JPS585324A - ポリウレタンヒドロゲルの硬化時間延長方法 - Google Patents

ポリウレタンヒドロゲルの硬化時間延長方法

Info

Publication number
JPS585324A
JPS585324A JP57058955A JP5895582A JPS585324A JP S585324 A JPS585324 A JP S585324A JP 57058955 A JP57058955 A JP 57058955A JP 5895582 A JP5895582 A JP 5895582A JP S585324 A JPS585324 A JP S585324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polyurethane
adduct
prepolymer
micelle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57058955A
Other languages
English (en)
Inventor
アルトン・ジヨセフ・ガスパ−
ジエ−ムス・ニ−ル・ウエルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS585324A publication Critical patent/JPS585324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • C09K17/18Prepolymers; Macromolecular compounds
    • C09K17/30Polyisocyanates; Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/089Reaction retarding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2210/00Compositions for preparing hydrogels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/904Polyurethane cellular product having high resiliency or cold cure property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/905Hydrophilic or hydrophobic cellular product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/905Polymer prepared from isocyanate reactant has adhesive property

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリウレタン ヒドロゲルをi成する硬化組成
物に関しそして、特に付加物のミセルの硬化−抑制濃度
を形成するための付加物の添加によるそのような組成物
の硬化時間を延長させることに関する。
水と反応して交叉結合した母材をつくるポリウレタン 
プレポリマーを含むヒドロデルは、米国特許第5.89
4.151号(8peech ) ;3.805,55
1号(Kiatner ) p 5*725e595号
(xtatner ) z 5+719m050号(ム
5ano等);4.188.554号(Harada等
) ;3.805,552号(Kiatner ) p
 5*7851688号(8peeah );英国特許
明細書筒1,486,252号(minneaotaM
ining and Manufacturing O
o、) ;および本願の譲受人に一渡された1979年
6月25日出願の米国特許出願番号第51.878号に
よって例示されるように周知である。硬化してそのよう
なヒドロデルをつくる組成物は土壌の安定化および封止
用に使用された。そのような使用では、硬化してヒドロ
ゲルをつくりうる水に分散性のポリウレタン ダレポリ
マーを典型的には構造物中におよび/またはそのような
構造物に跨接する土壌中にまたは土壌それ自身の中に導
入しそしてそこで硬化してとドロゲルを生成する。その
ような組成物使用の有効性は多くの場合土壌中への浸透
度によって決まる。
硬化してポリウレタン ヒドロゲルを生じる開示された
ぼりウレタン グレーリマーは一般にある程度の成功と
効用を見出したが、それらは成る環境下では問題を引き
起こすであろうような一つの共通の欠点を有していた。
それらの硬化は早すぎるので取扱いの問題を引き起こし
、従つぞ土壌またはその他の構造中への浸透を限定する
。ポリウレタン ゾレ鑓すマーの硬化時間は一般に使わ
れている成分の型と割合、使用温度および反応速度によ
って確立される。硬化時間は成分の割合の関節によって
引き延ばすことができる。成る種の変性剤はまた硬化時
間を変えることで知られている。例えば前掲の米国特許
第5.719.050号はポリウレタン ダレポリマー
のデル化時間は塩基性物質の添加によって短縮しそして
酸性物質またはキレート化合物の添加によって引延ばす
ことができることを示唆している。そのような酸性添加
剤は通常その接着強さの弱化のような生じるゲルの物理
的性質に望ましくない変化を引き起こす。
本発明は水の存在において硬化してヒドロデルを生じる
ことができるジイソシアナーF末端ボリウレ★ン ダレ
ポリマーの改良硬化方法を提供する。そのような硬化に
は充分な水の存在においてヒドロゲルを生じるダレポリ
マーの反応段階を含む。その改良はダレポリマーの硬化
時間を著しく引き延ばすための水に対する充分な之セル
