JPH0369577A - ムライト質焼結体の製造方法 - Google Patents

ムライト質焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH0369577A
JPH0369577A JP1204627A JP20462789A JPH0369577A JP H0369577 A JPH0369577 A JP H0369577A JP 1204627 A JP1204627 A JP 1204627A JP 20462789 A JP20462789 A JP 20462789A JP H0369577 A JPH0369577 A JP H0369577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
mullite
sio2
cristobalite
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1204627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2757031B2 (ja
Inventor
Junji Asaumi
浅海 順治
Satomi Omori
大森 里実
Hideto Yoshida
秀人 吉田
Senjo Yamagishi
山岸 千丈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP1204627A priority Critical patent/JP2757031B2/ja
Publication of JPH0369577A publication Critical patent/JPH0369577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757031B2 publication Critical patent/JP2757031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ムライト質焼結体の表層の開気孔にSiO□
前駆体を充填し、加熱処理してクリストバライト化する
ことによって、該焼結体の破壊靭性を改良するムライト
質焼結体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、ムライト質焼結体は、耐熱性、耐薬品性等多くの
特徴を有するため、種々の凡用部品への使用が試みられ
ている。
そのムライト質焼結体を部品として常用した場合、外力
によりチッピングすることが多く、その都度部品を取替
えねばならい。これは該焼結体の破壊靭性(K、c)が
2.0 MPa−m””程度と著しく低いことに起因し
て起こる現象である。
そのKICを改良しようとして諸々の研究が行われた。
例えば、ムライト質焼結体を製造するにあたって、焼結
時間を長くしたり、あるいは冷却した焼結体を再加熱す
るなどであるが、その結果はほとんど顧みるべきものが
なかった。
また、先に本願出願人は、目的は異なるが、ムライト質
粉末に炭化ケイ素など第三物質を配合した混合物から製
造した焼結体を再加熱する方法(特開昭64−7296
1)を提案したが、この製法で得られた焼結体のKIC
は、2.5〜3.0 MPa−m””程度であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の製法で作られた複合ムライト質焼結体は、ムライ
ト質粉末単味から製造された焼結体に比し、そのKIC
が約1.5倍近く向上し、それなりの効果は認められた
しかしながら、その複合ムライト質焼結体であっても、
依然として前述した各種部品として、例えば可動部の部
品として使用した場合、特に辺においてチッピングがし
ばしば起こり、信頼性にも欠けていたため、ムライト質
焼結体のKICの一層の改良が切望されていた。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは、チッピングが焼結体の表層で起
こる点に着目し、該表層を集中的に補強することを研究
した結果、表層の開気孔をクリストバライトで充填すれ
ば、KICの改良に有効であることを知見して、本発明
を完成させた。
すなわち、本発明の要旨は、開気孔率20〜40容量%
のムライト!予備焼結体(以下、単に予備焼結体という
)の開気孔にSiO□前駆体を充填したのち、本焼結し
、1450〜1580℃でアニール処理することにより
、該焼結体の表層に存在するSiO□系ガラス相をクリ
ストバライト化することを特徴とするムライト質焼結体
の製造方法にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明は、予備焼結体の開気孔をクリストバライトで満
たすと共に、周辺に存在するムライトおよび/またはα
−Aj2ZO3と結合させて、その表層を改質し、ムラ
イト質焼結体のKICを改良しようとする方法である。
そのクリストバライトは微小な開気孔に直接充填するこ
とはできない。したがって、本発明では液相あるいは気
相のSiO□前駆体を開気孔に充填し、焼結し、アニー
ル処理することにより、究極的に表層にクリストバライ
トとして散在させる方法を用いた。クリストバライトは
化学的には5to2で示され、理論的には1450℃以
上で生威し、急冷することによって安定相となる。
本発明で使用する予備焼結体は、常法にしたがって製造
されたものであれば特に限定しないが、開気孔率を大き
くするには、焼結時間を短くするかまたは焼結温度を低
くすればよい。したがって焼結時間または焼結温度を適
宜調節して、20〜40容量%の開気孔率を有する予備
焼結体を得る。
好ましい組成は1.0.70〜80重量%残りが5i0
2からなるムライト(理論組成Afz0371.8重量
%、SiO□28.2重量%)を主とする焼結体である
。開気孔率が40容量%を超えると予備焼結体自体にク
ラックが発生する場合があり、20容量%未満であると
最終焼結体のクリストバライトの生成量が少なすぎてK
ICの改良が見られず、いずれも好ましくない。好まし
い開気孔率は20〜40容量%である。
本発明において、SiO□前駆体を開気孔に充填する方
法としては、溶液含浸法、CVI法、溶融St含浸法、
St蒸気吸着法等など、セラミックス製造業界で慣用に
行われている方法が、またそれぞれの充填方法に適した
Stag前駆体が採用される。例えば、溶液含浸法では
、予備焼結体をシリカゾル、シリコン、アルコキシドな
どの適当な濃度の溶液に浸漬すればよく、もし−回の浸
漬で充填が十分でなければ、浸漬−乾燥を繰り返せばよ
い。また、CVI法では、5iCf4を原料として原焼
結体の開気孔に金属シリコン状態で沈着させることによ
って充填する方法等が示される。ここで使用されるSi
O2前駆体とは、アニール処理後においてクリストバラ
イトとなる化合物である。そのSiO□前駆体及び充填
方法は開気孔の大きさなどを勘案して適宜に採用する。
SiO□前駆体を充填された予備焼結体は、必要に応じ
て乾燥した後、1590〜1soo’cで本焼結する。
こうしてSiO□前駆体はSiO□系ガラス相となる。
上記の場合、常温から昇温しで本焼結温度に上げれば、
前記乾燥工程は省略可能である。
次いで、1450〜1580℃でアニール処理し、続い
て急冷することにより、表層の5iOz系ガラス相を安
定なりリストパライトとして定着させる。アニール処理
保持時間は、開気孔の大きさ、特に深さと関連して一層
には決められないが、48時間以上保持すれば、はぼ目
的は達せられる。なお、本焼結からアニール処理へ移行
