JPS5853630B2 - 圧密貨物の再スラリ−化装置 - Google Patents
圧密貨物の再スラリ−化装置Info
- Publication number
- JPS5853630B2 JPS5853630B2 JP3189978A JP3189978A JPS5853630B2 JP S5853630 B2 JPS5853630 B2 JP S5853630B2 JP 3189978 A JP3189978 A JP 3189978A JP 3189978 A JP3189978 A JP 3189978A JP S5853630 B2 JPS5853630 B2 JP S5853630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- well
- nozzle block
- storage box
- reslurry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Ship Loading And Unloading (AREA)
- Nozzles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は圧密貨物の再スラリー化装置に関するものであ
る。
る。
鉄鋼石粗鉱を海上輸送する際には、積地においては該粗
鉱をスラリー状でスラリー運搬船の船倉に積載する。
鉱をスラリー状でスラリー運搬船の船倉に積載する。
船倉に積載したスラリーは輸送航行中に、粗鉱が水との
比重差により沈降し、脱水された圧密状態となる。
比重差により沈降し、脱水された圧密状態となる。
したがって船倉には、かかる圧密状態の貨物を荷揚げす
るときのために圧密貨物の再スラリー化装置を設けてい
る。
るときのために圧密貨物の再スラリー化装置を設けてい
る。
この再スラリー化装置は船倉底板に設けたウェルと該ウ
ェルの中央部に設けた流体噴射ノズルとからなっていて
、通常、流体噴射ノズルは垂直軸心周りで回転可能かつ
ウェル内と船倉内底部との間で上下に出退勤可能となっ
ている。
ェルの中央部に設けた流体噴射ノズルとからなっていて
、通常、流体噴射ノズルは垂直軸心周りで回転可能かつ
ウェル内と船倉内底部との間で上下に出退勤可能となっ
ている。
そしてスラリーの積荷時乃至輸送中においては、流体噴
射ノズルをウェル内に格納し、また圧密貨物の再スラリ
ー化時には流体噴射ノズルを船倉内底部へ突出させ、液
体噴射によって該貨物を切り崩して再スラリー化し、生
じたスラリーをウェルへ流入させた後荷揚配管を通して
荷揚げするようになっている。
射ノズルをウェル内に格納し、また圧密貨物の再スラリ
ー化時には流体噴射ノズルを船倉内底部へ突出させ、液
体噴射によって該貨物を切り崩して再スラリー化し、生
じたスラリーをウェルへ流入させた後荷揚配管を通して
荷揚げするようになっている。
このように再スラリー化装置のウェルは流体噴射ノズル
を格納することと、再スラリー化により生じたスラリー
を荷揚配管へ送入するためにスラリーを集めることとの
2つの機能を有している。
を格納することと、再スラリー化により生じたスラリー
を荷揚配管へ送入するためにスラリーを集めることとの
2つの機能を有している。
ところが従来の再スラリー化装置では、ウェル内へ流体
噴射ノズルを引き込むことによってのみ該ノズルを格納
するようにしており、・他に何の対策も施されていない
ので、船倉に積載したスラリーはウェル内に入り込むだ
けでなく、流体噴射ノズル内にも入り込む。
噴射ノズルを引き込むことによってのみ該ノズルを格納
するようにしており、・他に何の対策も施されていない
ので、船倉に積載したスラリーはウェル内に入り込むだ
けでなく、流体噴射ノズル内にも入り込む。
そして海上輸送中の船体の振動や動揺により、ウェル内
及びノズル内で圧密状態となってしまう。
及びノズル内で圧密状態となってしまう。
このため荷揚げ時においては、船倉内圧密貨物を再スラ
リー化するに先立ってウェル内及びノズル内の圧密貨物
を掘削し除去する必要を生じ、これに長時間を要しまた
最悪の場合には再スラリー化のための高圧ジェット水の
噴射ができないという事態も発生し、荷揚げに際して大
きな時間の無駄が発生するのを避けることができなかつ
た。
リー化するに先立ってウェル内及びノズル内の圧密貨物
を掘削し除去する必要を生じ、これに長時間を要しまた
最悪の場合には再スラリー化のための高圧ジェット水の
噴射ができないという事態も発生し、荷揚げに際して大
