JPS5851291Y2 - 角型鋼管の接合部構造 - Google Patents
角型鋼管の接合部構造Info
- Publication number
- JPS5851291Y2 JPS5851291Y2 JP4199578U JP4199578U JPS5851291Y2 JP S5851291 Y2 JPS5851291 Y2 JP S5851291Y2 JP 4199578 U JP4199578 U JP 4199578U JP 4199578 U JP4199578 U JP 4199578U JP S5851291 Y2 JPS5851291 Y2 JP S5851291Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- square steel
- steel pipe
- joint
- pipes
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、角型鋼管の端部同志を相互に突合せ接合する
際の接合部における新規な接合部構造に関する。
際の接合部における新規な接合部構造に関する。
角型鋼管等の突合せ接合は、一般に溶接によっており、
その他ボルト接合又は溶接とボルト接合との併用もなさ
れてはいるが、従来のこの種の接合部構造は、接合作業
に多くの労力を要し、且つ施工の良否により耐力が左右
され易いものであった。
その他ボルト接合又は溶接とボルト接合との併用もなさ
れてはいるが、従来のこの種の接合部構造は、接合作業
に多くの労力を要し、且つ施工の良否により耐力が左右
され易いものであった。
本考案は、部上の諸点に鑑み、接合作業が極めて容易で
、且つ角型鋼管を相互に充分強固に接合できる角型鋼管
の接合部構造を提供することを目的となされたもので、
予め、角型鋼管の接合部端部に所定の加工を施しておき
、現場にてボルト接合をなすだけで強固な接合部を形成
できるようになしたものである。
、且つ角型鋼管を相互に充分強固に接合できる角型鋼管
の接合部構造を提供することを目的となされたもので、
予め、角型鋼管の接合部端部に所定の加工を施しておき
、現場にてボルト接合をなすだけで強固な接合部を形成
できるようになしたものである。
以下、本考案の接合部構造を図面に示す実施例について
説明する。
説明する。
A−Bは、それぞれ端部同志を突合せ接合した第1の角
型鋼管及び第2の角型鋼管で、それぞれ4つの壁部1,
1.3.3及び壁部1’、1’、3’、3’からなり、
それぞれの端部における相対する壁部1,1及び壁部1
’、1’の表面には、それぞれ1対の接合板2,2及び
接合板2’、2’がそれぞれそれらの約半分を上記端部
から突出させて固着(通常溶接)しである。
型鋼管及び第2の角型鋼管で、それぞれ4つの壁部1,
1.3.3及び壁部1’、1’、3’、3’からなり、
それぞれの端部における相対する壁部1,1及び壁部1
’、1’の表面には、それぞれ1対の接合板2,2及び
接合板2’、2’がそれぞれそれらの約半分を上記端部
から突出させて固着(通常溶接)しである。
また、上記第1の角型鋼管Aに固着した接合板2.2の
突出部には、それぞれボルト孔6,6・・・・・・を相
対して穿設してあり、且つ一方の接合板2のボルト孔6
,6・・・・・・にはそれぞれナツト7.7・・・・・
・を固着させである。
突出部には、それぞれボルト孔6,6・・・・・・を相
対して穿設してあり、且つ一方の接合板2のボルト孔6
,6・・・・・・にはそれぞれナツト7.7・・・・・
・を固着させである。
また鋼管Aの接合板の固着されていない相対する壁部3
,3にもそれぞれボルト孔8゜8・・・・・・を相対し
て穿設しである。
,3にもそれぞれボルト孔8゜8・・・・・・を相対し
て穿設しである。
第2の角型鋼管Bにも、第1の上記鋼管Aと全く同・様
にボルト孔6′、ナツト7′及びボルト孔8′を形成し
である。
にボルト孔6′、ナツト7′及びボルト孔8′を形成し
である。
また、接合板の固着されていない相対する壁部3.3及
び3’、3’間には、それぞれ補助管5,5・・・・・
・及び補助管5’、5′・・・・・・を鋼管内の所定位
置に直接介在させておくか、または該補助管5及び該補
助管5′を、それぞれあらかじめ補助板9,9及び補助
板9’、9’により一体的に固定しておき、鋼管内に挿
入する場合がある。
び3’、3’間には、それぞれ補助管5,5・・・・・
・及び補助管5’、5′・・・・・・を鋼管内の所定位
