JPS5850540A - 画像走査記録装置における色分解条件等の設定方法 - Google Patents

画像走査記録装置における色分解条件等の設定方法

Info

Publication number
JPS5850540A
JPS5850540A JP56149702A JP14970281A JPS5850540A JP S5850540 A JPS5850540 A JP S5850540A JP 56149702 A JP56149702 A JP 56149702A JP 14970281 A JP14970281 A JP 14970281A JP S5850540 A JPS5850540 A JP S5850540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
original image
drum
original picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56149702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634991B2 (ja
Inventor
Makoto Hirozawa
広沢 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP56149702A priority Critical patent/JPS5850540A/ja
Publication of JPS5850540A publication Critical patent/JPS5850540A/ja
Publication of JPS634991B2 publication Critical patent/JPS634991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 置により複製画像を記録するに際し、あらかじめ、当該
原画に最適な、例えばハイライトポイントおよびシャド
ウポイント濃度値、1@調修正、色補正等の色分解条件
を決定する方法に関し、さらには、画像走査記録装置の
稼動率を低下させることなく、適正な色分解条件を得る
ための方法に関する。
カラースキャナ等の画像走査記録装置においては、通常
,走査ヘッドと記録ヘッドの間に、色補正、階調修正等
、カラースキャナに必要な演算が行なわれる演算回路を
設け、原画からの画像信号を、予め当該画像走査記録装
置に設定された色分解条件に基いて、フィルム等の感光
材料上に所望の複製画像を記録することが行なわれてい
る。
従来、かかる色分解条件のカラースキャナへの設定方法
としては、カラー画像を色分解するために実際に走査す
る前に、原画ドラムに装着された原画の所要位置におけ
る信号をカラースキャナに人力し、オはレータが、自己
の経験に照らして、仕上りの画質を予測しながら、カラ
ースキャナの調整用ツマミを操作し、最適の色分解条件
を設定する方法(例えば特公昭54−58521号公報
参照)と、カラースキャナとは別個の独立したピックア
ップ部、演算回路、出力表示部よりなる専用の色分−条
件設定装置を使用して5得た条件を、カラースキャナに
設定する方法がある。
さらに、カラースキャナの涜神回路と全く同等の演算回
路を並置しておき、一方の演算回路を、実際に色分解作
業に使用している間に、他方の演算回路に、次の原画の
色分解条件を設定し、2つの演算回路を交互に使用する
方法も、既に実用化されている。
第1の方法は、実際にカラー原画の色分解版画像を得る
ために、使用するカラースキャナにより、色分解条件を
決定するので1.正確で適切な色分解条件が得られるが
、色分解条件設定中は、カラースキャナ本来の使い方が
できないので、それだけ、高価なカラースキャナの稼動
率が低下するという欠点がある。
また、第2の方法は゛、カラースキャナは有効に活用し
つるが、独立した、すなわち、カラースキャナの演算回
路に準じた別個の演算回路を有する専用装置を使用する
ため、該専用μ置により決定した最適の色分解条件が、
必らずLもカラースキャナにとって最適の色分解条件と
1ならない恐れがあり、かつ比較的大型で高価な些用装
置を別途設ける必要がある等、の難点がある。
また、第6の方法は、的確な色り解条件の設定が可能で
あるが、前記第2の方法J同様高価で、さらに大型化す
る難点がある。
本発明は、演算回路を、カラースキャナと共用し、しか
も当該カラースキャナの稼動率を低下させることなく、
次に走査するべき原画の色分解条件をカラースキャナに
設定しつるようにすることにより、上記従来お方法の欠
点を解消した色分耐条件設定方法に関するもので、以下
、添付の図面に基いて説明する。
図は1本発明に係る方法を実施しうるようにしたカラー
スキャナの概要を示すもので、(1)は原画ドラム、(
2)は、原画ドラム(1)と同軸をなす記録ドラムで、
ともにモータ(3)により等速で主走査方向に回転させ
られ、両ドラムfllf21には、そ1れぞれ第1の原
画(4)とフィルム等の感光材(5)が装着されている
(6)は走査ヘッドで、該走査−・ンド(6)は送りネ
ジ(7)を介し、モータ(8)により側方、すなわち、
副走査方向に移動して、第1原画(4)を走査する。
(9)は記録ヘッドで、該記録ヘラ白9)は送りネジ(
10)を介し、モータ旧)により副走査方向に移動して
、感光材(5)を露光し、原画(4)の複製画像、すな
わち色分解版画像を記録する。
走査ヘン白6)の出力する画像信号は、演算回路(12
1により、色補正、階調修正等が施こされて、記録ヘラ
白9)に入力し、その際、演算1川路(121は、第1
の制御盤(13)に設定した色分解条件に従って、画像