きな時間の無駄が発生するのを避けることができなかつ
た。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであって、以下
その実施例を図面に基づき説明する。
その実施例を図面に基づき説明する。
1はスラリー運搬船の船倉であり、この船倉1の底板2
を構成している二重底内板には数箇所に本発明に係る再
スラリー化装置3を設けている。
を構成している二重底内板には数箇所に本発明に係る再
スラリー化装置3を設けている。
再スラリー化装置3は、船倉底板2に設けたウェル4と
、船倉内底部とウェル4内との間で出退昇降動可能なノ
ズルブロック5とを有している。
、船倉内底部とウェル4内との間で出退昇降動可能なノ
ズルブロック5とを有している。
ノズルブロック5は、垂直円筒部6上に拡がり部7を介
して円錐状の頂部8を設けてなり、内部の互に点対称位
置に一対のノズル9を取り付けている。
して円錐状の頂部8を設けてなり、内部の互に点対称位
置に一対のノズル9を取り付けている。
これらノズル9の基端部9Aはノズルブロック5内部で
開口し、先端部9Bは前記垂直筒状部6の側壁に取り付
けられ、外方へ向けて開口している。
開口し、先端部9Bは前記垂直筒状部6の側壁に取り付
けられ、外方へ向けて開口している。
ノズルブロック5の下部には流体(水)圧送導管10を
垂直下方へ延設してあり、この流体圧送導管10の下端
部は図外のロータリージヨイントを介して流人給送管に
連通連設し、また該流体圧送導管10に回転駆動装置及
び油圧又は空圧シリンダー装置のピストンロッド(いず
れも図示せず)を連動連設して、前記ノズルブロック5
を軸心周りで回転可能並びに上下出退勤可能としている
。
垂直下方へ延設してあり、この流体圧送導管10の下端
部は図外のロータリージヨイントを介して流人給送管に
連通連設し、また該流体圧送導管10に回転駆動装置及
び油圧又は空圧シリンダー装置のピストンロッド(いず
れも図示せず)を連動連設して、前記ノズルブロック5
を軸心周りで回転可能並びに上下出退勤可能としている
。
11はグランドパツキンである。ウェル4の上部開口に
は船倉底板2と同位で格子状板体12を設けてあり、こ
の格子状板体12の中央部に、前記ノズルブロック5の
退入位置を覆うように筒状の格納箱体13を設けている
。
は船倉底板2と同位で格子状板体12を設けてあり、こ
の格子状板体12の中央部に、前記ノズルブロック5の
退入位置を覆うように筒状の格納箱体13を設けている
。
そして格納箱体13の上部開口周囲及び底面周囲にはそ
れぞれノズルブロック5を格納したときに該ノズルブロ
ック5の拡がり部7外周而及び下面が圧接するシールパ
ツキン14.15を配置している。
れぞれノズルブロック5を格納したときに該ノズルブロ
ック5の拡がり部7外周而及び下面が圧接するシールパ
ツキン14.15を配置している。
16は格子状板体12に縦横に整夕1ルた状態で形成さ
れているスラリー通過孔である。
れているスラリー通過孔である。
17はウェル内圧密貨物の再スラリー化ノズルであって
、操作杆18先端に弁体19を有し、該操作杆18を出
退させることでノズル開口17Aを弁体19により開閉
可能となっている。
、操作杆18先端に弁体19を有し、該操作杆18を出
退させることでノズル開口17Aを弁体19により開閉
可能となっている。
そしてこのノズル17はウェル4周壁に等角度おきに複
数設けていて、その開口17Aをウェル内周面上でウェ
ル4内部に臨ませている。
数設けていて、その開口17Aをウェル内周面上でウェ
ル4内部に臨ませている。
21はウェル排出管20に設けたバルブである。
以上において、スラリー積載に先立ち、第2図実線で示
すようにノズルブロック5を格納箱体13内へ格納して
該ノズルブロック5の拡がり部7外周をシールパツキン
14に圧接させると同時にノズルブロック5の下面をシ
ールパツキン15に圧接させ、ノズル9の開口をその上
下部において保護しておく。
すようにノズルブロック5を格納箱体13内へ格納して
該ノズルブロック5の拡がり部7外周をシールパツキン
14に圧接させると同時にノズルブロック5の下面をシ
ールパツキン15に圧接させ、ノズル9の開口をその上
下部において保護しておく。
またノズル17の開口17Aも弁体19で閉塞しておく
。
。
次に圧密貨物22の再スラリー化はノズルブロック5を
第2図仮想線で示すように船倉内底部へ突出させ、該ノ
ズルブロック5に内装したノズル9から高圧ジェット水
