JPS5851912A - 分散、浮遊粒子の凝集方法 - Google Patents

分散、浮遊粒子の凝集方法

Info

Publication number
JPS5851912A
JPS5851912A JP15095381A JP15095381A JPS5851912A JP S5851912 A JPS5851912 A JP S5851912A JP 15095381 A JP15095381 A JP 15095381A JP 15095381 A JP15095381 A JP 15095381A JP S5851912 A JPS5851912 A JP S5851912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated
tank
dispersed
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15095381A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kawakami
川上 正起
Yutaka Yamada
豊 山田
Mitsuru Iwao
充 岩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15095381A priority Critical patent/JPS5851912A/ja
Publication of JPS5851912A publication Critical patent/JPS5851912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、被処理水に凝集剤を添加し、機械的攪拌装
置により攪拌して分散粒子及び浮遊粒子をフロック状に
凝集させる方法に関する。
水処理においては、原水あるいは廃水中に分散、浮遊し
ている粒子を除去する必要がある。このため、被処理水
に凝集剤を添加して機械攪拌することにより、水中の分
散粒子及び浮遊粒子をフロック状に凝集させ、これを沈
殿槽(池)に導ひき、フロックを自然沈降させ分散粒)
及び浮遊粒子を゛除去するようにしている。
このような方法は、操作も容易であるうえにコスト的に
も安価であり、水処理の分散、浮遊粒子の除去方法とし
て普及しているが、凝集作用が十分でないと、処理水に
許容計尺」−の粒子が残存するという問題がある。
この発明の目的は、」1記のような問題を解決するため
、攪拌と共に散気を同時に行ない、分散、浮遊している
粒子の凝集を促進させ、粒子の捕捉効率を高めるように
した方法を提供4−るにある。
即ち、この発明の処理方法は、被処理水に凝集剤を添加
し、これを機械的攪拌装置によって攪拌し1、分散、浮
遊している粒子を凝集させるに際し、前記攪拌装置の下
方に被処理水を流入させ、その周辺において散気を行な
い、この散気と共に攪拌装置によって被処理水を上昇せ
しめ、槽内で上下流を生じさせて被処理水を循環させる
ようにしたものである。
以下、この発明の実施例を添付図面に基ついて説明する
第1図は、汚泥処理における二次処理水の凝集沈殿処理
にこの発明を適用した例を示す。
図における被処理水は、いわゆる二次処理水であり、ま
ず混和槽1に導入される。この混和槽1では凝集剤が添
加されて混和されるとともに、PH調整剤により凝集を
行なうのに最適なl) H調整がなされる。なお、凝集
剤としては、例えば硫酸バンド、硫酸第二鉄等、PII
調整剤としてはカセイソーダ、消石灰等が使用される。
混合槽の次に設置されている攪拌槽2には、機械攪拌装
置3及び散気装置6が設けられている。
攪拌装置3は回転翼4とモータ等の駆動機5とから成り
、回転翼4の回転により、第1図の矢印で示すように回
転翼4.の部分で」―向流となり、その周側部分で下向
流となって、被処理水が槽2内を循環する。この回転翼
3は周辺速度1.5m7’sec程度とし槽2内の被処
理水の滞留時間は5〜15分の範囲とするのがよい。
上記散気装置6は、環状の散気管7とブロアー8とから
成り、散気管7は回転翼4.の下方に配置され、散気孔
は」二面及び内側面に形成されて気泡が内III及び゛
上方に放出されるようになっている。
なお、散気管7は槽2の平面形状に対応させた方がよく
、例えば槽2が円筒状の川音は円環1大のことくである
」−記、混合槽1から被処理水導入管9の開口は、回転
翼4の下方に臨ませ、攪拌槽2に流入した被処理水は散
気によるエアーリフト効果及び翼4の回転力により、槽
2内で」−F流が生じて循環し、被処理水と凝集剤とが
よく混和されると同時に、気泡によっても浮遊粒子及び
分散粒子か捕捉され、凝集が促進される。
この発明の他の実施例によれば、導入管9の開口部を第
2図及び第3図に示すように、環状の排出管10として
もよい。この排出管10は第2図のごとく散気管7の下
方でもよいし、’A331”/lのことく散気管7と同
一レベルで同心状でもよい。また、第3図の場合、排水
管10が散気管7の外側となってもよい。
上記攪拌槽2から被処理水は引き抜き管11を介して緩
速攪拌槽12に導入される。この引き抜き管11は第1
図のこ゛とく槽1の上部からでもよいが、第2図及び第
3図のごとく導入管9の開口の下部から吸入するように
すると、循環してきた被処理水が引き抜かれることとな
り、十分に攪拌された被処理水が、緩速攪拌槽12に流
入することになる。
緩速攪拌槽12には急速攪拌槽2と同様に回転翼13と
モータ等の駆動機14とから成る攪拌装置15が備えら
れている。この翼13は周辺速度を15〜60 cm/
secの範囲内で回転させるのか適当である。
また、この槽12にはアルギン酸ソーダ等の高分子収集
剤が添加され、槽2で凝集されたフロックのさらに成長
凝集が図られる。この槽12での被処理水の滞留時間は
、15〜30分程度が好ましい。
緩速攪拌槽12からの引き抜き管16は沈殿槽(5) A 17のセンターウェル18内に開口し、成長したフロッ
クを含む被処理水が沈殿槽17に流入する。
沈殿槽17の底部にはモータ20により掻き寄せ機19
が備えられ、この掻き寄せ機19により沈殿したフロッ
クが集泥部21に集められて引き抜かれる。
また、」−澄液は越流1+!’ 22から排出管23を
通って放流又は次の処理工程に送られる。
以上のように、この発明の分散、浮遊粒子の凝集方法に
よると、被処理水に凝集剤を添加して機械的攪拌装置に
より攪拌し、分散粒子及び浮遊粒子をフロック状に凝集
させるに際し、前記攪拌装置の下方に被処理水を流入さ
せると共に、その周辺にて散気を行ない、この散気とと
もに、攪拌装置により被処理水を上昇させ槽内で]−下
流を生じさせて循環させるように構成したので、被処理
水中の分散粒子及び浮遊粒子をすみやかにフロック状に
凝集させることができ、凝集効率(捕捉効率)を向上さ
せることができる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
(6) リ一一 第1図はこの発明の凝集方法の一実施例の概略図、第2
図及び第3図はそれぞれ他の実施例の要部概略図である
。 2・・・急速攪拌槽、3・・機械的攪拌装置、6・・・
散気装置。 特許出願人  久保田鉄工株式会社 同  代理人   鎌   1)  文   二=49

