JPS58501817A - 細胞を接種した繊維格子 - Google Patents

細胞を接種した繊維格子

Info

Publication number
JPS58501817A
JPS58501817A JP82503548A JP50354882A JPS58501817A JP S58501817 A JPS58501817 A JP S58501817A JP 82503548 A JP82503548 A JP 82503548A JP 50354882 A JP50354882 A JP 50354882A JP S58501817 A JPS58501817 A JP S58501817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
lattice
grid
tissue
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP82503548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549647B2 (ja
Inventor
ヤンナス・イオアンニス・ブイ
バ−ク・ジヨン・エフ
Original Assignee
マサチユ−セツツ・インステチユ−ト・オブ・テクノロジ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マサチユ−セツツ・インステチユ−ト・オブ・テクノロジ− filed Critical マサチユ−セツツ・インステチユ−ト・オブ・テクノロジ−
Publication of JPS58501817A publication Critical patent/JPS58501817A/ja
Publication of JPH0549647B2 publication Critical patent/JPH0549647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
繊維格子を含む細胞接種法 政府の支持 ここに記、哉する発明は、ナ/ヨナル・インスチチューツ・オブeヘルス(Na TJlonai 工r+冗jtu−,e、; a:Hsal九h)からの許可ン こより全一、−、また:ま一部分が支持てれている。 技術分野 本発明は、医薬、外科、生′吻学、生化学で5よび十すマ皮膚への損傷またはそ の損失)ま、極端な痛み、奇形、断簡、および死を生ずる、非常((重大な傷で ある二とがある。ひどく火傷をした人の薬剤;3よび外科の処置は、非常に時間 を消費しかつ費用が)・かり、複雑な麦啜と高度に熟練した人員を必要とする。 広範・用の帝痕および傷の拘福は、生理学的、感情的および社会的な損傷)て導 びくことかある。 皮膚の損失または傷)ま、火または熱湯により、−幾娘的または化学的ケ1&゛ τより、あるいパま皮膚の病変;Cより、最も普通に引き起こされる。火傷、ま 皮膚の最も普通の原因であるので、火傷;でついてここで述べる。しかしないら 、この分野の専門家にとって起こりうる小さい例外を除いて何らかの布類の湯ま たは病気(・Cより生イる皮膚の損失または損傷の処置を本発明により実癩でセ ることを理解すべきで・ある。 火・し、傷、病気、6K)い5主・21′イまたは4−自ノ)全部上た:土一部 外の除去をソげた人jJII上たは動物そ二こで「患番」と呼−・。組織が失、 ・月9・し、損′易され、病気となり、あるいは外相的)て除去された体の区域 な、ここで「創傷」または[−創偏床」と吋、;、。jail胞をノリ入れる無 傷の皮膚または器官?)区域、細胞張付あろい;文−1(1胞をパlり入れまた は他の方力で1fv、ろ(+11条培養物を、ここで[供与点−(とい−)。( 5,II I易1ニの1fi1・+P2の成長で1つ再生さ杆ろ徂哉を、こ二で 「新春皮」、[新表皮]−!:た・は「新器官−1の組織上い旧常の、損傷を受 、すなし・皮膚1主、いくつかの%す・ら嘴IJX2されて(・珊、C1’:] 、タ1層、通常上皮と呼、イねる、はいくつかの種類の十皮−tit胞科ら構成 さねろ そJF:’f、神経1)フィブリルを含有す2)が、血管を含有しない 。上皮の最外層、通常角質層stratum corrieumと呼ば+Lる、 はA″li!I的は増殖速度が低い扁平(すなわち、比較的平らな)細胞からす よZ50これらの−、佃、狙・、主摩耗により徐々に脱ぎ落ち下層からの細胞と 置喚さ才する。次ぎの層は通常淡明層旧汀a jum 1.uc i、dumと 呼ばれ、これはある区域賃おいて存在し7ないことがある。扁平細胞の最下層は 、通常顆泣5trat、℃〕r、)granu losum と呼ばれる。そ才 1より下に2層の非扁+−補)旭すなわちマルビ゛ギーjg(3壮ratu+n  mlpighii)(また粉夜網re t+、’、 muc 0811m)お よび芽!@ stratum germl−na、 t、i、V’LH11が存 在する。 表、iのJ−電(真皮:r) 、f=を近) +7Z jたはそJ)付近く・二 でrイ■三−4−るF七1j@は、しばしば隻底紬弛と呼:だれる これりは” 7タ直速度カー比較的高く、そして池・9清底細嘱ヤ生(Lることがあり、ある いは引竺−′売□、・て増殖しない成軌−F皮邪胞ヤ生じうる。上皮細胞:まケ ラチン、すなわち7口1胞壁中、て分泌されあるいは含有され5るタン・?り質 を産生するうこのタンパク質)ま比較的昭1く、皮膚に靭・注と強さを付与する 。 上皮の下には、真皮と呼ばねる。flll胞および結合組織の層が存在するっこ の層は間葉を田;向からfHす、線維芽細I包と血管および脈管の細胞を含む。 毛包、脂肪腺および汗腺は真皮から皮膚表面へ延びろ。このような腺および毛包 は、上皮でライニングされている。 間葉細Y@:まコラーゲンずなわら線百tのタンパク質を産生じかつ分泌する。 このようなコラーゲン:まこ1胞を取り囲みかつ含有する構造マトリックスを形 成し、これは組織の強さを増加する。 真皮との間の界面は、平らであるよりはむしろ、折りたたまれ、小突起状ケなし ている。したがって、比較的平らな火陥は上皮の全部と多数り位置における真皮 の一部分を除去するが、損傷区域5二お(・て散在する無傷の上皮細胞の群を残 す。多少深い火傷は上皮細胞の表面のすべて(および同様に真皮細胞の一部分) を除去するカー、毛包、脂肪腺および汗腺をライニングする上皮細胞を破壊する 。これが起こった場合、毛包−粘1び腺からの」1皮細胞は創傷より上方におい て増殖しかつ移動することが不規則′7:、’B)りが−)tく、ヒして創傷1 月、しυな冶、pヶ妨害する:とかルベ)1、・キ1)−リy)火傷の゛、・ず れも1、第2度の火傷と分類される。上皮と真皮の全厚さを破壊する火傷は、毛 むL(・SよC腺をライニング−する−1−皮を含−′7、[一完全な〃ざの− 1−4−なわが・:[゛5度の火・7秒、として分類さ、lする〔2〕。 火傷の処置 広範な皮@ 、y)損失または傷な受けた患者、′!、、感染おtび体夜の扉し 度の損失:・二よ1つ、直ち(・こ危険;′こさらさJ′Fるっこれらの要求の 両苫を解決するため1゛(は、ひどい皮膚のMlll易はある種の膜で速やか尾 閉じなくてはならない。この要求を満たすために便々の弐)くがなさ+1てきた 。パヒ。 ルスまヲ5−は動力の皮膚に−)℃・ては、西暦紀元前約150口年:rcまで さかのほる二とかて・きる。特別:(連@ !liiさJしたブタの皮膚141 、商業的(・こ入手薄易であるため、今日々[(1医にtりしばしば使用されて いる。これらの異陣惇ITi、;”+1(すなわち、人間以外り源の膜)をfi ll隔の」−:・C約ろ〜5日’+45 (6第6うとどかできる。しかしなが ら、それは患者(・こよ1ツ拒否され、開いたi′1i11[易っ・残る。した が0て、そjtiま数日後llTl常1滲去または交々され、患者の皮膚がぽっ くり冶ゆする・11の間;(二合わぜの段別をする〔5〕っ同干移殖片、W−F ’+jl埴片とも呼ばれる、は人間の死体つ・1)1(ド、二とかできξ)3、 しがしIよがら、ぞ柱は供袷゛・二欠乏し、そして醍種移値片と同・・り:じ、 短期、゛1後・1@常拒絶さねる。免疫抑制・Ir物を使用して、異種移植11 また(工同重移丁直昌−の1巨、絶を数少5、こ才c:二j、りぞれらカ・tl l易をお村う二とn・てざる1す1間を別1にする二とができユし。しり・しな がら1、免疫抑制薬物の使用は患者のへ染((ぺする発病性を増加ずろ〔4〕。 自己l多+直J」は、患者υ、Jj′易?・ジげない区域あるいは可能ならば患 者の一卵性双子がち除去した( ff iQり入れた″)皮膚の部分的厚さの断 片である。異腫移凍片または同陣移偵片にイυず、自、2移植片:よ患者Yこよ り拒絶さ第1ず、七の代わり、創・劾へ永久的・(付着し、増殖ずろようになり これにより創烏を閉じる上皮およびA皮の新らしい層を提供する〔5〕 取り入れ(ha、I”Jesjlng) 手術は、皮膚切余器と呼ばれる器はを 用いて通常実施される。皮膚切除署は、振動する刃と、カットの深さオSよび1 −を調整する調節装置を含有ずろ〔6〕。角質層S tratulTI COr lleL1m中の冊]胞は通常急速:ζ再生しないので、事実上すべての・伎り 入れ手術は顆k S t r aも11:+Igranu]、O8umから細胞 を除去する。皮膚・つ小炎起伏の・性質のため、はとんどの取り入れ手術はまf コマルビ゛キ一層sjratum !1〕alpighli−F6よび芽層5t ra、tum germlnatiVLl、Inから細胞ならびに有意な間の真 皮を除去する。 取り入れ手術:ま痛く、侵略的プロセスであ1)、傷跡を生ずるゆしたかつて、 それは最小に保つべきて飄る。さら(こ、ひどい傷を受けた患者は体のほと・℃ と全部上の皮膚を失なうかあるいは損潟することがある。こ才1は自己6 移植)ご有効、”f、健東−無楊の皮rイをきつ?L<列1:恨しうる。 これが起こったとさ、異種移植片または同種移植片を創傷の表面全体に配置して 感染と脱水を抑制する。それらの移植H+i、自己移植片が入手できるようにな る+(つれて、徐々に交換する。自己移植片は、供与点から反復して双り入れる ことができろ。このような手術において、異種移植片または同種移植片のある区 域を除去しかつ廃棄し、自己移植片と交換する。各供与点は、他の自己移植片を それから取る前に、治・少させなくてはならない。 これには実質的な遅延を要し、そして患者の回復を延長する。 自己移植法の1つの重要な変法(でおいて、あるパターンのスリットを取り入れ た皮膚の片において切る。これにより皮膚を伸長して網にし、これによりその皮 膚片によりおおうことができる創傷の面積を増加する〔7〕。 移種後、オートローガス細暉は移動し、増殖し、スリットで生じたすき間を満た す。究極的に、自己移植片の助けにより、全創傷区域は再生した皮膚の層により おおわれろうこの層は、種々の問題、たとえば、肥大した傷跡不快、および収縮 不能、にされされる。 二重層の膜 出願人は、皮膚の損失または損傷の処置に有用である合成多層@(以後、二層の 膜)の共同発明者(他の人を含む)である。米国持許第4.06C1,(381 号(Yannasetat 、 1977 )および米国博許第4.28 CI 、954号7 特表昭58−58−501817 (4)(、n、〔そ↑、a4 、l 981 )、それら・υ教示を引用乙/二 よってここにリロえる、参至っ簡単1(言えば、この膜の上1・りは−71Jコ ーンエラストマーのようなポリマーからなる。 この層はいくつかの所望の物理的1牛ゴ、たとえば引張り強さ、縫合可能性、水 分束の抑〈511、′3.−jよび・ごクチリアおよびウィルス:(対する不透 過江を嘆で付与する。下層;:!−コラーゲンおよびグリコサミノグリカン(G AG、ムコポリサッカライドとしても呼ばれろ)から作られた、高度に多孔質の 格子からなる。この材料中の演用に適しうるGAGの腫々の形態は、コ/ト80 イチン6−サルフェート、コントゝロイチン4−サルフェート、ヘパリン、ヘノ ξラン サルフェート、ケラタン サルフェート、テルマタンサルフエート、チ チンおよびチトサンを包含する。 コラーゲン/GAG格子は、支持構造物らしくは「骨組み」構造物として効果的 に作用し、火傷からの上皮細胞および間葉細胞はその内部または上部で生成しか つ増殖することができる。その組成および構造は、移植片受容体による実質的な 免疫応答を誘発しないように調整され、そしてそれは体(・こより利用または排 除される無毒の物質(c生分解される。 コラーゲン/GAG格子の見・くつかの・ξラメーター(主として橋かけ密度、 多孔度およびGAG含量)を・1ilj御して、格子がコラゲナーゼおよび他の 酵素で生分解される速度を調整することが可能である。