を噴躬させ、同時に該ノズルブロック5を軸心周りで回
転させながら周囲の圧密貨物22の切り崩しく掘削)及
び再スラリー化を行ない、生じたスラリーはウェル4内
へ流入させた後、該ウェル4に連設した排出管20を通
して荷揚げする。
第2図仮想線で示すように船倉内底部へ突出させ、該ノ
ズルブロック5に内装したノズル9から高圧ジェット水
を噴躬させ、同時に該ノズルブロック5を軸心周りで回
転させながら周囲の圧密貨物22の切り崩しく掘削)及
び再スラリー化を行ない、生じたスラリーはウェル4内
へ流入させた後、該ウェル4に連設した排出管20を通
して荷揚げする。
そしてこのときウェル4内に圧密貨物が堆積していると
きは船倉的圧密貨物22の再スラリー化に先立って弁体
19を退入してノズル開口17Aを開放し、ノズル17
から高圧水を噴躬してウェル内圧密貨物を再スラリー化
する。
きは船倉的圧密貨物22の再スラリー化に先立って弁体
19を退入してノズル開口17Aを開放し、ノズル17
から高圧水を噴躬してウェル内圧密貨物を再スラリー化
する。
以上のように本発明によると、スラリーの積荷をおこな
って目的地まで航行している状態では、ノズルブロック
の拡がり部が上側のシールパツキンに当接していると共
にノズルブロックの下面が下側のシールパツキンに尚接
しているので、格納箱内は完全密閉状態であり、ノズル
ブロックのノズルがスラリーの粉粒体により目詰まりさ
せられるおそれはない。
って目的地まで航行している状態では、ノズルブロック
の拡がり部が上側のシールパツキンに当接していると共
にノズルブロックの下面が下側のシールパツキンに尚接
しているので、格納箱内は完全密閉状態であり、ノズル
ブロックのノズルがスラリーの粉粒体により目詰まりさ
せられるおそれはない。
またウェル内に開口する再スラリー化ノズルにも弁体を
設けであるので、この再スラリー化ノズルも目詰まりさ
せられるおそれはない。
設けであるので、この再スラリー化ノズルも目詰まりさ
せられるおそれはない。
したがって荷降し時には、各ノズルからジェット水を勢
いよく噴躬して再スラリー化を容易におこなうことがで
きるものである。
いよく噴躬して再スラリー化を容易におこなうことがで
きるものである。
第1図〜第3図は本発明の実施例を示しており、第1図
はスラリー運搬船の横断面図、第2図は再スラリー化装
置3の全体縦断側面図、第3図は同平面図である。 1・・・・・・船倉、2・・・・・・船倉底板、3・・
・・・・再スラリー化装置、4・−・・・・ウェル、5
・・・・・・ノズルブロック、6・・・・・・ノズルブ
ロック5の垂直円筒部、7・・・・・・ノズルブロック
5の拡がり部、9・・・・・・ノズル、13・・・・・
・格納箱体、14,15・・・・・・シールパツキン、
17・・・・・・ノズル、17A・・・・・・ノズル開
口、19・・・・・・弁体。
はスラリー運搬船の横断面図、第2図は再スラリー化装
置3の全体縦断側面図、第3図は同平面図である。 1・・・・・・船倉、2・・・・・・船倉底板、3・・
・・・・再スラリー化装置、4・−・・・・ウェル、5
・・・・・・ノズルブロック、6・・・・・・ノズルブ
ロック5の垂直円筒部、7・・・・・・ノズルブロック
5の拡がり部、9・・・・・・ノズル、13・・・・・
・格納箱体、14,15・・・・・・シールパツキン、
17・・・・・・ノズル、17A・・・・・・ノズル開
口、19・・・・・・弁体。
Claims (1)
- 1 船倉底板の適所にウェルを形成し、該ウェル内の中
央に格納箱を設け、上端が格納箱内に貫入すると共に一
定範囲内昇降自在かつ回転自在な流体圧送導管を設け、
格納箱内に挿入されると共に下面が導管の上端に固着さ
れたノズルブロックを設け、該ノズルブロックに形成さ
れると共に上記導管に導通するノズルを設け、格納箱の
内周面上縁および格納箱底面にそれぞれシールパツキン
を配設し、ノズルブロックの上端外周部に形成されると
共にノズルブロックの最降下状態では上記上側のシール
パツキンに当接する拡がり部を設け、該拡がり部が上側
のシールパツキンに当接している状態においてノズルブ
ロックの下面が下側のシールパツキンに当接するように
構成し、ウェル内に開口する再スラリー化ノズルを設け
、該スラリー化ノズルに弁体を配設し、該弁体を出退さ
せる操作杆を設けたことを特徴とする圧密貨物の再スラ
