JPS5850611Y2 - 保護用遮蔽体機構 - Google Patents

保護用遮蔽体機構

Info

Publication number
JPS5850611Y2
JPS5850611Y2 JP2064078U JP2064078U JPS5850611Y2 JP S5850611 Y2 JPS5850611 Y2 JP S5850611Y2 JP 2064078 U JP2064078 U JP 2064078U JP 2064078 U JP2064078 U JP 2064078U JP S5850611 Y2 JPS5850611 Y2 JP S5850611Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
sample
outer cylinder
shielding plate
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2064078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54124465U (ja
Inventor
修 木村
Original Assignee
株式会社堀場製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社堀場製作所 filed Critical 株式会社堀場製作所
Priority to JP2064078U priority Critical patent/JPS5850611Y2/ja
Publication of JPS54124465U publication Critical patent/JPS54124465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850611Y2 publication Critical patent/JPS5850611Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、X線分析を行なうための電子顕微鏡特に試料
加熱装置を装備した電子顕微鏡に適用される半導体X線
検出器に用いる保護用遮蔽体機構に関するもので、その
目的とするところは、試料を予め一定の高温に加熱させ
てX線分析を行なう場合に試料の加熱によりその試料よ
り飛散する高温物質や蒸気からべIJ IJウム入射窓
及び半導体X線検出器を保護するにある。
従来はこのような検出器保護手段がなく、試料を加熱さ
せる場合には検出器を試料からできる限り離すか、ある
いは取りはずして保護しており、非常に不都合であった
そこで本考案はそのような不都合を解消し構造が簡単で
安価に製作できる保護用遮蔽体機構を提供するものであ
る。
以下本考案の実施例を図面に従って説明する。
第1図において1は電子顕微鏡内に設置された試料加熱
装置で、この上に載置された試料2に電子線3が照射さ
れ、この電子線3の照射によって試料2からはX線4が
放出される。
5は検出器外筒で、鏡筒6を貫通してその内部に移動自
在に挿入されている。
検出器外筒5とこの外筒5が貫通している鏡筒6の間に
は支持枠7の先端部8が挿入され、そしてこの支持枠先
端部8と検出器外筒5の間、及び支持枠先端部8と鏡筒
6の間にはそれぞれ鏡筒6の内側と外側との気密を保持
するためのOリング9,10が介装されている。
11は液体窒素容器で、検出器外筒5の外端に固着され
且つ支持枠7に設けた移動機構12に連結されている。
従って、移動機構12を操作することにより検出器外筒
5は液体窒素容器11と共に図中の矢印a又はb方向に
移動する。
13は半導体X線検出器で、検出器外筒5内において冷
却棒14の一端に固定されていて、試料2から放出され
たX線4がこの検出器13によって検出された。
冷却棒14の他端は容器11に連結しである。
15は本考案に係る保護用遮蔽体機構で、鏡筒6の内側
面に固着されたブラケット16と、鏡筒6内に突入して
いる検出器外筒5の内端面を閉塞し得るような位置で前
記ブラケット16に枢着された遮蔽板17と、この遮蔽
板17を外側つまり鏡筒6側に引張せしめると共に略垂
直位置に保持せしめるスプリング18とで構成されてい
る。
検出器外筒5を移動機構12により鏡筒6の内方へ移動
させると、遮蔽板17は外筒5の内端で押動されて上向
きに回動し開の状態となり、逆に外筒5を外方へ移動さ
せるとスプリング18により下向きに回動し、所定位置
で外筒5の内端面に当接して閉の状態となり、外筒5の
内部と試料加熱装置1との間を遮蔽することができる。
従って、X線分析を行う際、試料を予め加熱するときは
、検出器外筒5を移動機構12により鏡筒6の外方へ十
分移動し、試料から離間させる。
これにより、遮蔽板17が検出器外筒5の内端面に取付
けられたベリリウム窓19をその外方から覆うようにな
り、試料の加熱初期に試料より発生される高温物質や蒸
気等の不純物が前記ベリリウム窓19に付着したり誠意
19に孔をあけたりすることが防止される。
そして、試料が所定温度になり、X線分析を行う場合は
、前記検出器外筒5を移動機構12により鏡筒6の内方
へ移動させると、前記検出器外筒5の先端で押動されり
遮蔽板17は上方に回動され、開の状態となるから、ベ
リリウム窓19を通過してX線4が検出器13に向って
進み、所定の分析が行なわれる。
第2図は保護用遮蔽体機構の別の実施例を示すものであ
る。
この実施例においては、検出器外筒5が検出器取付フラ
ンジ20を介して鏡筒6内に斜め方向に移動可能に挿入
されており、そしてブラケット16に枢着された遮蔽板
17はスプリング18により図中の実線の位置に保持さ
れ、このとき開の状態となり、検出器外筒5を図中の実
線の位置から仮想線の位置まで移動させると遮蔽板17
は外筒5の先端で押動されて開の状態となる。
第1図、第2図に例示した保護用遮蔽体機構はいずれも
遮蔽板を鏡筒側に取付けたものであるが、本考案に係る
遮蔽板は検出器外筒に直接取付けてもよいのであり、そ
の実施例を第3図に示す。
第3図は検出器外筒5の先端に遮蔽板37を揺動可能に
取付け、この遮蔽板37の一端と鏡筒6との間にスプリ
