JPS585254B2 - 導電用軟質強力アルミニウム合金 - Google Patents

導電用軟質強力アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS585254B2
JPS585254B2 JP1922575A JP1922575A JPS585254B2 JP S585254 B2 JPS585254 B2 JP S585254B2 JP 1922575 A JP1922575 A JP 1922575A JP 1922575 A JP1922575 A JP 1922575A JP S585254 B2 JPS585254 B2 JP S585254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft
alloy
strength
aluminum
conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1922575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5193713A (ja
Inventor
正克 高橋
功敬 荒木
一好 鈴木
誠 平岡
勉 中山
悟 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Nippon Cables Ltd
Original Assignee
Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Nippon Cables Ltd filed Critical Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority to JP1922575A priority Critical patent/JPS585254B2/ja
Publication of JPS5193713A publication Critical patent/JPS5193713A/ja
Publication of JPS585254B2 publication Critical patent/JPS585254B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強度及び導電性のすぐれた導電用軟質強力アル
ミニウム合金に関するもので、Fe:0.6〜1.50
%及びRE:0.01〜0.18%又はY:0.001
〜0.1%、又はB:0.01〜0.3%、又はCa:
0.01〜0.3%、残部Alよりなる導電用アルミニ
ウム合金に係る。
本発明合金は、特に通信ケーブル用導体、溶接ケーブル
用導体、屋内配線用導体及び巻線用導体など従来軟鋼線
が使われていた用途に適したアルミニウム材料の提供を
目的とするものである。
従来、通信ケーブル、溶接ケーブル、屋内配線及び巻線
ケーブル用導体などとしては軟銅が使用されてきたが、
銅資源の枯渇及び銅価路の高騰に伴いアルミニウム化の
機運が高まってきた。
しかるに従来の電気用アルミニウムあるいはアルミニウ
ム合金は軟材の状態では機械的強度が著しく低く、軟材
の製造にも多くの問題を含んでいる。
本発明者らはこれらの点に鑑み鋭意研究を行なった結果
、AlにFe及びRE、又はY、又はB又はCaを添加
、共存させることにより電気用アルミに比し導電性を余
り低下させることなく強度を改善できることを見出した
すなわち本発明合金はAlとFeの金属間化合物Al3
Feと各添加元素との相互作用および各添加元素がアル
ミ中の不純物と結合し、分散分布してアルミ基質を清浄
化する効果などにより軟材ですぐれた強度、伸び及び導
電性を有し、各種の電線用途に使用できるという極めて
すぐれた合金である。
なお、本発明合金は軟材をさらに実用上充分な伸びを保
ちうる範囲内の加工度で伸縮加工すれば強度特に耐力が
著しく向上し導電材料として適用範囲が広がると共に各
種導体の製造上鋼と同等の設備を使用できる利点がある
本発明においてFe、RE、Y、B及びCaの含有量を
前記の通りに限定する理由を以下に示す、一般に、Fe
をAlに添加するとFeは過飽和に固溶されやすいが、
大部分はA12Feとして析出し、その析出物の分散状
態によって強度あるいは伸び等に大きな影響を与える。
また、過飽和に固溶したFeは導電性の面からは好まし
くないが、焼鈍等の加熱によって固溶Feを析出させ、
導電性を向上させることができる。
しかし、焼鈍方法が高温できわめて短時間の場合には、
固溶Feの析出が不充分でありかつAl中の不純物が再
固溶し、導電性の回復が少ない現象が生じる。
従って、Feは鋳造工程あるいはそれ以降の工程におい
てできるだけ析出させておく方が望ましいが、前述のよ
うにA12Feの分散状態が問題であり、できるだけ微
細である方がよい。
而して、本発明合金はAl−Fe合金にRE、Y。
BあるいはCaを添加することにより、これら添加元素
がAl中の不純物(例:Si、Ti、Mn等)と結合し
、分散分布してAl基質を清浄化すると共に、Feの固