リー化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3189978A JPS5853630B2 (ja) | 1978-03-20 | 1978-03-20 | 圧密貨物の再スラリ−化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3189978A JPS5853630B2 (ja) | 1978-03-20 | 1978-03-20 | 圧密貨物の再スラリ−化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54124491A JPS54124491A (en) | 1979-09-27 |
JPS5853630B2 true JPS5853630B2 (ja) | 1983-11-30 |
Family
ID=12343849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3189978A Expired JPS5853630B2 (ja) | 1978-03-20 | 1978-03-20 | 圧密貨物の再スラリ−化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5853630B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01175818U (ja) * | 1988-06-02 | 1989-12-14 |
-
1978
- 1978-03-20 JP JP3189978A patent/JPS5853630B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01175818U (ja) * | 1988-06-02 | 1989-12-14 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54124491A (en) | 1979-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2664911A (en) | Combination pressure and vacuum tank | |
JPS5815700A (ja) | 切断装置 | |
US6666628B1 (en) | Pneumatic tank for storage and high volume discharge of pulverulent materials | |
JPS5853630B2 (ja) | 圧密貨物の再スラリ−化装置 | |
JP5557917B2 (ja) | 乾燥ばら積み貨物船を準備する方法 | |
US3289396A (en) | Pressure equalizing and filter arrangement for pressurized storage tanks having voids therein | |
RU2067961C1 (ru) | Устройство для перемещения сыпучего материала | |
CN208747623U (zh) | 一种密封式油库鹤管结构 | |
JPS6232237B2 (ja) | ||
JPS5827905Y2 (ja) | 圧密貨物の再スラリ−化装置 | |
JPS5822398B2 (ja) | 圧密貨物の再スラリ−化装置 | |
JPS6121356Y2 (ja) | ||
JPS5834073Y2 (ja) | 粉粒体用貯倉の底部構造 | |
JPS601790Y2 (ja) | スラリ−撹拌装置 | |
JPS6118483B2 (ja) | ||
JPS59167395A (ja) | 水中密閉ポ−ト等特に底開き船の底部トラツプのための装置 | |
JPS5821831Y2 (ja) | 圧密貨物の再スラリ−化用ノズル装置 | |
CN217836565U (zh) | 矿用浮选药剂成品储存装置 | |
JPS5821832Y2 (ja) | 圧密貨物の再スラリ−化ノズル装置 | |
JPS5845393B2 (ja) | 船舶における粉粒体の荷役方法 | |
JPS5815354B2 (ja) | 粉粒状貨物の船舶からの揚荷方法および粉粒状貨物運搬船 | |
JPS6113433Y2 (ja) | ||
JPH059278Y2 (ja) | ||
JPH088958Y2 (ja) | 水平隔壁タンカー | |
JPS584672B2 (ja) | 粉鉱の再スラリ−化揚荷方法 |