JPS585289Y2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPS585289Y2
JPS585289Y2 JP4466781U JP4466781U JPS585289Y2 JP S585289 Y2 JPS585289 Y2 JP S585289Y2 JP 4466781 U JP4466781 U JP 4466781U JP 4466781 U JP4466781 U JP 4466781U JP S585289 Y2 JPS585289 Y2 JP S585289Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
back cover
insulator
contact
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4466781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57158109U (ja
Inventor
松崎幹雄
Original Assignee
市光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市光工業株式会社 filed Critical 市光工業株式会社
Priority to JP4466781U priority Critical patent/JPS585289Y2/ja
Publication of JPS57158109U publication Critical patent/JPS57158109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585289Y2 publication Critical patent/JPS585289Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は主に自動車等の車両のボデーに組付けられる
リヤーコンビネーションランプ或いはフロートコンビネ
ーションランプ等の車両用灯具に関する。
従来、この種の車両用灯具は、第1図に示す如く、バッ
クカバー1の内面部にこれと直交する向きで円筒形ホル
ダ一部2を突設し、このホルダ一部2に導電性金属より
なる円筒状ソケット3を嵌着し、その際ソケット3とホ
ルダ一部2との間にマイナス側電線コード4を挟着して
該ソケット3との電気的接続を図り、又ソケット3内に
はコイlレスプリング5及びこのスプリング力により常
に先端方へ付勢されるようにした硬質絶縁板よりなるイ
ンシュレーター6を摺嵌し、このインシュレーター6の
中央部にはソケット3の底部側から導入されたプラス側
電線コード7と接続したボタンコンタクト8を圧着固定
している構成で、そのソケット3内にバルブ9の口金部
9aを、このプラス端子9bがボタンコンタクト8と圧
接するようにスプリング5に抗して押し込んで嵌めるこ
とにより、該口金部9a’A周の係合突子9cがソケッ
ト3のJ形スロットと称される鉤形孔3aに係合して、
バルブ9を電気的接続を図って取付は保持できるように
なっている。
しかしながら、かへる従来構成のものでは、バルブ9が
バックカバー1の内面に対し直交する向き(Y−Y方向
)に取付けられることから、該バックカバー1からバル
ブ9の先端までの距離Tが大きく、このためハウジング
10を介してレンズ11を設ける必要があるなど、全体
的に厚形となってしまい、それだけ車両への組付はスペ
ースが多く必要であると云った問題があった。
又バックカバー1のホルダ一部2に対し嵌着したソケッ
ト3のみでバルブ9の保持を行っているので、不安定で
グラグラ動き易く、これにて電気的接触不良をしばしば
起こす虞れがあった。
更にはソケット3の製作も慎重をきする必要があると共
に、配線など組立てが面倒で、コスト高となり、生産性
、品質保持などの面においても都合の良いものではなか
った。
この考案は上記事情に鑑みなされたもので、その目的と
する処は、バルブを横向きに取付けることができて、灯
具全体の薄型化が図れると共に、そのバルブの取付保持
が非常に確実に且つ安定的にできて、電気的接触不良を
生じるような心配が無く、シかも製作・組立が容易であ
るなど、非常に生産性が良く且つ品質の向上が図゛れる
実用性大なるものを安価に提供しようとすることにある
以下この考案の=実施例を第2図乃至第4図に従い説明
する。