ー形成付加物の添加を含む。ここで使用する術語「ミセ
ル−形成付加物」は種々の化学的化合物において、水に
加えたときに集団をつくってミセル含有水性溶液を形成
する化合物を称する。ミセルは二次的結合によって互に
持ち合う付加物の多数の分子の集団である。総てのセセ
ルー含有水性溶液がポリウレタン ダレポリマーの硬化
時間を引き延ばすわけではない。本発明において使用す
る主七ルー形成付加物はある種のアニオン系界面活性剤
とある種のアルコールとある種の第四アンモニウムカチ
オン系界面活性剤を含む。有用なミセル−形成付加物を
使う場合には、硬化時間の延長は有用な範囲内で溶液中
のミセルの濃度に一般に直接的に比例する。
好ましい組成物においては、ミセル−形成付加物対ポリ
ウレタン ダレポリマーの重量比は約1:20−1 :
 1の範囲であり、そしてミセル−形成付加物の正確な
量は望ましい硬化時間を得るように選ばれる。ここで定
義する種々の有用な付加物のミセル−形成能力には差が
あるであろうから適切な付加物の量を選ぶためには少し
ばかり実験を要するであろう。
本発明の方法は水と混合しうる有機溶剤を含むことがで
きる水に分散性の4リウレタン ダレポリマーを含む液
体混合物をヒp aゲルを与えるための十分な水および
硬化またはデル化時間を引き延ばすための充分なミセル
−形成付加物と反応させることを含む。本発明に有用で
あるミセル−形成付加物にはある種のアニオン系界面活
性剤と、ある種のアルコールをある種の第四アンモニウ
ムカチオン系界面活性剤とを含む。
有用なアニオン系界面活性剤は次の型のアニオン系界面
活性剤から選ばれる: (a)  一般式(ROOO−) (M” ) (式中
Rは09−22アルキル基でありモしてMは金属イオン
またはア肴ン イオンである)を有するカルボキシラー
ド; (ロ)一般式(R’80s−) CM”) (式中R′
はRまたはアルキルアリーレン基でありモしてRおよび
Mは上に定銭した通りである)を有するスルホナート; (0)  一般式RO80iM” (式中RおよびMは
上に定義する通りである)を有するアルキルスルフアー
ト;および (cl)  一般式RInOPOr5(H)−、−1n
M” (式中RおよびMは上に定義する通りでありそし
て鳳は1または2である)を有するホスファート エス
テルアニオン系界面活性剤。
好ましいカルボキシラード界面活性剤はナトリウム ラ
ウルイル サルコシナート、例えば商品名「Hampo
syx J L −50で販売されるものである。
その他の有用なカルがキシラード界面活性剤にはRがス
テアルイル、オレオイルまたはココイルでありモしてM
が水素、ナトリウム、カリウムまたは第四アンモニウム
であるものを含む。
好マシいスルホナート型アニオン系界面活性剤は生分解
性アルキル基またはアルキルアリーレン基を有する。有
用なスルホナート型界面活性剤にはRがラウリル、ステ
アリルまたはオレイルでありそしてアルキルアリーレン
基がドデシル ベンゼン、トリデシル ベンゼンまたは
ノニルベンゼンであるものを含む。この酎で特に有用な
界面活性剤は[5iponate J LD8−10 
 の商品名で販売されるナトリウム ドデシル ベンゼ
ン スルホナートである。
好ましいアルキル硫酸塩アニオン系界面活性剤にはラウ
リル硫酸ナトリウムおよびオクチル硫酸ナトリウム(後
者は、例えば、「81p@x J OL8 +7)商品
名で販売される)のようなアルキル硫酸ナトリウムまた
はカリウムを含む。その他の好ましいコf)型(DW面
活性剤バ一般式R’06H4(OOHgOi[s+)n
0803M (式中R′およびMは前に定−した通りで
ありモしてnは1−4である)を有するスルホン化アニ
オン系界面活性剤である。この型の好ましい界面活性剤
はR′がノニル基であり、nが4に等しくそしてMがア
ンモニウム イオンのものである。この物質は商品名「
A11pal J 120  によって入手できる。
好ましい燐酸モノエステル アニオン系界面活性剤、即
ち式RmOPO,[3−nIM+においてmが1に等し
いものは商品名「Kmphos J Pa −4Q Q
によって入手できる。
上記のアニオン系界面請性剤の他に、一般式H(OH2
)X(OH)7式中Xは1−6でありそしてyは1−5
である)を有する成る種のアルコールは有用なミセル−
形成付加物を与える。有用なアルコールにはイソノロぎ
ル アルコール、n−ブチルアルコール、第三ブチル 
アルコール、アミルアルコール、2−メトキシエタノー
ル(メチル「七pソルデ」の商品名で購入できる)、2
−ブトキシ エタノール(ブチル「七四ソルデ」の商品
名で購入できる)、2−(β−ダトキシ)エタノール(
ブチル「カルピトール」の商品名で購入できる)、ブタ
ン ジオールおよび無水アルコール(95%エタノール
および5%イソダロパノール)のようなある種のアルコ
ール混合物を含む。
ある櫨の第四アンモニウム カチオン系界面活性剤もま
たポリウレタン プレポリ!−のゲル化時間を引きのば
すためのミセル−形成付加物として有用であることが判
明した。これらには塩化アルキルベンジル ジメチル 
アンモニウム、アルキルトリメチル アンモニウム塩お
よび一般長ありそしてXはハライド イオンである)の
ハprン化アルキル ピリジニウムを含む。
本発明に有用なポリウレタン グレーリマーは少なくと
も2個の末端ヒドロキシル基および約5.000と20
.000の間、好ましくは4,000から10,000
までの数平均分子量を有し、そして無作為酸化エチレン
単位とより高級な酸化アルキレン単位を酸化エチレン対
より高級な酸化アルキレンのモル比1:1から4:1ま
でを有するポリエーテル ポリオール、および少なくと
も2個の末端イソシアナート基を有する充分な量のポリ
イソシアナート化合物を反応させて約5:1から約1.
