蔵体から糸案内装
置31を介して引出す。
更に、下方の位置で第5図に相応してグリッパ56はか
がり縫い方向23で針の後方(しかし図では前方)で擦
過する。
一方グリッパは第8図では針の前方(しかし図では後方
)で擦過する。
これによって針は糸ループの一辺を越えて刺通しを行う
ことができる。
第4図からかがり部が認められる。
第4図は上側の平面図である。
したがって糸29は上側では実線で、下側では破線で示
されている。
各各の穴67.67’、6γ“を通して2本の糸が引通
され、これらの糸は下側では本質的に縁121こ対して
平行であり、縁の所3では盛り上っている。
糸は上側ではループの辺70.71’を形成し、ループ
は次の穴を周って走る。
隣接しているループの各々2つの8している辺γ0,7
1は、先行する穴(例えば6γ)から来てかつ次の穴(
例えが67′)内に入る糸区分72によって覆われる。
即ちかがり縫い部が達せられる。
このかがり縫い部は両側で穴1つ当り2本の平行なかが
り糸を含んでいる。
この場合、上側Eこは附加的Iこ比較的狭いかがりが本
質的に縁りの方向で指向している糸区分72と糸ループ
のアーチ状部とによって形成される。
これEこよってかがり部とじゅうたんの地との間Eこ鮮
明な境界が形成される。
更に、第4図においては図を明瞭にするためかがり縫い
部を非常に相互に離して図示されているが、実際ではか
がり糸は互いに密接している。
したがって糸は元来図面から見られるようfこ長くもな
いし、傾斜もしていない。
有利なロール駆動Eこよって、刺通しが材料、特に合成
樹脂発泡物質から成る裏地を備えたじゅうたんが分離す
るほど狭い間隔で行われるのが避けられるし、また阻止
される。
針穴が僅かであることも有利である。
なぜなら、各々の穴を2本の糸が通るからである。
次に第11図から第13図に図示した実施形につき記載
する。
機構の同じ部分は同じ符号を備えている。
機械の直立している部分14Iこ垂直な案内棒75が設
けられていて、この案内棒の周りを保持体77のアイ7
6が取囲んでいる。
保持体はその自由端に調節軸78を担持しており、案内
棒75上で固定ねじ79によって固定可能であり、かつ
回転Eこよって例えば固定ねじと協動する案内棒を平ら
にすること1こよって保持される。
調節軸78は支承体80を貫通しており、この支承体上
1こ円錐形の押圧ローラ21′が回転軸線81を中心E
こして旋回可能に支承されている。
押圧ローラが旋回可能であることによって針の糸通し、
および針交換がずっと行い易くなる。
調節軸は支承体80の孔83内で案内されている。
この孔は支承体を傾斜して、即ち回転軸線81【こ対し
て角度をもって貫通している。
調節軸78上fこねじ込まれたナツト(こよって保持さ
れていてかつ緊張下fこある摩擦リング821こよって
、この調節軸を中心Eこした支承体の回転は、手では調
節を行うことができるが、自動的な調節は不可能である
程、起りにくい。
支承体80は、調節ノブのように回転可能でありかつ支
承面84から突出しており外周tこ溝が形成されている
調節面85を有している。
押圧ローラ27′は支承面84上に支承されており、軸
方向で調節面を仕切るカラーと保持リングとの間を案内
されている。
針方向に増大している押圧ローラ27′の円錐形状は、
第2図に図示したよう【こ、押圧ローラ27′の円錐形
の押圧面86が材料13もしくは押圧ローラの下方にあ
る送りロール26に対して平行Eこなるようlこ大きい
この押圧ローラはその針Eこ面した端面側で比較的大き
な直径でもって中空に形成されている。
したがって縫い機構の部分、例えばグリッパはこの押圧
ローラによって少しも妨げられない。
中空部分87内Iこ保持体71が嵌り込んでいる。
本来の機械本体を形成する部分14は材料が案内される
高さでは細く、かつ材料縁り12から遠ざかる厚い円味
部分を有している。
走入範囲内(第1図下方)において、内側で円味を附さ
れた線描接部88が設けられている。
この当接部は同時に通常の縁り取り帯材のための供給路
89を仕切っている。
更に取外し可能なかつ旋回可能な直線当接部90が設け
られている。
この直線当接部は内側で円味を附された縁当接部88を
部分的に覆っている。
通常の作業の場合は、押圧ローラ27は第2図から明ら
かな位置を占める。
この場合、押圧面86は直線接触で材#+lこ当接する
したがって材料は比較的大きな面で把えられ、刻印を残
すことなく送られる。
しかしここで外側で円味を附された部分或いは内側で円
味を附された部分を重要視する際は、調節面85におけ
る回転によって支承体80は旋回され、したがって押圧
面86が針から離れた範囲内で材料表筒から持上り、更
tこ円錐形の押圧面の大きな直径の範囲が当接する。
この範囲は針に比較的密接している。
支承体内の孔83の傾斜と円錐形状86の傾斜を適当(
こ選択することによって、第3図tこ示したように、こ
