JPS5853136Y2 - 熱間素材マ−キング装置 - Google Patents

熱間素材マ−キング装置

Info

Publication number
JPS5853136Y2
JPS5853136Y2 JP13981278U JP13981278U JPS5853136Y2 JP S5853136 Y2 JPS5853136 Y2 JP S5853136Y2 JP 13981278 U JP13981278 U JP 13981278U JP 13981278 U JP13981278 U JP 13981278U JP S5853136 Y2 JPS5853136 Y2 JP S5853136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stencil
suction head
hot material
holder
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13981278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5555219U (ja
Inventor
明宗 伊藤
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP13981278U priority Critical patent/JPS5853136Y2/ja
Priority to GB7904980A priority patent/GB2017002B/en
Priority to SE7901255A priority patent/SE437622B/sv
Priority to GB8112739A priority patent/GB2074100B/en
Priority to FR7903788A priority patent/FR2419767B1/fr
Priority to NLAANVRAGE7901183,A priority patent/NL175035C/xx
Priority to DK62179A priority patent/DK145675C/da
Priority to IT7948007A priority patent/IT1162267B/it
Priority to BE193514A priority patent/BE874235A/xx
Priority to DE2907442A priority patent/DE2907442C2/de
Priority to BR7901556A priority patent/BR7901556A/pt
Publication of JPS5555219U publication Critical patent/JPS5555219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853136Y2 publication Critical patent/JPS5853136Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は分塊工場、連続鋳造構造において搬送経路上を
搬送されるスラブ、ブルーム等の熱間素材に識別記号を
マーキングする熱間素材マーキング装置に関する。
熱間素材は次工程における識別のために10桁程度の数
字、文字をマーキングする必要がある。
このマーキングを常に鮮明に行なうためにマーキング後
には燃焼して消滅する製紙のステンシルを用いたマーキ
ング装置が提供されている。
このマーキング装置は搬送される熱間素材の進行方向と
直角方向に移動する走行台車上へアームを設けて旋回可
能とし、このアームの先端へステンシル保持器を設け、
保持されたステンシルをアームと共に旋回して熱間素材
の端面へ接近させ、ステンシルの穿孔を通してマーキン
グを行なう。
マーキング後はステンシルを廃棄するようになっている
これによりマーキング毎に新しいステンシルを使用する
ことができるので、常に輪郭の鮮明なステンシルを用い
ることが可能であり、吹付は塗料等によってステンシル
の輪郭が不鮮明となる不具合を解消することができる。
ところがこのようなマーキング装置はマーキング時に旋
回アームが熱間素材へ接近するので、旋回アームが熱間
素材の保有熱により熱歪みを生じこれによって旋回アー
ムの先端に取りつけられた保持器がステンシルテーブル
上へ供給されたステンシルと密着することができず、ス
テンシルを吸着保持することが不可能となる虞れを有し
ている。
この旋回アームを熱歪みが生ずることがない強固な設計
にした場合には旋回アームが大重量となるため駆動シリ
ンダ、移動台車の駆動装置等に大きな駆動装置を必要と
しかつコストアップに繋がる。
本考案は上記事実を考慮し、旋回アームに熱歪みが生じ
た場合にもステンシルを確実に保持することが可能な熱
間素材マーキング装置を提供することが目的である。
本考案に係る熱間素材マーキング装置は、台車上に一端
が旋回できるように枢着された少なくとも2個のアーム
の他端に保持器本体を固定し、この本体に熱間素材の端
