JPS5852681Y2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5852681Y2
JPS5852681Y2 JP1978069995U JP6999578U JPS5852681Y2 JP S5852681 Y2 JPS5852681 Y2 JP S5852681Y2 JP 1978069995 U JP1978069995 U JP 1978069995U JP 6999578 U JP6999578 U JP 6999578U JP S5852681 Y2 JPS5852681 Y2 JP S5852681Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
heat sink
solder member
semiconductor
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978069995U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54170781U (ja
Inventor
喜彦 東
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP1978069995U priority Critical patent/JPS5852681Y2/ja
Publication of JPS54170781U publication Critical patent/JPS54170781U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5852681Y2 publication Critical patent/JPS5852681Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3201Structure
    • H01L2224/32012Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/32013Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad the layer connector being larger than the bonding area, e.g. bond pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83194Lateral distribution of the layer connectors

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は半導体装置の改良に関するものである。
一般にこの種半導体装置は例えば第1図に示すように放
熱板Aの上面に半導体素子Bを半田部材Cを用いて固定
すると共に、半導体Bの近傍に配設されたリードDの端
部と半導体素子Bの電極とを金属細線Eにて接続し、然
る後、半導体素子Bを含む主要部分を樹脂材Fにてモー
ルド被覆して構成されている。
ところで、半導体素子Bの放熱板Aへの固定は例えば次
のようにして行われている。
即ち、まず放熱板Aの上面に小片状の半田部材Cを載置
すると共に、放熱板Aを加熱装置にて加熱することによ
って半田部材Cを溶融状態にする。
そして半田部材C上に半導体素子Bを、コレットにて吸
着保持して供給し、コレットを左右に摺動させることに
よって半田部材Cと放熱板A及び半導体素子Bとを充分
になじませる。
然る後、コレットの摺動操作を停止し、放熱板A、半導
体素子B、半田部材Cを冷却することによって半導体素
子Bの放熱板Aへの固定が行われる。
特に半導体素子Bの放熱板Aへの固定の際には半導体素
子Bを放熱板Aにコレットによって強く押し付けて摺動
させる関係で、半導体素子Bと放熱板Aとの間に存在し
ている半田部材Cの一部が両者間より押し出されるも、
これと同時に半田部材Cの酸化物も有効に押し出される
従って、半導体素子Bの放熱板Aへの固着性が向上する
上、熱抵抗特性も改善できるものである。
そして通常の使用条件下においては長期間に亙って安定
な動作状態を維持させることができる。
しかし乍ら、近時、半導体装置に対する一層の品質向上
が要求されており、その評価方法としては例えば半導体
素子Bにおけるジャンクション温度を100〜175℃
になるように電流を供給し、10分オン、10分オフの
断続動作(パワーサイクル動作)させた際の熱抵抗特性
などの変化によって判断する方法が採用されている。
従って、このようなパワーサイクル動作を上述の半導体
装置に適用すると、例えば4000サイクル程度で半導
体素子Bと放熱板Aとの間に介在されている半田部材C
にクラックが発生し易くなる。
そして、クラックの発生した半導体装置は熱抵抗特性な
どが著しく損なわれる上、時には半導体素子Bが放熱板
Aより剥離してしまい、半導体装置としての機能を奏し
えなくなることもある。
これはパワーサイクル動作による半田部材Cの疲労に原
因するものと考えられるが、特に半導体素子Bと放熱板
Aとの両者間よりはみ出した半田部材Cにはそれの酸化
物、半田ガスが多く混入されており、その表面状態も凹
凸の多い粗い面を形成していることもあって、疲労が生
じ易く、クラックの発生、進行が顕著となるものと推察
される。
従って、このような半田部材Cのパワーサイクル動作に
よる疲労を軽減できれば、半導体装置としての特性、信
頼性を格段に向上させることができるものである。
本案はこのような点に鑑み、簡単な構成にて半導体素子
と放熱板との間に介在される半田部材に発生するクラッ
クを極力抑制し、特性を一層改善しうる半導体装置を提
供するもので、以下実施例について説明する。
第2図において、1は熱伝導性良好なる金属部材にて構
成された放熱板であって、その上面1aのほぼ中央部分
には半導体素子2が半田部材3によって固定されている
そして、半導体素子2より外方にはみ出した半田部材3
の半導体素子2の周縁部分に相当する部分には放熱板1
にほぼ直角な切断溝4が形成されている。
5は半導体素子2の近傍に配設されたリードであって、
その一端には半導体素子2の電極より延びる金属細線6
が接続されている。
7は半導体素子2を含む主要部分にモールド被覆された
樹脂材である。
このように構成された半導体装置をパワーサイクル動作
させると、半導体素子2よりはみ出した半田部材3bに
は比較的に早い時期より疲労に起因すると考えられるク
ラックが発生し、放熱板1にほぼ平行する方向に進行す
るものであるが、半導体素子2よりはみ出した半田部材
3bと半導体素子2との放熱板1との間の半田部材3a
との間には切断溝4が形成されているので、半田部材3
bにおけるクラックの成長を切断溝4を有する溝部分に
阻止できる上、半田部材3aへの直接的な影響を皆無に
できる。
このためにパワーサイクル特性を著しく改善できる。
この点、本考案者は銅よりなる放熱板1の上面に半導体
素子2を、銀−錫一鉛系の半部材3を用いて固定し、半
導体素子2よりはみ出した半田部材3bに放熱板1に達
する切断溝4を形成した半導体装置を50個製作し、ジ
ャンクッション温度が140℃となるように電流を供給
し、10分オン、10分オフと断続動作させた処、全数
10000サイクルを経過するも熱抵抗特性には全く異
常は認められていない。
しかし乍ら、比較用に製作した従来構造の半導体装置は
3500サイクル位より不良が発生し始め、6000サ
イクル位で大半が不良となった。
尚、本案は何ら上記実施例にのみ制約されることなく、
例えばカンケース型の半導体装置にも適用できる。
以上のように本案によれば、簡単な構成にてパワーサイ
クル動作による諸特性の劣化を軽減できる上、半導体装
置としての信頼性をも向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側断面図、第2図は本案の実施例を示
す側面図である。 図中、1は放熱板、2は半導体素子、3は半田部材、4
は切断溝である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 放熱板の上面に半導体素子をこの半導体素子よりも大面
    積の半田部材を介して固定したもの、において、上記半
    田部材の、半導体素子のほぼ周縁部分に相当する部分に
    切断溝を形成したことを特徴とする半導体装置。
JP1978069995U 1978-05-23 1978-05-23 半導体装置 Expired JPS5852681Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978069995U JPS5852681Y2 (ja) 1978-05-23 1978-05-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978069995U JPS5852681Y2 (ja) 1978-05-23 1978-05-23 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54170781U JPS54170781U (ja) 1979-12-03
JPS5852681Y2 true JPS5852681Y2 (ja) 1983-12-01