の点が更に針fこ接近されることが可能となる。
縮少された押圧範囲は機械の狭い円味を付された部分を
中心とした旋回を可能にする。
しかし、縫込みの間隔が狭過ぎたり、拡がり過ぎたりす
ることはない。
軸の配設が、第13図による曲線位置にあって材料lこ
対する押圧ローラの相対的押圧力が第12図1こおける
配設よりも大きくなるように行われていることが認めら
れる。
これは、支承体を適当Eこ更Iこ回転させることによっ
て調節面を介して調節することができる。
附加的Eこ内側縁をかがり縫いする際lこは、直線当接
部90を取外すか或いは傾倒するようにして円味を附さ
れた縁当接部88を働らかす。
次いで機械は比較的狭い内側円味部を中心として回転案
内される。
図示しかつ記述した実施形は本発明の枠内において色々
と変形可能である。
傾斜した軸を中心として旋回可能な支承体を備えた構造
は特別簡単であるが、通常の旋回可能に設けられた支承
部を使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるかがり縫い機の側面図、第2図は
作業側(第1図において左方)から見た正面図、第3図
は縫い機構と送り機構の側面概略図、第4図は明瞭にす
るため著しく拡大したかがり縫いされた材料縁の平面図
、第5図〜第9図はかがり縫い機構の′、かがり縫い方
向で見た色々な作業段階における略図、第10図はかが
り縫い機構、特にグリッパの、第3図において右方から
見た側面図、第11図は手動かがり縫い機の他の有利な
実施形の送り兼当接機構の平面図、第12図は真直ぐな
縁をかがり縫いするための正常な位置lこおける第11
図による送り機構の線■−■に沿った部分断面図、第1
3図は円味を附された部分をかがり縫いするための作業
位置における第12図(こ相応する詳細図。 図中符号は、12・・・・・・縁、13・・・・・・材
料、15・・・・・・載置部分、16,17・・・・・
・保持部、26゜27.61.62,63,64,65
・・・・・・送り機構、29・・・・・・かがり糸、3
3・・・・・・かがり締機構、34・・・・・・把手、
36・・・・・・モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 駆動モータ、かがり縫いされる材料のための送り機
    構、垂直に案内される針およびかがり糸貯蔵部のための
    保持部並びに縁取り帯材貯題部のための保持部を担持し
    ている機枠を有するじゅうたん、長尺敷物或いは類似物
    のような材料のためのかがり縫い機lこおいて、機枠が
    モータ36、送り機構26,27,61,63,64,
    65およびかがり縫い機構33並び1こ保持部16,1
    7と共に関連し合ったコンパクトな、少くとも1つの把
    手34で操作できかつ材料13の縁12の外側面に沿っ
    て案内できるユニットを形成していること、材料13を
    下方から捉らえかつ縁範囲を部分曲番こ持上げる材料載
    置部分15が極めて平らlこ形成されていることおよび
    唯一本のかがり糸の供給が上方から行われるように構成
    したこと、かがり縫い機構33を駆動する伝動機構42
    ,44,45゜46.47,50および針52を担持し
    ている針シャフト48用の針案内部49が針軸線の方向
    で直立している柱状の機枠の部分14内lこまとめて設
    けられており、かつこの部分lこ下方で載置部分15が
    側方で貯蔵部保持部16,1γが接続していること、お
    よびかがり糸−貯蔵部18および縁取り帯材貯蔵部19
    とがそのボビンの軸線方向で順次後続して設けられてい
    ることを特徴とする、上記かがり縫い機。 2 モータ36がアングル駆動部40.41を介して水
    平な伝動軸42を駆動し、この伝動軸によって偏心部、
    クランクおよびカム44,45゜46.47を介してか
    がり縫い機構と送り機構が駆動されることを特徴とする
    、前記特許請求の範囲第1項【こ記載のかがり縫い機。 3 かがり縫い機構33がグリッパ56を有しており、
    このグリッパが針321こよって材料13を通して下方
    へと引通される糸ループを把らえ、かつこのループをか
    がり縫いされる材料の縁12をめぐって材料上側へと導
    き針32がこのループ内に刺通るように針32の作業域
    内へ移動させることを特徴とする、前記特許請求の範囲
    第1項に記載のかがり縫い機。 4 グリッパ56が、機械11の走行方向で見て、糸ル
    ープを把持した際針32の後方に存在し、上側では針3
    2の前方を擦過することを特徴とする、前記特許請求の
    範囲第3項Eこ記載のかがり縫い機。 5 グリッパ56がかがり縫い作業方向23に対して傾
    斜している軸55上で旋回可能lこ設けられているアー