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被処理水に凝集剤を添加して機械的撹拌装置により攪拌
    し、分散粒子及び浮遊粒子をフロック状に凝集させるに
    際し、前記攪拌装置の下方に被処理水を流入させるとと
    もに、その周辺にて散気を行ない、この散気とともに攪
    拌装置により被処理水を上昇させ槽内で上下流を生じさ
    せて循環させるように1−たことを特徴とする分散、浮
    遊粒子のa東方法。
JP15095381A 1981-09-21 1981-09-21 分散、浮遊粒子の凝集方法 Pending JPS5851912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15095381A JPS5851912A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 分散、浮遊粒子の凝集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15095381A JPS5851912A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 分散、浮遊粒子の凝集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851912A true JPS5851912A (ja) 1983-03-26

Family

ID=15508030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15095381A Pending JPS5851912A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 分散、浮遊粒子の凝集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851912A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151283A (ja) * 1983-12-19 1985-08-09 ソシエテ・ユーロピアンヌ・デ・プロデユイ・レフラクテール 溶鋼出鋼樋用不定形耐火組成物
JPS63100076A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 住友金属工業株式会社 スチ−ル繊維添加耐火物
US6528593B1 (en) * 1999-09-10 2003-03-04 The Dow Chemical Company Preparing copolymers of carboxylic acid, aromatic vinyl compound and hydrophobic polyalkylene oxide
JP2008279413A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Kurita Water Ind Ltd 凝集装置
JP2011161397A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Suirei:Kk 固液分離装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151283A (ja) * 1983-12-19 1985-08-09 ソシエテ・ユーロピアンヌ・デ・プロデユイ・レフラクテール 溶鋼出鋼樋用不定形耐火組成物
JPH0229630B2 (ja) * 1983-12-19 1990-07-02 Yuuropeenu Do Purodeyui Refurakuteeru Soc
JPS63100076A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 住友金属工業株式会社 スチ−ル繊維添加耐火物
JPH0424309B2 (ja) * 1986-10-15 1992-04-24 Sumitomo Kinzoku Kogyo Kk
US6528593B1 (en) * 1999-09-10 2003-03-04 The Dow Chemical Company Preparing copolymers of carboxylic acid, aromatic vinyl compound and hydrophobic polyalkylene oxide
JP2008279413A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Kurita Water Ind Ltd 凝集装置
JP2011161397A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Suirei:Kk 固液分離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3641008B2 (ja) 未処理液体流の処理方法及び装置
CN1017870B (zh) 利用细砂沉淀来处理水的方法和装置
TWI300006B (en) Coagulating and separating apparatus
JP2004512937A (ja) 水及び汚水を処理する方法及び装置
JP3888984B2 (ja) 合流式下水道の下水の処理方法と装置
JP3676209B2 (ja) 凝集沈殿処理装置
CN209333262U (zh) 一种污水处理用絮凝沉淀装置
KR20160015867A (ko) 원형 슬러지 수집기
JP4043710B2 (ja) 水処理方法及び同方法を用いる水処理装置
CN210419614U (zh) 一种加磁介质的高效污水沉降系统
CN208700783U (zh) 一种一体化污水处理澄清装置
JPS5851912A (ja) 分散、浮遊粒子の凝集方法
CN211813962U (zh) 一种高密度澄清池
JPH08187405A (ja) 凝集沈殿装置
JP3676657B2 (ja) 旋回流式凝集分離装置
JP2006095493A5 (ja)
JP5949059B2 (ja) 固液分離装置
JP2000317214A (ja) 凝集沈澱装置
JP3922921B2 (ja) 凝集沈殿装置
KR101077248B1 (ko) 저진공 믹싱에 의한 미세기포 부상 고액분리장치
CN210419615U (zh) 一种磁粉污泥分离结构及污水沉降系统
JPH0138523B2 (ja)
JP2002282605A (ja) 強制循環式分離装置
JP4353584B2 (ja) 砂添加凝集沈澱装置
KR20160130655A (ko) 무동력 혼화응집조 및 이를 포함하는 용존공기부상장치