JPS5850466Y2 - ジドウハンバイキ - Google Patents

ジドウハンバイキ

Info

Publication number
JPS5850466Y2
JPS5850466Y2 JP1975138589U JP13858975U JPS5850466Y2 JP S5850466 Y2 JPS5850466 Y2 JP S5850466Y2 JP 1975138589 U JP1975138589 U JP 1975138589U JP 13858975 U JP13858975 U JP 13858975U JP S5850466 Y2 JPS5850466 Y2 JP S5850466Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
vending machine
storage container
product storage
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975138589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5251693U (ja
Inventor
宏 須藤
Original Assignee
サンデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデン株式会社 filed Critical サンデン株式会社
Priority to JP1975138589U priority Critical patent/JPS5850466Y2/ja
Publication of JPS5251693U publication Critical patent/JPS5251693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850466Y2 publication Critical patent/JPS5850466Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動販売機、特にそれの商品収納部の構造に関
する。
従来、自動販売機の商品収納器に商品を装填する作業は
、多数個の商品を収容した木枠ケース又はダンボールパ
ッケージを自動販売機設置床等に置いて、そこから自動
販売機の商品装填口1で商品を1個ずつ運んでいたため
、身体の屈伸運動を多数回繰り返さなければならず、か
なり重労働であつ7’Q)そこで、自動販売機の床より
も少し高い位置に商品置台を取り付け、この置台に多数
の商品を載置し、そこから商品投入口1で商品を運ぶよ
うにすることが考えられている。
一方、商品収納器の前面を開口させると共にこの開口に
商品押えを設け、商品装填時には商品押えを移動させる
か取り外すことで商品収納器の前面開口を開放させ、そ
の開口から商品を装填することが提案されている。
本考案は上述に鑑み、商品収納器を含む自動販売機の前
面に可動枠体を設け、この枠体にて商品置台pよび商品
押えの両役目を必要に応じて切換えつつ果すようにし、
そのことで商品充填作業を容易にした自動販売機を提供
することを目的とする。
次に図面を参照しながら、本考案について実施例を用い
て説明する。
第1図は本考案の一実施例として、4個の商品収納器1
を備えた自動販売機を扉省略状態で示している。
第1図に訃いて各商品収納器1はいずれも前面のほとん
どが開口して訃り、内部にはそれぞれ商品2を積重ね収
納するようになっている。
商品収納器1に収納されている商品2は収納器下部に備
えられた搬出機部3にて更に下方のシュート4へ要望に
応じて送り出さル このシュート4にて案内されつつ商
品取出口(図示せず)に対応する位置1で搬出される。
記号5は機械室を示し、この機械室5には例えば冷却機
などが設置される。
商品収納器1の前面には枠体6が備えられている。
この枠体6は口字形に折り曲げられた支持部材6−1と
、この支持部材6−1に固定された2つのコ字形に折れ
曲った作用部材6−2.6−2’とを含んでいる。
第1図の状態に訃いて支持部材6−1の下辺部は商品収
納器1の下端に対応する位置に固定された取付金具T、
7′ にて回転自在に取付げられている。
また支持部材6−1の上辺部は商品収納器1間の部分に
固定された係合金具8,8′ に引っ掛っている。
作用部材6−2.6−2’ は垂直辺部がそれぞれ商品
収納器1にl対lで対応し、か2支持部材6−1よりも
商品2に近づくよう商品収納器1内に少し入り込んだ状
態で延在し、上端部は少し前方に曲っている。
枠体6自体の構造訃よび取付構造は、第2図を参照すれ
ば更に明瞭に理解されるはずである。
第2図において、取付金具7.7′ は支持部材6−1
を少し上下動可能に取付けて訃り、また係合金具8.8
′は支持部材6−1を少し引上げることによってその係
合を外すことができるようになっている。
さて、第1図に示したように枠体6は、商品収納器1の
開口部に沿って延在する位置にあるときには商品押えの
役目を果し、商品収納器1の開口部から商品2が飛び出
たり、商品収納器1内で商品2が不整いになったりする
ことを防止する。
更にこの実施例の自動販売機は、第3図に示すように枠
体6を・鎖線で示した商品押え位置での係合金具8.8
′による係合を外して前方へ倒した場合にほぼ水平にな
る位置で停止するよう、枠体6の回動先端を自動販売機
枠又は商品収納器枠に接続する鎖9を備えている。
それ故に第3図のように枠体6は、自動販売機の前面か
ら前方へほぼ水平に突出する位置にあるときには商品置
台の役目を果し、この状態での枠体6上に木枠ケース又
はダンボールパッケージ10を置いてその中から商品を
取り出しかつ商品収納器1内へ装填できるようになる。
しかも、枠体6を商品置台として利用するときには、商