    チの形状のグリップアーム57を有していることを特徴
    とする、前記特許請求の範囲第3項Eこ記載のかがり縫
    い機。 6 グリッパ56が旋回アーム561こ180°以上の
    角度で旋回可能lこ設けられているアーチの形状のグリ
    ップアーム57を有していることを特徴とする、前記特
    許請求の範囲第5項lこ記載のかがり縫い機。 7 グリッパ56がその前方に2舌片から成るフォーク
    状部59を備えていることを特徴とする、前記特許請求
    の範囲第3項(こ記載のかがり縫い機。 8 材料載置部分15内に設けられたグリッパ56が歯
    車旋回伝動機構もしくは扇形歯車旋回伝動機構54,5
    2によって偏心ロンドもしくは連接ロッド51を介して
    作動可能であることを特徴とする、前記特許請求の範囲
    第5項に記載のかがり縫い機。 9 グリッパ56が旋回運動の途上において中空(こ形
    成されている送りロール26に係合することを特徴とす
    る、前記特許請求の範囲第5項に記載のかがり縫い機。 10材料13の縁12並びに糸29のための案内当接部
    68とこれと協働する板ばね75とを備えていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項lこ記載のかがり縫い
    機。 11送り機構が歩進的に駆動されるロール26を備えて
    おり、このロール26の歩進道程が無段に調節可能であ
    ることを特徴とする、前記特許請求の範囲第1項に記載
    のかがり縫い機。 12上記ロ一ル駆動部がフリーホイール様式の送り歯車
    機構64,65を備えていることを特徴とする、前記特
    許請求の範囲第11項に記載のかがり縫い機。 13送り機構が押圧ローラを備え、この押圧ローラ27
    が調節機構lこより、押圧範囲が針方向へと接近するの
    fこ応して変わるように調節可能であることを特徴とす
    る、前記特許請求の範囲第1項tこ言臓のかがり縫い杉
    騒。 14調節機構が押圧ローラ2γのための旋回部材を有し
    ており、この旋回部材により通常母線1こ沿って材料1
    3に当接する押圧ローラ27が側縁lこ当接するように
    調節可能であることを特徴とする、前記特許請求の範囲
    第13項に記載のかがり縫い機。 15押圧ローラ27の回転軸線81が自体、この回転軸
    線81に対して角度をもって指向している調節軸78を
    中心にして旋回可能であることを特徴とする、前記特許
    請求の範囲第14項Iこ記載のかがり縫い機。 16押圧ローラ27が円錐形tこ形成されていることを
    特徴とする、前記特許請求の範囲第13項に記載のかが
    り縫い機。 17押圧ローラ27の円錐角が調節軸78が旋回軸線8
    1から偏倚している分だけの角度と等しいことを特徴と
    する、前記特許請求の範囲第16項に記載のかがり縫い
    機。 18押圧ローラ27を支承している支承体80が回転軸
    81に対して上記の角度以下で指向しており、かつ調節
    軸78が嵌り込んでいる孔83によって貫通されている
    ことを特徴とする、前記特許請求の範囲第11項に記載
    のかがり縫い機。 19押圧ローラ27が駆動される送りローラ26と協働
    する、駆動されない対抗ローラであることを特徴とする
    、前記特許請求の範囲第13項tこ記載のかがり縫い機
    。 20押圧ローラ27の押圧力が縮少された押圧範囲に調
    節された除法められるように構成されていることを特徴
    とする、前記特許請求の範囲第13項に記載のかがり縫
    い機。 21押圧ローラ27が針32の方向で中空lこ形成され
    ていることを特徴とする、前記特許請求の範囲第13項
    tこ記載のかがり縫い機。 22押圧ローラ27が手で取外し可能であり、かつ旋回
    可能であることを特徴とする、前記特許請求の範囲第1
    3項に記載のかがり縫い機。 23かかり縫い機が内側で円味を附された縁当接部88
    を備えており、この当接部が材料13の縁12から離れ
    る方向での彎曲部を備えていることを特徴とする、前記
    特許請求の範囲第1項に記載のかがり縫い機。 24上記内側で円味を附された縁当接部88が縁取り帯
    材用の案内部の1部分を形成していることを特徴とする
    、前記特許請求の範囲第23項に記載のかがり縫い機。 25取外し可能な直線当接部90が設けられており、こ
    の当接部が通常内側で円味を附された縁当接部88を少
    くとも部分的に覆っていることを特徴とする、前記特許
    請求の範囲第23項Iこ記載のかがり縫い島