ング23を張設し、検出器外筒5の移動に応じて遮蔽板
27の開閉を行なわせるようにしたものである。
以上説明したように本考案によれば、検出器外筒の内端
面を遮断するための遮蔽板を開閉自在に設け、且つ検出
器外筒を移動自在に設けて、その検出器外筒が試料から
離間する方向に移動すると前記遮蔽板が閉状態となるよ
うに構成したものであるから、試料を加熱させてX線分
析を行なう場合に試料から飛散する高温物質や蒸気等を
遮断し、ベリリウム窓及び半導体X線検出器を保護する
ことができる。
またこの遮蔽体機構は構造が簡素であるから安価に製作
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第2図は本
考案の他の実施例を示す縦断面図、第3図はさらに他の
実施例を示す縦断面図である。 1・・・・・・試料加熱器、2・・・・・・試料、3・
・・・・・電子線、4・・・・・・X線、5・・・・・
・検出器外筒、6・・・・・・鏡筒、13・・・・・・
半導体X線検出器、15・・・・・・保護用遮蔽体機構
、16・・・・・・ブラケット、17.37・・・・・
・遮蔽板、18・・・・・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 試料加熱装置を装備した電子顕微鏡に適用される半導体
    X線検出器に用いる保護用遮蔽体機構であって、検出器
    を収納した検出器外筒の内端面を遮蔽するための遮蔽板
    を検出器外筒側又は鏡筒側に開閉自在に設け、且つ前記
    検出器外筒を移動自在に設けて、この検出器外筒が試料
    から離間する方向に移動すると前記遮蔽板が閉状態とな
    るように構成したことを特徴とする保護用遮蔽体機構。
JP2064078U 1978-02-18 1978-02-18 保護用遮蔽体機構 Expired JPS5850611Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064078U JPS5850611Y2 (ja) 1978-02-18 1978-02-18 保護用遮蔽体機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064078U JPS5850611Y2 (ja) 1978-02-18 1978-02-18 保護用遮蔽体機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54124465U JPS54124465U (ja) 1979-08-31
JPS5850611Y2 true JPS5850611Y2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=28852000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064078U Expired JPS5850611Y2 (ja) 1978-02-18 1978-02-18 保護用遮蔽体機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850611Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610614Y2 (ja) * 1986-08-18 1994-03-16 株式会社島津製作所 表面分析装置における励起銃の保護構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54124465U (ja) 1979-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2319835A (en) Fluorescent x-ray analyser having an evacuable chamber with selectable large and small cover cases
JPS5850611Y2 (ja) 保護用遮蔽体機構
US11662277B2 (en) Method and apparatus for demolding and analyzing a direct analysis sample
JPS6346953B2 (ja)
US3886358A (en) Specimen transfer container for ion microprobe mass analyzer
JP2000356607A (ja) 蛍光x線分析計
JP3535396B2 (ja) 試料分析観察装置
JP2004530912A (ja) 材料サンプルの検討
JPH0548358Y2 (ja)
JP2584827B2 (ja) 半導体x線検出器
JP2000162161A (ja) 蛍光x線分析装置
JPS597732Y2 (ja) 分析電子顕微鏡
EP0006749A1 (en) Method and apparatus for measuring gas, including standardisation
JPH07105895A (ja) エネルギー分散型x線分析装置
GB2162030A (en) Housing provided with a closure member for opening and closing an aperture in the housing
JPH0684400U (ja) 放射線照射装置
JPH0548357Y2 (ja)
JP3146574B2 (ja) 炭素分析用蛍光x線分析装置
US5089941A (en) Flux containment device
RU2281481C1 (ru) Рентгенорадиометрический анализатор состава вещества
JPS5826773B2 (ja) 電子顕微鏡等における試料照射電流検出装置
JPH0613511Y2 (ja) エネルギー分散型x線分析用x線検出器
JPS63281341A (ja) エネルギ−分散型x線分光器を備えたx線分析装置
JPH058471Y2 (ja)
JP2003166916A (ja) 噴霧粒子測定用の粒子捕捉方法及び装置