溶限を減少させて導電率の低下阻止りあるいは導電率の
回復をもたらし、かつ、Al3Feを微細に分散させる
効果があるため軟材で強度かつ伸びのすぐれた合金が得
られると考えられる。
Fe含有量が上記下限量未満であると、導電性はすぐれ
ているが、Feと他の添加元素RE、Y、B及びCaと
の相互作用及びAl3Feの分散強化も少ない。
また、Fe含有量が上記上限量より多いと、RE、Y、
B及びCaによるAl中の不純物の清浄化の効果が飽和
し、導電性の低下が無視しえなくなり、かつ強度の上昇
効果も飽和する傾向にある。
次に、RE、Y、B及びCa含有量が上記下限量未満で
あるとAl中の不純物の清浄化が不充分であり、析出物
Al3Feの分散状態にも悪影響を及ぼすため、強度の
上昇効果及び導電性の回復が不充分となる。
一方、RE、Y、B及びCa含有量が上記上限量より多
いとAl中の不純物の清浄化効果が飽和し、逆にRE、
Y、B及びCa添加による導電性の低下が無視しえなく
なり、A13F6との相互作用による強度の上昇効果も
飽和する。
本発明の合金はSi、Mn、Ti、Vおよびその他の不
純物の含有量が少ない方が望ましいがそれらの各元素を
JIS H2110に定める程度に含有することはなん
らさしつかえはない。
なお、本発明において稀土類元素としては例えばLa、
Ce。
Nd等の内1種又は2種以上の混合物(例えばミツシュ
メタル)が用いられる。
本発明合金を製造するには、従来公知の導電用アルミニ
ウム合金の製造と同様の鋳造方法で製造し得、又従来公
知の導電用アルミニウム合金と同様の加工法により任意
サイズの線材に加工することができる。
従って荒引線は圧延法、押出法あるいは連続鋳造−圧延
法によって製造可能である。
特に、本発明合金を押出法あるいは圧延法で製造する際
、鋳造ビレットあるいはワイヤーバーを350〜550
℃の範囲内で熱処理した後、熱間押出あるいは圧延加工
すれば鋳造ままのビレットあるいはワイヤーバーを押出
加工した場合に比し、きわめてすぐれた導電性を有する
荒引線が得られる。
さらに、該荒引線を任意サイズまで伸線し、焼鈍すれば
きわめて導電性のすぐれた軟質強力アルミ合金が得られ
る。
一般に導電用アルミ合金は焼鈍方法によって導体の軟材
の特性が異なり、例えば連続通電式焼鈍の場合は、通電
焼鈍時間がきわめて短いため、従来のバッチ焼鈍(例3
00℃で1時間加熱)に比較し、はるかに高温で焼鈍さ
れる。
従ってアルミニウム中に溶質元素が固溶し、焼鈍しても
導電性の回復が少ない場合がある。
本発明合金はバッチ焼鈍あるいは連続通電式焼鈍のいづ
れでもすぐれた特性を有しており、本発明合金の顕著な
効果を実施例および比較例によって以下に示す。
第1表に比較例及び実施例の組成を示す。
上記比較例(7)は不純物としてSi:0.05%、C
u:0.002%含有する一般電線用アルミニウム(純
度99.8%)であり、他の比較例および実施例の各合
金は比較例(7)の一般電線用アルミニウムに添加後に
おいて第1表に示す組成比となる量の各種元素を添加し
たものである。
これらの実施例(1)〜(12)および比較例(1)〜
(6)の各合金は普通の製造法に従い鋳造して得られた
各鋳塊を500℃で4時間加熱した後熱間加工して8m
mφの荒引線を得た。
なお、比較例(7)のECアルミはプロペルチ方式によ
り連続鋳造圧延して9.5mmφの荒引線を得た。
次いで、各荒引線を仕上り線0.54mmφまで冷間伸
線し、450℃で3秒間焼鈍し軟材とした。
ひきつづき該軟材を0.50mmφまで冷間伸線し加工
度約10%の半硬材を得、特性を測定した。
以下において焼鈍したままの試料(加工度0%)を軟材
と称し、冷間加工度約10%の試料を半硬材と称す。
なお、冷間加工度は次式により表示されるものである。
比較例及び本発明の各合金の軟材及び半硬材について緒
特性測定結果を第2表に示す。
まず、本発明合金(実施例)の軟材の特性について説明
すると、第2表から明らかなように本発明合金はいづれ
も導電率60% 1AC3以上引張強さ12Kg/mm
2以上、及び伸び20%以上のすぐれた特性を有してい
る。
比較例(1)〜(4)で示すようにF6量が請求範囲下
限以下の添加の場合いづれも強度は低く又、比較例(5
)で示すようにFe量が請求範囲内の添加であってもR
E、Y、B及びCa等を含まない場合は所要の強度を得
ることができない。
又、比較例(6)で示すようにF6量が請求範囲上限以
上の添加の場合強度は上昇するが導電率が低下し、60
%1AC3を下まわってしまう。
比較例(7)のECアルミニウムでは、導電率は高いが
強度が本発明合金よりはるかに低い。
次に、軟材を10%冷間伸線した半硬材について説明す
ると、実施例(1)〜(12)の各合金は10%加工に
より強度、特に耐力が著しく向上する。
伸びの低下は大きいが8%以上を有しており、実用上問
題ない。
又、導電率は若干低下するにすぎない。
比較例(1)〜(5)及び(7)のようにF6量が請求
範囲下限以下の添加では軟材の強度が低く、それらを約
10%加工しても、十分な強度を得ることができず、加