置に直接介在させておくか、または該補助管5及び該補
助管5′を、それぞれあらかじめ補助板9,9及び補助
板9’、9’により一体的に固定しておき、鋼管内に挿
入する場合がある。
而して、第2の角型鋼管Bの端部を第1の角型鋼管Aの
接合板2,2間に、また第1の角型鋼管Aの端部を第2
の角型鋼管Bの接合板2’、2’間に、それぞれ端部同
志を突合せ且つ接合板2,2及び接合板2’、2’の内
面をそれぞれ接合板の固着されていない相対する壁部3
’、3’及び壁部3,3の表面に密着させて挟持させで
ある。
接合板2,2間に、また第1の角型鋼管Aの端部を第2
の角型鋼管Bの接合板2’、2’間に、それぞれ端部同
志を突合せ且つ接合板2,2及び接合板2’、2’の内
面をそれぞれ接合板の固着されていない相対する壁部3
’、3’及び壁部3,3の表面に密着させて挟持させで
ある。
また、その際、相対する一対のボルト孔6,6及び相対
するボルト孔8′。
するボルト孔8′。
8′、補助管5′、ナツト7を、それぞれ4組対応させ
、それらの間にナツト7を有しない接合板2のボルト孔
6の外側からそれぞれボルト4,4・・・・・・を挿通
し先端をそれぞれ上記ナツト7に螺合させてあり、接合
板2,2間を介して、且つ同様に接合板2′。
、それらの間にナツト7を有しない接合板2のボルト孔
6の外側からそれぞれボルト4,4・・・・・・を挿通
し先端をそれぞれ上記ナツト7に螺合させてあり、接合
板2,2間を介して、且つ同様に接合板2′。
2′を介して鋼管Aと鋼管Bとを接合締結させである。
尚、実施例では、角型鋼管を水平にして梁として用いた
例について説明したが、角型鋼管を鉛直にして柱として
用いても良いことはいうまでもない 部上の如く、本考案の接合部構造は、接合する角型鋼管
A及び角型鋼管Bそれぞれの接合端部にそれぞれ一対の
接合板を固着しておき、現場でこの接合板を介してボル
ト接合することにより形成し得るものであるから、接合
作業が極めて容易であり、また、鋼管の四周を接合板で
囲まれる形態で接合されているから強度的にも充分であ
り、更に補助管及び補助板の併用により接合部でのボル
トの高張力圧締による局部変形の惧れが解消され、補助
管使用による作業の複雑化を回避することができる等実
用的効果の高いものである。
例について説明したが、角型鋼管を鉛直にして柱として
用いても良いことはいうまでもない 部上の如く、本考案の接合部構造は、接合する角型鋼管
A及び角型鋼管Bそれぞれの接合端部にそれぞれ一対の
接合板を固着しておき、現場でこの接合板を介してボル
ト接合することにより形成し得るものであるから、接合
作業が極めて容易であり、また、鋼管の四周を接合板で
囲まれる形態で接合されているから強度的にも充分であ
り、更に補助管及び補助板の併用により接合部でのボル
トの高張力圧締による局部変形の惧れが解消され、補助
管使用による作業の複雑化を回避することができる等実
用的効果の高いものである。
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は第1図の
X−X線断面図、第3図は本考案の一実施例の分解斜視
図である。 A、B・・・・・・角型鋼管、1.1’・・・・・壁部
、2.2′・・・・・・接合板、3.3’・・・・・壁
部、4.4′・・・・・・ボルト。
X−X線断面図、第3図は本考案の一実施例の分解斜視
図である。 A、B・・・・・・角型鋼管、1.1’・・・・・壁部
、2.2′・・・・・・接合板、3.3’・・・・・壁
部、4.4′・・・・・・ボルト。
Claims (3)
- (1)4つの壁部1,1,3.3からなる第1の角型鋼
管Aの端部における相対する壁部1,1.の表面にそれ
ぞれ一対の接合板2.2を該端部から突出させて固着し
、また4つの壁部1’、 1’、3’、3’からなる第
2の角型鋼管Bの端部における相対する壁部1’、1’
の表面にそれぞれ一対の接合板2’、2’を該端部から
突出させて固着し、第1の角型鋼管Aの接合板2.2間
に第2の角型鋼管Bの端部を、また第2の角型鋼管Bの
接合板2’、2’間に第1の角型鋼管Aの端部を、それ
ぞれ端部同志突合せ且つ接合板2゜2及び接合板2’、
2’の内面をそれぞれ接合板の固着されていない相対す
る壁部3’、3’及び壁部3,3の表面に密着させて挾
持させ、それぞれボルト4゜4・・・・・・及びポル)
4’、4’・・・・・により接合締結した角型鋼管の
接合部構造。 - (2)上記接合板の固着されていない相対する壁部3.