面にマーキングするためのステンシルを保持する吸着ヘ
ッドのホルダーを設け、このホルダーを保持器本体の開
口面に対して垂直な方向に移動ができ、かつ前記移動の
軸線に対して直角な方向に回動できるように軸支したこ
とを特徴とするものである。
以下本考案の実施例を図面に従い説明する。
第1図において熱間素材10は図示しない搬送装置によ
り搬送ライン上を矢印A方向へ搬送されて第1図図示位
置へ停止されるようになっており、この停止後にその端
面12へ必要数字等がマーキングされるようになってい
る。
この熱間素材搬送方向と直角方向に敷設されたレール1
4.16上には台車18が搭載されており、モータ20
の駆動によりレール14.16に沿って第1図に示され
るごとく熱間素材10の直上位置から熱間素材10と離
間する位置まで矢印B方向へ移動することができるよう
になっている。
この台車18の前面には、一対のブラケット22.24
が固着されており、旋回軸26を水平に軸支している。
この旋回軸26の中間部には適宜間隔をおいて、一対の
補強リング28が被冠された後に固着されており、これ
らの補強リング28にはそれぞれブラケット30が固着
されて旋回軸26の半径方向に突出されている。
補強リング28にはそれぞれ管材32.34の一端が旋
回軸26の軸方向に適宜間隔をおいて固着されており、
またこれらの管材32.34と複数の補強管材35を介
して溶着された管材36はその一端をブラケット30の
先端部付近へ溶着されている。
管材32,34,36はそれぞれ等間隔をおいて互に平
行に配置されており、一対の旋回アーム37を構成して
いる。
これらの管材32゜34.36及び補強管材35によっ
て区画される空間は三角形とされるので旋回アーム37
は極めて高強度の構造となっている。
この管材36の他端には軸心が矩形状に屈曲された環状
管材38が溶着されており、また管材32.34の他端
には環状管材38よりも大きな環状管材40が溶着され
ており、管材32.34と環状管材40と及び管材36
と環状管材38とはそれぞれ内部が連通されている。
またこれらの環状管材38.40は接続管42により互
に連通されている。
これらの環状管材3B、40の適宜位置には多数の細孔
41が穿設されて、エア、冷却水等を噴出するようにな
っている。
前記環状管材38.40には水平断面が矩形状とされた
台形の保持器本体44の上下端部がそれぞれ溶着されて
いる。
この保持器本体44の内部には、後述の吸着ヘッドホル
ダを軸支する支持体が設けられている。
ここで、支持体を板体で構成したものについて説明する
と、前記保持器本体の上下方向中間部に支持板46が設
けられており、この支持板46の中央部には円孔48が
穿設されて吸着ヘッドホルダー50の小径部52が挿入
されている。
このホルダー50は下端のフランジ部54にかけて段階
的に径が拡大されており、内部は中空とされると共にフ
ランジ部54には粗い金網56を介して吸着ヘッド58
が取付ボルト60により固着されている。
吸着ヘッド58は保持器本体44と反対側へ向けて開放
した吸着凹部62を有しており、この吸着凹部62は吸
着ヘッドホルダー50の内部と連通しており、負圧とさ
れることにより吸着ヘッド58がステンシル上へ載置さ
れた場合にステンシルを吸着保持するようになっている
前記支持板46の円孔48へ挿入されたホルダー50の
小径部52には支持板46の上部からワッシャ64を介
してナツト66が螺合されて下降ストロークのストッパ
とされており、小径部52の段部68が支持板46の下
面へ当接するまで上昇することができるようになってい
る。
ここにホルダー50には支持板46の下面との間に圧縮
コイルばね70が介在されており、ホルダー50及び吸
着ヘッド58を本体44から突出する方向へ付勢してい
る。
従って吸着ヘッド58はこの圧縮コイルばね70の付勢
力に抗することにより、保持器本体44へ突入する方向
(第3図矢印C方向)へ移動することができるようにな
っている。
またホルダー50の小径部52は支持板46の円孔48
との間に若干の隙間を有する大きさとされており、かつ
円孔48の断面は支持板46の板厚中心部が最小直径部
となるべく適宜曲率を描いているので、ホルダー50は
圧縮コイルばね70の付勢力に抗することにより円孔4
8付近を中心として回動することができるようになって
いる(第3図矢印り方向)。
ここにこのホルダー50及び吸着ヘッド58の回動中心
は垂直軸心と直角方向である。
なおホルダー50には上方向に向けてガイドピン72が
固着されており、このガイドピン72の上端部付近は支
持板46の適宜位置へ穿設された小孔74内へ挿入され
ており、ホルダー50が垂直軸線間りに回動するのを阻
止している。
このような吸着ヘッドホルダー50の内部部分の組付は
補修は保持器本体44の一部へ締着されている開口蓋7
5を取付ビスの弛緩により取り外して行なうようになっ
ている。
またホルダー50の小径部52には、その上端に締付バ
ンド76を介して可撓ベローズ管7Bが連通されており
、この可撓ベローズ管78の上端部は更に締付バンド7
6を介して固定管80の一端へ連通されており、さらに
固定管80の他端は管材36へ連通されている。
