JPS5853847Y2 - 柱下端部の固定装置 - Google Patents

柱下端部の固定装置

Info

Publication number
JPS5853847Y2
JPS5853847Y2 JP10536379U JP10536379U JPS5853847Y2 JP S5853847 Y2 JPS5853847 Y2 JP S5853847Y2 JP 10536379 U JP10536379 U JP 10536379U JP 10536379 U JP10536379 U JP 10536379U JP S5853847 Y2 JPS5853847 Y2 JP S5853847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
fixing device
screw member
decorative cover
bottom end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10536379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5622206U (ja
Inventor
義久 加納
宏 入江
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP10536379U priority Critical patent/JPS5853847Y2/ja
Publication of JPS5622206U publication Critical patent/JPS5622206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853847Y2 publication Critical patent/JPS5853847Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はベランダ、玄関等の付属建物の柱下端部を固定
する際、その位置及び高さを自由に調整できかつ柱下端
部のモルタル化粧を省略しうる柱下端部の固定装置に関
する。
従来ベランダ等の付属建物の柱下端部は、柱の組立に先
立ち予め埋設されたアンカーボルトにより固着される金
具を用いて固定してきたが、ややもすると、上部構造体
に取付けられた柱と、予め埋設されたアンカーボルトと
の間に位置、高さのずれが生じ、かかるばあい従来のア
ンカーボルトを用いる固定方法では、その修正は実質上
不可能であった。
さらに柱の下端部には装飾及び防腐のためモルタル等を
用いて円錐台又は角錐台状の突起を立設しモルタル化粧
を施こしているが、ががる突起の形成には型枠工事、モ
ルタル打設工事、モルタル仕上等多大の工数を必要とし
た。
本考案は固定装置の位置及び高さを任意に調整でき、し
かも化粧カバーを用いて柱下端部の突起を形成すること
により施工の容易な、柱下端部の固定装置の提供を目的
とする。
以下本考案の柱下端部の固定装置の一実施例を図面によ
り説明する。
本考案の柱下端部の固定装置1は柱保持具2と基礎固定
具3と化粧カバー4とからなる。
柱保持具2は、柱下端面を挟持しうる、上方に向って開
口したコ字状の柱受部5の下面にネジ部材6である螺筒
6aを垂設してなり、又柱受部5にはボルト7挿通用の
透孔8が穿設される。
前記基礎固定具3は、4個所に挿通孔9を穿設したベー
スプレート10中夫に、前記螺筒6aに螺着しつるネジ
部材11であるネジ軸11 aが立設される。
さらに化粧カバー4は、前記螺筒6aを挿通しうる透孔
12を具えた上面13とその周囲に垂設された周壁14
とからなり、合成樹脂板、化耐鋼板等を用いて円錐台、
角錐台状に形成され、その内部で少なくとも螺筒6aに
螺着されるネジ軸11 aを隠蔽しうる。
然して第2図に示す如く、予め上部構造物(図示せず)
に取着された柱に、ボルト孔15をその下端部16に設
けて柱受部5を挿通するボルト7を用い柱受部5に固定
したのち、化粧カバー4を被着した螺筒6aとネジ軸1
1 aとの螺着深さを調整しつつベースプレート10を
下地コンクリート17に柱上端位置と取付位置を整一さ
せつつ据置し、しかるのち、例えばホールアンカ18を
用いて該ベースプレート10を下地コンクリート17に
固着し、かつ化粧カバー4をベースプレー)10上に載
置する。
そののちベースプレー) 10の上面に、化粧カバー4
の基部4aに至るまでモルタル19を敷設してベースプ
レート10の周囲を隠蔽し、かつ化粧カバー4を固定す
る。
叙上のごとく本考案の柱下端部の固定装置は、すでに取
付けられた柱の位置に合わせて設置しうるものであるた
め、予め下地コンクリートにアンカーボルトを埋設する
手間が除けるとともに、アンカーボルトの位置決めのた
めの測定を省略でき、かつ柱の上端固定時の取付誤差が
吸収しつる結果、正確かつ容易な施工が可能となり大き
な省力化も達成できる。
さらに化粧カバーにより柱下端部を隠蔽するため従来の
モルタル工事、モルタル化粧による突起の形成の手間も
除きうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の柱下端部の固定装置の一実施例を示す
分解斜視図、第2図はその使用状態を示す概略断面図で
ある。 2・・・・・・柱保持具、3・・・・・・基礎固定具
4・・・・・・化粧カバー、5・・・・・・柱受部、6
・・・・・・ネジ部材、11・・・・・・ネジ部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 柱下端部を保持しうる柱受部とベースプレートとを互い
    に螺着するネジ部材により連繋してその間の距離を調節
    可能とし、かつ上端に前記ネジ部材を挿通しうる透孔を
    具えかつ少なくともネジ部材の一部を隠蔽する化粧カバ
    ーを被着した柱下端部の固定装置。
JP10536379U 1979-07-31 1979-07-31 柱下端部の固定装置 Expired JPS5853847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10536379U JPS5853847Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 柱下端部の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10536379U JPS5853847Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 柱下端部の固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5622206U JPS5622206U (ja) 1981-02-27
JPS5853847Y2 true JPS5853847Y2 (ja) 1983-12-07

Family

ID=29338023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10536379U Expired JPS5853847Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 柱下端部の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853847Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5622206U (ja) 1981-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853847Y2 (ja) 柱下端部の固定装置
JPS5853846Y2 (ja) 柱下端部の固定装置
JPS5853848Y2 (ja) 柱下端部の固定装置
JPS5841321Y2 (ja) 支柱の取付金具
JPS5815525Y2 (ja) 柱下端部の固定装置
JPH0125130Y2 (ja)
JPS5814744Y2 (ja) 竪樋固定具
JPS6243075Y2 (ja)
JPH05248052A (ja) 柱脚固定装置
JPS637601Y2 (ja)
JPH0236829Y2 (ja)
JPH0137046Y2 (ja)
JPH0417709Y2 (ja)
JPS6231525Y2 (ja)
JPS6337373Y2 (ja)
JPS5920506Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受装置
JPS5819215Y2 (ja) パネル取付部の構造
JPS587853Y2 (ja) コンクリ−ト構築物に埋込む照明器具等の取付け具
JPH0225844Y2 (ja)
JPH0630990Y2 (ja) 柱と桁の結合構造
JPS5847065Y2 (ja) 水路受け台
JPS5989935U (ja) ベランダ手摺等の支柱取付部構造
JP2558212B2 (ja) ステーアンカーを内装した物品固定用支柱
JPH022807Y2 (ja)
JPS5911136Y2 (ja) 棟役物支持金具