JPS5854478A - 主記憶制御方法 - Google Patents

主記憶制御方法

Info

Publication number
JPS5854478A
JPS5854478A JP15290281A JP15290281A JPS5854478A JP S5854478 A JPS5854478 A JP S5854478A JP 15290281 A JP15290281 A JP 15290281A JP 15290281 A JP15290281 A JP 15290281A JP S5854478 A JPS5854478 A JP S5854478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
store
main memory
access
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15290281A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Koga
智 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15290281A priority Critical patent/JPS5854478A/ja
Publication of JPS5854478A publication Critical patent/JPS5854478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0207Addressing or allocation; Relocation with multidimensional access, e.g. row/column, matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Advance Control (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主配憶制御方法に関する。
いわゆるノ4イゾライン処理方式をペースにした高速且
つ大容量の計算機システムは、一般的な中央処理装置(
CPff)、チャネルノロセッサ(CHP )の他に新
規にベクトルプロセッサ(vp)を含んでなる。
さ叫1これらとデータのやシとシ(ストア、ロード)を
する主記憶装置(M8)ならひにそのやシとシの仲立ち
をする主記憶制御装置(MCU)がその計算機システム
内に含まれている。ところで、このようなベクトルプロ
セッサを含む計算機システムにおいては、核ベクトルプ
ロセッサが大lのデータを高速処理することから、主記
憶制御装置を該ベクトルプロセッサが連続的に占有する
チャンスが多くなる。もし、このような占有期間中に、
ベクトルプロセッサ以外の中央処理装置、チャネルプロ
セッサ勢が主記憶装置に割込み要求をしたトスると、ベ
クトルプロセッサの連続処珈は阻害される。そうすると
、ベクトルプロセッサを導入しているにしては、システ
ム演算速度が上からないという結果になる。このために
、なるぺ〈ベクトルプロセッサが優先的に主記憶装置を
占有できるようにjるための工夫が提案されている。本
発明吃この種の一提案をすることを意図している。′従
って本発明の目的は、なるべく燦い時間で主記憶装置の
占有を完了できる主記憶制御方法を提案することである
上記目的に従い本発明は、特に主記憶装置に対するスト
ア命令に関し、主記憶制御装置に受岐付けられた連続す
る先行ストアデータと後行ストアデータとの間で両者の
アドレスが一致していることを検出したとき、前記後行
ストアデータをもりて前記先行データの上にデータの上
*hを行ない両データを組合せて1つのストアデータに
一集した彼、これを前記主記憶装置に1回のアク竜スで
ストアするようにしたことを%黴とする本のである。
以下回向に従って本発明を説明する。
第1図は本発明が適用される一般的な計xIkシステム
の一構成例を示すブロック図である。本図において、1
0は計3I機システム、11は主記憶装置MS (Ma
in 8torags )であり、主記憶制御装置MC
U(Main storag@Control U!l
it ) 12を仲立ちとして、ベクトルプロセッサV
P(V@atorProcessor ) 13、中央
処理装置i CPU (C@ntralProeess
lng Unit ) 14、チャネルプロセッサCH
P (Chann@l Proassior ) 15
等の処理装置とデータのやシとシ(ストア、ロード)を
行なう。
ここに′MSllに対する参照幅はロード/ストア共に
8バイトであるのが普通であり従りてライン16は8バ
イト輪である。tのため、CPU14とMCU 12の
間のライン17もそのg Ilイト幅に合わせている。