05 : 1までのWoo : OH比を与えることに
よってつくった末端イソシアナート基を有することを特
徴とする。より高級な酸化アルキレンは酸化プロピレン
、酸化エチレン、酸化ペンチレン、酸化ヘキシレンおよ
びそれらの混合物から成る群から選ばれる。
本発明に有用な水溶性イソシアナート末端ゾレポリマー
は次式、によって表現することができる一R’ ((R
’0)6−0(0)NH−R’(Woo)b)。
式中R4はポリエーテル ポリオールの活性水素を含ま
ない残基、例えばエチレン グリコール、グリセロール
または1.1.1−)リメチロールプロパンでおり、(
R30)&は多数の無作為に分布したオキシエチレンお
よびより高級のオキシアルキレン単位を有する親水性ポ
リ(オキシアルキレン)鎖である。下に書いた文字rl
LJはポリ(オキシアルキレン)鎖中のオキシアルキレ
ン単位の数であり、この数はダレポリマーに対して水溶
性を与えそして好ましくは非結晶化度を与えるのに充分
な数である。−o(o)Nu−部分はポリ(オキシアル
キレン)鎖の隣接酸素原子と共にポリエーテル ポリオ
ール先駆体からのヒドロキシ基と4リイソシアナ一ト先
駆体からのイソシアナート部分との反応の結果生じたカ
ルバマート(またはウレタン)基である。R6はポリイ
ソシアナート先駆体の残基または核であり、そして好ま
しくは芳香族核、例えばトリレンであり、そして「b」
は整数、一般に1−5であり、そしてそこでは「b」は
ポリイソシアナート先駆体のイソシアチー1部分の数で
ある。下に書いた文字「c」は2−6であろう。末端の
インシアナート基は水と反応してグル化した塊を生じる
ことができる。
本発明の範囲内の好ましい水−溶解性ダレポリ!−は次
式のものである: OH30 緘 R’ (OH,0H20)lll(OHOJlo)。(
OH20H20)2−圓一珂憫O〕。
式中R’JR’  および「c」は上に定義した通りで
あり、r6J 、re」およびrfJは(d+f ):
・が1:1から4:1までの比になるような整数である
これらのダレポリマ・−を本発明の適用に使用する場合
には、ポリウレタン ダレポリマーはダレポリマーと混
合した水と反応して、その場で交叉結合し、硬化したポ
リ(ウレタン−尿素)ポリマーゲルを生じる。水とダレ
ポリマーとの混合物は  1当初は低粘度塊を形成し、
ゾルツクフィールド粘度針によって25℃において50
 rpmで回転するUL  アダプターを使用し測定し
た場合典型的には約5から10Cp11を有し、これは
極めて短かい時間内に硬化して無限大の粘度を有する交
叉結合したゲル化した塊を形成す石。充填剤およびその
他の添加剤の量しだいで粘性塊の当初粘度は5と100
00psの間で典型的に変化し、粘度は添加量が多けれ
ばそれだけ高くなる。
変性しない硬化性ポリウレタン グレボリマー組成物は
、水と反応させた場合には、ゲル化に要する時間は環境
温度によって変り、より冷たい条件においては通常はそ
れだけ長い硬化時間を要するであろうけれども、極めて
短時間、例えば約5−200秒のうちにゲル化した塊を
つくるであろう。添加した付加物の量しだいではそのゲ
ル化時間は未変性組成物のゲル化時間の約5倍から約5
00倍までダtき延ばすことができる。
本発明において使用するイソシアナート末端ダレポリマ
ーは実際的反応時間を達成しそしてゲル化した環中に希
望する物理的性質を得るために調節した水に対する溶解
度を得る構造に適合させることができる。
イソシアナート末端グレボリマーの製造およびポリ尿素
をつくるためのそれと水との反応はこの技術では例えば
次の文献に記載されている:米国特許第2,726.2
19 ; 2.94 B、691 ;5.719,05
0 ; 3,985,688各号およびカナダ特許第1
.035,521号およびBaunders 日および
Pr1scll の「Po1yurethanes :
 Ohsmlstryand Technology 
J 、 I部、工nterscience Pub、 
N、Y、(1962)。
本発明に使用するウレタン プレポリマーは脂肪族また
は芳香族ポリイソシアナートをポリオキシエチレン−含
有ポリオールとNC010H当量比的5=1から約1.