JP51001184A 1975-01-08 1976-01-08 じゅうたん,長尺敷物或いは類似物のような材料のためのかがり縫い機 Expired JPS5854835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752500461 DE2500461C3 (de) 1975-01-08 1975-01-08 Nähmaschine zum Einfassen der Kanten von Bodenbelägen o.dgl
DE19752551712 DE2551712C2 (de) 1975-11-18 1975-11-18 Nähmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5194344A JPS5194344A (ja) 1976-08-18
JPS5854835B2 true JPS5854835B2 (ja) 1983-12-06

Family

ID=25768326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51001184A Expired JPS5854835B2 (ja) 1975-01-08 1976-01-08 じゅうたん,長尺敷物或いは類似物のような材料のためのかがり縫い機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4062307A (ja)
JP (1) JPS5854835B2 (ja)
CH (1) CH602960A5 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115541U (ja) * 1984-12-28 1986-07-21
JPS61115540U (ja) * 1984-12-28 1986-07-21
JPH0341705Y2 (ja) * 1986-08-05 1991-09-02

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3900209A1 (de) * 1989-01-05 1990-07-12 Janser Maximilian Fa Naehmaschine, insbesondere zum einfassen bzw. saeumen von materialien
US5083519A (en) * 1991-01-22 1992-01-28 Michael Zebrowski Carpet binding guide apparatus
US5241918A (en) * 1991-04-05 1993-09-07 Eagle Parts & Machinery, Inc. Apparatus for sewing over-edge stitch in carpet
US5209171A (en) * 1992-04-21 1993-05-11 Anderson Martin L Carpet edge binding machine
US6055918A (en) * 1998-06-30 2000-05-02 N.C. Carpet Binding & Equipment Corporation Portable carpet binder
US6557478B2 (en) 2000-08-14 2003-05-06 Stephen J. Sherwin Automatic binding machine
US20040154506A1 (en) * 2002-09-07 2004-08-12 Denman William L. Machine quilting hand control
US7124696B2 (en) * 2005-01-21 2006-10-24 Bag Sewing Machine Service, Inc. Portable carpet binding machine
US20070098952A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Blinstrub Robert M Extruded laminated floor mat and method of manufacturing same
US20070131154A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 N.C Carpet Binding & Equipment Corporation Carpet edge finishing machine
CN106757804A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 苏州匠博智能科技有限公司 一种地垫包缝装置
CN106637701B (zh) * 2017-03-06 2019-09-03 苏州沃瑞豪兹自动化设备有限公司 工业缝纫机