然しながら、CPU14からのストアリクエストデータ
は全てが8バイト幅ではなく、プログラムによっては、
4パイトノ母−シャルストアデータを用いるととも多い
。つまシ8車線のデータハイウェイ(17)は常に8車
線満杯で使用されると#i限らず、4車線で使用される
ことも多い。
以上はライン16.17に関する説明である。
次KMCU12にツイテみると、これは、CPU14勢
からの主配憶参照要求を受は付けて、これらの優先順位
、MSllのビジー状態勢を判断してMallの参照を
行なわせる。特に本発明との関連で重要なのは、前記主
記憶参照要求の受は付けにおいて、いわゆるメモリビジ
ーでストア参照を待九される場合に対処すべくストアア
ドレスおよびストアデータのキー−(QUEUE :待
ち行列)を内蔵している。従って、MSllに対するス
トアリクエストはこのキエーから送出されることになる
。ここでストアについてのみ言及しているのは、彼達す
る如く、ストアリクエストの場合において本発明が特に
有力になるからであシ、ロードの場合に本発明が効果的
になる機会は殆んどない。これは、ロードの場合、CP
U14に内蔵のバクファストレージにロードデータが一
旦パクファされるという緩衝効果が内在するのに対し、
ストアの場合は、いわゆるストアスルー(5Lor@T
hrough )方式ヲベースにしているので、そのよ
う表緩価効来が期待され表いからである。又、上記説明
ではCPU 14についてのみ論じており、CHP 1
5にりいては余シ触れていないのは、CHP 15は図
示しない低速の!10装置群とのデータのやりとシをす
るのが主たる役目であることが第一の理由であシ、更に
MCU12内に同じく図示しないところのいわゆるチャ
ネルバッファメモリを内蔵しているのが1F!2の理由
である。すなわち、チャネルバッファメモリを内蔵する
ことKより、CHP l 5のMsllに対するロード
リクエスト、ストアリクエストのスループットを向上さ
せると共に1その緩衝効果によシ、CHP 15とMa
llとのデータ交換の#j度を渉らし、vpiaによる
Mallとの高速且つ大量のデータ交伊の邪魔をしない
ようにしているので〈本発明をCHP 15に対してま
で適用すゐ程のメリットはないからである。
本発明を適用することによるメリットは、既述のとおり
、VP 1 :lfMlii 11と高速且つ大量のデ
ータ交換を行なっている最中は、そのVPによるデータ
交換をなるぺ〈景失し、針S*システム全体の処理効率
を向上することKibる。この場合、C)IP 15に
ついてみると前述のとおシ、11111効果が十分に内
在しているから、VP13のMailに対する処理中に
割込んでまで必要な処理を行なうという要求は少ない、
とζろがCPU 14についてみると、前記緩衝効果は
十分でない上、ストアスル一方式が採られているから、
VP13のMailに対する処理中に割込んでもなおか
つ必要な処理をしたいという要求はしばしに生ずる。そ
こで本発明は、CPU 14による、特にストアリクエ
ストに関し、やむな(VP13の処理に割込む必要が生
じても、その割込み時間をなるべく短くして、VP13
になるぺ〈長い時間M811の占有を明は渡す仁とがで
きるようKする。又、Mailの占有が他の装置と競合
しないときでも、CPU14によるストアリクエスト処
理の時間をなるぺ〈節約し、他の装置にも十分な利用時
間が与えられるようKする。このよう表本発明によるメ
リットを実現するため、本発明では前述した事実に着目
する。この事実とは、ライン16および17が共に8バ
イト−もあシながら、常に8バイト相当のストアデータ
が走るとは限らなにことである。これは、プログラムの
組み方に起因してそう攻ることもあるし、又、アーキテ
クチャの異なる他のCPUがMailを利用するときも
、ストアデータが8バイト未満となることかある。そこ
で、このようなバイト数の少ないデータのやシとヤがあ
っても常に1回のメモリアクセスを成立させたのではM
ailとMCU 12間の処理効率が低下してしまうと
いう事実を考慮し、8バイトに満たないストアデータは
、最大の8バイトデータになるように組み立て画してか
ら、Mailへのアクセスを行なうというのが本発明の
基本的な塙え方である。
ただし、8バイトに満たないストアデータが全て一体に
8バイト単位に紬集変えできるというものではない。そ
こKは1つの条件がある。この条件とは、連続する先行
ストアデータと後行ストアデータの各アドレスが同一で
あることを景する。っま、jM811のエリア上で行先
(アドレス)を同じくするもののみを合体させ、本来複
数回のストアリクエスト分に相当する処理を1回で済ま
せてしまい、節約し要時間を主としてVP13に振〕替
えようというものである。このようにMailのエリア
上で行先を同じくするものが連続的に現われるチャンス