過度に急速に生分解する 格子は十分な治ゆが起こる前(で消失し、一方過度、こゆ一つくり生分解する烙 1、よ士l胞り移動を妨害しかつ格子を収り囲む細胞の線准形成層を形成する・ 頃回っ′Iある。 はぼ60日後:こ生分解する格子を火傷の患者に使用することが好ましいと、信 じられる。 火傷は患者が病院、\入Itられるとご、完全:′rc破壊されあるいはひどく 損傷した皮膚の区域は死んだ皮膚または損傷した皮膚、いわゆる「焼澗」をしば しば含有する。 焼・茄を通常外科的に除去して、それが冶ゆ過程を妨害することを防ぐ。損傷し た皮膚および死んだ皮膚を切除しこれによって無傷の上皮細胞が創傷の笥辺て存 在するようにする。前述の二層の膜で創傷表面を注意して包み、創傷と嘆との川 に空気ポケットが捕捉されることを防ぐ。。 膜)i通常、常用の技術(Cより、無傷の皮膚へ縫合する。 次いで、移植した区域を包帯でおおう。 コラーゲン/GAC,格子は創傷の収縮を減小することを、出願人は観測した。 −股に、創傷の収廂は、創傷中に存在する細胞および創1易の周辺の水平方向の 動きからなる。それは実質的な変形および傷跡を生ずるので、その)正てた゛工 吠少は非常IC望ましい。 数日の期間I〕で、創(易床からの健康な細胞は膜のコラーグ゛ン/GAC,格 子中に移動しかつその内部で増殖し始める。間葉(胸および微小血管は、膜の平 面て対して垂直の方向に移動する。皮膚表面はここで水平と見なされるので、間 葉皮膚の成長方何はここで垂直と呼ぶ。上皮旧刊は格子表面を水平方向に(すな わち、膜平面に沿つて)移動する。火Sおよび1也の、・皮膚ノ)ム11傷4比 咬的浅“・傾向をもつので、間葉l111′l胞は新4反をつくるためこ非常に 遠くまで移動する必要はない。しかしなから、上皮細胞は、新上皮をつくりかつ 創傷を4゛」じるためて、大きい距離を移動することが必要であろう。 60日以内:(、上皮畑、弛は約:)、75C7nの距離を水平方向に移動しか つ増殖することかできる。したがって、約1.5Crnより大きくなし・水平方 向の小さい寸法をもつ創傷は、上皮細胞がすべての側面から創傷を閉」ると仮定 すると、約60日以内疋上皮移動により閉1こられうるであ向に15傭を越える 。たとえば、ひどく火傷を受げた患者:・ま、肩より下方における皮膚の事実上 すべてを失な(とは異常ではない。したがって、上皮a胞は数100日を越える 期間の間:乞正常の移動により太き(・all傷の中央区域へ到達することがで きない。非1當に大きい創傷のとき、生分解速度が約60日であるコラ−ダン/  G A G格子は、上皮細唯が創傷を閉゛Lることかてきるだ礼・ぷ前1C完 全に生分解されるであろう。 本発明の開示 本発明は、火傷における細胞の成長または徂哉の発生を促進するため:C1線雉 質格子中・\の“細胞の導入(V関する。本発明(・こよる細胞の導入は、外科 的技芸、力を用いる方力またはその他の手法により行えるか、本明細、外ではこ れらをtべて接種” seeding″と呼ぷことにする。 10 it;、 十B ;E、生物j的;こ梢はト−r) 3、ろ′づ1テを火1嶌゛ つ近傍−オS鬼、・へ二」易合;Q第5ンニる!′1111i!!−1)自I入 浸、1−5泳動δよCミ古生とし本異、′[る。本発明方法:、による接庫(ζ 適したーっの型の線維質格子(よ、グリコサミノグリカンで架橋されたコラーゲ ゛ンかりなる。、 細Il@1t−1本発明方去゛5−よl)、付椎質各子中の任意のこ寺定の所望 (同所中(看導人でき、かつ線1准質名子の任意の所望区域に均一(ζ分配でき る。接神プロセスを生と残った各+i+胞′ま再生し増殖して細胞の群落′でな る。格子内の各群落・土合体するまて成長して、再生された疑イ1す真皮組織、 疑似表皮1咀織または疑似器官組戦力・らなる均一層ないし均一体を形成する。 かような許容を発生1−うる縄(包を適f;7Jに、Iあ]桿することにより回 復期間を大巾に短・宿できる3加えて、コラーノ・−ン/′グリコザミノグリカ ン区接種干る本発明方法を用いて再′トシた組哉は、普通の火傷′/ル161− なわち従来の自己植皮法により再生された組織よりも、より滑らかで1.より均 一で、線維4■織の増殖が少く、帝痕となりに(く、かつより可撓性である。 図・(]の説明 第1j、;jま、皮、阿°〕一部の簡略斜視間である。 第2図は、本発明+5法(・こよる細胞接種7℃適切な、米国′侍1Fl第4. 060.081号記載の二層膜の斜視図である。 第ろ図の、本発明にしたがう自己植皮区域上の工8″百を示すフローチャートで ある。 第4図は、本発・ザjにしたがいコラーゲ゛)格子上に@胞の軟叶懸、蜀・夜f ぐ分所1するの、こ:・+1−11−ごヂろ′、専壬LすTヘー「1?示すフロ ーチャートである。 第5図は、本発明パ・こしたがい細胞の水性懸濁液をコラーゲン格子上’rC撒 布するの:a使用できる隻・役の斜視j/lで多孔化のコラーゲン格子に細胞を 接陣する:(は、多くの好ましい実施態様がある。かような実、怖態ti(Q・ 5・くつかを説明する。便宜上いろいろな見出しをつげたか、それらの実施態様 をそのような見出しに1根定するものではない。 各実施]!昇:ては一長一短ある。それ故、各実r@態様゛1ま一つまたはそれ 以−Hの特定の梨の火傷または処理目的(こ11゛−特7こ母当であることにな る。加えて、一つの実施態様を他の−っまたはそれ[ソ、上の実施態様と組74 合すぜることにより、治療の間に患者の状態または回復の進度に応じて変更でき る多面的な融通性のある治療計画をたて本発明の一つの好ましい実施態様:i、 二層膜の1灼11を含む。使用のしかたは、キセノクラフト(外来植皮)または アログラフト(異物植皮)を含むオートクラフト(自己植皮)技法と若干似ては いるが、明瞭トシ異なる。 既述のとおり、この二層膜の一つの層はコラーゲン、′GAG格子よりなり、他 方の層はシリコーンゴム透水′A11j2 (il+ ・、’+ □’+・’)’4:’に−Z> 、Lm ”l f’、i l ”i 弓り、4 ’、Cfg 上 7L ”、) l G ”V:r Y  第 5 (4のフローチャート:・こ7Jりす。 この¥:怖態様では、区・甥なら、焼痴その他の傷んだ皮膚を外[[的に除去す る二とにより火傷部の下漁嘴をする。 接:Φしてな℃・模片を・、必要なll′−)鋏また:まスカルペルで襟とりを して適当L、[犬きご;/こしLこ後、注5音深く傷s二かぶせる。膜の曲7− 1′向111牛が充分に低いなら、効果的な接゛l!!およびエア汁Yり′ソト の彷ylBと達成でき、これ:ま膜!!への・1,111゜ある種のベラメータ ーを調流することにより達成できる。 膜よ、当初は縫合゛・こより所定位置に保持する。火傷膜界面の表面エネルギー が火烏−空気界面の表jI」iエネルギーよりも小さいので、細胞および血管が 浸潤する間、膜::′l:火イ易と効果的7″、f接・巾を1呆つ。浸潤速度は 、火傷の深さ、火傷部に露出させた・111.1の型および状態、1らびに嘆の イ1孔度厚さおよびGAG含量を含むいろいろな要因!、C依存−rる。 現在の技術の状態では、インビボおよびインビトロ:Cおける上皮1咄1泡の1 戊長:ま、線イ芽4曲胞、内皮−″田1包およびその他のrg+ 筋?H1胞の (f在により促憩さ第1ると信りられゼいる〔8〕。 この現÷邊を利、−11する4、二めK、この夫施態)kの自己表皮移植操作を 、上皮細5抱−り成長を促進するの:で充分な数の間葉aftオdよび面前か膜 中に成長するまで、または充分な無傷の、1t81胞ケト゛ナ一部から採取でき るまで、数日ないし数暎)11遅らぜる二とかできべ)J この段階:こなったr)W者を麻酔し、ゲルマドームまたはその1也の(J月所 に置な)月)・で、トナー・′−1′、つ・:、f−r牙−fit胞(+づよび 十、jぞ])<は間葉」旧抱)を含・′1.たに皮のガ層を除取する。常用の技 法を用いて表皮片な−扛M1に挾むことによりその表面前を拡大してもよい。患 者に移植しておいたコラーτノ、/GAG膜から滴埼な犬ぎこのシリコーン層を 除去する。シリコーン除去・ズ、自已植皮丁べき区域0周用に切りこみを入れ、 そして格子を火傷部からはずずことなく注意深く7リコーンをその下にあるコラ ーゲン/GAG格子から剥ぐことなより達成できる。次いで採取した表皮片を露 出したコラーゲン格子の上滅乗せ縫合する。しかる後、水分フラックス速度すな わち水分吸収速度か適当な任意のカバリングないし包帯を、自己植皮区域上vt hと゛こして感染および説、・kの防止に介する。 自己植皮した表皮片内の細胞(ま、群落が合体するまで泳動し再生1−て、疑似 表皮となる。コラーゲン格子は究極的1にま生物学的に分′:イし、格子内で成 長する細胞が511り出ず新しいコラ−ダンがこれに代わる。疑似表皮が火傷な ふさいだ後包計をとる。 このような自己表皮移植技法は、従来の自已植皮技人と次に列部する点をバ々多 くのへで顕著に異なる。 1、 従来の自己植皮法では、ドナ一部から表皮オsよび真皮を比較的厚い層で 採取する必要がある。たとえ°イ、従来の採取操作の間にオ・Sげるデルマトー ム上の設定深度は、通常的0.010ないし約111]、020インチ(約J2 5ないし0.5 mm )である。このように厚いと採取の際患者14 の苦痛および血液損失っ−増し、がっド1一部には永久的な雫痕が残るのが洸涌 である。これに対し二層膜2用いる自己植皮法でのデルマトーム設定深夜ハ、約 0.002ないし0.004インチ(0,05ないし0.1 m* )である二 とができる3したがって極めて専い層で表皮を採取することになり、採敗忙よる 損傷は強い日焼げに近いものでしかない。それ故、採取:こよる苦痛は少く、患 者の血゛夜損失およびドナ一部の永久的な@適化はないかまたは減少する。 2、供試動物および臨床実検における本発明による植皮操作の結果は、二層膜を 用いた自己植皮法は従来の自己植皮法を用いて再生される皮膚より本実質的によ り滑らかでより軟かくより柔軟でかつ組織組繊の増殖がより少い皮膚の再生を促 進することを示すものである。これらの結果はすべて極めて望ましいものであり 、火傷区域の回復、外観および機能を着るしく改善するものである。 6、強度の火傷をした患者の自己植皮に際しては自己植皮のドナ一部が得られる ようになるまでキセノグラフトまたはアログラフトを利用することは稀ではない 。キセノクラフトおよびアログラフトは、炎症および免疫感応をひきおこし、患 者の体が拒絶反応をおこす。キセノグラフトやアログラフトは一時的な保護被覆 として作用するだけで、それらを取去れ;f後に何も残らない。だがそれらの使 用期間馨のばすために免疫抑制剤を用いると患者は感染しやすくなる。ところが 、二層膜、ま、適正に15 1表明58−50181’/ (5)調製するなら 、炎症や拒絶反応をお二さな(・ので、免疫抑′311剤を用いる2甥がなくな るかまた:1少なくなる、シリコーン層を除去した場合、コラーゲ゛ン/GAG 格子は火傷部に接咄したまま残り、その中に細胞および血管が成長し増殖した生 物学的:(相容性のある枠組を与えると共:(表皮細胞成長のための適切な表面 を与える。 4、キセノグラフトおよびアログラフトには、しばしば脱水収縮だよびしわ発生 の欠点があり、患者:ζ不火感をおこすと共に火傷の端部を感染の危険:でさら す。ところが二層膜は、適正に調製するなら、脱水、収縮またはしわ発生の欠截 がない。 5、二層膜はまた、火傷の収縮およびその結果おこる最適化を防止、遅延または 蟻少する。 細胞の水性懸濁液の製造 本発明の〜・(つかの好まし℃・実施態様では、皮I’11つ凝集片を解“推し て、生きている繁殖力のある細胞が溶液中に分散した懸濁液にする一つまたはそ れ以上の公知の技法
