JPS5850404Y2 - スライドつまみ - Google Patents

スライドつまみ

Info

Publication number
JPS5850404Y2
JPS5850404Y2 JP17096478U JP17096478U JPS5850404Y2 JP S5850404 Y2 JPS5850404 Y2 JP S5850404Y2 JP 17096478 U JP17096478 U JP 17096478U JP 17096478 U JP17096478 U JP 17096478U JP S5850404 Y2 JPS5850404 Y2 JP S5850404Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
variable resistor
sliding
connecting piece
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17096478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589116U (ja
Inventor
正裕 神取
幹夫 末藤
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP17096478U priority Critical patent/JPS5850404Y2/ja
Publication of JPS5589116U publication Critical patent/JPS5589116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850404Y2 publication Critical patent/JPS5850404Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Slide Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ラジオ受信機、テープレコーダ等の電気機器
におけるスライド式の可変抵抗器の操作部材としてのス
ライドつ1みに関するものである。
従来からラジオ受信機等の音響機器にトけるスライ巳民
の可変抵抗器の駆動部に対するつ咬みは、通常、駆動部
につ筐みを取付けてからキャビネットに組込むようにし
ていた。
しかし、この構成では、つまみが邪魔になって組立ての
作業性が非常に悪かった。
筐た、これを改善するため組立終了後にキャビネットの
外からつまみを圧入する方法が知られている。
この場合、スライドつまみはキャビネットに設けた長孔
に係合する爪と、上記キャビネット内に収納したスライ
ド式の可変抵抗器の駆動部と係合する凹部な先端に有す
る連結片を備えており、上記キャビネットの長孔につ筐
みを装着すると同時に上記可変抵抗器の駆動部につ筐み
の連結片を結合しなければならないが、上記つ筐みの連
結片の位置と上記可変抵抗器の駆動部の位置とを予め一
致することは容易ではなく、このためつ1みの組立ての
作業が悪いという欠点があった。
本考案は上記従来の欠点を解消するもので、キャビネッ
ト内に収納したスライド式の可変抵抗器の駆動部の位置
に無関係にキャビネットの外からスライドつ1みを挿入
し、その連結片をキャビネット内でスライド式の可変抵
抗器の駆動部に容易かつ確実に係合せしめ、つ1みと可
変抵抗器を連動せしめることができるスライドつ筐みを
提供しようとするものである。
以下本考案の1実施例につき図面によって説明する。
第1図は本考案の分解斜視図、第2図は要部断面図であ
る。
1はスライドつ筐み、2はこのつ筐み1と一体成形され
たキャビネットに係合する爪である。
3,3はスライド式可変抵抗器8の駆動部9を挾持する
一対の爪であり、上記つ筐み1と一体成形された弾性変
形可能な連結片5の先端部に相対向するように設けられ
ている。
そして連結片5はその弾性効果を増すための中空孔を有
し、また一対の爪3,3の各々はその外側に連結片5の
側面に向うよう図示の如く斜面4をそれぞれ具えている
6はキャビネットであり、前記爪2に係合する孔7を有
している。
8はスライド式可変抵抗器であり、駆動部9を有してい
る。
また可変抵抗器8は取付ビス10によって上記キャビネ
ット6の内部のシャーシー11に取付けられているっ以
上のような構成で、スライドつ筐み1をキャビネット6
の長孔7に挿入すると、つ筐み1の爪2がキャビネット
6の長孔1に係合し、つ筐み1の抜は防止とスライド方
向のガイドの役目を果す。
スライド式可変抵抗器を内蔵する電気機器の組立てに際
し、キャビネット6内部に取付けられたスライド式の可
変抵抗器8の駆動部9は任意の位置にあり、キャビネッ
ト6外部より、つ筐み1を右あるいは左の何れかに移動
させると、駆動部9はつ筐みより一体形成された連結片
5の先端の2ケの爪3,3の何れかにより、右あるいは
左の何れかの方向に移動せられる。
そして、駆動部9が可変抵抗器8のスライド距離、の何
れかの端に達すると、駆動部9は−たん停止する。
ここで、それ以上にスライドつ1み1を移動すると、連
結片5はそれ自体の弾性効果によってたわみ、駆動部9
は一対の爪3,3の何れかの斜面4をすべり越え、駆動
部9は上記一対の爪3,30間に係合し、対の爪3,3
間で駆動部9が挾持される(第3図図参照)。
以後、つ筐み1と駆動部9は左右倒れの方向にも係合さ
れたit一体として動く。
以上の説明のように本考案によれば、キャビネット内部
に取付けられた可変抵抗器の駆動部の位置に無関係に、
キャビネットの外からつ筐みを取付け、このつ唾みをス
ライドさせることにより、前記駆動部にキャビネットの
外から装着したつ筐みを容易にかつ確実に係合すること
ができる。
従って上記つ筐みの上記可変抵抗器への取付けはたやす
くなり、組立て作業性の面で非常に有効なスライドつ普
みが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例の分解斜視図、第2図は同上
の要部断面図、第3図は駆動部9とつ1みの連結片5の
爪3,3の係合しようとする状態を示す要部分解斜視図
である。 1・・・・・・スライドつ1み、2・・・・・・キャビ
ネットに係合する爪、3・・・・・・連結片5に設けた
爪、4・・・・・・爪3の斜面図、5・・・・・・連結
片、6・・・・・・キャビネット、8・・・・・・スラ
イド式可変抵抗器、9・・・・・・駆動部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キャビネット6の長孔部7と係合する爪2と、上記キャ
    ビネット6内に収納したスライド式の可変抵抗器8の駆
    動部9に結合される弾性変形可能な連結片5とを有し、
    上記連結片5の先端部分における上記駆動部9に対向す
    る面部には上記駆動部9が係合される1対の爪3,3を
    設け、これらの爪3,3の双方の外側に上記連結片5の
    側面に向かう斜面部4,4を設けたことを特徴とするス
    ライドつ普み。
JP17096478U 1978-12-14 1978-12-14 スライドつまみ Expired JPS5850404Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17096478U JPS5850404Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 スライドつまみ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17096478U JPS5850404Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 スライドつまみ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589116U JPS5589116U (ja) 1980-06-19
JPS5850404Y2 true JPS5850404Y2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=29174434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17096478U Expired JPS5850404Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 スライドつまみ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850404Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256155A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256155A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5589116U (ja) 1980-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838810A (en) Coupling engagement mechanism for electric connector
JPH08163812A (ja) 電気接続構造
JPS5850404Y2 (ja) スライドつまみ
JPH06856Y2 (ja) 電気機器のケーブル引出し装置
JPH05308195A (ja) ボタン取付構造
JP2002280129A (ja) 電気コネクタ組立体
JPS6012798B2 (ja) 電子機器の取付構造
JP3633289B2 (ja) コンセント
JPH021956Y2 (ja)
JPS5823153Y2 (ja) 切換スイツチの連結装置
JPH02978Y2 (ja)
JPS5824736Y2 (ja) 車両用計器ハウジング
JPS6328344Y2 (ja)
JPH0346546Y2 (ja)
JPS6030869Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS641731Y2 (ja)
JPS58256Y2 (ja) スライドボリウム取付装置
JPH0440306Y2 (ja)
JP3064733U (ja) ケ―シング構造
KR920001374Y1 (ko) 비디오 카세트 홀더 밑커버의 결합 장치
JPS584359Y2 (ja) バツクカバ−
JPS6226869Y2 (ja)
JPH0336010Y2 (ja)
JPH0226172Y2 (ja)
JPS5932787Y2 (ja) 扇風機の操作パネル取付装置