05 : 1の範囲を使9て反応させてつくることがで
きる。
水との混和性を保証するためにポリエーテルポリオール
は一般に約5.000−20.000 、好ましくは4
,000−10,000の分子量範囲を有する。上記の
水溶性イソシアナート末端グレボリマーをつくるのに有
用な市販のポリオール先駆体は親水性ポリオール、例え
ば「カルがワックス」である。ゾレポリマー混合物の総
体的親水性度合はア1uronio−L 55、F1a
およびP46  のような[Fluronic Jの商
標で販売されるポリ(オキーシエチレンーオキシゾpピ
レン)ポリオールまたはwll−580、WL−600
およびWL−1400のようなポリオール官能性液体(
pox7011Funation−al Fluids
 )として販売されるヘテリツク(hsteric)な
オキシエチレン−オキシプロピレン鎖を有する親水性ポ
リオールの少at使用することによって変性することが
できる。
本発明において使用しそして上に記載するイソシアナー
ト−末端ブレポリマーをつくるのに使うことができるポ
リイソシアナートには通例のme族および芳香族ポリイ
ソシアナートを含む。好ましいポリイソシアナートは芳
香族ポリイソシアナ−)であるなぜなればそれからつく
ったブレポリマーは一般により早く水と反応するであろ
うからである。この目的に対して使用することができる
最も有用なポリイソシアナート化合物の一つはトリレン
ジイソシアナート、特に80重置%のトリレン−2,4
−ジイソシアナートと20重量%のトリレン−2,6−
ジイソシアナートとの配合物であり:2,4−および2
,6−異性体の65=65配合1もまた有用である。こ
れらのポリイソシアナートは「Hylene J TM
 、  [Nacconats J80および「Mon
aur J RD −80の商標によって市場で購入で
きる。使うことができるその他の有用なポリイソシアナ
ート化合物はトリレンジイソシアナートの他の異性体、
ヘキサメチレン−1゜6−ジイソシアナート、ジフェニ
ル−メタン−4゜4!−ジイソシアナーF1rまたはp
−フェニレンジイソシアナートおよび1,5−ナフタレ
ン ジイソシアナートである。ポリメチレン ポリフェ
ニル ポリイソシアナートのような重合体状ポリイソシ
アナート、例えば「Mondur J MB2  およ
び1” PAP工」 の商標で販売されるようなものも
使うことができる。有用な市販ポリイソシアナートの一
覧表はKirk an40thmerによるEncyc
lopediaof Ohemical Techno
logy 、第■版、12巻、46゜47頁1工nte
rsoienc Pubs (1967) 中に見出さ
れる。
もしも必要ならば、取り扱いを容易にするためにポリウ
レタン ルボリ!−を好適な水−混和性有機溶剤に溶か
すことができる。もしも必要ならばブレポリマーを溶か
すために使用することができる溶剤は水−混和性の極性
有機溶剤であってこれは好ましくは珈境条件において揮
発性である。
無水アセトン中のルボリマー固体の約60−90重量%
の溶液は極めて有効なシーラント組成物である。その他
の有用な水と混和性のまたは半混和性の溶剤には酢酸メ
チル、テYラヒドロ7ラン、ジメチルホルムアミド、エ
チレン グリフール モノエチル エーテル アセター
ト([6名「セロソルブ」アセタートとして販売される
)およびジエチル アセタール、エチレン クリコール
 モツプチル エーテル アセタート(エチル「セロソ
ルブ」アセタートの商品名で購入できる)、2−エチル
 へキシル アセタート、ジエチレングリコール モツ
プチル エーテル アセタート(エチル「カル−トール
」アセタートの商品名で購入できる)およびグリコール
 ジアセタートを含む。
約1から30重量%まで(全重量を基にして)のある種
の水と混和できない液体の粘度を下げるための希釈剤と
してブレポリマーに加えてもよくぞしてミセル含有水性
層中に分散しうる配合物を与える。そのような水と混和
できない液体には7タル酸デチル ベンジル、7タル酸
ジオクチル、7タル酸ジプチル、7タル酸ジー2−エチ
ル ヘキシルおよび7タル酸ジイソデシルのようなフタ
ル酸エステル可塑剤、アジピン酸オクチルデシル、アジ
ピン酸ジイソオクチルおよびアジピン酸ジイソエチルの
ようなアジぎン酸エステル、セパシン、マレイン、アゼ
ラインおよびステアリン酸類のエステルおよびジエステ
ルを含む。
特に、本発明に係わる組成物は2一部分の硬化性組成物
であって混合する場合には耐水封止性でそして水を保持
するのに適しそして土壌を強化するのに好適である。1
つの部分は以後「ム部分」と称し、水溶性で好ましくは
上に定義したような末端イソシアナーF基を有する非結
晶性ポリウレタン・ダレlリマ−1およびもしも必要な
らばグレlリマーを流動性にするための水と混和できる
有機溶剤を含む液体混合物からなり、そして第二の部分
は以後「B部分」と称し、希望する硬化速度を与えるた
めに充分な水性ミセル形成付加物溶液および5:1から
25:1tで(好ましくは10:1から20:1まで)
の程度の水対ゾレーリマーの重量比を与えるための充分
な水を含みそしてゲル化した塊を与える。
ルポリマーの水との反応生成物はゼラチン状の塊であっ
て、しばしばここではゲルまたはヒドロゲルと称する。
反応は副生物の二酸化炭素を生じ、これは普通は硬化ポ
リウレタン中に発泡wi&を生じるが、ゼラチン状塩の
発泡は発生する炭醗ガスのかなりの量はゼラチン状塩中
に含まれる水の中に通常容易に溶解しおよび/またはゲ
ル化した塊が低粘度であるために水またはデル化塊から
容易に遊離するため普通には気がつかない。
本発明について開示した硬化性組成物中には、より耐収
縮性で実質的に圧縮されない硬化組成物を与えるために
充填物質を使用することができる。
この目的に対しては多数の充填剤組成物の何れもが特に
有効であることが判明した。有用な充填剤には約500
ミクロンよりも小さく、好ましくは1ないし50ミクロ
ンの粒子寸法および0.1から4.0まで、好ましくは
1.0から6.0までの比重を有する水に不溶性の粒子