〔9〕を活用する。普通のそのような技法の一つ(よ、採取 した皮膚片をトリジシン、コラ−ゲナーゼまたは細胞を池の細胞からもしくは固 体表面から引きはなすその他の酵素で処理することを含む。皮膚片を一部または それ以上の酵素で処理した後、表皮層を除去し棄却する。 残った組織は、比較的高速で繁殖する基本的細胞を含有するものであるカー、こ れを、細胞をこわすことな(分離するの蹟充分な力でかきまぜる。この目的のた めには、6 低速−!川、渦流:こ付十二と、ヒベット処1および七の匝の混合1去を活用で きる。細胞:よ、体液中足みられる物質ご(似たいろ(・ろな塩を含む水溶液中 に懸濁させるのが普通である。この型の溶液はしばしば生理温水と呼ばれる。 pHを略々生理的レベルに維持するため二てリン駿塩またはその他の非毒性物質 で緩衝してもよ(・し、また動物もしくは人の血清またはその他の蛋白源や栄蓋 源を加えてもよい。液の密度は、細胞の密度よりも小さくなるようにコントロー ルできる。 細胞の水性懸濁液を用゛、・る二との重要な利点は、限られた数の細胞の増殖り よって閉鎖できる火傷の面積ないし容積を太巾疋拡大できることである。その結 果次のような利益う1ある。第一に、自己植皮のために無傷の組織をjめで限ら れた量しか得られな(・のであれf、その限られた数の細胞を接種できるコラー ゲン格子の面積ないし容積を格段に増加するべく、いろいろな懸濁液を駆使する ことができる。第二に、与えられた面積ないし容積のコラ−ダン格子に細胞を接 種する必要があるなら、トゝナ一部から採取すべき無傷の組織の量を大巾に減少 できる。特定の場合の最適接種密度は、予備実験により当業者が決定できる。 コラーゲン格子中または格子上に接種される細胞の数または濃度は、懸濁液中の a胞の濃度をかえることにより、または与えられた面積ないし容積のコラーゲン 格子上に分配する懸濁液の量をかえることにより変化できる4遠O1去 本発明の好ましい一つの実施曵嘩;、膜を忍者、こ怖1」する前に、遠心力を用 いて、接種すベサ冊胞をコラーゲン格子中に着床することを含む、この方法は、 工、■。 Yannas 、J、F、Burkq 、D1P+○rgliz第5よびE、’ 5kra:+u’uの共同発明・Cよるもので、本領と同時【こ出願−た特頭昭 号の主題であるので、その;己改を参照された接種すべき細胞を含有する懸濁液 )まいろいろな技法たとえば撒布、噴霧、塗布、点滴その他により、コラ−ダン 格子上に分配できる。これらの技去宅使用できる工桿順をフローチャートとして 第4図に示す。 火傷部、(焼伽があればこれを外科的に除去した後、二層膜の片を必要なら縁ど りをして火傷部:(縫合する。数日内に間葉4@および血管が火傷部からコラー ゲン/GAG格子内に鉛直に成長してくる。上皮細胞の成長を促進するの疋充分 な数の開業細胞および血管がコラーゲン格子内て成長した時報で、患者のトゝす 一部から無傷の皮題の薄層を採取する。かような皮@は、閉鎖すべき火傷部の面 積よりも実質的1(小さな面積から採取すれば足りる。採取した皮膚は前記の方 法によって処理し、生きた上皮@喉の水性懸濁液を調製する。シリコーン層、こ 切りこみを(・れ、シリコーン層をコラーグ8ン、’GAG、IJから注意深く 剥がすことにより、膜のある区域フッ・らシリコ18 一ノ層の片を乍去する。次いで溶液中、こ懸蜀して−・る上皮綱泡X′Y−露出 したコラーゲン格子上に下記の任意の方法によりランダムに接種するっ 1、撒布 この実施態様は、第5図に示す装置のような撒布を用℃・る。細胞の 水性溶濁夜:よチューブ2からこの装置(はいるが、チューブ24通常の手段に より部材4に連結されている。懸濁液・:工、部材4から略々三角形をなす平板 6上に流出し、保持縁8:(より平板6上に保持される。懸濁液は、平板6上を 流れるにつれ、広い浅い流れとなって平板6の下端を通り、露出したコラーゲン /GAG格子上に比較的均等に分配される。板6をシュ配することもできる。 この撒布装置は、プラスチックまたは金1のような任意の通常の材料で作製でき る。シリコーンのような物質で一装置を被覆して、装置表面における液の流れを 制御かつ懸濁液と装置との親和性すなわち粘ばつきを低減することもできる。ま た部材4に弁を設けて装置を通る懸濁液の流れを制御してもよい。 2、噴霧 懸濁液は、液体を小さな空輸液滴:Cかえる任意のノズルから噴霧し てもよい。だが、この実施態様には2つの制約がある。その一つは、溶液中の細 胞を、大多数の細胞をこわしたり殺したりする力や圧力の作用に付してはならな (・ことである−第二には、細胞の懸濁液を、細胞や火傷部に対し有毒または有 害な流体発進剤と19 ?!表昭58−501817 (7)混合する二とが2 便で込って)まならないことである。通常入手できる天尻のノズルは二の両11 j約を満たす。かようなノズルを任意の通常の方法で細胞懸濁!夜の貯槽に連結 できる。 3、塗布 酬、泡の水性懸濁液中にプランを浸し、ブラシを取出し、そして懸濁 液を舎弟だブラシでコラ−ケン格子をふ(ことにより、懸濁・夜を格子上に分配 できろ。この方法には、実質的な数の二佃胞がノラ/lL<つついて格子に適用 されない不利がある。だが、それでも、懸濁液を分配する格子のパターンないし 区別な注意深く制御卸したい場合には特にこの手法が有用である。 4.1バット点滴 この実施態様では、ピペット、柊通の点眼器、その他同様な 装置を用いて少数の!!II胞懸濁液をコラーゲン格子上に分与する。液は多孔 性格子を透過し、液中の細胞は格子線維の網にかかり格子上または格子内1(保 持される。 5、注射器注入 本発明の一つの好ましい実施態様では中空の針またはその他の 導管を肩えた皮下注射器1テより細胞の水:゛ト懸濁液を多孔性のコラーダン格 子内υG接種する。細胞忍濁:夜を注射器のシリンダーにとり、針をコラーゲン 格子中に挿入する。注射器のプランジャーな押圧して一定号の液をシリンダーか ら押出し、針を経て格子内:/c注入する。 注射器注入法の一つの利薇は、米国特許第4.060.081号に記載された多 層嘆の透水側f(4)層のような、コラーダ0 /洛子を取囲むヘテロ力・・リンクを取除くことなく、貫通するのに使用できる ことである。ヘテロカバリングはそれとは異なる目的たとえば器官補綴に用いら れるコラーゲン格子に形状、強度、流体一体性またはその他の特性を付与するの に用いられることもある。 細胞の分yが完了したら、接種した格子を包帯でカバーして保護する。 本発明のその他の実施態様 細胞は、本発明の方法により、実際上任意の化学組成をもった多孔性格子中に接 種できる。米国特許第4.060.081号(YannaS等1977)および 同第4−280.954号(Ya=nas等1981 ’)に記載されたコラー ダン/GAG格子シま、コラーゲンの生物学的相客性および物理的性質を改善す る観点から、比較的小百分率のグリコサミノグリカン(GAG)を含有するもの であるが、コラーゲン格子内にCTAGまたはその他の物質と存在させることは 、本発明の目的に対し必要ではない。 また、本発明に到った研究過程ではコラーゲンを用いたが1本発明の細胞接種法 はコラ−ダンを接種する方法に限定されるものではない。今後の研究によってそ の他の線維質蛋白、その他の重合体分子または焼結セラミックスもまた補綴材ま たはその他の医療目的に対し適切であることが明らかになるかもしれない。もし そのようなその他の分子を多孔性格子に形成し、これを本発明方法によって接種 するなら、そのような接r(法およびそのような等連された格子は、本発明の範 1司内でC)うつ本明訓1では「格子」なる語を広義に用いるものであり、高度 に多孔性でかつ透過性である構造物の形態にあり、白波構造物中で細胞が泳動し 増殖できる任意の材料を含む。 1線維質烙子」と:よ、マクロ的、ミクロ的中たは分子レベルにおいて線維状で ある材料を含むあらゆる格子を含むものと広義に解釈さ扛るべきである。たとえ ば、多くの重合体発泡体は、多数の側鎖や高度の架橋をもつことがある長い有機 分子からなる。また、焼結セラミック材シま、多数の粒子からなり、形の上でま たは質的にも線維質であるとみなすことができる、か°ような材桐はいずれも、 本発明の方法によって細胞を接種できる格子に形成されるなら1本発明の樋囲内 である。 任意の形状または形態の格子中に細胞を接種することが可能である。たとえば、 顔、手またはその他の不規則表面の形(C鋳型1−だ二層膜を製造することが可 能である。 かような格子シま、本発明方法によって細胞を接種することができ、本発明の範 囲内である。 本発明のいろいろな方法を相互に組みあわせて使用できる。たとえば、火傷をし た患者が最初に病院に運びこまれたとき、接種すべき細胞を患者から採取し、水 性懸濁液中に解稚しそして遠心力により二層膜中に接種し、その二1i寝を違初 の手術で患者に適用する。利用できる健康な上皮4I、@の数が不充分なら、ま たは遠心的に4種22 した細−包のいくらが何らかの理由で群落と発生するに到らなかったなら、遠心 接C重した細・厄からできる。凝似表皮によって閉鎖されない火傷の区域がある かもし虹ない。 閉鎖されない火傷の区域は、膜の透明なシリコーン層を眼で1−らべることたよ り同定できろ。かような区域は本発明の一つまたはそれ以上のその他の犬施態様 により再接種できる。たとえば、上皮被覆中の大きな間隙は、シリコーン層の部 分を除去し露出1.たコラーゲン格子上に細胞懸濁液を噴霧または撒布すること により接種できる。 また上皮被覆中の小さな空隙:ま、細胞懸濁液を注射器注入することにより接種 できる。 線維質格子:ま、多くの型の細胞、たとえば体のいろいろな器官つ・もの細胞、 骨からの細胞および収縮または連結組織からのa1胞の成長を支持できる。全部 てたは一部が体から取出さnる器官または骨の代りに用(・られる線維質補層は 、すべての方向が何センチもの厚さをもつ。 厚い補綴の内部・ζ細胞と接種するには、注射器注入または還Bカの使用が極め て有用である。加えて、細胞懸濁液は多孔性格子を透過でき、格子は濾過疋似た 作用もでより細胞を保持する。 既述の如く、接種する! 泡は、患者からまたは患者の双子の兄弟から採取した 細胞に限定してきた。これ)ま植皮技法の現在の状態を反映したものである。現 在の技術による限りこれら以外の細胞に対しては火傷部が拒絶反応をおこす傾向 がある。だが、細胞の分類寸6よび選出、2:3 特表昭58−501817( 8)表面も1−<は分泌された抗gもしくはその匝つり汁ぞを冷去または不活化 する細胞処理、免疫抑:間剤およびその也の技法における今後の進歩が前記の問 題を低減または解決して、前記以外のイ冊胞でも失った組織、骨または器官の再 構成に適切で男るよう((なろう・もしれなし・0このよつ1(シて選出され処 理さ肚た細胞ばいずrしも本発明の方法;・こより線維質格子中に接種するの( C適切であろう。かような細:包は不発明の範・川内である。 いろいろな・烈の7腺推質各子が、体の多くr同所、たとえば皮嘆、血管、骨、 連請組載、収櫃組熾て6よび器官におし・て−次的な補綴具として適切に使用で きる。かような格子、求、殆んどあらゆる型の、;細胞がその中で成長し、泳動 )−かつ増殖できる構造系を与える。格子は体の実質上任意の個所疋外科的に施 用でき、適当な型の細胞を適正に接種するなら、新しい組織の再生が可能である 。たとえば患者のある器官が損傷したり病気に犯されたなら。 その器官の一部を除去する必要がある。器官の一部を除去した場所に線維質格子 を適用する。その器官の別の同所から相δ性のあるドナーから採取した充分な数 の健康な細胞を本発明の方法;(より格子中に接種するなら、器官の回復および 再生を大いに促進することが可能である。 かような使用は、本発明の範囲内である。 採取した組峨または懸濁した細胞を数日間比較的滑たい(たとえば4 ’C)水 溶、夜中1で保存することが0T指である。このようにすれば、ドす一部からの 組織の採取を好1 ましい時こ?イえるーたとえば、火[易っ・っ痴デ除去千るまたはコラーゲ゛ン GAG膜を火傷:て適用する予肉手術の際に健康な表皮を採取できる。いずれの 場合も患者ンこは全身麻酔を施しておくのが普通である。採取した表皮は保存し ておき、上皮増殖をDZ進するのに充分な開業刑胞および血管がコラーグ゛ン格 子中二C成畏した後に、コラーゲン格子疋適用する。 細、泡?採取後コラーゲン格子に接種する前だこれをインビトロで培養すること も可能である。細胞培養7Cはいくつかの明白な利点がある。たとえば、接種に 供し得る細胞の数を増加させ、ひいては火傷被覆のために採取[−なげればなら ない組織の量を少(できる。加えて細胞バンクの使用も考えられる。たとえば、 危険度が高い職業の人は、インビトロで培養できる細胞を供与しておくことがで き、事故または傷害がおこった際(′−その細胞を線維質格子中に接種するのに 使用できるようにするのである。保存1または培養した細胞を本発明方法により 線維質格子に準腫することは本発明の範・川内である。細胞バンクおよび接種の ため:て所望の種類の細胞を取上す組姶培養′l/Jは、本発明の目的に対し「 ドナ一部」なる語1τ含まれる。 wr胞と、ある種の細胞の増殖速度を増加するいろいろな物質と接触させる技法 は数多(知られている。たとえば、表皮成長因子〔10〕、フィブロネクチン〔 11〕、環状ヌクレオチドゝ〔12〕、クロレラトキンン〔16〕、血・]・坂 から5導゛−た6y長、−ξ子〔14〕、組織脈′?形成−・j子〔15〕およ び各種のその他の物質〔16〕か、一種またはそれ以上の型の細胞の増殖速朗お よび/または表面粘着性を増フロできることは知られている1本発明方法によっ て細胞をコラーゲン格子上に接−屯する前て、力ような訓咽の増殖速度を増加す る二とが従来知られているまたは今後知られるであろう任意の・物流:(細、泡 を接を虫させる二とが可能である。かような−1接種赤理、工、接種に利用でき る細胞の微を増すために、または震種後細胞がより迅速!で増殖するようにする ために活用できる。かような前接種処理や1疑似真皮表面処理は本発明の範囲内 である。 