従って吸着ヘッドホルダー50は可撓ベローズ管78及
び固定管80を介して管材36へ連通されている。
またこの管材36及び管材32,34のブラケット30
及び補強リング28への固着部付近には第2図の如くそ
れぞれエルボ82が連通されており、図示しない冷却水
供給部及びエア供給部へと接続されており、エア供給部
は正圧空気を旋回アーム37へ送ることができると共に
逆にエアを吸引して旋回アーム37及び吸着ヘッド58
を負圧とすることもできるようになっている。
従って吸着ヘッド58内部が負圧とされた場合には吸着
ヘッド58がステンシル84を吸着可能であり、正圧と
された場合にはステンシル84の吸着を解除すると共に
環状管材38,40の細孔41からエアを吹き出して保
持器本体44及び吸着ヘッド58への塗料付着を防止し
、更に冷却水が供給される場合には管材32,34,3
6を冷却して旋回アーム37の熱歪みを防止することが
できるようになっている。
なお前記吸着ヘッドホルダー50の内部には細い針金層
等の塗料ろ過材85が挿入されており、負圧により塗料
がベローズ管78へ浸入するのを防止している。
前記旋回軸26の中央部にはブラケット86が固着され
ており、先端部にスプレーガン88が取りつけられてい
る。
このスプレーガン88は図示しない塗料供給源へと連通
されており、またスプレーガン88のノズル90は吸着
ヘッド58間へ保持されるステンシル84の表面と直角
に配置されてステンシル84へ形成された穿孔92を通
して熱間素材の端面12ヘマーキングを行なうようにな
っている。
また旋回軸26の端部付近にはブラケット94が固着さ
れており、このブラケット94の先端部にはピストン9
6の先端部が軸支されている。
このピストン96は台車18上へトラニオン98に軸支
されたシリンダ100によって駆動されるようになって
おり、シリンダ100の駆動力により旋回軸26は適宜
角度旋回されるようになっている。
この旋回軸26の旋回により旋回アーム37は第1図に
示されるととく略水平位置から2点鎖線で示されるとと
く略垂直位置まで回動されるようになっている。
次に第1図に示されるごとく熱間素材10の搬送ライン
と適宜距離離間した位置にはステンシル供給装置104
が設けられている。
このステンシル供給装置104では巻取りドラム106
へ巻取られたステンシルが送り出されて打抜装置108
により必要文字、数字等が穿孔され送り装置110によ
りステンシルテーブル112上へ送り出されるようにな
っている。
このステンシル84はその長手方向がレール14.16
と平行、すなわち熱間素材10の搬送ラインと直角とな
っている。
ステンシルテーブル112上へ送り出されたステンシル
は切断機114で適宜長さに切断されるようになってお
り、切断された後のステンシル84は吸着ヘッド5Bに
より、第1図に示されるごとく吸着されて運搬可能とな
っている。
第1図に示される水噴射装置116は熱間素材の搬送ラ
イン下方から上昇することにより、停止した後の熱間素
材端面12へ水を噴射してマーキングされる前の熟度素
材端面を洗浄することができるようになっている。
このように構成された本実施例の作動を説明すると、第
1図は既に穿孔されたステンシル84が吸着ヘッド58
の負圧により保持された状態が示されており、台車18
は熱間素材10の搬送ライン上で停止している。
ここで旋回アーム37はシリンダ100の駆動により垂
直位置まで旋回される。
この垂直位置で吸着ヘッド58はステンシル84を熱間
素材端面12へ押圧させることになるが、吸着ヘッド5
8□は圧縮コイルばね70の付勢力に抗して矢印C方向
へ移動可能であり、またこの移動方向と直角方向回りに
矢印り方向へ回動可能であるので吸着ヘッド58は熱間
素材10の端面に沿って移動しステンシル84を端面1
2へ密着させることになる。
従ってスプレーガン88から噴射されステンシル84の
穿孔92を通して端面12へ噴射される塗料は正確に穿
孔数字、記号等を熱間素材の端面12ヘマーキングする
ことが可能である。
このマーキングが終了すると、ステンシル84は熱間素
材10の保有熱により燃焼して消滅するので負圧供給を
解除し、図示しない冷却水供給装置から旋回アーム37
へ一定時間冷却水を供給すれば熱間素材の保有熱により
温度が上昇した旋回アーム37は冷却された熱歪みが防
止される。
またこれと同時に環状管材38.40から噴出される冷
却水は吸着ヘッド58へ付着した塗料を洗い流すと共に
保持器本体44及び吸着ヘッド58を冷却させることに
なる。
この冷却洗浄は冷却水のみに限らず空気を用いることも
可能である。
その後旋回アーム37はシリンダ100の駆動により再
び旋回されて水平位置となり、この状態で台車18は矢
印B方向へと移動してステンシル供給装置104へと接
近し、シリンダ100の駆動により旋回アーム37が若
干下降方向へ回転されて吸着ヘッド58はステンシルテ
ーブル112上のステンシル84へと接近する。
この台車18の移動時には旋回アーム37へ供給されて
いた冷却水は遮断され旋回アーム37及び吸着ヘッド5
8は再び空気により正圧又は負圧とされ水切りがなされ
ている。
従ってステンシルテーブル112上のステンシルへ接触