工度をさらに大きくとると伸びが低下し、実用上問題と
なる。
従って、本発明合金は導電用軟質強力アルミニウム合金
として強度かつ伸び、粘さの要求される分野、特に通信
ケーブル、溶接ケーブル、屋内配線及び巻線用導体とし
て最適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 稀土類(以下REと称す):0.01〜0.18重
    量%又はY:0.001〜0.1重量%、又はB:0.
    01〜0.3重量%、又はCa:0.01〜0.3重量
    %のいずれか1種と、Fe:0.6〜1.50重量%及
    び残部Alよりなる導電用アルミニウム合金。
JP1922575A 1975-02-14 1975-02-14 導電用軟質強力アルミニウム合金 Expired JPS585254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1922575A JPS585254B2 (ja) 1975-02-14 1975-02-14 導電用軟質強力アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1922575A JPS585254B2 (ja) 1975-02-14 1975-02-14 導電用軟質強力アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5193713A JPS5193713A (ja) 1976-08-17
JPS585254B2 true JPS585254B2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=11993418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1922575A Expired JPS585254B2 (ja) 1975-02-14 1975-02-14 導電用軟質強力アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585254B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272315A (en) * 1975-12-15 1977-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd Aluminum alloy for conductor
CN101525709B (zh) * 2009-04-24 2010-08-11 安徽欣意电缆有限公司 电缆用高延伸率铝合金材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5193713A (ja) 1976-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2842438A (en) Copper-zirconium alloys
CA1055734A (en) Aluminum nickel alloy electrical conductor
WO2012081342A1 (ja) 電子材料用Cu-Ni-Si-Co系銅合金及びその製造方法
US4082573A (en) High tensile strength aluminum alloy conductor and method of manufacture
JPH0154420B2 (ja)
JPS6216269B2 (ja)
US3241953A (en) Aluminum conductor and process for obtaining same
JPS585254B2 (ja) 導電用軟質強力アルミニウム合金
US4138275A (en) Method of manufacturing aluminum alloy for electric conductor
JP2001262297A (ja) 端子用銅基合金条およびその製造方法
US3711339A (en) Aluminum alloy conductor
JPS623228B2 (ja)
JPH0125822B2 (ja)
JPS6219501B2 (ja)
JPS6123852B2 (ja)
JP2651122B2 (ja) 電気・電子機器部品用CuーNiーSi系合金の製造方法
JP2945208B2 (ja) 電気電子機器用銅合金の製造方法
JP3320455B2 (ja) Cu−Ag合金導体の製造方法
JPS63293146A (ja) 導電用高力耐熱アルミニウム合金の製造方法
JPS6212295B2 (ja)
JP3325640B2 (ja) 高強度高導電率銅合金の製造方法
JPS63243252A (ja) 導電用高力アルミニウム合金導体の製造方法
JPS6357495B2 (ja)
JPH01152248A (ja) 導電用高力耐熱アルミ合金の製造方法
US3671225A (en) Copper base alloy