接・看したコラーゲン格子の特性 本発明は、線維質格子中よたは各子上に細胞を接種するいくつかの方法に関する 。本発明はまた、本発明方法により細胞を接種した線維質格子である組成物に関 する。 この組成物をさらに明らかにする目的で、コラーゲン格子に関する参考文献とし て既に引用した米国特許第4.060,081号(Yannas等1977)お よび同第4.280,954号(Yannas等1981)を指摘する。 適用したコラーゲン格子に対する火1%の生理学的応答は、独立の因子として作 用する格子の単一の特注よりもむしろ格子の緒特性の組みあわせに依存する。そ れ攻、単一の特1についての最適数値は特定しないのがよい。 かわりに多くの特性Vこついてはその他の゛待姓がすべて同26 時゛こ商!−IJ 【・7・し1」内てあ乙と仮定した場、1・つ牧′直范・川 を費定できる。−まだパラメーターと特i牛との)11.つ−”・11記の相関 関係はすべてではなく、最も直接的な相関関係の、7人を言及したものであるこ とは了解されたい。 i′ill i易(而と生1′ヒ学的1(接触された場合、コラーゲン格子−は コラrナービまたは他の天然の酵素によって無毒性″吻質、こ生物分確さ、!1 、この物質、末通常の身体作用によって消化され、利用されまた消失される。こ の格子は、失われ除去された組織を再生するのに十分な数の細胞が再生イされる まで構造上の一体性を保つ。もしも格子がこれよりもvく生物分解されるならば 、創傷が治ゆされる、11fに液状化し、役、こ立たなくなってしまう。一方、 発明者等の研究lCよれ1了、格子があまりにゆっくり生物分解されるならば、 格子を取囲む緻密なサックの形成が促進されがちであることが判っている。 二層膜の研究によれば、理想的な生物分解速度は′よFi25〜60日であるこ とが判っている、このことは格子全体が503以内尾生物分奔されなげればなら ない、ということを意味しない。むしろ、相当な量の生物分解が約60日以内j ・C始まり、格子の残りが数ケ月またはそれ以上残存しても良い、ということを 示すものである。当猶者の日常的実験、・ζよれば、この生物分解速度は、細胞 を移植した格子または人工皮膚以外の目的1こ使用される格子に関しては若干変 更しなげtbばならないことか判つて(・る。 コラーゲン格子の生物分解速度:ま、コラーゲンの架橋重度を増大させ、コラー ケ゛ンと架橋されているG A Gの含量を増1川させ、または格子の気孔率を 城iこることによって、l成じる二とかてざる。すなわち、創傷トに癩用後より 長時間格子が維持される5、 二層膜のうちシリコン層を工生物分解性ではない。しかしながら、このこと)1 間・、貝ではなく、むしろり了し見・ことである。何故、”【らば、シリコン層 (i附だな上皮組織ごノーその層の下に再生された後;′こ、外科的除去を必要 とせずに自発的に排除さ肚る。 2 非抗京性および非炎症性 同種異系または同種同系移植昌−および移植された器官、主、思4の免疫系でよ り異物として認識さ:?する細胞を普通含有している。典型的な免疫応答では、 抗体およびリンパ球のようなある種の細胞は、免疫抑制剤を使用して抗体または 防卸用細胞の形成を抑制しない限り、異種細胞を認識し、政事する。しかしなが ら、そのような薬剤の使用により、患者は感染に対して発病しやすくなる。 もし、移植された物質が抗原四または炎症−特性を持たなければ、そのような薬 剤の使用を不要:Cできる。 本発明者等ンCよって共同で発明さlしたコラーゲ゛ン/GAG格モは、該コラ ーゲンおよびGAG分子の化合物含量と交叉結合講義を調節する二とによって抗 原:1飄るいは炎症特性を有しないものを製造することができる。 8 )、〜切j・C棟“λさ?し才しY、上、記・各f5ま患者:亡よる拒絶なしに 受傷f<・吊′・C−17い;こ受4:fされる、。 コラーゲン格子−は受漏衣面1(ン1して充分な親和性を有して効果的(・こ核 表面を湿潤ぜしめ該表面との接独を維持しなげれ了ならな℃・0この現用性;工 通常W面の表面2長力または1(R1工不ルギートこよって表わされ、これは力 /面積として測定される。受鶴邪分とコラーゲン格子とのW光の表面エネルギー は、核受傷部分と雰囲気との間の表面エネルギーより低くなけλ1ばならない。 この基準は本発明者等・こよって共同で発明されたコラーデン/GAG格子で( 1満たされている。 4 引張り強さ 補綴装置の合成膜:ま、裂けることなしに縫合できて包帯を巻いたり医療にの処 置あるいは怠者の動キ:(よって生じる偶発的圧迫にさらされた場合裂けるのを 防1にあるいは制限するに充分な程強靭でなげればならない。格子の強さのもつ とも重要な2つの示標は引張り強さく既知の横断面積を有する標本を引き裂くの に要する力)および裂壊エネルギー(一定の大きさの裂は目をつくるに要する仕 事量)である、コラーダン/GAG膜は約50な。 いし1000 psiの引張り強さ叉び約1×10 ないし約5×10エルグ/  crIの要壊エイ、ルギーを何する。この格−「の強さ:工文叉結合密度を増 大させるか格子の多孔性を低ドさせることによって増大せしめることができる。 j没こ、”組ユ哉”とは格子内の1玉、准ノ)犬部さと′空1)11配−1′i fに関する。それ自体:よ、格子内の一誠維間グ〕開[]の大きさ、形および空 間配置に関する”多孔性”の反対であると児なされる。 補綴装・置として役立つ合成コラーゲン格子:ま、再生されるタイプの組哉内に 天然に存在するコラーゲンマトリックス:C(LJていなければならない。この 空間配置でよって損傷を受けていない組織に似た秩序上しいパターンで細胞成長 を促し帝痕fヒを減らし再生された組織の本来の機能を促進することができよう 。 多孔(牛コラーゲン格子の重装な組織峙哩は次のとおりである: (a)繊堆ノ)f子漬分数 これは・、裁惟こよって占められる芥積を格子の全容積で割ったものでヤ、ろ。 この分数は多孔性:こ反比例し、この点(ま後述の如く検討する。 (b)平均アスペクト比 これはソ”■の平均長さ対平均「Dの比である。長く薄い繊維う・ら構成されろ 格子は平均アスペクト比が高い。 (C)繊維軸の平均配向 これは、繊−吊がすべての方間、ででたら、め(で配向しているのか、それとも 大部)のJ 惟が格子内・′)1つ十たはそれ以上の軸に沿って大体平行に配向 しているのかを示す・ 30 fdi 線維@間の平均距離(これは、隣壊する線維がどれだけはなれているか を示す)。 この特性は気孔の大きさに直重関係する。出願人ら((よって共同発明された多 孔性コラーゲン/GAG格子は通常、補元動物の真皮中に存在するコラーゲンマ トリックス((似た形態学的特徴を有すると思われる、従って、前記の格子は毀 損あるいは損傷皮膚の再生を促進させる補綴材料として極めて好適である。研究 によれば、その他のタイプの組織も同様な形態学的特徴を有することが確認され ているので、前記のコラ−ダン/ G A G格子による再生は十分に可能であ ろう。更に、研究によれば、その他のタイプの4J1.l中に存在するコラ−ダ ンマトリックスに似たコラーゲン格子の形態学的特徴を変更する方法が示唆され た。このような格子に、本発明の方法により細胞を移植した場合、該格子も本発 明の範囲内!′rc含ま多孔度の四種類の相関的側面は細胞移動速度およびコラ ーゲン格子中の再生速度を左右する:α、多孔度(気孔率ともいう)。これは、 格子の容量に等しい1よりも小さい値である。この値を100倍することによっ て百分率にかえることができる。多孔度は高い方が望ましい。なぜなら、多孔度 が高ければ@胞が生長し、そして、増殖できる空間がそれだけ大きくなるからで ある。多孔度をかえることによって生分解速度お31 特表昭58−5[118 17θのよびコラーゲン格子の曲げ即1・住をコントロールすることができる。 二層膜に関する研究によれば、細胞移動および格子の表面中または表面上におけ る再生を促進するには多孔度は少な(とも約90%であることが望ましいことが 示された一出顆人による別の研究では、多孔度が少な(とも約25%である場合 、上皮雌胞はコラーゲン/GAG格子と膜のシリコーン層最上部間を移動しやす いことが判明した。このことは極めて望ましい。なぜなら、新生表皮がシリコー ン層の下に再生される場合、シリコーン層は自然に排除されてしまうからである 。 b、気孔形状および分布−これ1ま、気孔の形状および線維の配回に関連する。 C0気孔の大きさ。これは平均または中間気孔の直径を示す。コラーゲン格子中 の気孔は細胞が該気孔中で生長し、そして、該気孔中を移動するのに十分な大き さでなげればならない。出願人の研究では、平均気孔サイズが約50μmであれ ば細胞の移動および再生を促すのに申し分のないことが確認された。当業者によ る日常的試験では、平均サイズ、およびできれば、平均憶付近の気孔サイズの分 布を変化させて、コラーゲン格子の様々な用途について細胞移動および再生を高 めなければならないことが示された。 d、結合比(通気性ともいつ)(気孔が独立していようと、あるいは連続してい ようと間わな℃・)。独立気泡2 フオーム:よ流体、力るいはその他の材料が、亥フオームを通して移動すること を不可能にするっ各気泡はとらえられている。このタイプの格子は!@胞移動に は適さないであろう。これに対して、通気性格子は連続した気孔を有する。この 気孔は、流体または細胞が気孔間を移動することを可能にする。コラーゲンの線 維性および本発明で使用される格子を創成するのに使用される凍結乾燥法は、該 格子を、細胞が移動できるのに十分なほど通気性にする。 Z 傷収縮の減少 傷収縮は普通傷の円周の内部および円周上のセルの移動を含む。例えばもし皮膚 の受片は動物又は人間から失なわれ又は除去されるならば、まわりの皮膚:ま、 その傷を閉鎖するために筋嘆をわたって動く傾向する。これは傷のついた区域を ゆがみを生じさせそして普通の機能に正確にもどるのに非常に有害である。適用 者ン・ζよる研究は、その二層膜の適当な削岩および定置が傷“又縮を遅ら七そ して減少さぜる項目にあることを示し、二層膜+1、収縮変形を減少させ、新生 表面皮膚の再生および適当な機能を増進させる。 8、たわみの硬直 傷表面と接触させた時、コラ−ダン格子は、その傷のついた床およびその格子間 でトラッピングか1”っ空気のボ゛ケットを防ぐために十分:でたわみ性である 。同年された空気のこのようなポケット(工、しばしば死の空間と呼ばれ、ぞし −(原藻で充ださrし、しくしば・・クチリアの増殖f6よび感染の部位内に生 (つ、ぞニーでそれがためそのようなポケットは避けるべきでキ)る。効果的な 湿りは、比較的に低い硬直性を持った格子の使用を8沙とする。 たわみの硬直性はその洛頂の説さのす良能であり、そしてその物質の弾力性のモ ジュラスである。人工の皮膚として知られた膜の硬さ、:i、その膜の厚さを減 少させることに減少できる。しかしながら、臓゛得オ6よび骨の充填は特別な形 に押し込められる。弾性モジュラス(しばしばヤング モジュラスと呼″下れる ))まコラーゲン格子のたわみ性の硬さを受けられる水車まで減少させるために 十分(て低くなければならず、しかしゆがみなしに普通の圧縮強さに耐えるため 十分1c a <なげればならない。約1〜100間のヤングモジュラス(その 格子の厚さおよび形に依存する)を持った物質:ま、好ましい。そのコラーゲン 格子のヤングモジュラスはその架橋密度を増加させるか又は孔を減少させること によって増1170できる。 9 水分流れ 水分流1tは、gm/crA、’hr 又は同様な用語で表わさノまた与えられ た期間与えられた膜の区域を通る水および他の′o、体の量に関する。合成皮膚 として使用された膜の水分流れが高すぎるならば、多すぎる流体がその堪し℃残 りそしてその揚床およびその膜は悦水さユ、その膜の収縮およびカールを起す。 一方もしその膜の水分流れが低すぎるならば、流体:まその膜の下て蓄積し、所 望な生理≠31 的な処、113を分裂さぜる、このような流体の蓄積:よ通常浸出又は浮腫と呼 ばれる。両極端を縫′1するため・°こ、合成皮膚として使用した膜の水分流れ は普市の皮膚の水分流れに近接すべきである。 そのコラーゲン/ C= A G、摸の水分流ノ1:まそのシリコーン層の厚さ を変性させることによって容易ICコントロールできる。約0.1〜1.0朋の シリコーン層が適当な範囲内に入る水分流れを提供することが発見された。 「J+Arner、Lether Chemists As5n、j 69.  & 9 +1〕410−422(1974)のM、コマノウスキイ等によって発 表された方力で調製1−たウシ皮革コラーケ゛ンを用いた。このものは、米国ペ ンシルベニア州フィラデルフィアの米国濃務省東部地区研究センターから寄贈さ れた。これを、液体窒素で冷却1−だウイリイ(Wiley’)ミル(米国ペン シルベニア州フィラデルフィアのA、H−トーツス・カン・Sニイ製)で20メ ツシユのスクリーンをI■l 1.