状充填剤物質を含む。硬化組成物の充填剤含量は硬化組
成物の100重量部につき60重量部、好ましくは10
0部につき5部から20部までの充填剤が可能である。
有用な充填剤にはシリカ、アル建す、珪藻土、カーボン
 プラックおよびこれに類するものを含む。
その他の添加剤成分を本発明の組成物に含めることがで
きる。例えば、組成物を個々の装置によりよく適用させ
るために希望結果によって粘度を増しまたは減じるため
に粘度修正剤を含めること  1ができる。それに加え
てゲルの寿命を引き延ばし干して梱々の菌類による攻撃
を防ぐために殺菌剤を加えることができる。種々の目的
に対してその他の活性成分を加えることができる、例え
ば植物の根の蚕食を防ぐための物質およびこれに類する
ものである。充填剤およびその他の添加剤の選択に際し
ては、粘度、反応時間、およびつくったゲルの安定性に
対して悪影響のある如何なる物質も避けるように注意す
べきである。
本発明は以下の実施例を参照することによってさらに解
説するがそこでは別記しない限り総ての部は重量による
実施例 ポリウレタン ゾレボリマー トリレン ジイソシアナートでキャッゾした70 : 
50モル比のオキシエチレン対オキシプロピレン単位を
有しそしてトルエン ジイソシアナーF対ポリオールの
当初の当量比が2.2 : 1である5000分子量の
トリオールのアセトン中の80%固形分溶液。
[HhmpoayIJ Is −5Q :  サルコシ
ン ラウロイル ナトリウムの30%活性水溶液の商品
名。
「51ponate J LD8−10 :  ドデシ
ル ベンゼン スルホン酸ナトリウムの20%活性水溶
液の商品名。
「81pex J OX、S :オクチル硫酸ナトリウ
ムの53%活性水溶液の商品名。
「ム1tpax J 20 :式Re、H,(OCH3
(IQ)40803NH4(式中Rはノニルである)を
有する硫酸化アニオン系界面活性剤の50%活性水溶液
の商品名であるO [Imphos J Pa −4Q Q ニ一般式RO
P03H−M”(式中Mはナトリウムイオンでありモし
てRは脂肪族アルキル基の混合物である)を有するアル
キル燐酸モノエステルの6.7%活性水溶液の商品名で
ある。
イソゾロピル アルコール。
[AaOgen J 464 : 100%活性トリメ
チルアルキル(Os # 010 )  第四塩化物の
商品名である。
rル化時間測定試験 実施例中に示すゲル化時間を測定するために次の段階に
従った。
1)10.S’の上記のポリウレタン プレポリマーを
6オンス人グラスチック内張り紙コツプ中に入れた。
2)選定したミセル−形成付加物の脱イオン水中の10
09の溶液を餉二の6オンス入りプラスチック内張り紙
コツプに入れた。
6)水溶液の温度を65’′F1′(18℃)と70’
F(21℃)の間に維持した。
4)ポリウレタン プレポリマーを含むコツプ中に水溶
液を急いで注入しそして同時に秒数を調べた。
5)混合物を5秒間激しくかきまぜそして両コツf間を
約10秒に1回の速度で交互に注ぎ返した。
6)遂に一つのコツプから次のコツプへ溶液が流れなく
なるまでの経過時間をゲル化時間とした。
以下の実施例において対照実施例はム−Jの文字によっ
て表わしそして本発明に係わる実施例は1−66の数字
で示す。
特に明記しない限り10部の上記ポリウレタンルボリマ
ーを明示した之セルー形成付加物を含む100部の水と
共に使用した。種々の量のミセル形成付加物によって作
られるゲルを付加物なしのゲルと、第1−X表中に示さ
れるように比較した。
第1表 ム      0     42 1     2     80 2     15     284 第  ■  表 実施例  rsiponataJ LD−10(JJ)
ゲル化時間[株]045 564 4  15  155 5  20  206 第 m* 実施例    rsipezJ or、5(II)  
  ゲル化時間(秒)Ill           0
         4012          0.
5        4815          1.
0        6814          2.
0        9415          4.
0       120第  ■  表 5iHl!i例rAlipallIP−120(ml)
  デル化時間(秒)□ 044 548 7    ’15   56 第  V  表 実施例  IFlmphosJ P8−400(j’)
  デル化時間O)D       0      4
5 8       5      1129      
 6      16510       7    
  24511         8       ゲ
ル化せず第■表 上記のプレポリマーの8部を100%固形分で2部の7
タル酸ブチル ベンジルと混合した。
?       0      46 16       0.5      5817   
    1.0      791 B       
 2.0     10519       4.0 
    145上記のポリウレタン プレポリマーの1
0部を、水と主セル−形成付加物であるイソゾロパノー
ルとの種々の混合物と混合した。
第  ■  表 実施例 プレポリマー  水  イソfaパノール ゲ
ル化時間8  10  100      40秒20
  10  90  10  46秒21  10  
80  20  1.2分22 10  70 50 
 2分 25  10  60  40  5.4分24  1
0  50  50  5.7分25  10  40
  60  7.8分館  ■  表 実施例    「Aaog@nJ  464(11) 
  デル化時間(秒)042 26   2   55 27   5   75 28   10   206 10部のポリウレタン、fレボリマーを第V表中に示す
ように指宏したミセル−形成付加物を含有する150部
の水と混合した。
第  ■  表 実施例    r81pexJoLs(l     デ
ル化時間(秒)工         0       
