JPS5851304B2 - キヤツシユ レジスタ - Google Patents

キヤツシユ レジスタ

Info

Publication number
JPS5851304B2
JPS5851304B2 JP9899176A JP9899176A JPS5851304B2 JP S5851304 B2 JPS5851304 B2 JP S5851304B2 JP 9899176 A JP9899176 A JP 9899176A JP 9899176 A JP9899176 A JP 9899176A JP S5851304 B2 JPS5851304 B2 JP S5851304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
settlement
contents
departmental
cumulative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9899176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5323537A (en
Inventor
宏喜 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9899176A priority Critical patent/JPS5851304B2/ja
Publication of JPS5323537A publication Critical patent/JPS5323537A/ja
Publication of JPS5851304B2 publication Critical patent/JPS5851304B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキャッシュレジスタの特定の累計を自動的に出
力させるものに関するものである。
キャッシュレジスタの機能の一つとして金額、数量等を
登録することの他にこの金額、数量等を累計し、各部門
別に売上の集計を行ない、管理資料を作成する機能が要
望されている。
従来のキャッシュレジスタにおいては、一般に上記の累
計作業は、一定の作業が終了した後、点検又は精算とい
う名目で行なわれていた。
例えば、1日の作業が終ったときにこれらの作業を行な
い部門別に金額と数量を求め集計を行なったり、記憶し
たりして次の販売計画等を立てることが多かった。
従来のキャッシュレジスタで6ま、各部門毎に合計器が
1つあり、この合計器に累計された金額及び数量をプリ
ントアウトすることによって読み取られているが、一回
精算した段階で上記合計器の内容が消えるため、例えば
1ケ月単位における累計値は1日毎の精算表をもとにし
て集計しなければならなかった。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、上記の集計
業務を任意の集計期間を設定することによって設定期間
における各部門別の累計を自動的にキャッシュレジスタ
内で処理して出力させることを目的としている。
次に図面と共に実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例を示すブロック線図である。
1はテンキー及びその他のキーを使用した通常のキー人
力装置で、キーの抑圧によって部門別、金額、数量等の
登録に要する情報が入力され、該入力されたキー人力信
号はキー読込回路2を介して演算回路3に導入され、そ
の計算結果が指定された部門に対応する部門別メモリm
12m2・・・mnに記憶される。
又、キー人力装置1には1日あるいは1段落時の登録内
容を精算導出する精算キーが設けられ、該精算キーを押
圧することによって形成された精算信号は精算時カウン
タ4に導入され、該精算カウンタの出力に同期して上記
各部門別メモリに記憶されている内容が順次出力Aに導
出されて部門別に精算することができる。
精算された後の各部門別メモリは自動的にクリアされる
上記部門別メモリm1.m2・・・、mnには各部門別
メモリ毎に更にメモリを設け、これを部門別累計メモリ
M12M2.・・・、Mnとする。
各部門別メモlJmiの内容は、精算キーの押圧による
精算信号に制御されて対応する部門別累計メモリMiに
導出される。
従って、上記精算が行われる度に各部門メモリの内容は
対応する各部門別累計メモリに転送され、前回の累計メ
モリ内容と加算される。
上記部門別メモIJ m iが、例えは1日の登録内容
を格納するのに対して、累計メモlJMiは1日0精゛
算時の部門別メモIJ m iの内容を加算して比較的
長期間、例えば1力月間の登録内容を格納する役目を果
す。
一方、キー人力装置1には更に所定期間、例えば1力月
毎の登録内容を精算する際に操作される累引精算キーが
設けられ、該累計精算キーを押圧することによって形成
された累計精算信号は累計精算時カウンタ5に導入され
該累計精算時カウンタと同期して上記部門別累計メモリ
に記憶されている内容がゲート回路11に導入される。
更にキー人力装置1の精算キー押圧することによって、
キー読み込み回路2を介して作動する精算カウンタ8が
カウントをはじめる。
精算カウンタ8がカウントアツプされ、精算回数メモリ
9に記憶される。
次にキー人力装置1のテンキー等(図示せず)から各部
門別累計を集計する日数を設定することにより日数設定
カウンタ6が作動し、日数設定メモリ7に記憶される。
前記精算回数メモリ9と日数設定メモリ7の出力はAN
D回路10に接続され、該AND回路10の出力と累計
メモリの出力とがゲ゛−ト回路11に接続されてその出
力が出力端に導出されている。
従って、上記日数設定メモリ7の内容と精算回数メモリ
9の内容が一致してはじめて前記各部31別累計メモリ
の内容が出力Bに現われることになる。
例えば1週間分の各部門の売上合計を得たい場合には日
数設定として7を置数する。
この様にしておくと毎日の業務終了後、1回精算する度
に精算カウンタがカウントアツプされ、1週間後に7と
なり、日数設定メモリと同数となるのでAND回路10
の出力が得られる。
この間精算操作毎に部門別メモリの内容は累計メモリに
転送されて加算蓄積が行われている。
この出力によって各部門別累計メモリの出力が出力Bか
ら得られることになり1週間分の各部門別売上合計をみ
ることができる。
これらのメモリをどのように利用しても本発明の特徴を
生かすことができる。
例えば、日数設定メモリを時間設定とし、精算カウンタ
を得ることも可能である。
以上に説明したように本発明によれば、精算動作毎に各
部門別メモリの内容が転送加算される部門別累計メモリ
と、任意の日数の設定記憶された日数設定メモリと、精
算動作回数を計数記憶する精算メモリとを備えているた
め、各部門別累計の集計をキャッシュレジスタ内に日々
行なわれる精算動作に応答して自動的に計算して出力す
ることができるので、売上の管理資料を作成する場合に
好適なキャッシュレジスタを容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック線図である。 rrll、 11”]2.・・・mn・・・・・・部門
別メモリ、M12M2・・・Mn・・・・・・部門別累
計メモリ、6・・・・・山数設定カウンタ、7・・・・
・山数設定メモリ、8・・・・・・精算カウンタ、9・
・・・・・精算回数メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1部門別メモリを有するキャッシュレジスタにおいて、 上記部門別メモリの内容を出力して精算動作を行なわせ
    る精算キーと、 上記精算キーの操作に応答して上記部門別メモリの内容
    が転送加算される部門別累計メモリと、任意の日数の設
    定記憶される日数設定メモリと、上記精算動作の回数を
    計数記憶する精算メモリと、 上記日数設定メモリと上記精算メモリの内容が一致した
    か否かを検出する手段と、 上記検知手段の出力に応答して上記部門別累計メモリの
    内容の出力を制御する手段と、 を備えたことを特徴とするキャッシュレジスタ。
JP9899176A 1976-08-18 1976-08-18 キヤツシユ レジスタ Expired JPS5851304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9899176A JPS5851304B2 (ja) 1976-08-18 1976-08-18 キヤツシユ レジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9899176A JPS5851304B2 (ja) 1976-08-18 1976-08-18 キヤツシユ レジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5323537A JPS5323537A (en) 1978-03-04
JPS5851304B2 true JPS5851304B2 (ja) 1983-11-15