・て磨砕した。各膜を調製するために、05 5g(水和重量)の磨砕コラーゲ゛ンク、0.05M酢酸水溶液2 D Q m lに加えた。この溶液を、高速の方にセットして(11袷電圧を60ボルトにま で下げた2速式電カニニット(コネクチカット州ハートフォートゝのワーリング ・カンバニイ)に連結した水冷ジャケット付きブレングー(ミンガン州アン・ア ーバーのエバーバック・コーポレー/ヨン)で60分間攪拌した。 ザメ軟骨から得た0、041(水和重量)のコンドロイチン6−サルフェート( ナトリクム塩形:ミズリイ州セントルイスのシグマ・ケミカル社のタイプC)を 、40、Vllの口Q5M酢實に溶解した。5分間にわたり、このC6S溶液? 、上記攪拌中のコラーゲン分散液に加えた。この琵合物をさらIC10分間檗せ 合せた後、4°Cに維持した冷却遠心分雅′幾(ミネソタタ(」ニーグム・・・ イツのインターナショナル・エクイノプメノト社、モデルCIRU−500口) で1時間1500C,で遠心分推した。分散、夜ン遠心分誰幾から取り、遠心分 雅済の分散夜の各240m1につき14[]dの上澄液をデカンテーションで取 り除いた。この濃縮された分散夜を、次いで、上記の高速にセットして60ボル トのエバーバック製ブレングーで15分間攪拌した。次いでこの分散液を凍結用 皿に注ぎ込んだが、その際シて皿の表面1平方インチ当り2mlの分散液を施用 した。それらの皿を、−45°Cに維持した予備冷却連結棚にューヨーク州カー ドナーのバーチス・カンパニイ、モテル10−MR−RC)’L置いた。これあ の皿を約1時間で凍結させ、凍結棚温度と平衡化させた。 その凍結棚室中の圧力を次いで10 ミI+ )−ル以下に減圧し、皿を1時間 放置した。凍結棚温度を0℃にまで」−昇させた。それらの試料を24〜48時 間凍結乾燥]−だ。 得られた発泡体を取り出し、アルミニウム箔で包入、105℃および50ミリト ールに維持した真−空炉中に約36 24時liu人才]て首いた。二の・:P−っ・ら′(−) j1出した陵、発 泡体を、ノ/ケー7ター中;亡保存するか、あるい、11伸1−、シリコーン接 着剤を被覆するかした。 シリコーン接着剤(ミシガン州ミドランドミカル・カン/ミニイの医薬縁Dす1 ,・t Sj.last.i( カタ(1ダ扁891)を、上記冷却発泡体の表 向全体□・こわたって塗布した。シリコーン)1、凍結用皿と接触したかった発 泡体表面に塗布゛−た。シリコーンは、ス・ξチュラを用いてはノ・−t o.  i〜05朋の厚さに施用した。この二層嘆ヤ、Q, Q M酢酸中にそのシリ コーン側を下にして、室温で24時1141人れて置きシリンーンを硬化させた 。次いで膜を裏返えしにしてシリコーン側7上にして、0.05M酢酸中で室温 において24時間にわたり再水和させた。その酢酸を除き、その代りに0. 2  ’5容隆′佑のグルタルアルデヒドにュージャージイ州フイリプスパークのJ .T。 ペイカー・ケミカルGo,, 商業機、カタログ& 3 − M752)を含む 0.05M酢酸を置き換えた。こσ)グルタルアルデヒド架橋結合処理を室温で 24時間・売げた。そのグルタルマルデヒド溶液を取り除き、その膜材を蒸留説 イオン水で2回すすぎ洗いした。この発泡体を室温で24時間7に中に保存して から貯9g器へ移した。それは使用直前まで70%イソプロパツール水溶液中に 貯蔵したコ これらの方法で1凋製した各膜の典型的な特etを表1に子くず。 表 1 引張り強さ G/GAG洛子 2〜5×10 ニュートン/ー二層膜 7〜10X10 ニュ ートン/77?平均気孔直径 C/GAG格子 湿潤前 80ミクロン 湿潤前 96% 水分透過 二層膜 1 〜1 0 ”9/ca/時1Cm巾片の曲げ剛性 C/GAG格子 5〜150×10 ニュートン・−二層膜 10〜500x1 0 ニュートン・m゛抗 原 性 極めて低い 増 殖 性 検出さ才1ず 顕著な生分項 25〜60日 、穢維軸の平均配回 ランダ〃 実施例2:人IC対する自己移植法 体表面積(BSA)の50%乃至90%・にわたって焼傷深度6度の焼傷を受け ている年令ろ才、υ・ら60才までの範囲の患者づ0人を実施例1で述べたよう にして調刈した二層膜を用いて治療゛−た。6人の患者についてはマサ38 チューセツソージエイ・ラル病院(lviassar:’r+u=el、t:;  G’neralHasp1ta、1 )で、また4人の患者はボストン(Ba ston) 7)シュライナーズ・バーン・インステイチュート(Shrl−n er’s Burn In5titute)で治療した。 全患者とも治療は儂皮を即座IC切除して行ったが、その切除は必要によっては 段階的に行った。各切除手術はBSAの15〜20%に限った。各手術1(おい て、傷は手術中り採取したメツシュ状自己移植用片で閉鎖′−た。 利用可能の移植用片を全部使用してから、切除された傷を切除に続いて直ちに二 層膜で閉鎖した。二層膜?・ま4×6インチのシートにして与えた。二層膜は存 在する傷;C合うように作られ、かつ5−0の三酸化クロム酸処理腸線の断続縫 合線を用いて適所に縫合した。細心の注意をはらって咬傷を受けていない皮膚、 と二層膜の間シ4縫合線を作り、−次閉鎖を達成した。膜はしわが寄らないよう にわずかな張力をかけて縫合した。もし術後期間中にしわができたら、しわの隆 線を辺縁切除し、そしてその下に集まった漿液を抜き出した。はとんどの膜(・ まキルテイング法を用いて仕上げた。多数のステイフナが膜と基床(vound bed )との間のずれ運動を減少させるように深い筋膜に延びていた。 コラーゲン/GAG格子は開業細胞(線維芽細胞および血管をきむ)の浸潤を支 持してネオエルミス(neoermls)を合成する型としての働きをした。こ の格子の血管化は3〜5日後に指圧を加えるときに生ずる白化によって明らかに された。 自己移植出片供与部位が再採取に適しているときは、患者を手術室に戻し、そし て供与部位を深さ0004インチの皮膚節のセットで再採取した。これで真皮の 小さな不規則斑点を持つ表皮を主として含む非常に薄い植接用片を得た。次に、 コラーゲン/GAG格子からシリコーン層を剥ぎ取った。毛管出血は食塩パンク を用いて制御した。コラーゲン/GAG格子を次に表皮自己移、植片で被覆した 。シートと6対1のメツシュ状植接用片の両者を使用した。これら植接用片を縫 合し、常法で仕上げた。 これら手術の結果を第2表に示す。二層膜の助げで再生された再形成皮膚は傷の 縮小で、または常用の自己移植で再生された組織よりなめらかで、均一で、また 柔軟である一方、線維症が少なく、また傷痕も少なかった。 コラーゲン/GAG格子に適用されたメツシュ状自己移植用片で治療された傷に おいて、間質組織の生長は表皮だけでなく、実質的な真皮も含む普通に採取され たメツシュ状自己移植用片から期待される速度で進んだ。しかしながら、二層膜 を利用している自己移植用片は初期表皮閉鎖後にメツシュパターンの徴候をごく わずかしか示さなかった。数カ月後に非常に注意深(観察してメツシュパターン が検出できるに過ぎなかった。さらfC。 非洛に薄い表皮層の採取は繰り返して採取された領LA、!Lおいても供与部位 の速やかな回復、通常は採取後1週間0 以内でのII]]腹を兄込めるよう1CI−た。 第2表 自己移植の態様を用いての人工皮膚植接用片の特性患 者 数 男性7人文性3 人 焼届のタイプ 火 傷 咬傷全体の大きさ BSAの50〜95%(平均77%)三度の咬傷の大きさ  BSAの50〜90%(平均64%)人工皮膚で被覆された総面積 BSAの1 5〜60%(平均27%)感染に対する二次の膜損失 な し 血腫に対する二次の膜損失 1人の患者のBSAの6%実施例3:水性細胞質ザ ス投ンジョンの製造本発明の種々の態様の幾つかを使用するため、オートロガス 細胞の水性サスはンジョンを製造する必要がある。 かかる細胞はデルマトームを使用゛−てモルモットのを又は人体から又はモルモ ットの耳のへりから採取される。 採取された皮膚をカルシウムあるいはマグネシウムを含有しない冷(4°C)リ ン酸バッファー塩水(PBS)(カタログ#17−5158. M、A、Bio prQducts 。 Walkersville 、 MD) yツける。皮JIK ヲ) ’) ズ シンテ処理する前に、1lJjPBs (約60℃)に移す。ついで、この皮フ を、PBSで0.25%トリプシン、ご稀沢さ肚たカルシウム又)まマグネシウ ムを含まなし・Haa−の均合塩溶液(カタログ#17−160H,M−A−B ioprod+]cts’)の2.5%トリプシン溶液中で37゛Cで40分間 イノキュベーンヨンする。インキュベーションについ℃、比較的多数の再生産性 基礎細胞を含む外皮を組織培養媒地(使用直前に10%の牛の胎児の血清および L−グルタミンが補充されたDulbcco の変a 制媒地カタログ#12− 737 B、 M 、A −Bioprducts )に移す。ついで、この溶 液を1.5分間攪拌して組織から基礎細胞を除去する。ついでサスRンジョンを 無菌ガーゼを通してイ濾過して大きな組織片を除去する。 細胞濃度は細胞計数チェンバー又は電子粒子カウンターを使用して定量した。細 胞生存能力はトリ・ξンブルー(Grand 工5land Biologic al Canpany 、 Grana l5land 。 NY) で細胞のアリコートを着色して決定する。細胞密度は組織培養媒地を添 加して約1o 生存能カ可能刊胞/ mlに調製する。 実施例4:細胞懸濁液を移植する方法 損傷床に縫い合わせたコラーゲン/CAC,烙子に水性懸濁液を分散させる種々 の方法は、総計約ろ0匹のてんじくねずみと約ろ0匹のねずみLC使用された。 代表的な操(νにおいて、表皮および真皮から・ξニクラスカルノサスまでを含 む裂は目あるいは全層の動物皮膚を動物の背中のある部分から除去する。はとん どの二の切除は1.512 ×60(1)であった。皮’+’fを外科的こ除ぎ、実施例1 :、I:記」・ 父されたよう((作り)れた−片の二層膜で飼換した。その膜を傷に合わさるよ うに、従来技術を用いてわずカ・の張力下でその場所に縫い合わせる。目視観察 すると、コラーケ゛ン/ G A G格子:ま約5ないし7日間以内に血管状と なった。7ないし10日の期1J41後、シリコン層を注意深(損1易仄から剥 ぎ、血管状のコラーゲン/GAG格子ハ区域を暴露した。実施例3 K記載され たように調翌された自己細胞の水性懸濁液を以下の(・ずれかの技術により暴露 I−だ格子に施用した: α。第4図に示したシリコン被覆プラスチック手段により、格子疋わたっである 量の懸濁液を散布すること;b、小び・c上に位置するバネ負荷手段(、・Cよ り、格子てわたっである量の懸濁液を噴霧すること;C0格子上にある量の懸濁 液を移し、液体を格子内1で浸透させること; d、皮下注射器を用いである量の懸濁液を水分制御層を経てコラーゲ゛ン/GA G格子へ注入すること。 i14記全ての技術は、細胞のコロニーへと増殖した上皮細胞を植え付けること に成功した。細眠のコロニーが完全に傷口をふさぐMに、はとんどの動物は組織 学研究のための犠牲にした。しかし、傷口がふさぐまで犠牲とされなかったこれ らの動物に関し、細胞のコロニーはI成長じて集合し、永久的かつ機能的な新表 皮層を形成した。 この新人皮層域は毛嚢、皮脂腺、あるいは汗腺に欠ける1川箔]つ一ン)うたが 、傷の収縮あういは意図しない治療、こより生成(7た新エビエルミスよりイ9 、新と皮層、よよりな′7)らがで、傷跡があまり残らず、およびあまり繊維状 でなかった。適当に移植したコラーグ゛ン/GAG格子により助成された堪:ま 通常的10ないし14日シ、内にふさがっ本発明は細胞および組織の夜長を併重 するための・ヌ維質蛋白質洛子を使用することに産業上の利1用性がある。 同等の方法 当業者であれば通常の実験操作′・′こより、ここで特定された手法に対して多 数の同等の方法およびここに記載された移植された格子を確認し、また突き止め ることができる。このような同等の方法は本発明の範囲Iこあるものとみなされ 、次の特許請求の範囲の記載はそれらを権利範囲内にあるものとする。 参考文献 1、R+H0Sims等著″An 工ntroduction to theB iology of the 5kln”、F、A+Davis社、pHi1a  、 。 1970 ;WlMont、agna等著″The 5tru、ct、・are  andFunction of 5kin″第6版(Abads+hi+r  Pr5ss 。 Nei York 、1974 ) :H,GraY著、” A!1at、om v 。 Descriptive and Surg、1ca1″ 第15版工)、11 35等(Bounty Books 、 New York 、 1977 ) 2、H+C,Po1.k Jr等編著″(Contemporary Burn Ma:し+1*:r+er1L )P+ 645等(Llffle 、Br0〃 ri 社、B−):バ、on、MA、1971) ろ、Polk等著″5upra、 note2″P、412 等4、J、F、B urke等著″A!