JPS5850944B2 - 窒化けい素系複合焼結体の製造法 - Google Patents

窒化けい素系複合焼結体の製造法

Info

Publication number
JPS5850944B2
JPS5850944B2 JP50106506A JP10650675A JPS5850944B2 JP S5850944 B2 JPS5850944 B2 JP S5850944B2 JP 50106506 A JP50106506 A JP 50106506A JP 10650675 A JP10650675 A JP 10650675A JP S5850944 B2 JPS5850944 B2 JP S5850944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
composite sintered
silicon nitride
manufacturing
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50106506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5230811A (en
Inventor
富太郎 久保
尚則 小沼
博康 大田
章彦 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50106506A priority Critical patent/JPS5850944B2/ja
Publication of JPS5230811A publication Critical patent/JPS5230811A/ja
Publication of JPS5850944B2 publication Critical patent/JPS5850944B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は窒化けい素を主成分とした複合焼結体の製造方
法に関する。
窒化けい素S i3N4は焼結性が劣るため窒化けい素
粉末を原料とし粉末冶金法によって焼結体を製造するに
当っては、例えば周期律表第11a族の酸化マグネシウ
ムMgO1或いは酸化イツトリウム¥203など周期律
表第Ma族の金属酸化物を添加配合して複合焼結体を得
ている。
特に周期律表第111a族の金属酸化物を添加した場合
には機械的強度の向上も併せて図りうると云う利点があ
る。
粉末冶金の手段からみれば容易に期待されることながら
、開所るホットプレス法によれば短時間で高緻密な複合
焼結体を製造しうる。
しかしながら上記によって製造した窒化けい素糸複合焼
結体についてはすぐれた耐熱性をさらに生かすため高温
下でも常に高い機械的強度を維持することが望まれる。
このため組成分の選択などについてもいろいろ試みられ
ているが尚充分満足しうるに至っていない。
本発明者らはこのような点に対処して検討を進めた結果
、l[a族の金属酸化物を含む窒化けい素焼粘体にさら
に700℃〜1600℃で加熱し、100′C/分以下
の冷却速度で冷却する再加熱処理を施す事により強度を
高めうる事を見出した。
本発明はこのような知見に基づき、耐熱性良好で、高温
下でもすぐれた機械的強度を維持するため広い分野で使
用しうる窒化けい素糸焼結体が得られる方法を提供しよ
うとするものである。
以下本発明の詳細な説明すると、本発明は窒化けい素を
主成分とし、周期律表■a族の金属酸化物を含む窒化け
い素糸焼結体に少なくとも1回700°C〜1600℃
で加熱し、100°C/分以下の冷却速度で冷却する再
加熱処理を施す事を特徴とする窒化けい素を主成分とし
た複合焼結体の製造方法であり、次のように行なわれる
先ず窒化けい素を主成分とした複合焼結体、flLえば
Y20s −Ce 20aなど周期律表Ha族金属酸化
物の1種以上を10重量係以下含む5i3N4−Y2O
2系、S A3 N4−Y203−A1203系もしく
はS A3 N4 Ce 203系などの複合焼結体
を用意する。
しかる後この複合焼結体について700〜1600℃の
温度で加熱処理を少なくとも1回施す。
しかしてこの加熱処理に際して雰囲気は、処理温度10
00℃までは大気中でもよいが1000°Cを超えた場
合は非酸化性に選ぶのが好しい。
また処理時間は処理温度複合焼結体の大きさ、形状処理
回数などにより適宜選択されるがいずれの場合も冷却を
急速に行なうことは好しくなく、冷却速度を100℃/
分以下とする必要がある。
上記の如く、複合焼結体にさらに所定の再加熱処理を施
すことを特徴とする本発明方法によれば上記複合焼結体
が容易に強化される。
例えば800〜1200°Cにおいて示す曲げ強度につ
いてみると普通焼結法またはホットプレス法で得たまま
の複合焼結体に較べ本発明方法によって強化処理を施し
た場合は6〜20%も曲げ強度が向上している。
本発明方法によれば上記の如く複合焼結体の機械的強度
がさらに改善されるのは次のように考えられる。
即ち窒化けい素−周期律表第Ha族金属酸化物系の複合
焼結体においては、添加成分としてのHa族金属酸化物
が焼結粒界にガラス質上に残留している。
しかるに上記焼結体について加熱処理が施されたことに
より、上記残留ガラス状物の一部がガラス質より融点の
高い新化合結晶体に変化する。
このように相対的に焼結粒界に残留するガラス質が減少
することに伴ない機械的強度の向上、改善が果されると
考えられる。