3及び壁部3’、3’間にそれぞれ補助管5,5・・・
・・・及び補助管5’、5’・・・・・・を介在させ、
該補助管5,5・・・・・・及び補助管5’、5′・・
・・・・内にそれぞれ上記ボルト4゜4・・・・・・及
びポル) 4’、4’・・・・・を挿通させた実用新案
登録請求の範囲第(1)項記載の角型鋼管の接合部構造
。 - (3)上記補助管5,5・・・・・・及び補助管5’、
5′・・・・・・がそれぞれ補助板9,9及び補助板9
’、9’間に所定間隔を以て一体化されている実用新案
登録請求の範囲第(2)項記載の角型鋼管の接合部構造
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4199578U JPS5851291Y2 (ja) | 1978-03-31 | 1978-03-31 | 角型鋼管の接合部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4199578U JPS5851291Y2 (ja) | 1978-03-31 | 1978-03-31 | 角型鋼管の接合部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54144808U JPS54144808U (ja) | 1979-10-08 |
JPS5851291Y2 true JPS5851291Y2 (ja) | 1983-11-22 |
Family
ID=28913644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4199578U Expired JPS5851291Y2 (ja) | 1978-03-31 | 1978-03-31 | 角型鋼管の接合部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5851291Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5737807B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2015-06-17 | 日本軽金属株式会社 | 制震装置 |
-
1978
- 1978-03-31 JP JP4199578U patent/JPS5851291Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54144808U (ja) | 1979-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5851291Y2 (ja) | 角型鋼管の接合部構造 | |
JP2003027590A (ja) | 建築物における柱・梁の接合部の構造 | |
JP3605756B2 (ja) | 鋼管柱と鉄骨梁の接合構造 | |
JPH06117019A (ja) | 梁鉄骨の位置決め接続工法 | |
JP3134125B2 (ja) | 柱・梁の接合装置 | |
JP3287807B2 (ja) | はりの組立装置 | |
JP3098668B2 (ja) | 柱と柱の接合構造 | |
JP3096723B2 (ja) | 柱・梁の接合装置 | |
JPS5835766Y2 (ja) | 鋼構造物の継手構造 | |
JPH0113681Y2 (ja) | ||
JPS5838804Y2 (ja) | 梁材接合装置 | |
JPH0512398Y2 (ja) | ||
JPH05179703A (ja) | H型鋼の接合装置 | |
JPS6344481Y2 (ja) | ||
JPS5838803Y2 (ja) | 梁材接合装置 | |
JP2841146B2 (ja) | 構造部材の継手部構造 | |
JPH0425441Y2 (ja) | ||
JP2004124370A (ja) | 角形鋼管柱の柱梁接合構造 | |
JPH04238936A (ja) | 接合部材 | |
JPH0123616B2 (ja) | ||
JPS597404Y2 (ja) | 腹起と切梁とを結合する火打ブロック | |
JP2000087450A (ja) | 鉄骨造りの柱継ぎ手 | |
JPS5924722Y2 (ja) | 接合金具 | |
JPH04185840A (ja) | 柱・梁の接合装置 | |
JPH05302359A (ja) | 梁の接合構造 |