−1n、S、、1r、g、182(3)P、183−195 (19’75) 5、Po1.に1著”5upra n0te 2″P、362等6、Polk等 著” 5upra note 2”P、385 等7、Polk等著” 5up ra note 2″P、68′5 等3、 R,Flei、schma−je r 1著 ” Epithelial MesenchymalInterac tion”(Wllliam、s and Wilkins +Baltimo re 、 196B ) ; R、H、Kahn等著” 工11 Vi tro  8″451(197ろ);R,H,Kahn等著”J、Nat’l Ca−n cer In5t。 53”1471(1974); M−Regnier″Acta−Dermat −ovener (Stockholn) 53″24?1等(1973);9 、M+Pruni eras″J 、工nvestigative Derma tology67″P、 58(William & Wilkj、n Ba1 tirnore 、 1976)10、R,O+Grepp ”Recent  Progress in HormoneResearch ろ口″5ろろ 等 (Acad9mic Press 、NewYork 、1974) ;RlH ,5tarkey等著”5cience189″ 800(1975) i 1. L、B、Chen等” 5cience 197″776(1977 )12、DJ、Prescot、を編著” Reproduction of  Eu、karyoticGe l 1. s P、107 等(Acaclem ic Press 、 New Yorkl 975 ) 1ろ A+W+Bernheimer編著 MeChanisms inB、つ rtq ri、il To?s L>h Oで、、−’p、 5 ろ−84(W iley 、 N9WYOr:< 、1976 ) :D−M−Gill著”  Ad−I、Cycl、N+=qL、R−!s、8”85(1977) 1 4、 H+N +Antonia、:ias 等″ Pr0c +Natl  、Arad 、Sci −76″1809−IENろ(1979)15、J  、Folkman等著” J 、 EXI) −Med 、 1ろろ”675( 2971) 16、 H、Green 1者”Ce1l 15″801,805(1978) 浄書(内容に変更なし) 第1図 汗轍 手続補正書(方式) 昭和(8年 2月/8日 特許昨長官若杉和夫殿 1、事件の表示 Sハ 4イtオ6 ”j’ −L ’i≧ t、hn3 n’l’ )4 ’; を子 77 へろ補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所 久叡 マプフx f、7’/ イ°7λアテエート オフ5補正命令の日付 昭 和ニー8年 7月 77日(発送日)C3)タイツ“L t: ”n訃・鷹 − 5工41こIjl/81・1フラTフイ21゛友国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次工程かL−)なる、火傷部での組織紙生を併託する方法。 a、繊維格]−を該火傷部と接触させて固定する:い、該火傷部でC5徂織1友 長な促進する洲]胞を選択する;C0該坩胞を該格子上か中足接種する。 2、次工程からなる、火傷部での組織発生を促進する方法。 a、 (I) 身体酵素の存在下でコントロール可能の主群性り付し; (2] 火傷部中へ植皮即ち移植された時:0実質−トの免疫反応ないし炎症は 全く誘発しない;(3)細胞の移動、再生を可能・1こするに充分な高度の孔質 度、孔径、透過性を有する; (4)火傷部上に植皮されたならば裂け、破壊、・こ耐える充分に高い強度を持 つ; 繊維格子を創生ずる; b、該格子を該火傷部と接触させて固定する;C0該火傷部での組織成長を促進 する細胞を選択する;d、該格子上又は中に該細胞を接種する。、6、次工程か らなる、火傷部での組織発生を促進する方法。 a、該火傷部位の健康な組伐内に通常存在する細胞間1ビ白マトリツクスの形態 上の特徴に実質−ヒ似た形態」二の特徴を持つ繊維(各子をall生ずる;L) 、該格子を亥火:易部と接とさせて固定する;C1該火傷部での組織成長を促進 する細胞を選択する;d、該細胞を該格子上か中に接種する。 4 次工程からなる手段により該細胞を該格子トか中へ接種する、請求の範囲1 ,2又はろ記2I夕の方法。 a、供与部位から一片の組゛哉を除く。 b、該1組織片を該格子上に同定するっ5 次工程からなる手段により該細胞を 該格子上か中へ接種する、請求の範囲1,2又は6記敗の方法、a、細胞を含む 水性サスはンションを作る:b。一定量の該水1生サスにンションを該格子上か 中へ分与する。 6 ブラシを該サスペンションに浸漬し、該ブラシを該サス投ンションから取り 出し、該ブラシを該格子上に塗り付けることにより該水性サス(ンションを該格 子上又は中に分与する、請求の範囲5記載の方法。 Z 一定量の該サスペンションをむき出しの該格子に施用し、該サスペンション を該格子中に浸潤させることにより該水性サスペンションを該格子上又は中に分 与する、請求の範囲5記載の方法。 8 該水性サス又ンションを、該サスペンションヲ該格子上に噴霧することによ り該格子上又は中に分与する請求の範囲5記載の方法。 9 該水性サスにンションを、一定量の該サスRンノヨンを該格子に施用し、該 格子表面にそって塗付装置を48 動n・すことにより液量のサスベノ/ヨンを該格子に全村することにより、該格 子上又は中に分与する、請求の範囲5記載の方法。 10、該水性サスはンションを、中空導管と通液している容器に該サス投ンショ ンを入れ、該導管を該格子に注入し、該容器から該サスペンションを該導管を通 じ該格子中に放出することにより、該格子上又は中に分与する、請求の範囲5記 載の方法。 11、火焼部での組織発生を促進するために繊維格子を使用する方法において、 細胞を該格子中に接種することにより組織発生速度を高めることが特徴である方 法。 12 火焼部での組織発生を促進するためl′C繊推格子を使用する方法(、( おいて、 細胞を該格子中に接種することにより該組織表面に存在する帝痕の量を凍らすこ とが特徴である方法。 16 a、身体酵素の存在下でコントロール可能の主群性を持つ: b、火傷部中へ植皮i2Dち移植された時;(実質上の免疫反応ないし炎症な全 く誘発しない;C8細胞の移動、再生を可能にするに充分高い孔□ 負度、孔径 、透過性を有す; d、火焼部上に植皮されたならば裂けと破壊に酎える充分て高い強度を持つ; 繊維格子を使用する方法H,cおいて、該格子に一41泡を接・オすることを特 徴とする方糺14、健康な組哉内;(通常存在−rる組胞内−叶白マトリックス の形態的特徴に似た形態的特徴をj÷つ―、41r洛子を使用J−る方法におい て、 細胞を該格子中に接種することを特徴とする方法。 15、該格子が、グリコースアミノグリカン疋架橋、共有結合されたコラーゲン 分子からなる、請求の範囲1゜2、ろ、11,12.13又は14記載の方法。 16 該グリコサミノグリカンが次群:コンドロイチン6−サルフエート、コン ドロイチン4−サルフェート。 ヘパリン、ヘパランサルフェート、ケラタンサルフェート、デルマタンサルフエ ート、キチン、キトサンから選択される、請求の範囲15記載の方法。 1Z 細胞を該格子中へ接種する前に、該細胞を、該細胞の再生速度を高める物 質で収縮させる、を請求の範囲1.2.ろ、11,12,13又は14記載の方 法。 18 該物質が次群:表皮成長因子、フィブロネクチン、環状ヌクレオチド、コ レラ毒素、血小板由来成長1月子、組織脈管形成因子から選択される、請求の範 囲17記載の方法。 19 該細胞が自然に存在する細胞、ツ・らなる、請求の範囲1,2,3.11 又は12記載の方法。 20、該格子が該火暁部と接触して固定され、細胞を該格子中又は上に移植する 前に間葉@1@を該火傷部から該格子中へ浸潤させるに充分な時間経過させる、 請求0 のミ1凱用1,2.ろ、11又は12g己載の方法。 21、該格子を、該格子が該火傷床と接触して固定されている時に透水制御層に 固定する、請求の範囲1.2.3゜11又は12記載の方法。 22、グリコサミノグリカンに架橋、共有結合され、細胞が接種されているコラ −ダン分子がら本質的になる繊維格子。 26 a、身体酵素の存在下でコントロール可能の主群性を有する; b、火傷部へ植皮即ち移植された時に実質上の免疫反応ないし炎症を全く誘発し ない; C1細砲の移動、再生を可能にするに充分高度の孔負度、孔径、透過性を有する ; d、火焼部上に植皮さ肚たならば突上、破壊(、C面子える充分に高い強度を有 し; 細胞が接種されている、繊維格子。 24、該火傷部位の健康組織内:・ご通常存在する細胞内蛋白マトリックスの形 態的特徴に実質上匍た形態的c?Rを有し、細胞が接種されている繊維格子。 浄書(内81″−変更なし) 繊准名子?含む−・!胞桜種方云
JP82503548A 1981-10-26 1982-10-26 細胞を接種した繊維格子 Granted JPS58501817A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US315233 1981-10-26
US06/315,233 US4458678A (en) 1981-10-26 1981-10-26 Cell-seeding procedures involving fibrous lattices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58501817A true JPS58501817A (ja) 1983-10-27
JPH0549647B2 JPH0549647B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=23223481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP82503548A Granted JPS58501817A (ja) 1981-10-26 1982-10-26 細胞を接種した繊維格子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4458678A (ja)
EP (1) EP0091952B1 (ja)
JP (1) JPS58501817A (ja)
AT (1) ATE20186T1 (ja)
DE (1) DE3271581D1 (ja)
WO (1) WO1983001384A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549648B1 (ja) * 1981-10-26 1993-07-26 Massachusetts Inst Technology
JP2014193415A (ja) * 2001-02-07 2014-10-09 Avita Medical Ltd 細胞懸濁液の作製方法及び細胞懸濁液
US10626358B2 (en) 2013-03-14 2020-04-21 Avita Medical Ltd Systems and methods for tissue processing and preparation of cell suspension therefrom
US10631974B2 (en) 2001-02-07 2020-04-28 Avita Medical Ltd Cell suspension preparation technique and device

Families Citing this family (209)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894063A (en) * 1983-05-24 1990-01-16 Baxter International Inc. Barrier layer for implantable tendons and ligaments
US4713055A (en) * 1983-06-22 1987-12-15 Viggiano Donato A Artificially vascularized graft
EP0152431A4 (en) * 1983-07-25 1986-11-27 John C Medlen MATERIAL FOR REGENERATING COLLAGEN LIGAMENTS AND TONES.