線そうM11Kd生じないが、例えばムーブ命令の実行
に際してはその効果は大である。ムーブ命令とは、周知
のように、MailのアドレスXから初まゐデータ群を
CPU14に取シ込んだのち、MailのアドレスYか
ら初まるエリア上に移し替えるという本のであシ、例え
ば4バイトのストアデータが8バイトの各アドレス!リ
アに2つ収納されるごとにアドレスを逐次インクレメン
トしながら、前記データ群を移し替える。
この例の場合であれば、ストアアクセス時間祉略半減す
る。
上述した操作を実現するための1ハ一ドウエア例を図を
参照し表から説明する。第2図体)および俤)は本発明
に基づく方法を実施する場合の1ハ一ドウエア例を示す
ブロック図であ為。本図において、■欄には前記キエー
のうちストアリクエストのデータのアドレスに係るキ&
  21mが主体に示され、伽)―にはストアリクエス
トのデータに係るキ、−214が主体に示される。又、
同―にはバイトマークに係るキュー21bも描かれてお
シ、いずれもM 8 c K接続する。M8・とはMa
il内に内蕨される既存のコイトローラ(図示せず)の
ことである。先ず、ストアリクエストのデータのアドレ
スに(以下、ストアアドレスと称す)係るキュー21m
についてみると、CPU@からのストアアドレスは一旦
スドアアドレスレジスタ22mにストアされる。そして
さらにキエー21a内にシフトされて行く。この場合、
キエ−21mに転送したのとN−のストアアドレスをス
トアアドレスレジスタ23にもコピーとしてストアする
。コピーとしてストアされたレジスタ23の内容とレジ
スタ22mに今入ってきた内容とを比較回路24におい
て比較する。もし一致すれば一致信号C8が出力される
。つま夛、先行ストアデータのアドレスと後行ストアデ
ータのアドレスとが同一であるときに一致信号C8が送
出される。このことは少なくとも2回のストアアクセス
を1回に細集し直すことができることを意味する(前述
)、なお、レジスタ23111パリデイテイーフラグ(
V7ラグ)のエリア23マが付加されておシ、レジスタ
23の内容の有効・無効を表示する。■フラグのセット
は例えば、CPUからのストアリクエスト信号によって
行なうことができ、逆にそのv7ラグのリセットは例え
ばメモリ(MgI2)起動信号によって行なうことがで
きる。いずれにせよ、■フラグの有効時でないと比較回
路24ti動作しない。
これKよシ、例えばノイズ等の影醤によシ、レジスタ2
2mとレジスタ23の内容がたまたま一致し、誤って一
!k(1号CSが送出されるという事態の発生を一防止
する。
ところで、この一致信号C8が送出されると、入力カウ
ンタ251nの歩進は停止される。従って、一致信号C
Bが発生しないとき(先行と抜打のストアデータのアド
レスが一致しないとき)Fi、入力カウンタ25 ln
は順次歩進される。この入力カウンタ251nは、キj
L−21mの各エントリに付された番号(0,1,2・
・・7)とそのカウント値とが一致したとき、蟲骸入力
エントリを法定する役目をする。出力カウンタ25ou
tの方は、そのカウント値に一致し九番号を有するエン
トリすなわち出力エントリを決定する。結局入カカウン
タ祉入カエントリを定め、出力カウンタは出力エントリ
を定めることになり、このこと祉、キュ−21mを構成
するエントリに関してのみでなく、全ての千ニー21d
および21bに関しても共通である。かくして、入力カ
ウンタ251nFijl後に格納したエントリ番号を表
示し、骸格納がある毎にlずつ歩進する。出力カウンタ
2sout4jl*にリクエストを出したエントリ番号
を表示し、リクエストが出る毎にlずっ歩進する。なお
、キューのすべてのエントリがフル(Full)になっ
た場合ニ祉、引続くリクエストの受は付けれ禁止される
次に伽)観のキュ−21dおよび21bに関して説明す
ると、前記ストアリクエストに対応するストアデータが
CPUよシスドアデータレジスタ22dに一旦スドアさ
れ゛、又、該ストアデータ11するハイドマークがCP
Uよ多バイトマークレー)スp22bに一旦スドアされ
る。いずれも対応するキュ−21−および21bにさら
にシフトされる。ストアデータに係るキュ−214は1
バイト毎の書込みが可能なようにライトイネーブル信号
(wic。
〜WIC7)を受信する。バイトマークに係るキ、−2
1kに対しては1ビツト毎のバイトマークの書込みを行
なう。
#!3図体)および0)は#X2図(4)および03)
K示し九レジスタおよびキューの内容の具体例を示す図
である。館3図に)はある第nマシンサイクルの状態を
示し、絽3図俤)は引続く第(n+1 )マシンサイク
ルの状態を示す。ただし、ハードウェアはいずれも92
図に示したものと全く同一である。今、第nlシンサイ
クルにおいて、キュ−211の人カニ/トリ0にはデー
タA、Bが入シ、そのときレジスタ22dにはデータC