信号を処理するべく作動する。
かかる公知のカラースキャナにおいて、通常は、図示す
るように、原画ドラム(1)に装着した第1原画(4)
の先端縁と後端縁に間隙旧)が生じる。
本発明は、この間隙(14)を利用して、次に走査する
原画の色分解条件を、演算回路(12)に設定するよう
にしたことを要旨とするものである。
(1つは、原画ドラム(1)と同軸をなす原画位置検知
用エンコータテ、該エンコータ(15)がらのノξルス
信号に基づいて、上記間隙04)を切替スイッチ制御部
(16)が検知する。
演算回路(121と走査全ノド(6)、記録ヘッド(9
)、第1制御盤(13)は、それぞれ、上記制御部(1
6)からの制御信号により、連動して作動する切替スイ
ッチ07)(+8)a[株]を介して接続されており、
走査ヘッド(6)が第1原画(4)を走査している時は
、図示するように、演算回路(121を、走査ヘッド(
6)、記録ヘン白9)、第1制御盤(13)に接続して
、第1原画(4)の複製画像を感光材(5)に記録する
走査へノ白6)が上記間隙(14)を走査すると、エン
:l−タ(+5)からのパルス信号により、制御部(1
6)がこれを検知して、スイッチ+17)i+8)11
9)を切替え、演算回路(121は、後述するピックア
ップ部(2())と表示部(21)と、第2制御盤(2
渇に接続される。
TVカメラ等により構成されるピックアップ部(20)
は、次に原画ドラム(1)に装着する第2の原画(23
)を走査して画像信号を得るだめのもので、該画像信号
は、演算回路(12)を経て、バッファメモリQ(1)
にいったん書込まれ、該バッファメモIJ 124)か
ら読出された画像信号により、対応するカラー画像が、
表示部(21)に表示される。
オはレータは、このカラー画像を見ながら、第2制御盤
(221上の調整用ツマミを操作し、望ましい複製画像
が得られる様に該調整用ツマミを設定する。
しかして、原画ドラム(1>の同転は、通常1秒間に数
回〜10数回であるから、原画(ヰ)の走査に無関係に
、あたかも演算回路0りを専用しているように使用する
ことができる。
第1原画(1)の走査終了後、第2原画C23)を原画
ドラム(1)に装着するとともに、第2制御盤(22)
に設定した色分解条件を、そのまま第1制御盤(13)
に設定すれば、同一演算回路(121により決定した色
分解条件で、第2原画(23)を複製記録しうるので、
最良の結果を得ることができる。” しかも、上述で明らかなように、カラースキャナの稼動
率が低下することはない。
なお、都合により、第2原画123)の走査を後回しに
する場合には、第2制御盤(22)に設定すべき色分解
条件を、適宜プリンタ等に記録もしくはメモリ装置に記
憶しておけばよいb また、両制御盤fl 3++221を全く同一構成とし
て、適宜の切替装置により、第2原画I23)を複製す
る際には、第2制御盤(22に設定された色分解条件を
もって、演算回路(12)に入力される画像信号を制御
し、第1制御盤で、次に原画ドラム(1)に装着する原
画(図示せず)の色分解条件を決定するようにしてもよ
い。
上記実施例は、第2原画のピンクアップ部(20)、表
示部(21)、制御部(22)、バッファメモリ(24
)が、1組の場合についてのものであるが、必要に応じ
て、複数組を設け、第1原画の走査間隙(14)の期間
をさらに分割して、スイッチの制御を行なうことにより
、複数の原画の色分解条件を同時に決定することも可能
である。
また、上記実施例は、原画ドラム(1)に単一の原画を
装着する場合についてのものであるが、本発明は、かか
る実施例に限定されるものでなく、例えば、原画ドラム
(1)に複数の原画を、そのドラム(1)の円周方向に
直列に装着する場合にも、容易に適用可能である。
さらに、上記実施例は、本発明に係る方法をカラースキ
ャナに通用した場合についてのものであるが、白黒スキ
ャナの複製条件を設定する場合にも、容易に適用し得る
なお、図示しだ実施例では、説明を簡単にするため、原
画ドラムと記録ドラムを同軸で回転する構成としたが、
それぞれ別個に回転する構成にしてもよいことは勿論で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明方法を実施するようにしたカラースキャ
ナのブロック図である。 (1)原画ドラム  (2)記録ドラム  (31+8
1 CI +)モータ(4)第1原画、(5)感光材 
   (6)走査ヘッド(力(10)送りネジ  (9
)記録ヘッド  (121演算回路(13)第1制御盤
  04)間隙     (1勺エンコーダ(!6)切
替スイッチ制御部  aηf18)tl 9+スイツチ
(20)ピックアップ シυ表示部   @第2制御盤
1231第2原画   (24Jバッファメモリr、r
’ 、、:、、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御盤に設定された色分解条件もしくは複製条件に応じ
    て演算回路で画像信号に各種修正を施こし、該修正され
    た画(象信号に基づいて所望の作製画像を記録する様6
    てした画像走査記録装置において、ピックアップ部、制
    御盤、表示部を別途配設するとともに該画像走査記録装
    置に装着された原画が実質的に走査されていない間のみ
    前記演算回路に接続し得るよう構成し、表示部に表示さ
    れる他の原画の複製画像に基づいて、別途配設された制
    御盤に当該他の原画の色分解条件もしくは複製条件を設
    定するようにしたことを特徴とする、画像走査記録装置
    における色分解条件等の設定方法。