品収納器1の前面の大きな開口が必ず開放されるため、
そこから商品を充填できることになり、商品の装填作業
が非常に容易になる。
その上、各商品収納器1毎に商品押えを着脱する手間も
省ける。
筐た、商品置台および商品押えの両方を備えることなく
、1つの枠体6を兼用しているため、構成が簡単でコス
トダウンも可能になる。
な釦、上述では特定の実施例を用いて説明したが、本考
案はそれらに限定されるものではなく、また特に第1図
では別々の4個の商品収納器を備えた場合として説明し
たが、これは一体の収納器に数列の収納コラムを設けた
場合にもトよび商品収納コラムの設定数によらず、上述
した実施例に少しの設計変更を施す程度で同様に実施で
きるため、そのような変形をも包含することは当然であ
る。
以上説明したように本考案によれば、商品の装填作業が
容易で、しかも商品に損傷を起すことな(確実に所定の
姿勢に装填でき、その上、通常の販売動作時に訃ける商
品の下降が不安定になるトそれもない優れた自動販売機
を、簡単な構造で安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による自動販売機の一実施例の扉省略状
態での正面図、第2図は枠体の取付構造を示すために第
1図のA−A’線に沿った要部断面拡大図、第3図は枠
体に商品置台の役目を果させている時の概略側面図であ
る。 図中にかいて、1は商品収納器、2は商品、3は搬出機
部、4はシュート、5は機械室、6は枠体、7,7′
は取付金具、8.8′ は係合金具、9は鎖、10は木
枠ケース又はダンボールパッケージを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面の大部分が開口した複数の商品収納器を内蔵した自
    動販売機本体、訃よび該自動販売機本体の前面から前方
    へ突出延在して商品置台の役目を果す第一の位置と該商
    品収納器の前面に沿って延在する第二の位置とに切換え
    係止可能な枠体を含み、該枠体は該第二の位置にあると
    きには該複数の商品収納器の前面開口に沿ってそれぞれ
    上下にのびて商品の下降を案内する商品押えの役目を果
    す細長い部材を有していることを特徴とする自動販売機
JP1975138589U 1975-10-13 1975-10-13 ジドウハンバイキ Expired JPS5850466Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975138589U JPS5850466Y2 (ja) 1975-10-13 1975-10-13 ジドウハンバイキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975138589U JPS5850466Y2 (ja) 1975-10-13 1975-10-13 ジドウハンバイキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5251693U JPS5251693U (ja) 1977-04-13
JPS5850466Y2 true JPS5850466Y2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=28618485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975138589U Expired JPS5850466Y2 (ja) 1975-10-13 1975-10-13 ジドウハンバイキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850466Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133194U (ja) * 1974-04-17 1975-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5251693U (ja) 1977-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3313407A (en) Carton for storing and loading merchandise display cards
US3352614A (en) Tiltable holder and dispenser
JPS5850466Y2 (ja) ジドウハンバイキ
JP2919543B2 (ja) 自動販売機
JPH0927066A (ja) 自動販売機
JP3555714B2 (ja) 自動販売機のベンドラック
JP7430324B2 (ja) 薬品棚
TWM609900U (zh) 自動收納櫃
JPH0241732Y2 (ja)
JPH01250195A (ja) 自動販売機
JPS59133123A (ja) ロ−ダ
CN218525152U (zh) 一种盒形包装商品售卖机
CN217061097U (zh) 一种饮料售货机的货仓结构
JP3079757B2 (ja) 自動販売機
CN214986888U (zh) 一种按压取出式的分餐药盒
JP2925752B2 (ja) 自動販売機のローディングスタンド装置
JPS5892316A (ja) 収納装置
JPH0221361Y2 (ja)
JPH0453701Y2 (ja)
JP2599864Y2 (ja) 硬貨包装機
JPH0610466Y2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JPH11306422A (ja) 自動販売機
JPS6310952Y2 (ja)
JPH0375988A (ja) 自動販売機の商品補充棚装置
JP2563838Y2 (ja) 自動販売機の商品取出口装置