なお、この図示実施例は自動車用後部信号灯(リヤコン
ビネーションランプ)に適用したもので、図中21はバ
ックカバー、22はバックカバー21の前面側を覆うプ
リズムレンズであり、このバックカバー21とレンズ2
2とにより両底された灯室内に左右一対のバルブ23が
該バンクカバー21に対してそれぞれ横向きにて取付は
保持されている。
即ち、上記バックカバー21は合成樹脂製一体成型品よ
りなる横長扁平皿形状をしたもので、周側壁両端部にフ
ランジ部21aを有し、略同形態状のレンズ22のフラ
ンジ部22aと接合して自動車のボデーへのねじ止めに
よる組付けができるようになっている。
こうしたバックカバー21の内面部22bには左右対称
的に両端部寄りに相離間してやや深めのバルブ収容凹部
21cがそれぞれ形成され、且つその両凹部21Cの内
側部寄りに略半分程度の深さの断面半円形状をした横長
のホルダ一部21dが各々外方端を該凹部21Cに開口
するようにして形成されている。
なお、このホルダ一部21dの内面部には上記凹部21
c側から鉤形溝21eが形成されていると共に、ホルダ
一部21dの略中間両側部位には該ホルダ一部21の長
手方向1と直交する如く凹段部21f。
21fが形成されている。
又バックカバー21の内面部21bには上記ホルダー2
1dの外方端両側近傍及び内方端近傍に位置して加締用
突起21g。
2Lg、21hがそれぞれ突設されている。
ここで、上述した構成のバックカバー21の内面部21
bにその左右ホルダ〒部21d前面側を覆う如くそれぞ
れ半円筒形状をして、ソケット、24が取付けられてい
る。
つまりこのソケット24は導電性金属板で作られている
が、従来の様に円筒形とされておらず、第4図に示す如
く半円筒形状とされていて、前記ホルダ一部21dと略
同程度に横長で且つ同一半径とされ、しかも外方端は開
放され内方端は閉塞されている構成であり、更に外方端
両側部に孔付き取付片24aj24aを突出していると
共に、内方端にも同様の孔付き取付接片24bを突出し
ていて、これら取付片24a、24a及び取付接片24
bを前記バックカバ−21内面部21bの加締用突起2
1gj21g及び21hに嵌合して加締することにより
ホルダ一部21dと対向してその前面を覆うような状態
に取付は固定され、その取付けによりその半円筒形ソケ
ット24と半円形状のホルダ一部21dとが協同で一つ
の横向きの円筒形受容部25を構成し、その受容部25
内にその内方端から順にコイルスプリング26・剛性を
もつ絶縁板からなるインシュレータ21並びに前記バル
ブ23の口金部23aを摺嵌保持できるようになってい
る。
なお、その半円筒形のソケット24にも前記ホルダ一部
21dの鉤形溝21eと対向する位置に鉤形切欠孔24
Cが形成され、その両者にバルブ23の口金部23 a
’A周の係合突子23b。
23bが係合して抜は止めが図られるようになっている
又ソケット24の略中間両側部に切欠24dが形成され
、この両側切欠24dと前記ホルダ一部21d両側凹段
部21fとを介して前記インシュレータ27の両側鍔2
7a、27aが納まって、該インシュレ、−夕2Tが受
容部25内を抜は外れることなく所定範囲摺動し得るよ
うにしである。
□また、上記バンクカバー21の内面部2
1bには薄肉でフレキシュプルなプリント板(FPC)
28が重合する状態&(設けられており、このプリント
板28の前面にそ・れぞれ帯状にプリントされてマイナ
ス側導電体、2,9とプラス側導電体30・・・が設け
られている。
これら各導電体29.30・・・はバックカバー21の
略中間−側部に形成したプリント板2.8のコネクタ部
28aにおいて外部電源接続コネクタ(図示せず)と着
脱可能に接続できるようになっていると共に、マイナス
側導電体29はT字状に配し、その両端部個所が上記加
締用突起21h、21hに嵌められ、その上からソケッ
ト24の取付接片24bを嵌めて加締することにより挟
着され、これにてソケット24と電気的に接続するよう
になっている。
又プラス側導電体30・・・はプリント板2Bの両端部
に延出する帯状板部28b・・・に亘り配されていて、
その帯状板部28b・・・と共に折曲して上記バックカ
バー21の凹段部21f内に入り更にL字状に屈曲して
インシュレータ21、に重合する如く沿って受容部25
内に延出し・、その先端がインシュレータ21lこより
弾圧されてバルブ23の口金部23aのプラス端子23
Cに接触するコンタクト部30a・・・とされている。