Family

ID=14234447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9899176A Expired JPS5851304B2 (ja) 1976-08-18 1976-08-18 キヤツシユ レジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851304B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640963A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Casio Comput Co Ltd Electronic register
JPS5665265A (en) * 1979-11-01 1981-06-02 Casio Comput Co Ltd Electronic register
JPS5730075A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Sharp Corp Electronic cash register

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5323537A (en) 1978-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS562060A (en) Group control system of electronic cash register
US4564904A (en) Electronic cash register
JPS5851304B2 (ja) キヤツシユ レジスタ
JPS6029884B2 (ja) 電子式デジタル表示秤のプリセット装置
JPS6029883B2 (ja) 分類集計機能付電子式デジタル表示秤装置
JPS59156477A (ja) 荷物輸送管理装置
JPS5929239Y2 (ja) 電子レジスタ
JPS5819049B2 (ja) 電子式デジタル表示秤
JPS5811014B2 (ja) デイジタル式電子秤
JPH0142364B2 (ja)
JPS5742810A (en) Metering and recording device
JPH05298319A (ja) テナント管理方式
JPS6245279Y2 (ja)
JPS594347Y2 (ja) 電子式レジスタ
JPS59169662U (ja) 電子式金銭登録機
JPS592947B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPS5939613Y2 (ja) レジスタの設定誤り検出装置
JPS625719Y2 (ja)
KR910008974B1 (ko) 전자요금 저울의 집계 메모리 처리장치
JPH02111888U (ja)
JPH02269917A (ja) 運賃計算装置
JPS5534777A (en) Electronic register equipped with measuring device
JPS58131055U (ja) コピ−量集計器
JPS58109985A (ja) 料金計算片の発行方法
JPS6133590A (ja) コピ−料金計算装置