した吸着ヘッド5Bはその負圧によりステンシル84を
保持することが可能である。
なお、この場合旋回アーム37はすでに充分に冷却され
ているので、熱歪みが生ずることはなく従って吸着ヘッ
ド58はその全面がステンシル84と接触することにな
り、負圧力が吸着ヘッド58とステンシル84との間か
ら洩れることはないO しかし仮に旋回アーム37に歪みが生じたとしても吸着
・\ラド58は熱間素材端面12への接触時と同様に旋
回可能であるので、ステンシル84を確実に吸着するこ
とが可能である。
ここに吸着ヘッド58は熱間素材の搬送ラインからステ
ンシル供給装置104へ移動されるまでに冷却水により
、付着した塗料が洗い流されているので、このような塗
料がステンシルテーブル上のステンシル84上へ落下す
ることがない。
従って塗料がステンシルテーブル112上へ落下して付
着し、送り装置110からのステンシルの送りを妨げる
不具合を解消することが可能である。
ステンシル84を保持した吸着ヘッド58及び旋回アー
ム37は台車18の移動により再びレール14.16に
沿って熱間素材10の搬送ライン上へ移動され、シリン
ダ100の駆動により再び垂直位置とされてマーキング
が行なわれる。
なお上記の吸着ヘッド58によるステンシルの吸着時に
ステンシルと吸着ヘッドの隙間より浸入する塗料はホル
ダー50内に設けられた塗料濾過材85により管材32
,34,36内へ入り込むのが防止されており、この濾
過材へ付着した塗料は冷却水の供給によって洗い流され
るようになっている。
なお上記実施例ではマーキング後にステンシルを燃焼さ
せるものについて説明したが、本考案はこれに限らず広
く適用可能である。
以上説明した如く、本考案に係る熱間素材マーキング装
置は吸着ヘッドを可動構造とするので、旋回アームが熱
歪みにより変形した場合にも正確にステンシルテーブル
上のステンシルへ密着して確実にステンシルを吸着保持
することができると共に、吸着ヘッドホルダーを保持器
体内に設けたことにより、マーキング時の塗料がホルダ
ーの軸支部に付着するのを極力抑えることができ、常に
吸着ヘッドが滑らかに動ける状態に保つことができるな
どの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る熱間素材マーキング装置の実施例
を示す斜視図、第2図は旋回アーム及び保持器本体の取
りつけを示す部分斜視図、第3図は保持器本体及び吸着
ヘッドを示す断面図である。 10・・・・・・熱間素材、18・・・・・・台車、3
2,34゜36・・・・・・管材、37・・・・・・旋
回アーム、44・・・・・・保持器本体、48・・・・
・・円孔、50・・・・・・吸着ヘッドホルダー、58
・・・・・・吸着ヘッド、70・・・・・・圧縮コイル
ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台車上に一端が旋回できるように枢着され、他端が旋回
    によって熱間素材の端面に対向する少なくとも2個のア
    ームと、前記アームの他端に上部が固定され、下部が開
    口した保持器本体と、前記保持器本体の内部に支持体を
    設け、この支持体に保持器本体の開口面とは垂直な方向
    に移動ができ、かつ前記移動する軸線に対して直角な方
    向に回動できるように軸支すると共に、弾性体によって
    保持器本体の開口から突出する方向に付勢せしめた吸着
    ヘッドホルダーと、前記保持器本体の開口の外方に位置
    するように前記ホルダーの先端に固定された吸着ヘッド
    と、前記吸着ヘッドにより保持されたステンシルに対向
    し、前記アームと同期して旋回する吹付はノズルとから
    なる熱間素材マーキング装置。
JP13981278U 1978-03-13 1978-10-11 熱間素材マ−キング装置 Expired JPS5853136Y2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13981278U JPS5853136Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 熱間素材マ−キング装置
SE7901255A SE437622B (sv) 1978-03-13 1979-02-13 Sett och anordning for merkning av hett material
GB8112739A GB2074100B (en) 1978-03-13 1979-02-13 Apparatus for use in marking hot material
GB7904980A GB2017002B (en) 1978-03-13 1979-02-13 Method of marking on hot material and apparatus therefor
NLAANVRAGE7901183,A NL175035C (nl) 1978-03-13 1979-02-14 Werkwijze en inrichting voor het merken van warm materiaal.