なお、上記した左右バルブ23はその一方はシングル球
であるが他方は2個のフィラメントをもつダブル球が使
用され、このためそノ他方のバルブ23に対してはプラ
ス側導電体30を2本接続するようプリント構成されて
いる。
而して、上述した構成の車両用灯具では、−構成したバ
ックカバー21に対しその内面部21bにプリント板2
8を加締用突起21h、21hに嵌めて位置決めして重
合し、その状態で半円形状ホルダ一部21dにコイルス
プリング26及びインシュレータ2γを納め、その上か
らソケット24を覆ぶせて、そのソケット24の取付片
24a、24a及び取付接片24bをそれぞれ加締用突
起21g、12g及び21hに嵌合して加締する。
これにてプリント板28、ソケット24の取付固定と同
時にコイルスプリング26、インシュレータ27の収容
保持並びに電気的接続配線が完了でき、ここでバルブ2
3の口金部23aをバルブ収容凹部21c側からホルダ
一部21dとソケット24より構成された円筒状受容部
25にコ・イルスプリング26に抗して押し込むよう(
こ嵌め込み、その係合突子23b 、23bを鉤形溝2
1eと鉤形切欠孔24c(こ係合させれば、該バルブ2
3を図示の如く横向きに、即ちバックカバー21の内面
部21bと平行に取付は保持することができ、同時にそ
の口金部23aがソケット24を介してマイナス側導電
体29と電気的に接続し、又口金部23aのプラス端子
23Cがインシュレータ2γに接合しているプラス端導
電体30のコンタクト部30aと接触して電気的導通が
図られるようになる。
この際そのプラス側導電体30のコンタクト部30aは
薄肉フレキシュプルなプリント板28の屈曲帯状板部2
8bを介して受容部25へ延出して設けられていること
で、インシュレータ27と一緒に具合よく可動できて、
常にコイルスプリング26に付勢されてプラス端子23
Cとの接触が確実に得られるようになる。
なお、上記バルブ23を取付けたら、そのバックカバ−
21前面にレンズ22を覆ぶせて全組立てが終了し、自
動車のボデーへの組付使用が可能となる。
なお、この考案は上記実施例のみに限定されることすく
、例えばソケット24の取付けは加締の手段以外にねじ
止め或いはリベット止め等の適宜手段を用いても可であ
り、又そのソケット24とマイナス側導電体29との電
気的接続は特に取付接片24bを設けず(こ該ソケット
24の固定用の取付片24aのところにおいてマイナス
側導電体29との接続を図るようにしても可である。
またマイナス側導電体29及びプラス側導電体30・・
・は一枚もの\プリント板28にプリントして設けたが
、それぞれ独立したプレート導体(図示せず)を用いて
構成しても良い。
当然のことながらバルブ23の取付個数を増減したり、
自動車用後部信号灯以外の各種車両用灯具への適用も自
由に変更可であり、この考案の要旨を逸脱しない範囲で
あれば種々変更可である。
この考案は以上詳述した如く、内面部に断面半円形状の
ホルダ一部を一体に有し前向側がレンズにより覆われる
バックカバーと、このバックカバー内面部(こ前記ホル
ダ一部を覆うべく取付けられて該ホルダ一部と協同して
スプリング・インシュレータ並びにバルブi」金部を順
)こ摺嵌保持できる横向き円筒形受容部を構成する導電
性金属板より半円筒形状に形成されたソケットと、前記
バックカバー内面部に列部電源と接続可能に取付けられ
た前記ソケット(こ対し接続するマイナス側導電体及び
一部帯状態にて屈曲して前記円筒形受容部内のインシュ
レータ部に延出しバルブロ金部のプラス端子に接触する
コンタクト部を持つプラス側導電体とを備えて構成した
から、バルブを横向きに取付は保持することができ、灯
具全体として非常に薄形化が図れて、車両への取付けが
容易となると共に、バルブ取付けに際しその口金部をバ
ンクカバーの一部である半円形状ホルダ一部とそれを覆
うべく取付けられる半円筒形状ソケットとで保持するの
で、そのバルブ取付は保持が従来のものよりも容易確実
で安定性を増すことができ、これに電気的接触不良など
を起こす必要が無く、非常に信頼性の高いものが得られ
る。
また製作・組立て電気配線などが容易でコストの低減が
図れるなど、生産性が良く品質向上が図れ非常に実用性
大なるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す部分的断面図、第2図乃至第4図
はこの考案の一実施例を示すもので、第2図は組立状態
の断面図、第3図はレンズを列した状態の内部構成説明