するさい、焼結体を一旦冷却後アニール処理してもよく
、また、温度調節して連続的に行ってもよい。なお、好
ましいアニール処理温度は1500〜1550℃である
焼結、アニール処理をすることにより、SiO□前駆体
は5in2系ガラス相を経由してクリストバライトとな
る。予備焼結体の組成がへ2□03過剰域のときは、開
気孔中のSin、系ガラス相の一部は周辺のAP、20
3 と反応してムライトを生威し、一方SiO2過剰域
のときは、予備焼結体の表層マトリックス中に分散して
いる5i02系ガラス相はクリストバライト化する。そ
れゆえ、A ff 203過剰域、5i02過剰域いず
れの場合においても、本発明は適用でき、特に後者は著
しく過剰になると高温温度を低下させるので好ましくな
いが、5i02が2重量%程度過剰の場合は、むしろK
ICに好影響を与える。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
〔実施例] 試製予備焼結体を用いて下記要領で、ムライト質焼結体
を製造し、KICを測定した。
高純度ムライト粉末(AM−723,日本セメント社製
)にα−Afz03粉末(AL−160−3G−6昭和
電工社製)を3重量%配合し、バインダーを混合して、
加圧成形し、脱脂した後、1600℃1保持時間を変動
させて予備焼結して、第1表に示す様々の開気孔率を有
する予備焼結体を作製した。
各予備焼結体をSiO2含有量含有量3亢ゾル(口座化
学工業社製「スノーテックスSJ)に浸漬し、500℃
で乾燥してSiO□前駆体を予備焼結体に充填した。こ
の浸漬−乾燥工程の繰り返した。
引き続き、各予備焼結体について、電気炉で1630℃
4時間本焼結を行い、急冷した後、再び第1表に示す温
度で50時間アニール処理後、空冷した。
急冷された本焼結体については、その一部を裁断した試
験片から薄片を作り、透過電子顕微鏡(TEM)による
電子線回折で各本焼結体の表層のSin.系ガラス相の
存非を調べたところ、全てについて該ガラス相が確認さ
れた。
アニール処理後の焼結体についてX線回折を行い、クリ
ストバライトが全ての焼結体に確認された。
続いて、1M法でKICを測定し、得られた結果を第1
表併記した。
なお、比較例1は予備焼結体について、上記本焼結を行
ったときの焼結体の開気孔率を示した。
比較例5は本焼結したさい、クラックが発生したので、
5iOz系ガラス相及びクリストバライトの確認ならび
にに,。の測定は行わなかった。
0 〔発明の効果〕 本発明の方法によって得られるムライト質焼結体の破壊
靭性値は、従来法による複合焼結体のそれをはるかに凌
駕した。
本発明の方法によって得られるムライト質焼結体を各種
部品に使用すれば、その部品のチッピングを大巾に減少
させることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  開気孔率20〜40容量%を有するムライト質の予備
    焼結体の開気孔にSiO_2前駆体を充填したのち、本
    焼結し、得られた焼結体を1450〜1580℃でアニ
    ール処理することにより、該焼結体の表層に存在するS
    iO_2系ガラス相をクリストバライト化することを特
    徴とするムライト質焼結体の製造方法。
JP1204627A 1989-08-09 1989-08-09 ムライト質焼結体の製造方法 Expired - Lifetime JP2757031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204627A JP2757031B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 ムライト質焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204627A JP2757031B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 ムライト質焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369577A true JPH0369577A (ja) 1991-03-25
JP2757031B2 JP2757031B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=16493606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1204627A Expired - Lifetime JP2757031B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 ムライト質焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757031B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2757031B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356136A (en) Method of densifying an article formed of reaction bonded silicon nitride
US4376742A (en) Fugitive liquid phase densification of silicon nitride
JPS60186475A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPS5850944B2 (ja) 窒化けい素系複合焼結体の製造法
JPH0369577A (ja) ムライト質焼結体の製造方法
JPH10502324A (ja) 焼結石英ガラス製品及びその製造方法
CN110156446A (zh) 用于铸造空心涡轮叶片的陶瓷模具的制作方法
JP2742619B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2000351679A (ja) 炭化ケイ素質多孔体の製造方法および炭化ケイ素質多孔体
JP3007732B2 (ja) 窒化ケイ素−混合酸化物系焼結体およびその製造方法
JPH05194030A (ja) 複合セラミックス焼結体およびその製造方法
JP2960591B2 (ja) 炭化ケイ素−窒化ケイ素−混合酸化物系焼結体およびその製造方法
JPS59116176A (ja) セラミツクス焼結体の製造方法
JPS6191083A (ja) アルミナセラミツクスの強化方法
JP2694369B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPS6230681A (ja) 非通気性セラミツク焼結成形体とその製造方法
JPH0316983A (ja) セラミックス製断熱部材及びその製造方法
JPS616191A (ja) 表面被覆非酸化物系焼結体及びその製造方法
JPH0321502B2 (ja)
JPH0579625B2 (ja)
JPH0480870B2 (ja)
JP3007731B2 (ja) 炭化ケイ素−混合酸化物系焼結体およびその製造方法
JPH03170373A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH037633B2 (ja)
JPH0558740A (ja) 窒化珪素質結晶化ガラスセラミツクス及びその製造方法