次に本発明の実施例を記載する。
実施例 1 ¥203を5重量饅およびAl2O3を2重量係合み、
ホットプレス法によって得た窒化けい素糸(s is
N4 Y203 p−il 203 )複合焼結体
片(3×3×36山)を先ず用意した。
この複合焼結体片について空気中、昇温速度10°C/
分で1ooo’cに昇温し、この温度で10分間保持し
た後冷却速度10℃/分で冷却する加熱処理を3回施し
た。
上記加熱処理した複合焼結体片(試料A)についてX線
回析により焼結体組織(組成→を観察する一方800°
c、1000’C,1200℃の温度下で曲げ強さをそ
れぞれ測定した結果を表二1に示す。
尚比較のため加熱処理を施す前の複合焼結体片(試料a
)のX線回析による組織(組成)、800℃、1000
℃、1200℃下における曲げ強さを表−1に併せて示
した。
また上記ホットプレス法で得た窒化けい素糸複合焼結体
片につき昇温速度10℃/分、一定温度での保持10分
間、冷却速度10’C/分による加熱処理を、処理回数
や処理温度を変えて施した場合におけるSi3N4・¥
203の生成状況、および1000’C下での曲げ強さ
をそれぞれ求めた結果を表−2に示す。
尚処理温度1000’Cまでは雰囲気が大気中であり、
1200’C,1500’Cの場合N2雰囲気であった
さらに上記ホットプレス法で得た窒化けい素糸複合焼結
体片に対し加熱処理温度を1000℃、10分間保持と
し、昇温速度および冷却速度と813 N4 、 Y2
03の生成状況、1000℃下での曲げ強さとの関係を
求めたところ表−3に示す如くであった。
しかして複合焼結体に対する加熱処理が700℃未満で
は所要効果即ち強度の向上が認められない。
実施例 2 Y2O2を10重量咎およびAl2O3を2重量係合み
ホットプレス法によって得た窒化けい素糸(s ls
N4 Y203 p−i 203)複合焼結体片(
3X3X36mffl)を用意した。
この複合焼結体片についてX線回析により5i3N4−
Y2O2相の有無を検討したところ存在量はtress
程度で、また1000’C下での曲げ強さは71 kg
/miiであつた。
一方上記複合焼結体片につき昇温速度1 o’c、z+
1000°Cまで昇温し20分保持、冷却速度7℃/分
の条件で1回加熱処理を施した。
上記加熱処理した複合焼結体片につきX線回析により5
i3N4・Y2O3相の有無を検討したところその存在
量は十〜++であり、また1000℃下での曲げ強さは
82kg/miであった。
またホットプレス法の代りに普通焼結したものも同一傾
向を見せた。
熱処理(昇温速度5℃/分、1100℃で415分保持
、冷却速度5℃/分)をしたものは、熱処理前の100
0℃に於ける曲げ強度36kg/maに対し、約11咎
向上した4 0 kg/yra7tであった。
実施例 3 Ce203を10重量饅含み、ホットプレスによって得
た窒化けい素糸(S 13N4Ce 203 )複合焼
結体片を用意し、この複合焼結体について、アルゴン雰
囲気中、昇温速度7℃/分、1100℃、10分間保持
、冷却速度5°C/分の条件で加熱処理を施した。
上記加熱処理した複合焼結体につきX線回析により5i
3N、・Ce2O3相の有無を検討したところ813
N4・Ce2O3生成、存在が確認された。
しかして1000℃下における曲げ強さは77kg/w
?tで加熱処理前の70kg/m7?Lに対し10%向
上していた。
また上記においてCe2O3の代りにDy2O3■O重
量φを含む、ホットプレス焼結体を同上条件で加熱処理
を行なった。
加熱処理した複合焼結体はX線回析により結晶相5i−
DY−0−N化合物が認められた。
曲げ強度の向上は加熱処理前の1000’Cにおける7
0 kg/vuAに対し、79kim4であった。
さらに上記Ce 20sの代りにSm2O3を10重量
最多含むアルゴン中でのホットプレス複合焼結体も、加
熱処理の効果は同じく新結晶相(Si−8m−ON化合
物)が認められ、1000℃の曲げ強度73 kg/1
1L7?tで加熱処理前66kg/vu?tに対し、約
9咎の向上があった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 窒化けい素を主成分とし、周期律表111a族の金
    属酸化物を含む焼結体に、少なくとも1回、700°G
    〜1600℃で加熱し、100’C/分以下の冷却速度
    で冷却する再加熱処理を施すことを特徴とする窒化けい
    素糸複合焼結体の製造方法。
JP50106506A 1975-09-04 1975-09-04 窒化けい素系複合焼結体の製造法 Expired JPS5850944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50106506A JPS5850944B2 (ja) 1975-09-04 1975-09-04 窒化けい素系複合焼結体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50106506A JPS5850944B2 (ja) 1975-09-04 1975-09-04 窒化けい素系複合焼結体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5230811A JPS5230811A (en) 1977-03-08
JPS5850944B2 true JPS5850944B2 (ja) 1983-11-14