DK62179A DK145675C (da) 1978-03-13 1979-02-14 Fremgangsmaade til afmaerkning af et varmt materiale samt apparat til udoevelse af fremgangsmaaden
FR7903788A FR2419767B1 (ja) 1978-03-13 1979-02-14
IT7948007A IT1162267B (it) 1978-03-13 1979-02-14 Procedimento e dispositivo per la marcatura di materiale caldo
BE193514A BE874235A (fr) 1978-03-13 1979-02-16 Procede pour marquer des produits industriels chauds et dispositif pour mettre en oeuvre le procede
DE2907442A DE2907442C2 (de) 1978-03-13 1979-02-26 Verfahren zum Ausbilden von Markierungen auf heißem Material und Vorrichtung zu dessen Durchführung
BR7901556A BR7901556A (pt) 1978-03-13 1979-03-13 Processo e aparelho para marcar sobre um material quente

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13981278U JPS5853136Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 熱間素材マ−キング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5555219U JPS5555219U (ja) 1980-04-14
JPS5853136Y2 true JPS5853136Y2 (ja) 1983-12-03

Family

ID=29114213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13981278U Expired JPS5853136Y2 (ja) 1978-03-13 1978-10-11 熱間素材マ−キング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853136Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127621U (ja) * 1987-02-14 1988-08-22
JP5721640B2 (ja) * 2012-01-25 2015-05-20 株式会社ニレコ 携帯式マーキング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5555219U (ja) 1980-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06320717A (ja) スクリーン版クリーニング装置
US6797064B2 (en) Painting equipment and painting method
JPS5853136Y2 (ja) 熱間素材マ−キング装置
JP2000210954A (ja) タイヤ用金型の清掃装置
CA2192277A1 (en) Method and apparatus for manufacturing amorphous metal ribbon
KR200227133Y1 (ko) 코일제품의표면이물질자동제거장치
JP4066109B2 (ja) タイヤ用金型の清掃装置
CN215153185U (zh) 一种阀体自动涂打标记设备
US3662709A (en) Apparatus for coating the inside of a cylindrical member
US6368417B1 (en) Tire mold cleaning method and apparatus
JP2537446B2 (ja) 印刷機の版胴交換装置
CN220177291U (zh) 夹砂管用表面喷涂装置
JP2597079B2 (ja) 遠心成形トンネルライナ型枠上蓋の清掃装置
CN221155926U (zh) 净化除尘车
CN217316514U (zh) 焊接定位工装的吸尘装置
US4301726A (en) Method of marking hot material
CN220760206U (zh) 一种防止上模头粘料的清扫装置
JP2923805B2 (ja) 除塵装置
CN217730731U (zh) 一种用于钢板涂层表面清洁的磨片装置
JPH04190866A (ja) 除塵装置
JPS5928703Y2 (ja) ロ−ル自動洗浄装置
SE437622B (sv) Sett och anordning for merkning av hett material
GB2074100A (en) Apparatus for use in marking hot material
JPS6143576Y2 (ja)
KR970004870B1 (ko) 녹제거용 자동화쇼트블라스트머신