   6029        0.5       
   9730         1.0      
  1 5051         2.0     
   22752        4、(]     
    445実施例IP(゛第■表)のようにつくっ
たプレポリマーの10部を第X表中に示すようなミセル
−形成付加物を含む150部の水によって希釈した。
第  X  表 実施例   rsipexJ oLs(J)    ゲ
ル化時間(秒)J        0        
 7555        0.5        1
2054        1.0        18
055        2LD         56
056        4.0       1400
代理人 浅 村    皓 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11水の存在において硬化してヒトupルをつくるこ
    とができるジイソシアナート末端ポリウレタン プレポ
    リマーを硬化させる方法において、とrロゲルをつくる
    ために充分な水の存在において前記のプレポリマーを反
    応させる段階を含み、充分にミセル−形成付加物を前記
    の水に加えて前記のプレポリマーの硬化速度を著しく抑
    制することを特徴とする改良方法。 (21(a)  末端イソシアナート基を有するポリウ
    レタン プレポリマー;および (b)  付加物対ポリウレタン プレポリマーの重量
    比の範囲1:20−1:1を与えるのに充分な量で硬化
    −抑制ミセル形成付加物を含有する水 を含むことを特徴とするポリウレタン ヒドロゲルをつ
    くるための硬化系。 (3)  1 : 20−1 : 1の範囲の付加物対
    ポリウレタン プレポリマーの重量比を与えるのに充分
    な之セルー形成付加物および水の存在において交叉結合
    したポリウレタン ルボリマーを含むポリウレタン ヒ
    ドロゲル。
JP57058955A 1981-04-09 1982-04-08 ポリウレタンヒドロゲルの硬化時間延長方法 Pending JPS585324A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US252374 1981-04-09
US06/252,374 US4383079A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Extension of polyurethane hydrogel cure time

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS585324A true JPS585324A (ja) 1983-01-12

Family

ID=22955750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57058955A Pending JPS585324A (ja) 1981-04-09 1982-04-08 ポリウレタンヒドロゲルの硬化時間延長方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4383079A (ja)
EP (1) EP0063044A1 (ja)
JP (1) JPS585324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287162A (ja) * 1985-10-04 1987-04-21 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニ− 硬化性樹脂被覆シ−ト材料

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3568455D1 (en) * 1984-05-23 1989-04-06 Rhone Poulenc Chimie Detergent compositions containing copolymers based on polyoxyethylene and polyoxyalkylene used as antisoil redeposition agents, and process for their preparation
US4749592A (en) * 1984-09-28 1988-06-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Grouting composition
US4668564A (en) * 1985-12-26 1987-05-26 Spenco Medical Corporation Hydrogel materials for hot and cold therapy and method for forming same
US4856502A (en) * 1987-05-05 1989-08-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable resin coated sheets having reduced tack
US5042144A (en) * 1989-09-22 1991-08-27 Health Concepts, Inc. Method of formation of bio-electrode lamina
US5229453A (en) * 1990-04-05 1993-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane composition with reduced water to prepolymer mix ratio
US5037879A (en) * 1990-04-05 1991-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane composition with reduced water to prepolymer mix ratio