IL74715A0 (en) * 1984-03-27 1985-06-30 Univ New Jersey Med Biodegradable matrix and methods for producing same
US4837285A (en) * 1984-03-27 1989-06-06 Medimatrix Collagen matrix beads for soft tissue repair
US4778467A (en) * 1984-04-25 1988-10-18 The University Of Utah Prostheses and methods for promoting nerve regeneration and for inhibiting the formation of neuromas
US4662884A (en) * 1984-04-25 1987-05-05 University Of Utah Research Foundation Prostheses and methods for promoting nerve regeneration
DE3521684A1 (de) * 1985-06-18 1986-12-18 Dr. Müller-Lierheim KG, Biologische Laboratorien, 8033 Planegg Verfahren zur beschichtung von polymeren
US4981841A (en) * 1986-04-04 1991-01-01 Allergan, Inc. Methods and materials for use in corneal wound healing
US4983580A (en) * 1986-04-04 1991-01-08 Allergan, Inc. Methods and materials for use in corneal wound healing
US4963489A (en) * 1987-04-14 1990-10-16 Marrow-Tech, Inc. Three-dimensional cell and tissue culture system
US5160490A (en) * 1986-04-18 1992-11-03 Marrow-Tech Incorporated Three-dimensional cell and tissue culture apparatus
US5266480A (en) * 1986-04-18 1993-11-30 Advanced Tissue Sciences, Inc. Three-dimensional skin culture system
US5510254A (en) * 1986-04-18 1996-04-23 Advanced Tissue Sciences, Inc. Three dimensional cell and tissue culture system
US5863531A (en) * 1986-04-18 1999-01-26 Advanced Tissue Sciences, Inc. In vitro preparation of tubular tissue structures by stromal cell culture on a three-dimensional framework
US5032508A (en) * 1988-09-08 1991-07-16 Marrow-Tech, Inc. Three-dimensional cell and tissue culture system
US4760131A (en) * 1986-04-23 1988-07-26 Collagen Corporation Wound-healing composition
CA1340581C (en) * 1986-11-20 1999-06-08 Joseph P. Vacanti Chimeric neomorphogenesis of organs by controlled cellular implantation using artificial matrices
US6309635B1 (en) 1986-11-20 2001-10-30 Children's Medical Center Corp. Seeding parenchymal cells into compression resistant porous scaffold after vascularizing in vivo
US5759830A (en) * 1986-11-20 1998-06-02 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional fibrous scaffold containing attached cells for producing vascularized tissue in vivo
FR2612939B1 (fr) * 1987-03-26 1989-06-23 Cird Equivalent de peau
FR2612938B1 (fr) * 1987-03-26 1989-06-23 Cird Procede d'obtention d'un equivalent de peau et equivalent de peau correspondant
ATE86115T1 (de) * 1987-04-28 1993-03-15 Univ California Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines komposithautersatzes.
US5273900A (en) * 1987-04-28 1993-12-28 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for preparing composite skin replacement
US5263984A (en) * 1987-07-20 1993-11-23 Regen Biologics, Inc. Prosthetic ligaments
US5108438A (en) * 1989-03-02 1992-04-28 Regen Corporation Prosthetic intervertebral disc
US5158574A (en) * 1987-07-20 1992-10-27 Regen Corporation Prosthetic meniscus
US5007934A (en) * 1987-07-20 1991-04-16 Regen Corporation Prosthetic meniscus
US5116374A (en) * 1989-03-02 1992-05-26 Regen Corporation Prosthetic meniscus
US4880429A (en) * 1987-07-20 1989-11-14 Stone Kevin R Prosthetic meniscus
US5306311A (en) * 1987-07-20 1994-04-26 Regen Corporation Prosthetic articular cartilage
US5258043A (en) * 1987-07-20 1993-11-02 Regen Corporation Method for making a prosthetic intervertebral disc
US5681353A (en) * 1987-07-20 1997-10-28 Regen Biologics, Inc. Meniscal augmentation device
US5735902A (en) * 1987-07-20 1998-04-07 Regen Biologics, Inc. Hand implant device
US4947840A (en) * 1987-08-21 1990-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable templates for the regeneration of tissues
US5015584A (en) * 1987-10-14 1991-05-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Epidermal graft system
DE3739247C2 (de) * 1987-11-19 1996-11-21 Dade Int Inc Blutungszeitmeßeinrichtung
IL90690A0 (en) * 1988-09-30 1990-01-18 Organogenesis Inc Tissue equivalents and their preparation
US5521087A (en) * 1989-05-10 1996-05-28 Massachusetts Institute Of Technology Method for producing oriented connective tissue cells in a ligament configuration
US4969903A (en) * 1989-11-13 1990-11-13 Wilfredo Valle Hair implant system
WO1991016010A1 (en) * 1990-04-24 1991-10-31 Mark Eisenberg Composite living skin equivalents
US5645591A (en) * 1990-05-29 1997-07-08 Stryker Corporation Synthetic bone matrix
DE4026153A1 (de) * 1990-08-17 1992-02-20 Sebapharma Gmbh & Co Wundverband
DE4028088A1 (de) * 1990-09-05 1992-04-16 Berg Ernes Elme Dipl Ing Resorbierbare kollagenimplantate
US8067149B2 (en) * 1990-09-12 2011-11-29 Lifecell Corporation Acellular dermal matrix and method of use thereof for grafting
US5618531A (en) 1990-10-19 1997-04-08 New York University Method for increasing the viability of cells which are administered to the brain or spinal cord
US5610753A (en) * 1991-12-12 1997-03-11 Eastman Kodak Company Optical design of laser scanner to reduce thermal sensitivity
US6689608B1 (en) 1993-02-01 2004-02-10 Massachusetts Institute Of Technology Porous biodegradable polymeric materials for cell transplantation
US5514378A (en) * 1993-02-01 1996-05-07 Massachusetts Institute Of Technology Biocompatible polymer membranes and methods of preparation of three dimensional membrane structures
US5916557A (en) * 1993-11-12 1999-06-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods of repairing connective tissues
JP3521256B2 (ja) * 1994-06-30 2004-04-19 デイド、ベーリング、インコーポレイテッド 生物活性の多孔性仕切り部材
EP0717630A1 (de) * 1994-07-08 1996-06-26 SULZER Medizinaltechnik AG Verfahren zur herstellung von implantationsmaterialien
US20020055786A1 (en) * 1994-08-16 2002-05-09 Anthony Atala Reconstruction of urological structures with polymeric matrices
US6294202B1 (en) 1994-10-06 2001-09-25 Genzyme Corporation Compositions containing polyanionic polysaccharides and hydrophobic bioabsorbable polymers
US5716404A (en) * 1994-12-16 1998-02-10 Massachusetts Institute Of Technology Breast tissue engineering
US5713374A (en) 1995-02-10 1998-02-03 The Hospital For Joint Diseases Orthopaedic Institute Fixation method for the attachment of wound repair materials to cartilage defects
US6080194A (en) * 1995-02-10 2000-06-27 The Hospital For Joint Disease Orthopaedic Institute Multi-stage collagen-based template or implant for use in the repair of cartilage lesions
US7008634B2 (en) * 1995-03-03 2006-03-07 Massachusetts Institute Of Technology Cell growth substrates with tethered cell growth effector molecules
US5904716A (en) * 1995-04-26 1999-05-18 Gendler; El Method for reconstituting cartilage tissue using demineralized bone and product thereof
US6123727A (en) * 1995-05-01 2000-09-26 Massachusetts Institute Of Technology Tissue engineered tendons and ligaments
US5855610A (en) 1995-05-19 1999-01-05 Children's Medical Center Corporation Engineering of strong, pliable tissues
US6528483B2 (en) 1995-06-07 2003-03-04 André Beaulieu Method of producing concentrated non-buffered solutions of fibronectin
US6129761A (en) * 1995-06-07 2000-10-10 Reprogenesis, Inc. Injectable hydrogel compositions
US7112320B1 (en) 1995-06-07 2006-09-26 Andre Beaulieu Solid wound healing formulations containing fibronectin
US5958716A (en) * 1996-06-06 1999-09-28 Dade Behring Inc. Blood factor assay
AU4264597A (en) * 1996-09-24 1998-04-17 Brigham And Women's Hospital Cultured cell-seeded fibrous lattice for tissue replacement
US6146847A (en) * 1996-11-01 2000-11-14 Genespan Corporation Stabilized transient gene expression
US6221997B1 (en) 1997-04-28 2001-04-24 Kimberly Ann Woodhouse Biodegradable polyurethanes
GB9708692D0 (en) * 1997-04-30 1997-06-18 Jahoda Colin A B Dermal sheath tissue and/or cells derived therefrom in wound healing
US7419661B2 (en) 1997-04-30 2008-09-02 The Centre Of Excellence For Life Sciences Limited Dermal sheath tissue in wound healing
GB9713330D0 (en) * 1997-06-25 1997-08-27 Bridport Gundry Plc Surgical implant
US6471993B1 (en) 1997-08-01 2002-10-29 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional polymer matrices
US5925053A (en) 1997-09-02 1999-07-20 Children's Medical Center Corporation Multi-lumen polymeric guidance channel, method for promoting nerve regeneration, and method of manufacturing a multi-lumen nerve guidance channel
EP1032435B1 (en) 1997-10-31 2003-09-03 Children's Medical Center Corporation Bladder reconstruction
AU751082B2 (en) * 1997-10-31 2002-08-08 Children's Medical Center Corporation Penile reconstruction
US6398753B2 (en) 1998-04-03 2002-06-04 Mcdaniel David H. Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
US6030374A (en) * 1998-05-29 2000-02-29 Mcdaniel; David H. Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
US7004933B2 (en) 1998-05-29 2006-02-28 Light Bioscience L.L.C. Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
US6933326B1 (en) 1998-06-19 2005-08-23 Lifecell Coporation Particulate acellular tissue matrix
US7662409B2 (en) 1998-09-25 2010-02-16 Gel-Del Technologies, Inc. Protein matrix materials, devices and methods of making and using thereof
US6936044B2 (en) * 1998-11-30 2005-08-30 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for the stimulation of hair growth
US20060212025A1 (en) * 1998-11-30 2006-09-21 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US6283956B1 (en) 1998-11-30 2001-09-04 David H. McDaniels Reduction, elimination, or stimulation of hair growth
US6663659B2 (en) 2000-01-13 2003-12-16 Mcdaniel David H. Method and apparatus for the photomodulation of living cells
US6887260B1 (en) * 1998-11-30 2005-05-03 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US9192780B2 (en) 1998-11-30 2015-11-24 L'oreal Low intensity light therapy for treatment of retinal, macular, and visual pathway disorders
US6676655B2 (en) 1998-11-30 2004-01-13 Light Bioscience L.L.C. Low intensity light therapy for the manipulation of fibroblast, and fibroblast-derived mammalian cells and collagen
US6884427B1 (en) * 1999-02-08 2005-04-26 Aderans Research Institute, Inc. Filamentary means for introducing agents into tissue of a living host
WO2000047129A2 (en) * 1999-02-11 2000-08-17 The General Hospital Corporation Microfabricated membranes and matrices
US6372494B1 (en) 1999-05-14 2002-04-16 Advanced Tissue Sciences, Inc. Methods of making conditioned cell culture medium compositions
US20040167634A1 (en) * 1999-05-26 2004-08-26 Anthony Atala Prosthetic kidney and its use for treating kidney disease
WO2000078370A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Biologic replacement for fibrin clot for intra-articular use
US6964685B2 (en) 1999-06-22 2005-11-15 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Biologic replacement for fibrin clot
US20040059416A1 (en) * 1999-06-22 2004-03-25 Murray Martha M. Biologic replacement for fibrin clot
ATE423517T1 (de) * 1999-12-03 2009-03-15 Univ Leeds Wiederherstellung von beschädigtem gewebe
US6428802B1 (en) 1999-12-29 2002-08-06 Children's Medical Center Corp. Preparing artificial organs by forming polylayers of different cell populations on a substrate
US6368859B1 (en) 1999-12-29 2002-04-09 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions for producing a fascial sling
US6479064B1 (en) 1999-12-29 2002-11-12 Children's Medical Center Corporation Culturing different cell populations on a decellularized natural biostructure for organ reconstruction
US6376244B1 (en) * 1999-12-29 2002-04-23 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions for organ decellularization
AU7920901A (en) * 2000-08-08 2002-03-04 Bioamide Inc Scaffolds for tissue engineered hair
US7137975B2 (en) * 2001-02-13 2006-11-21 Aciont, Inc. Method for increasing the battery life of an alternating current iontophoresis device using a barrier-modifying agent
MX348185B (es) 2001-02-14 2017-06-02 Anthrogenesis Corp Placenta de mamíferos postparto, su uso y células madres placentales extraídas de ella.
