JPS585448Y2 - コンバインの刈高さ自動調節装置 - Google Patents

コンバインの刈高さ自動調節装置

Info

Publication number
JPS585448Y2
JPS585448Y2 JP12152076U JP12152076U JPS585448Y2 JP S585448 Y2 JPS585448 Y2 JP S585448Y2 JP 12152076 U JP12152076 U JP 12152076U JP 12152076 U JP12152076 U JP 12152076U JP S585448 Y2 JPS585448 Y2 JP S585448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
sensor
slider
cutting height
height adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12152076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5339723U (ja
Inventor
十川広美
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP12152076U priority Critical patent/JPS585448Y2/ja
Publication of JPS5339723U publication Critical patent/JPS5339723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585448Y2 publication Critical patent/JPS585448Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンバインの刈高さ自動調節装置の改良、詳述
すれば、刈取部を昇降させて刈高さを自動調節するため
の基本情報である刈取部と地表の離隔寸法を検出するセ
ンサの改良に関する。
刈高さ自動調節装置は前記センサが検出する刈取部と地
表の離隔寸法が所定量以上又は以下になった場合に行わ
れるセンサに連繋されたスイッチの開閉動作により、油
圧回路中の電磁方向制御弁のソレノイドに対する通電の
入断制御を行って油路の切換を行い、これにより油圧シ
リンダを作動させて、この油圧シリンダに連動させた刈
取部を昇降させて、刈高さが所定範囲内になるように調
節するものである。
このような刈高さ調節装置の刈取都昇降匍御の基本信号
となる前記離隔寸法の検出は、刈取部を構成する分草板
等刈取部下部に取付けられた前記センサにより行われる
ので一良好な刈高さ調節を可能とするために、このセン
サの構造については従来から種々のものが提案されてい
るが、忠実に離隔寸法を検出して前記スイッチを作動さ
せるようにしたものは一般に構造が複雑になり、使用条
件が過酷であってしかも不安である農業機械の自動制御
用部品としては好ましくないものが多い。
本考案は斯かる事情に鑑みてなされたものであって、簡
単な構造を有し、しかも、刈高さが低い場合には、刈取
部下部の地表に対する保護等の見地から要求される緻密
な制御を可能としたセンサを具備する刈高さ自動調節装
置の提供を目的とし以下に本考案をその実施例を示す図
面に基いて詳述する。
第1図は本考案に係る刈高さ自動調節装置(以下本案装
置という)を装備したコンバインを機体右方から図示し
ており刈取部1の下部先端に位置する最右側の分草板2
の取付杆部2aから−この取付杆部2aを嵌着する刈取
フレーム30分草板取付軸体3aにかけて本案装置の要
部であるセンサ10が設けられている。
第2図はとのセンサの左側面図であって、11は前記取
付杆部2aに垂直上向きに螺着された円柱状のガイド軸
であり、このガイド軸11には摺動自在に円筒状のスラ
イダ12が嵌合されており。
ガイド軸11の上端にはストッパ13が固着されてスラ
イダ12の飛び出しを防止している。
14はセンサアームであって、第2,3図に示すように
前端部が大きく後端部が小さく上方に湾曲し。
中央部が直線状をなし、杆材又は板材からなるソリ状の
2本の軸体14a、14aと、軸体14a。
14a夫々の中央部の前部中途に垂直上向きに突設され
ており9両軸体を分草板取付軸体3aの幅寸法よりも大
きな間隔だけ離隔させて平行になるように連結する下向
きコ字状の連結部材駆動片14bとからなる。
そしてこのセンサ14は軸体14a、14aが取付杆部
2 a、分草板取付軸体3aの左右両側に位置し、連結
部材駆動片14bが分草板取付軸体3aに跨るようにし
て、その前端縁が前記スライダ12の前部に突設した取
付部に左右両側から回動自在に軸止されている。
4はセンサ10の動きに応じて上下動し、前記スイッチ
の開閉動作を行わせるようにセンサ10とスイッチを連
繋するワイヤ等からなる連結部材である。
この連結部材4の下端部には下向コ字状の接続部材5が
固着されており、該接続部材5は前記連結部材駆動片1
4bが回動自在となるように連結部材駆動片14bに跨
らせて軸止されている。
6は連結部材5のための保護スリーブであって1分草板
取付軸体3aに上向きに突設された支柱7によって、そ