,Dが入シ、これらA、B、CおよびDのみが有効なデ
ータである。
データム、Bが有効であることは、バイト!−りに係る
キュ−21bの対応するビットが1その他が0になって
いることによシ表示される。同様Kr−タC,Dが有効
であることも、レジスタ22b内の対応するビットが1
その他が0になっていることによシ表示される。
ここてもし、ストアデータA、Bのアドレスと引続くス
トアデータC,Dのアドレスとが異なるものであるとす
る(普通はこの場合が多い)、入力カウンタ251na
lだ妙歩進され、入力エントリ0のデータA、Bが入力
エントリ1に移シ、入力エントリoには改めてデータC
,Dが入ってくる。ところが、ストアデータA、Bとス
トアデータC,Dのアドレスが共に同一であることが判
明すると、第2図の比較回路24からは一致信号C8が
送出され、入力カウンタ251mの歩進を停止する(図
中25in内の1o”で表示する)。そうすると、次に
、先行ストアデータと徒行ストアr−夕との編集を行な
い、両データを1つに合体させる。これ#′i第3第3
冫ω第(m+1)マシンサイクルで行なわれる。ここで
注目すべきことけ、キー−21b(Dバイトマークか(
11000000)から(1100110G)に変化し
たことであシ、当該、’l IIのビットのデータを有
効にする。つまシ入カエントリ0の内容は、ABからム
BCDKなる。そこでこのABCDのデータを1回のス
トアアクセスによjj)、MSII内の同一のアドレス
エリアにストアするようにする。つtD、ABのストア
アクセスおよびCDのストアアクセスを別々に実行する
ことなく1回Kまとめることができる。
前述のように同一の入力エントリに2つのデータ(Al
l)、(cD)を合体できたのはバイト毎のライトイネ
ーブル信号WEO〜WE7を導入し九からで4ある。ラ
イトイネーブル信号が00ビツトは、入力エントリの当
該ビットにデータの上塗りができず、前のデータをその
まま保持すゐ、逆にライトイネ−ツル信号が1のビット
は、入力エントリの当該ピッ)Kおける先行データの上
に抜打r−夕を上mbすることができる。さらに同一ア
ドレスが続けば、次々とデータの上動シを、#バイトマ
ークに従って続行すれば良い。先行のデータのあるビッ
トに関するバイトマークが1で且つ後行のデータの当該
ビットに関するバイトマークがlであれば、扱者優先で
データの上動シがなされる。いずれM811上でデータ
の上mbが行な。
われるべきものを、キー−21d上で上塗シを済ませて
しまったものと考えねば良い。このような役目をするラ
イトイネーブル信号WE O−WE 7は、館2図φ)
に示す如くバイトマークレジスタ22bの内容をビット
対応で分岐すれば簡単に得られる。
キュー21bに入ったバイトマーク1M511でのスト
アに利用される。
以上説明したように本発明によれば、 1)同一アドレスに対する連続ストアがある場合には1
つのリクエストに圧縮されるからMSIIの占有時間が
短縮され、空いた時間を、VP13゜C)IP 15等
がMSIIを占有する時間に&シ替えることができるの
でシステム効率が向上する、2)キュー内のストアデー
タの圧m(合体)が行なわれるのでキュ〜の鳴動利用が
図れ、圧縮した分、たけ他のリクエストを余計に受は付
けることができる、 3)ハードウェア上の変更は偽か(レジスタ23゜23
マ、比較回路24の付加)で良い、という緒利点を備え
た側算機システムが実現される。
【図面の簡単な説明】
第4図は本発明が適用される一般的な計算機システムの
一構成例を示すブロック図、#!2図体)およびφ)は
本発明に基づく方法を実施する場合の1ハ一ドウエア例
を示すブロック図、第3図体)および03)は第2図体
)および03)に示したレジスタおよびキューの内容の
具体例を示す図である。 10・・・計算機システム、11・・・主記憶装置、1
2・・・主記憶制御装置、13.14.15・・・処理
装置、21m $ 2]b −2xa−・キ3−−12
21 e22b 、22d 、23・・・レジスタ、2
4・・・比較回路。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士青水 朗 弁層士西舘和之 弁理士内田幸男 弁理士 山 口 紹 之 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主記憶装置と、皺主記憶装置に対しアクセスを行な
    う1以上の処理装置と、該主記憶装置と該処理装置の間
    にあって前記アクセスに関する仲立ちを行なう主記憶制
    御装置とを含んでなるl′ljI機システムシステム、 前記処理装置から前記主記憶制御装置に受は付けられ九
    先行ストアアクセスに係るr−夕とこれに連続する後行
    ストアアクセスに係るデータとの間で両データのストア
    アドレスが一致していることを検出したとき、前記先行