Family

ID=28979367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978069995U Expired JPS5852681Y2 (ja) 1978-05-23 1978-05-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852681Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6116413B2 (ja) * 2013-07-09 2017-04-19 三菱電機株式会社 電力用半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54170781U (ja) 1979-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB820621A (en) Improvements in or relating to semi-conductive devices
JPH0385755A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5852681Y2 (ja) 半導体装置
JP2502947Y2 (ja) ワイヤボンダ―のヒ―タブロック
GB1529857A (en) Semiconductors
CN105300549B (zh) 一种表面接触式快速响应温度传感器及其制作方法
JPH0864876A (ja) サーモモジュール
JP3336822B2 (ja) はんだ付け方法
JPS63186453A (ja) Lsi
JPS62216251A (ja) 高熱伝導性基板
JPS586307B2 (ja) 半導体装置
JPH0230837Y2 (ja)
CN207735812U (zh) 一种保温罩
JPH0635382Y2 (ja) 混成集積回路のリード端子取付構造
JPS586592B2 (ja) 半田こての製造方法
JPS6054812B2 (ja) リベツテイング方法
JPH0519954Y2 (ja)
JPS5915080Y2 (ja) 半導体装置
JPS6040187B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0617286Y2 (ja) ヒ−タブロック
JPH0436120Y2 (ja)
JPS60161625A (ja) 圧接型電力用半導体素子
JPS6177353A (ja) 半導体整流装置
JP2000332310A (ja) 熱電モジュールの作製方法
JPH04326532A (ja) ワイヤーボンディング装置用ヒータープレート