の下端部近傍の適宜部位が支持されており、連結部材4
が分草板取付軸体3a又は取付杆部2aに対して垂直に
上下動し得るようになっている。
上述のように構成されたセンサ10は刈高さが低い場合
、すなわち刈取部下部の取付杆部2a。
分草板取付軸体3aと地表Eとの離隔寸法が小である場
合において&L主センサーム14が軸体先端部と連結部
材駆動片14bとの2個所において夫々スライダ12及
び連結部材4に固着された接続部材5によって支持され
ているので、スライダ12及び連結部材4が上下動しセ
ンサアーム14はその軸体14aの中央部全体を地表E
に接触するようにして平行に上下動し、この上下動はそ
のまま連結部材駆動片14bから連結部材4を介してス
イッチに伝えられる。
すなわち前記離隔寸法の変化はセンサアーム14の平行
的上下移動量に変換され、これがそのまま連結部材を介
してスイッチに伝えられるので、この場合における刈取
部1の昇降すなわち刈高さ調節は極めて緻密に行われる
次に刈高さが高い場合、すなわち刈取部1部の取付杆部
2a等と地表Eとの離隔寸法が犬である場合においては
、センサアーム14が軸体先端部と軸体14aの比較的
前部に突設された連結部材駆動片14 bにおいて夫々
スライダ12及び連結部材4に対して回動自在に軸止さ
れているので。
センサアーム14は上昇(又は下降)する連結部材4に
固着された接続部材5と連結部材駆動片14bとの軸止
部を支点としてセンサアーム4の連結部材駆動片14b
より後方の部分の自重によって回動し、第2図に二点鎖
線で示すようにスライダ12は下降(又は上昇)シーセ
ンサアーム14の後端部は地表Eに接触しながら連結部
材4同様上昇(又は下降)する。
視点を変えればこのセンサアーム14の動きはスライダ
12に対するセンサアーム14の軸止部を中心とする回
動運動であって、刈取部下部の取付軸杆2aと地表との
離隔寸法の大小はこの回動運動の回動量の大小に変換さ
れ、この回動量の大小に応じて下降又は上昇する連結部
材駆動片14bにより連結部材4が下降又は上昇するの
である。
上述のセンサアームの動きから理解されるようにこの場
合は連結部材4は前記離隔寸法に対応して所定量上下す
るが。
軸杆前端部を軸止したスライダ12が上下動するため離
隔寸法の大小と連結部材4の移動量の間には一定の比例
関係は存在しない。
従ってこの場合における刈高さ調節は前述の刈高さが低
い場合における調節よりも稍々ラフな調節となる。
以上のように構成され一動作する本案装置はセンサアー
ムの前後端が上方に湾曲しているので従来の直線状のも
の、又は前端部のみ僅かに湾曲しているものとは異り前
進時は勿論、後退時にも地表に突きささるようなことが
なく、刈取部と地表との離隔寸法の検出が安定的に行わ
れることは勿論、センサアームが破損することがない。
また前端部が湾曲しており中央部が直線状になっている
のでこの直線部の殆んどが接地して地表との接触面積が
大きく、このために平均化された離隔寸法の検出が行わ
れる。
また従来はセンサアームの回動支点は分草板の取付杆部
又は取付軸体に対し固定的になるように定められていた
が1本案装置では固定されておらずスライダと共に上下
動するので地表側。
つまり下側からの衝撃に強い。
更に上述したように刈高さが低い場合の調節は中央直線
部の平行上下動により緻密に行われるので、地表の隆起
部。
土塊、刈株等に分草板が突っこむ虞れがない等の優れた
効果が得られる。
次に第4図に示すものは本考案の別態様の実施例であっ
て、ガイド軸11のスライダ12とストッパ13との間
にはスライダを比較的弱い圧力で下方に付勢するコイル
スプリング15がガイド軸11を囲繞するように取り付
けられている。
コンバインを旋回させる場合等においては刈高さ自動調
節装置はその制御を中断され、センサ又は前記スイッチ
の動作に支配されない手動操作によって刈取部が上昇さ
れ一センサアーム14の後端部は地表から離隔する。
このように刈取部が地表から十分離隔した位置まで上昇
せしめられる場合は、第2図に示した実施例においては
−センサアーム14の後端部が上方に湾曲形成されてい
るが−コンバインを後退させるときにはこの場合に地表
から離隔して下方に突出しているセンサアーム14の後
端縁が地表の凸部又は土塊に突き刺さりセンサアーム1
4が損傷する虞れがあるが、第4図に示す実施例におい
ては、コイルスプリング15の存在によりスライダ12
が下方に押圧されているので一センサアーム14の前端
部は一定量以上上方へ回動せず、従ってセンサアーム1
4の後端部の下方への回動量も制限され、この後端部は
分草板取付軸体3aに近い位置に止まり−コンバインを
後退させるときにもセンサアーム14が損傷される虞れ
は皆無となる。
また第4図に示す実施例のものはセンサアーム14が地
表Eと平行的に上下動する動作範囲が広く、第2図に示
すものより一広い高さ範囲に亘って緻密な刈高さ調節が
行える利点がある。
以上詳述したように本考案によれば刈高さが低い場合に
は緻密な刈高さ調節が可能であって、しかもセンサアー
ムが簡単に構成できるので1本考案はコンバインの作業
性改善、刈高さ自動調節装置のコストダウン、保守の容
易化等に寄与する所多大である。
なお前述の実施例においてはガイド軸11を分草板2の
取付杆部2aに設けることとしたが、これを刈取フレー
ム3の分草板取付軸体3aに設けることも可能であり、