DE102022114504A1 (de) 2022-06-09 2023-12-14 Helena Wippermann Verfahren zur Herstellung einer Schlingennaht

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4116260Y1 (ja) * 1964-10-22 1966-07-28

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US377525A (en) * 1888-02-07 lachman
US408009A (en) * 1889-07-30 Overseaming sewing-machine
US2075656A (en) * 1936-06-27 1937-03-30 Harry M Paternayan Rug and carpet binding sewing machine
US2547821A (en) * 1950-02-25 1951-04-03 Thomas M Hartwell Rug binding apparatus and method
US3433192A (en) * 1967-06-12 1969-03-18 Angelo Spagnuolo Presser foot assemblage
US3726240A (en) * 1971-02-12 1973-04-10 Swirl Inc Automatic sewing machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4116260Y1 (ja) * 1964-10-22 1966-07-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115541U (ja) * 1984-12-28 1986-07-21
JPS61115540U (ja) * 1984-12-28 1986-07-21
JPH0341705Y2 (ja) * 1986-08-05 1991-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
US4062307A (en) 1977-12-13
JPS5194344A (ja) 1976-08-18
CH602960A5 (ja) 1978-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854835B2 (ja) じゅうたん,長尺敷物或いは類似物のような材料のためのかがり縫い機
JP7105090B2 (ja) ミシン
JP2007159829A (ja) ミシン
JPH01299588A (ja) 自動糸調子ミシン
US7370592B2 (en) Sewing machine
GB1566078A (en) Button siwing machine
TWM445592U (zh) 縫紉機
US4250824A (en) Method and device for forming an overcast seam with a zig-zag sewing machine
US5020458A (en) Sewing machine, particularly for edging or hemming materials
GB2121447A (en) Embroidery stitch formation and device for a sewing machine for forming formation
JPH08226067A (ja) 刺繍ミシン用布押え
US5001997A (en) Sewing mechanism for quilting machine
US2863407A (en) Spiral sewing machine
DE636369C (de) Knopfannaeh- und -wickelmaschine
JP3799668B2 (ja) 自動糸切装置付きミシン
JPH0515915Y2 (ja)
US1837468A (en) Sewing machine feeding mechanism
JP4381561B2 (ja) ミシンの回動する釜の駆動装置
JPH0724715B2 (ja) 自動糸通し可能なミシン
JPS6124952B2 (ja)
JPH0333329Y2 (ja)
US3021801A (en) Spool winding mechanism for sewing machines
JPH0133010Y2 (ja)
JPH0748235Y2 (ja) ミシンのボビン押え装置
USRE6463E (en) Improvement in sewing-machines