JP56149702A 1981-09-22 1981-09-22 画像走査記録装置における色分解条件等の設定方法 Granted JPS5850540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149702A JPS5850540A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 画像走査記録装置における色分解条件等の設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149702A JPS5850540A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 画像走査記録装置における色分解条件等の設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850540A true JPS5850540A (ja) 1983-03-25
JPS634991B2 JPS634991B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=15480945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56149702A Granted JPS5850540A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 画像走査記録装置における色分解条件等の設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682286A (en) * 1983-12-30 1987-07-21 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. System for supervising photomechanical process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861011A (ja) * 1971-11-30 1973-08-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861011A (ja) * 1971-11-30 1973-08-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682286A (en) * 1983-12-30 1987-07-21 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. System for supervising photomechanical process

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634991B2 (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965662A (en) Video printer for making video image hard copies
JPS6230426B2 (ja)
EP0243974B1 (en) Scanner set-up simulation apparatus
US4951132A (en) Color scanner having monitoring apparatus capable of displaying a plurality of originals in parallel
US4680642A (en) Picture scanning and recording method with selection between two differently processed signals
JPS6157176A (ja) 倍率可変制御方法
JPS6120042A (ja) 画像走査記録方法及び装置
JPS59822B2 (ja) イロブンカイガゾウソウサキロクソウチニオケル カラ−モニタ−ソウチ
US4642699A (en) Method of scanning and recording images
JPH0312823B2 (ja)
EP0178047A1 (en) Colour printing data generation
US4315280A (en) Method for reproducing color separation pictures on a recording material from original pictures
JPS589145A (ja) 製版用カラ−スキヤナ
JPS5850540A (ja) 画像走査記録装置における色分解条件等の設定方法
JPS63125954A (ja) 複写装置
JPH0279670A (ja) 網目版画像走査記録装置
JP2589221B2 (ja) 印刷シミュレーション装置
CA1159553A (en) Apparatus for television picture and method for specifying television picture frame
JP2827064B2 (ja) 画像処理装置
JPH0519863B2 (ja)
JP3049740B2 (ja) 画像入力装置
JPH02252563A (ja) 画像記録装置
JPS62235633A (ja) 画像出力装置
JP3740183B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2902869B2 (ja) 平面走査型画像読取装置