US5102938A (en) * 1990-06-05 1992-04-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane prepolymer composition comprising a water-immiscible solvent
US20030006526A1 (en) 2001-04-30 2003-01-09 Fusion Specialties, Inc. Molded Display Forms
US8496860B2 (en) * 2009-07-31 2013-07-30 Fusion Specialties, Inc. Foam-backed, hollow articles made by cold rotational molding

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL90927C (ja) * 1953-08-19
US3002937A (en) * 1955-01-25 1961-10-03 Pittsburgh Plate Glass Co Polyester - urethane foam containing synthetic detergent and method of preparing same
US3471423A (en) * 1966-11-07 1969-10-07 Gen Tire & Rubber Co Polyurethane materials having biocidal properties and their production
US3676382A (en) * 1970-05-19 1972-07-11 Tee Pak Inc Adhesive for regenerated cellulose
US3719050A (en) * 1970-06-01 1973-03-06 Toho Chem Ind Co Ltd Soil stabilization method
US3805532A (en) * 1970-12-21 1974-04-23 Minnesota Mining & Mfg Consolidation of aggregate material
US3805531A (en) * 1970-12-21 1974-04-23 Minnesota Mining & Mfg Consolidation of mineral aggregate
US3723393A (en) * 1971-03-25 1973-03-27 Minnesota Mining & Mfg Amide-terminated polyether prepolymers and cured hydrophilic products thereof
GB1372562A (en) * 1971-09-22 1974-10-30 Dunlop Ltd Polyurethane foams
US3894131A (en) * 1972-05-18 1975-07-08 Minnesota Mining & Mfg Poly(urethane-urea) sealants and sealing underground structures therewith
US3985688A (en) * 1972-05-18 1976-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly (urethane-urea) foam sealants for underground application and fluid precursors
US4118354A (en) * 1972-11-24 1978-10-03 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Polyurethane hydrogel and method for the production of the same
DE2403656A1 (de) * 1974-01-25 1975-10-30 Form Altstoff Handelsgesellsch Bindemittel auf der basis von polyolen und polyisocyanaten und ein verfahren zu seiner herstellung
GB1486232A (en) 1974-10-09 1977-09-21 Minnesota Mining & Mfg Sealing compositions
LU74539A1 (ja) * 1976-03-12 1977-09-27
US4220727A (en) * 1976-09-24 1980-09-02 Union Carbide Corporation Method of molding polyurethanes having mold release properties
JPS5366997A (en) * 1976-11-05 1978-06-14 Obayashi Gumi Kk Control of gelation time of hydrophilic urethane prepolymer
US4193887A (en) * 1977-03-24 1980-03-18 Tenneco Chemicals, Inc. Filled detergent foam made by a one shot process
US4209605A (en) * 1978-10-19 1980-06-24 Union Carbide Corporation Process for producing shaped polyurethane hydrogel articles