    ストアアクセスに係るデータに対して前記後行ストアア
    クセスに係るデータを上mbして合体し、前記先行スト
    アアクセスおよび後行ストアアクセスを1つのストアア
    クセスにして、前記主記憶制御装置よシ前記主記憶装置
    をアクセスするようにしたことを%黴とする主記憶制御
    方法。
JP15290281A 1981-09-29 1981-09-29 主記憶制御方法 Pending JPS5854478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15290281A JPS5854478A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 主記憶制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15290281A JPS5854478A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 主記憶制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5854478A true JPS5854478A (ja) 1983-03-31

Family

ID=15550626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15290281A Pending JPS5854478A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 主記憶制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115571A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Fujitsu Ltd ベクトルアクセス制御方式
WO1999045472A1 (en) * 1998-03-05 1999-09-10 Silicon Graphics, Inc. Multi-processor system with shared memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115571A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Fujitsu Ltd ベクトルアクセス制御方式
JPH0479026B2 (ja) * 1985-11-15 1992-12-14 Fujitsu Ltd
WO1999045472A1 (en) * 1998-03-05 1999-09-10 Silicon Graphics, Inc. Multi-processor system with shared memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03189843A (ja) データ処理システムおよび方法
JP2523814B2 (ja) ム―ブアウト・システム
JPS5854478A (ja) 主記憶制御方法
JPH0225958A (ja) 高速データ転送システム
JPH01125644A (ja) データ転送装置
JPS6027976A (ja) 先入先出メモリ装置
JPS61235959A (ja) デ−タ転送方式
JPH05100926A (ja) 入出力管理方式
JPS589274A (ja) 書込デ−タバツフア制御装置
JPS5842546B2 (ja) ストア制御方式
JPH0553973A (ja) 情報処理システム
JPH04333950A (ja) 情報処理システム
JPH10254817A (ja) Dma転送制御システム
JPH01261763A (ja) Dma転送制御装置
JPH054709B2 (ja)
JPH087663B2 (ja) コンピユータ・システムおよびその記憶装置アクセス方法
JPS6042976B2 (ja) デ−タ処理装置
WO1993010499A1 (en) Device for transmission of data
JPH06103148A (ja) ライトバッファ
JPH11328028A (ja) 入出力バッファ、入出力バッファ制御方法、共有ファイルアクセス方法、多重計算機システム,入出力バッファ制御プログラムを記録した記録媒体、共有ファイルアクセスプログラムを記録した記録媒体
JPH0685154B2 (ja) 中間バッファ制御方式
JPS6394358A (ja) Dma転送システム
JPH0424733B2 (ja)
JPH07129519A (ja) デュアルcpuシステム
JPS60134361A (ja) キ−ストレ−ジ制御方式