−!iたセンサアームは前述のように2本の軸体を用い
て構成することなく1本用いて取付杆部2a等の左右い
ずれか一方にのみ配置するようにして−これに突設した
倒立り字型の連結部材駆動片を連結部材5に接続するよ
うに構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであって、第1図は本
案装置を装備したコンバインの列形斜視図、第2図は本
案装置要部の側面図、第3図はセンサアームの平面図、
第4図は本考案の別態様の実施例を示す本案装置要部の
側面図である。 1・・・刈取部、2・・・分草板、3・・・刈取フレー
ム。 4・・・連結部材、10・・・センサ、11・・・ガイ
ド軸。 12・・・スライダー13・・・ストッパ 14・・・
センサアーム−15・・・コイルスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈取部と地表の離隔寸法を検出し、その検出結果に基い
    てスイッチを開閉させるセンサを刈取部に設け、前記ス
    イッチの開閉により油圧回路の油路切換を行わせ、油圧
    回路中の油圧シリンダを作動させて刈取部を昇降させる
    ようにしたコンバインの刈高さ自動調節装置において1
    分草板の取付杆部又は刈取フレームの分草板取付軸体前
    部の適宜部位に上向きに突設されたガイド軸と、該ガイ
    ド軸に上下摺動自在に嵌合されたスライダと1前後端部
    が上方に湾曲し、中央部が直線状のソリ状の杆材又は板
    材であって、前端縁近傍が前記スライダに回動自在に軸
    止されており、直線状の前記中央部の適宜部位にGL進
    退移動により前記スイッチを作動させるように該スイッ
    チに連繋された連結部材の下端部を接続すべき連結部材
    駆動片を上向きに突設し、該連結部材駆動片は前記連結
    部材に対して回動自在となるように接続したセンサアー
    ムとからなるセンサを具備することを特徴とする刈高さ
    自動調節装置。
JP12152076U 1976-09-08 1976-09-08 コンバインの刈高さ自動調節装置 Expired JPS585448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12152076U JPS585448Y2 (ja) 1976-09-08 1976-09-08 コンバインの刈高さ自動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12152076U JPS585448Y2 (ja) 1976-09-08 1976-09-08 コンバインの刈高さ自動調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5339723U JPS5339723U (ja) 1978-04-06
JPS585448Y2 true JPS585448Y2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=28730989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12152076U Expired JPS585448Y2 (ja) 1976-09-08 1976-09-08 コンバインの刈高さ自動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585448Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987229U (ja) * 1982-12-04 1984-06-13 ヤンマー農機株式会社 収穫機の刈高さ自動調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5339723U (ja) 1978-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585448Y2 (ja) コンバインの刈高さ自動調節装置
JPH0444018Y2 (ja)
JPS5834988Y2 (ja) 刈高制御装置付刈取機
JPH0244672Y2 (ja)
JPS6115690Y2 (ja)
JPS605778Y2 (ja) 刈高自動昇降制御式刈取収穫機
JPH0233629Y2 (ja)
JPH0753457Y2 (ja) コンバインの刈取部昇降制御装置
JPH0233621Y2 (ja)
JPS646012Y2 (ja)
JPH0726884Y2 (ja) 農用トラクタの耕深制御装置
JPH0218985Y2 (ja)
JPS6312651Y2 (ja)
JPH0522024Y2 (ja)
JPH0543610Y2 (ja)
JPH036168Y2 (ja)
JPH0122412Y2 (ja)
JPH0441788Y2 (ja)
JPS5825770Y2 (ja) 刈取り機の刈り高さセンサ取り付け構造
JPH0525371Y2 (ja)
JPH059042B2 (ja)
JPS6119610Y2 (ja)
JPH0337380Y2 (ja)
JPH0437383Y2 (ja)
JPH0811010B2 (ja) 水田作業車における感度調節装置