US4241537A (en) * 1979-05-10 1980-12-30 W. R. Grace & Co. Plant growth media utilizing polyurethane hydrogel
US4293679A (en) * 1979-06-13 1981-10-06 W. R. Grace & Co. Composition and method of controlling solid polyurethane particle size with water reactant
US4315703A (en) * 1979-06-25 1982-02-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sealing method using latex-reinforced polyurethane sewer sealing composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287162A (ja) * 1985-10-04 1987-04-21 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニ− 硬化性樹脂被覆シ−ト材料
JPH0565193B2 (ja) * 1985-10-04 1993-09-17 Minnesota Mining & Mfg

Also Published As

Publication number Publication date
EP0063044A1 (en) 1982-10-20
US4383079A (en) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1527115B1 (de) Polyaldimin enthaltende polyurethanzusammensetzung
EP1470173B1 (de) Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung mit hoher fr hfe stigkeit
JPS585324A (ja) ポリウレタンヒドロゲルの硬化時間延長方法
US5037879A (en) Polyurethane composition with reduced water to prepolymer mix ratio
DE2627879A1 (de) Verfahren zur herstellung von polyurethan-zusammensetzungen
WO2005037885A1 (de) Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung mit hoher frühfestigkeit
EP1834971A1 (de) Feuchtigkeitshärtende Polyurethanzusammensetzung mit gutem Tieftemperaturverhalten
DE3780058T2 (de) Reaktive, feuerhemmende zusammensetzung zum flammfestmachen von polyurethansteifschaum-materialien und verfahren zur herstellung derselben.
JPS5948074B2 (ja) 硬化性接着剤
US5102938A (en) Polyurethane prepolymer composition comprising a water-immiscible solvent
AU611133B2 (en) A catalyzed fast cure polyurethane sealant composition
EP0212413A2 (de) Kalthärtende Zusammensetzungen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Polyurethanherstellung
PT91822A (pt) Processo para a preparacao de composicoes incorporando compostos contendo hidrogenio reactivo com isocianato, nomeadamente poliaminas e poliois, para a producao de poliuretanos e espumas de poliuretanos
EP0009822B1 (en) Soil stabilizing composition
JP3922020B2 (ja) 道床砕石用固結剤及び道床安定化方法
JP3543277B2 (ja) 硬化性組成物
JP3695762B2 (ja) 発泡性ポリウレタン組成物
US4228053A (en) Concrete preparation with aqueous solution of product from polyether with polymethylene polyphenyl polyisocyanate
US5229453A (en) Polyurethane composition with reduced water to prepolymer mix ratio
DE2032174A1 (de) Verfahren zur Herstellung von flammfesten, Urethangruppen aufweisenden Hartschaumstoffen
JPS6221039B2 (ja)
JP5047484B2 (ja) 道床砕石飛散防止用固結剤及びそれを用いた道床安定化方法
JP3473055B2 (ja) 地山改良剤
DE10115004A1 (de) Feuchtigkeitsaushärtende Polyurethan- Kunststoffe enthaltend einen Indikator
JPS5957658A (ja) ポリウレタンウレアゲル芳香体の製法