JPS5852349Y2 - 圧縮点火式エンジンの始動用補助燃料供給装置 - Google Patents

圧縮点火式エンジンの始動用補助燃料供給装置

Info

Publication number
JPS5852349Y2
JPS5852349Y2 JP1977044592U JP4459277U JPS5852349Y2 JP S5852349 Y2 JPS5852349 Y2 JP S5852349Y2 JP 1977044592 U JP1977044592 U JP 1977044592U JP 4459277 U JP4459277 U JP 4459277U JP S5852349 Y2 JPS5852349 Y2 JP S5852349Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
fuel supply
temperature
auxiliary fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977044592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53139431U (ja
Inventor
直明 佐藤
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1977044592U priority Critical patent/JPS5852349Y2/ja
Publication of JPS53139431U publication Critical patent/JPS53139431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5852349Y2 publication Critical patent/JPS5852349Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、低温時にかける圧縮点火式エンジンの始動性
の向上を図るものであって、エンジン又はこれの周囲の
温度が設定値以下である場合にのみ、自動的に始動用補
助燃料供給路を開くように構成して、上記目的を遠戚す
る。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図は圧縮点火式エンジン(ディーゼルエンジン)の燃料
供給系の概略を示すものであって、1は燃料タンク、2
は燃料濾過器、3は燃料圧送ポンプ、4は燃料噴射ノズ
ル、5は戻り燃料タンク、6はエアークリーナ、7は吸
気筒、8はシリンダヘッドである。
燃料噴射ノズル4での余剰燃料を燃料タンク1に戻す余
剰燃料戻し路中に戻り燃料を一定量受は溜める戻り燃料
タンク5が配設してあり、この戻り燃料タンク5から導
出した始動用補助燃料供給路9が吸気筒7に接続してあ
り、補助燃料供給路9の途中に電磁弁10が介装しであ
る。
この電磁弁10は非通電時には供給路9を閉塞する閉弁
姿勢に保持されてかり、その励磁部11の通電回路12
中に温度スイッチ13が設けられ、温度スイッチ13が
始動用セルモータ14のキースイッチ(スタータスイッ
チ)15に接続されている。
温度スイッチ13はバイメタルで形成され、エンジン又
はこれの周囲の温度が設定温度(例えば5℃)以下にあ
る場合に、電磁弁10の通電回路12が閉路されるよう
になっている。
このように構成すると、設定温度以下の低温時や寒冷期
にセルモータ14を作動させると、補助燃料供給路9が
開通し、戻り燃料タンク5内に溜められた燃料が自動的
に一定量吸気に混入されて、シリンダ内の燃料濃度が増
大するとともに、圧縮比が高められて発火性が向上し、
始動性が高められる。
そして、始動後は電磁弁10の励磁部11への通電が止
められて補助燃料供給路9が閉塞され、通常の燃料供給
状態となるとともに、戻り燃料タンク5には燃料噴射ノ
ズル4からの余剰燃料が流入する。
以上説明したように本考案は、始動用補助燃料供給路中
に設けた弁を、エンジン温度又は周囲温度が設定温度以
下にある場合にのみ開くように構成したので、エンジン
が冷えた状態で始動するときのみ自動的に補助燃料を供
給して、シリンダ内混合気の燃料濃度を高めるとともに
、圧縮比を高めて始動性能を向上することができ、手動
で補助燃料を供給する構造の場合に見られた誤操作もな
く、適切な補助燃料供給による円滑な始動を行える。
また、エンジン温度又は周囲温度が設定温度以上で、エ
ンジンの始動が容易となる場合は、弁が閉じて、始動用
補助燃料が供給されないから、過濃による不完全燃焼排
ガスの発生をなくすことができる。
しかも、始動用補助燃料のタンクは燃料噴射ノズルと燃
料タンクを連結する余剰燃料の戻し路中に配置しである
から、始動用補助燃料を補助燃料タンクに自動的に供給
することができる。
又、補助燃料供給と停止とが自動的に選定されるので、
ボンネットカバーで覆われた車輌搭載エンジンにかいて
特に本考案の特徴を有効に発揮されることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は燃料供給系の概
略構成図、第2図は第1図のA部拡大図である。 1・・・・・・燃料タンク、4・・・・・・燃料噴射ノ
ズル、5・・・・・・戻り燃料タンク、1・・・・・・
吸気筒、9・・・・・・始動用補助燃料供給路、10・
・・・・・電磁弁、11・・・・・・10の励磁部、1
2・・・・・・通電回路、13・・・・・・感温スイッ
チ、15・・・・・・スタータスイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮点火式エンジンの燃料噴射ノズル4から燃料タンク
    1への余剰燃料戻し路中に戻り燃料タンク5を介在させ
    、戻り燃料タンク5と吸気筒7とを始動用補助燃料供給
    路9で連通連結し、この供給路9に電磁弁10を介在さ
    せ、電磁弁10をエンジンのスタータスイッチ15の操
    作で作動するように構成し、電磁弁10の励磁部11と
    スタータスイッチ15を接続する通電回路12中に感温
    スイッチ13を介在させ、エンジン又はこれの周囲温度
    が設定温度以下である場合にのみ感温スイッチ13が閉
    路するように構成した圧縮点火式エンジンの始動用補助
    燃料供給装置。
JP1977044592U 1977-04-08 1977-04-08 圧縮点火式エンジンの始動用補助燃料供給装置 Expired JPS5852349Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977044592U JPS5852349Y2 (ja) 1977-04-08 1977-04-08 圧縮点火式エンジンの始動用補助燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977044592U JPS5852349Y2 (ja) 1977-04-08 1977-04-08 圧縮点火式エンジンの始動用補助燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53139431U JPS53139431U (ja) 1978-11-04
JPS5852349Y2 true JPS5852349Y2 (ja) 1983-11-29

Family

ID=28921217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977044592U Expired JPS5852349Y2 (ja) 1977-04-08 1977-04-08 圧縮点火式エンジンの始動用補助燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852349Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913532A (ja) * 1972-05-19 1974-02-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425570Y2 (ja) * 1972-04-26 1979-08-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913532A (ja) * 1972-05-19 1974-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53139431U (ja) 1978-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5190001A (en) Fuel supply system for an engine operating an alcohol-containing fuel
US3977380A (en) Starter assist device for internal combustion engines
JPS5852349Y2 (ja) 圧縮点火式エンジンの始動用補助燃料供給装置
JPH0341669B2 (ja)
JPS6244130Y2 (ja)
JPH01155043A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS6321713Y2 (ja)
JPS6313409Y2 (ja)
JPS61258933A (ja) アルコ−ル用内燃機関の始動装置
US4428347A (en) Internal combustion engine
JPS5892454U (ja) アルコ−ル機関の始動装置
JPS6132144Y2 (ja)
JPH0354332A (ja) 内熱機関の熱料噴射時期制御装置
JPS634348U (ja)
JPH02127769U (ja)
JPH03260349A (ja) エンジンの低温始動方法
JPS6316858Y2 (ja)
JPS6160258B2 (ja)
JPH0241338Y2 (ja)
JPS6172855A (ja) ガスエンジンの燃料ガス供給装置
JPS6033312Y2 (ja) オ−トバイスタ−タ装置
JPS60164628A (ja) 燃料噴射装置
JPS5925070A (ja) 内燃機関の起動性改善方法
JPS59213936A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS58148245A (ja) 複数燃料併用式内燃機関の燃料供給装置