JPS5853041Y2 - 履物 - Google Patents

履物

Info

Publication number
JPS5853041Y2
JPS5853041Y2 JP10420881U JP10420881U JPS5853041Y2 JP S5853041 Y2 JPS5853041 Y2 JP S5853041Y2 JP 10420881 U JP10420881 U JP 10420881U JP 10420881 U JP10420881 U JP 10420881U JP S5853041 Y2 JPS5853041 Y2 JP S5853041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footwear
band
integrally molded
reinforcing material
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10420881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812301U (ja
Inventor
元康 吉野
博 中沢
敏彦 堀田
司郎 鈴木
Original Assignee
大日精化工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日精化工業株式会社 filed Critical 大日精化工業株式会社
Priority to JP10420881U priority Critical patent/JPS5853041Y2/ja
Publication of JPS5812301U publication Critical patent/JPS5812301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853041Y2 publication Critical patent/JPS5853041Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば発泡ウレタン等の合成樹脂、あるいは
ゴム等による可撓性の材料でバンドと履物本体とが一体
成形される履物に関する。
近来、合成樹脂加工の発展に伴なって、サンダル等の履
物を発泡ウレタンなどの合成樹脂でバンドと履物本体と
を一体成形したものが実用化されている。
しかしながら、一体成形による従来の履物は、単に同じ
素材だけで作られていることから、例えば、第1図で示
すように履物本体aに対するバンドbの付は根C部分が
破損(裂ける)dされやすいという欠点があった。
本考案は、このような実情に対処するためになされたも
ので、その特徴は、例えばサンダル等の履物において、
バンドに対しその縁部に近接して補強材を表面に一体成
形で取付け、同時にその補強材両端部をそれぞれ一体成
形による履物本体内に抜は難い対向状に埋設して、一体
成形の一工程で合成樹脂成形による履物のバンド付は根
部分の強靭性を著じるしく高めたことにある。
次に、本考案を第2図で示す一実施例について説明する
1は発泡ウレタン等の適宜な合成樹脂で一体成形された
サンダル(または草履やスリッパなど)等履物で、履物
本体2、足の甲部と接するバンド3、バンド3の少なく
ともその縁部4に近接して設けた補強材5とから戒り、
補強材5は、履物1を合成樹脂で一体成形する時にバン
ド3の縁部表面に位置させて、一体成形による合成樹脂
の浸透または接着あるいは融着等にてバンド3および履
物本体2と一体に取付けである。
一方、上記において、履物本体2側に位置する補強材5
の両端部5aそれぞれは、バンド3の付は根3 a 、
3 aから相互対向状に向けて履物本体2内に埋設して
構成し、この埋設部分が一体成形による合成樹脂で履物
本体2と一体に固定しである。
なお、補強材5は、図示ではバンド3の一方の縁部4に
のみ設けて示しであるが、この補強材5は他方の縁部4
′位置もしくはその相方であってもよく、あるいは、ベ
ルト3の幅に対応する広さであってもよい。
また、補強材5はその両端5a、5aを相互に接続した
リング状としてもよい。
本考案の履物1は、上述の如くベルト3の縁部に補強材
5を、しかも外面に補強材5の両端部5aそれぞれが履
物本体2の内部に相互対向状に向けて埋設して構成しで
あるから、ベルト3の縁部4にベルト3と一体に設けた
補強材5の両端部5a、5aが、それぞれ抜は難い向き
の構成で強靭に履物本体2と一体化でき、これによって
、履物本体2に接する部分のベルト3の付は根3a、3
a部分の破損防止が大きく高揚できる。
よって、一体成形による合成樹脂製履物の寿命が著じる
しく倍増でき、従来、合成樹脂製履物が比較的早期の破
損で使い捨てられていた経済的損失が大きく救済できる
甚大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の説明図、第2図は本考案の一実施例を
示す説明図、第3図はIII−III線の断面説明図で
ある。 1・・・・・・履物、2・・・・・・履物本体、3・・
・・・・ベルト、4・・・・・・縁部、5・・・・・・
補強材、5a・・・・・・両端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂あるいはゴム等の可撓性成形材料により、バン
    ドが履物本体と一体成形される履物において、上記バン
    ド3の少なくともその縁部4に近接してその外表面に、
    繊維(布)、皮革、あるいは適宜な材料から補強材5を
    上記のバンド3と一体成形で取付け、同時に、上記補強
    材の両端部5aのそれぞれを一体成形による履物本体2
    内に対向状に埋設して構成したことを特徴とする履物。
JP10420881U 1981-07-13 1981-07-13 履物 Expired JPS5853041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420881U JPS5853041Y2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 履物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420881U JPS5853041Y2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 履物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812301U JPS5812301U (ja) 1983-01-26
JPS5853041Y2 true JPS5853041Y2 (ja) 1983-12-02

Family

ID=29898817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10420881U Expired JPS5853041Y2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 履物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853041Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169702U (ja) * 1983-04-30 1984-11-13 ニッポンスリッパ株式会社 スリツパ
JPS59174001U (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 須原 明 スリツパ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812301U (ja) 1983-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1823445A (en) Slipper
US20080295359A1 (en) Shoe with detachable and flexible heel strap
US2918735A (en) Rubber sole attaching means for shoes having a flexible attaching flange
US4026044A (en) Article of footwear and method of making same
US1028586A (en) Shoe-retainer.
US2707340A (en) Weather protected rubber sole shoe
JPS5853041Y2 (ja) 履物
US3555705A (en) Footwear
JP4766411B2 (ja) 履物、その製造方法及びこれに用いる中底
JPH1199004A (ja) 魚釣り用ブーツ
JPS627122Y2 (ja)
JPH0223130Y2 (ja)
JPH0755922Y2 (ja) 安全靴
JPH0418406Y2 (ja)
JP4239308B2 (ja) 履物、その製造方法及びこれに用いる中底
US2563438A (en) Method of forming shoe outsoles
JP4660801B2 (ja) 履物の製造方法
JPS6018081Y2 (ja) サンダル
JPS5832646Y2 (ja)
JPS5825841Y2 (ja) 脛当てと内くるぶし当てとを有するスラッシュ成形オ−トバイ靴
US1604659A (en) Rubber heel
JP2624622B2 (ja) 地下たびの製造方法及び地下たび底
JPS5932326Y2 (ja) カウンタ−
JPS581207Y2 (ja) 滑り止め靴底
JPS62486Y2 (ja)