Family

ID=14435301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50106506A Expired JPS5850944B2 (ja) 1975-09-04 1975-09-04 窒化けい素系複合焼結体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850944B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418816A (en) * 1977-07-14 1979-02-13 Tokyo Shibaura Electric Co Sintered members having good corrosionn resistance to gallium phosphide and gallium arsenide
WO1980000080A1 (en) * 1978-06-15 1980-01-24 Gte Laboratories Inc High strength silicon nitride
US4280850A (en) * 1978-06-15 1981-07-28 Gte Laboratories, Incorporated S13N4 Having high temperature strength and method
JPS5855375A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素複合焼結体
JPS6191067A (ja) * 1984-10-10 1986-05-09 株式会社東芝 摺動部材
JPS6296368A (ja) * 1985-10-23 1987-05-02 日本特殊陶業株式会社 高耐食性窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS63303867A (ja) * 1987-01-12 1988-12-12 Ngk Insulators Ltd 窒化珪素セラミックス部品の製造法
JPH0776131B2 (ja) * 1987-09-29 1995-08-16 日本碍子株式会社 窒化珪素焼結部材
JP2512061B2 (ja) * 1987-11-26 1996-07-03 日本碍子株式会社 均質窒化珪素焼結体およびその製造方法
US5188781A (en) * 1988-09-10 1993-02-23 Hoechst Aktiengesellschaft Silicon nitride ceramic and a process for its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5230811A (en) 1977-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850944B2 (ja) 窒化けい素系複合焼結体の製造法
JP2001511106A (ja) 312三元セラミック材料の表面処理およびその製品
JPS5852949B2 (ja) セラミック部品の製造方法
JPH11314969A (ja) 高熱伝導性Si3N4焼結体及びその製造方法
JPS5953234B2 (ja) 高強度窒化けい素焼結体の製造法
JPS6046345A (ja) モリブデン板及びその製造方法
JPS6152110B2 (ja)
Capelletti et al. Phase formation and stability of N+ implanted SiC thin films
JPS6191083A (ja) アルミナセラミツクスの強化方法
JPS5888175A (ja) 高強度窒化珪素セラミツクスの製造方法
JP2927919B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の結晶化熱処理方法
JPS6047227B2 (ja) 耐熱高強度焼結体の製造方法
JPS6110073A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPH078746B2 (ja) 窒化ケイ素質セラミツクス及びその製造方法
JPS59116176A (ja) セラミツクス焼結体の製造方法
JPH0513104B2 (ja)
JP2595584B2 (ja) 残留歪のない超電導膜形成用ターゲット材の製造法
JPH03174364A (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2746759B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH0333058A (ja) 高強度マイカセラミックス
JPH0369577A (ja) ムライト質焼結体の製造方法
JP3007731B2 (ja) 炭化ケイ素−混合酸化物系焼結体およびその製造方法
JPH0250075B2 (ja)
JPS58161976A (ja) β−サイアロン焼結体の処理方法
JPS61201667A (ja) 窒化珪素質セラミツクスの製造方法