用正面図、第4図は部分的分解斜視図である。 21・・・・・・バックカバー、21d・・・・・・ホ
ルダ一部、22・・・・・・レンズ、23・・・・・・
パル7”、23a・・・・・・パルプロ金部、23C・
・・・・・プラス端子、24・・・・・・ソケット、2
5・・・・・・円筒形受容部、26・・・・・・コイル
スプリンク、21・・・・・・インシュレータ、29・
・・・・・マイナス側導電体、30・・・・・・プラス
側導電体、30a・・・・・・コンタクト部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内面部に断面半円形状のホルダ一部を一体に有し前面側
    がレンズにより覆われるバックカバーと、このバックカ
    バー内面部に前記ホルダ一部を覆うべく取付けられて該
    ホルダ一部と協同してスプリング・インシュレータ並び
    にバルブロ金部を順に摺嵌保持できる横向き円筒形受容
    部を構成する導電性金属板より半円筒形状に形成された
    ソケットと、前記バックカバー内面部に列部電源と接続
    可能に取付けられた前記ソケットに対し接続するマイナ
    ス側導電体及び一部帯状態にて屈曲して前記円筒形受容
    部用のインシュレータ部に延出しパルプロ金部のプラス
    端子に接触するコンタクト部を持つプラス側導電体とを
    備えて構成したことを特徴とする車両用灯具。
JP4466781U 1981-03-31 1981-03-31 車両用灯具 Expired JPS585289Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4466781U JPS585289Y2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4466781U JPS585289Y2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57158109U JPS57158109U (ja) 1982-10-04
JPS585289Y2 true JPS585289Y2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=29841590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4466781U Expired JPS585289Y2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585289Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57158109U (ja) 1982-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831503A (en) Modular rear deck lighting cluster
JP2001244012A (ja) コネクタ
JPH10208815A (ja) アースジョイントコネクタ
US4245284A (en) Electric lighting fixture and globe support
US4468585A (en) Wedge base lamp socket
JP2000133012A (ja) 多灯照明具の接続構造
JPH07192830A (ja) バルブソケット
JP3127428B2 (ja) 車輌用灯具
JPS585289Y2 (ja) 車両用灯具
JP3982996B2 (ja) ランプソケット及びソケットアセンブリ
JP3467355B2 (ja) 無口金電球用ソケットおよび無口金電球装置ならびにこれを用いた照明装置
JPS6035921Y2 (ja) 自転車用前照灯
JP3188370B2 (ja) ランプと電線との接続構造
JPH0247586Y2 (ja)
JPH0215210Y2 (ja)
JPH0247585Y2 (ja)
JPS6228072Y2 (ja)
JP2000113716A (ja) 電球ソケット
JPH0314791Y2 (ja)
JP3139286B2 (ja) 照明器具のソケット構造
JP3667943B2 (ja) 電気器具
JPH0314789Y2 (ja)
JPH0234785Y2 (ja)
JPH0648775Y2 (ja) ランプの取付け構成体
JPH0336060Y2 (ja)