US20030104386A1 (en) * 2001-08-31 2003-06-05 The Regents Of The University Of California Methods for the specific detection of redox-active tags and the use thereof for capillary gel electrophoresis and DNA sequencing
US20030054331A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Stemsource, Inc. Preservation of non embryonic cells from non hematopoietic tissues
WO2003040336A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 The General Hospital Corportation Stem and progenitor cell capture for tissue regeneration
KR20050044507A (ko) * 2001-11-16 2005-05-12 칠드런'즈 메디컬 센터 코포레이션 장기 기능의 확장
US9597395B2 (en) 2001-12-07 2017-03-21 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of cardiovascular conditions
US7771716B2 (en) 2001-12-07 2010-08-10 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells in the treatment of musculoskeletal disorders
US20050095228A1 (en) * 2001-12-07 2005-05-05 Fraser John K. Methods of using regenerative cells in the treatment of peripheral vascular disease and related disorders
US7514075B2 (en) * 2001-12-07 2009-04-07 Cytori Therapeutics, Inc. Systems and methods for separating and concentrating adipose derived stem cells from tissue
US7651684B2 (en) 2001-12-07 2010-01-26 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in augmenting autologous fat transfer
US20030161816A1 (en) * 2001-12-07 2003-08-28 Fraser John K. Systems and methods for treating patients with processed lipoaspirate cells
US7595043B2 (en) * 2001-12-07 2009-09-29 Cytori Therapeutics, Inc. Method for processing and using adipose-derived stem cells
US20060204556A1 (en) * 2001-12-07 2006-09-14 Cytori Therapeutics, Inc. Cell-loaded prostheses for regenerative intraluminal applications
US20050008626A1 (en) * 2001-12-07 2005-01-13 Fraser John K. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of cardiovascular conditions
US8105580B2 (en) 2001-12-07 2012-01-31 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose derived stem cells to promote wound healing
US8404229B2 (en) * 2001-12-07 2013-03-26 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose derived stem cells to treat acute tubular necrosis
US7585670B2 (en) 2001-12-07 2009-09-08 Cytori Therapeutics, Inc. Automated methods for isolating and using clinically safe adipose derived regenerative cells
US20030162707A1 (en) * 2001-12-20 2003-08-28 Fraser John K. Systems and methods for treating patients with collagen-rich material extracted from adipose tissue
US20040068284A1 (en) * 2002-01-29 2004-04-08 Barrows Thomas H. Method for stimulating hair growth and kit for carrying out said method
US8394371B2 (en) 2002-02-11 2013-03-12 Neocutis Sa Compositions for the treatment of skin conditions, disorders or diseases and methods of making and using the same
US20040131582A1 (en) * 2002-02-26 2004-07-08 Grinstaff Mark W. Novel dendritic polymers and their biomedical uses
US6905105B2 (en) 2002-03-06 2005-06-14 University Of Cincinnati Apparatus for preparing a biocompatible matrix
US7741116B2 (en) 2002-03-06 2010-06-22 University Of Cincinnati Surgical device for skin therapy or testing
AU2003225212A1 (en) * 2002-04-29 2003-11-17 Gel-Del Technologies, Inc. Biomatrix structural containment and fixation systems and methods of use thereof
US7309359B2 (en) * 2003-08-21 2007-12-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Allogenic/xenogenic implants and methods for augmenting or repairing intervertebral discs
US20040054414A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Trieu Hai H. Collagen-based materials and methods for augmenting intervertebral discs
US7887593B2 (en) * 2002-09-18 2011-02-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Method of implanting natural tissue within the vertebral disc nucleus space using a drawstring
US7744651B2 (en) * 2002-09-18 2010-06-29 Warsaw Orthopedic, Inc Compositions and methods for treating intervertebral discs with collagen-based materials
JP2006515765A (ja) * 2002-11-15 2006-06-08 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 滑膜性関節を治療するためのコラーゲンベース材料および方法
FR2847269B1 (fr) * 2002-11-19 2006-07-28 Coletica Procede d'identification d'une modification eventuelle d'au moins un parametre biologique mettant en oeuvre des cellules vivantes jeunes et agees
US20040186471A1 (en) * 2002-12-07 2004-09-23 Sdgi Holdings, Inc. Method and apparatus for intervertebral disc expansion
US7468050B1 (en) 2002-12-27 2008-12-23 L. Vad Technology, Inc. Long term ambulatory intra-aortic balloon pump
WO2004092335A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Light Bioscience, Inc. Photomodulation methods and devices for regulating cell proliferation and gene expression
US7067123B2 (en) * 2003-04-29 2006-06-27 Musculoskeletal Transplant Foundation Glue for cartilage repair
US7416546B2 (en) * 2003-05-05 2008-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue patches and related delivery systems and methods
US8034048B2 (en) * 2003-05-05 2011-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue patches and related delivery systems and methods
US7901457B2 (en) 2003-05-16 2011-03-08 Musculoskeletal Transplant Foundation Cartilage allograft plug
US8465537B2 (en) * 2003-06-17 2013-06-18 Gel-Del Technologies, Inc. Encapsulated or coated stent systems
JP4739202B2 (ja) * 2003-07-31 2011-08-03 ジェントルウェイブス エルエルシー 熱傷、創傷、および関連皮膚疾患の光力学治療のためのシステムおよび方法
US8153591B2 (en) * 2003-08-26 2012-04-10 Gel-Del Technologies, Inc. Protein biomaterials and biocoacervates and methods of making and using thereof
EP1718366A4 (en) 2004-02-06 2007-11-21 Daniel Barolet METHOD AND DEVICE FOR TREATING MAMMAL TISSUE
US7597885B2 (en) * 2004-03-26 2009-10-06 Aderans Research Institute, Inc. Tissue engineered biomimetic hair follicle graft
ATE520372T1 (de) * 2004-03-26 2011-09-15 Nuvasive Inc Poröses implantat für den bandscheibennukleus- ersatz
DE602005027672D1 (de) * 2004-03-26 2011-06-09 Nuvasive Inc Bandscheibenprothese
US20080269900A1 (en) * 2004-05-20 2008-10-30 Christopher Reah Surgical Implants
WO2005115259A2 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Biomedical Strategies Wound closure system and methods
AR050212A1 (es) * 2004-08-13 2006-10-04 Aderans Res Inst Inc Organogenesis a partir de celulas disociadas
US20060058238A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Lee Laurent-Applegate Fetal skin cell protein compositions for the treatment of skin conditions, disorders or diseases and methods of making and using the same
US7837740B2 (en) * 2007-01-24 2010-11-23 Musculoskeletal Transplant Foundation Two piece cancellous construct for cartilage repair
JP5138384B2 (ja) * 2005-01-10 2013-02-06 サイトリ セラピューティクス インコーポレイテッド 医療装置を監視し、管理し、サービスするための装置及び方法
US20060199265A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Wolf Michael F Seeding implantable medical devices with cells
US7759120B2 (en) * 2005-03-02 2010-07-20 Kps Bay Medical, Inc. Seeding implantable medical devices with cells
EP1895946A4 (en) * 2005-06-03 2012-11-21 Nuvasive Inc IMPROVEMENTS FROM AND RELATED TO SURGICAL IMPLANTS
GB0514891D0 (en) * 2005-07-20 2005-08-24 Pearsalls Ltd Improvements in and relating to implants
US7815926B2 (en) 2005-07-11 2010-10-19 Musculoskeletal Transplant Foundation Implant for articular cartilage repair
AU2006292224B2 (en) 2005-09-19 2013-08-01 Histogenics Corporation Cell-support matrix and a method for preparation thereof
NZ597304A (en) * 2005-10-13 2013-06-28 Anthrogenesis Corp Immunomodulation using placental stem cells
US20070092496A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Aderans Research Institute, Inc. Method of delivering cells to the skin
AR057628A1 (es) * 2005-11-22 2007-12-05 Aderans Res Inst Inc Injertos capilares derivados de cabello extirpado
US20070148138A1 (en) * 2005-11-22 2007-06-28 Aderans Research Institute, Inc. Hair follicle graft from tissue engineered skin
EP1981435A2 (en) 2006-01-25 2008-10-22 Children's Medical Center Corporation Methods and procedures for ligament repair
MX2008010258A (es) * 2006-02-09 2008-10-01 Aderans Res Inst Inc Aparato y metodos para suministrar fluido y material a un sujeto.
WO2007139551A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Cytori Therapeutics, Inc. Systems and methods for manipulation of regenerative cells from adipose tissue
CN101501185A (zh) * 2006-06-09 2009-08-05 人类起源公司 胎盘巢(placental niche)及其培养干细胞的用途
US8118779B2 (en) 2006-06-30 2012-02-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Collagen delivery device
US8399619B2 (en) 2006-06-30 2013-03-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Injectable collagen material
WO2008013863A2 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Cytori Therapeutics, Inc. Generation of adipose tissue and adipocytes
WO2008060361A2 (en) 2006-09-28 2008-05-22 Children's Medical Center Corporation Methods and collagen products for tissue repair
US7942104B2 (en) * 2007-01-22 2011-05-17 Nuvasive, Inc. 3-dimensional embroidery structures via tension shaping
US7946236B2 (en) * 2007-01-31 2011-05-24 Nuvasive, Inc. Using zigzags to create three-dimensional embroidered structures
US20100320639A1 (en) * 2007-02-08 2010-12-23 Christopher Reah Medical Implants with Pre-Settled Cores and Related Methods
CN101657206B (zh) 2007-02-12 2013-07-03 人类起源公司 利用胎盘干细胞治疗炎性疾病
US8435551B2 (en) 2007-03-06 2013-05-07 Musculoskeletal Transplant Foundation Cancellous construct with support ring for repair of osteochondral defects
US7632340B2 (en) * 2007-03-07 2009-12-15 Hamilton Beach Brands, Inc. Air purifier for removing particles or contaminants from air
WO2008112170A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Corning Incorporated Three dimensional gum matrices for cell culture, manufacturing methods and methods of use
JP2010520765A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 コーニング インコーポレイテッド 細胞培養用ガムコーティング、製造方法および使用方法
AU2008262333B2 (en) 2007-06-08 2014-07-17 Wake Forest University Health Sciences Selective cell therapy for the treatment of renal failure
US7985537B2 (en) * 2007-06-12 2011-07-26 Aderans Research Institute, Inc. Methods for determining the hair follicle inductive properties of a composition
US20090004253A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Brown Laura J Composite device for the repair or regeneration of tissue
US8282681B2 (en) * 2007-08-13 2012-10-09 Nuvasive, Inc. Bioresorbable spinal implant and related methods
CA2711001A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-09 Gel-Del Technologies, Inc. Biocompatible protein-based particles and methods thereof
EP2265220A1 (en) * 2008-03-05 2010-12-29 Musculoskeletal Transplant Foundation Cancellous constructs, cartilage particles and combinations of cancellous constructs and cartilage particles
US8377135B1 (en) 2008-03-31 2013-02-19 Nuvasive, Inc. Textile-based surgical implant and related methods
KR101628304B1 (ko) 2008-04-01 2016-06-08 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 조직이식 방법 및 장치
WO2010021993A1 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of the lymphatic system and malignant disease
WO2010057013A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Wake Forest University Health Sciences Selective cell therapy for the treatment of renal failure
WO2010057015A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Wake Forest University Health Sciences Kidney structures and methods of forming the same
WO2010057177A2 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Gel-Del Technologies, Inc. Protein biomaterial and biocoacervate vessel graft systems and methods of making and using thereof
US20100274362A1 (en) * 2009-01-15 2010-10-28 Avner Yayon Cartilage particle tissue mixtures optionally combined with a cancellous construct
KR101644534B1 (ko) * 2009-05-01 2016-08-01 비미니 테크놀로지스 엘엘씨 조직 및 세포 부유화 이식편의 최적화 시스템, 방법 및 조성물
WO2011025866A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Innovative Health Technologies, Llc Polymer adhesive film for directed cellular growth
WO2011098367A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Universität Zürich Method for in-vitro production of tissue engineered auto- and allografts suitable for guarded cryopreservation
KR102047075B1 (ko) 2010-05-07 2019-11-20 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 조직이식과 조직복제 방법 및 장치
EP2575913B1 (en) 2010-05-25 2018-07-25 Cook Biotech Incorporated Methods, substrates, and systems useful for cell seeding of medical grafts
US8969315B2 (en) 2010-12-31 2015-03-03 Anthrogenesis Corporation Enhancement of placental stem cell potency using modulatory RNA molecules
CN113559126A (zh) 2011-06-01 2021-10-29 人类起源公司 利用胎盘干细胞治疗疼痛
WO2013116744A1 (en) 2012-02-01 2013-08-08 Children's Medical Center Corporation Biomaterial for articular cartilage maintenance and treatment of arthritis
USD690004S1 (en) 2012-03-16 2013-09-17 Aderans Research Institute, Inc. Holder for a device for delivering cellular material and physiologic fluids
EP2951193A4 (en) 2013-02-01 2017-03-01 Children's Medical Center Corporation Collagen scaffolds
AU2014219240B2 (en) 2013-02-20 2018-12-20 Cytrellis Biosystems, Inc. Methods and devices for skin tightening
US9993577B2 (en) 2013-07-01 2018-06-12 Trustees Of Boston University Dissolvable hydrogel compositions for wound management and methods of use
KR102349218B1 (ko) 2013-08-09 2022-01-10 사이트렐리스 바이오시스템즈, 인크. 비-열적 조직 절제를 사용한 피부 치료를 위한 방법 및 기구
EP3082897A4 (en) 2013-12-19 2017-07-26 Cytrellis Biosystems, Inc. Methods and devices for manipulating subdermal fat
KR102670286B1 (ko) 2014-11-14 2024-05-30 사이트렐리스 바이오시스템즈, 인크. 피부 절제를 위한 디바이스 및 방법
US10077420B2 (en) 2014-12-02 2018-09-18 Histogenics Corporation Cell and tissue culture container
US10070886B2 (en) 2015-04-22 2018-09-11 Medline Industries, Inc. Method of harvesting tissue using sequential sections of a two dimensional array of needles
KR20230117470A (ko) 2016-03-29 2023-08-08 사이트렐리스 바이오시스템즈, 인크. 미용 피부 리설페이싱용 디바이스 및 방법
JP2019529043A (ja) 2016-09-21 2019-10-17 サイトレリス バイオシステムズ,インコーポレーテッド 美容スキンリサーフェシング装置及び方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955012A (en) * 1970-08-06 1976-05-04 Zaidan Hojin, Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho Method for manufacturing medical articles composed of silicone rubber coated with collagen
US3826678A (en) * 1972-06-06 1974-07-30 Atomic Energy Commission Method for preparation of biocompatible and biofunctional materials and product thereof
US4280954A (en) * 1975-07-15 1981-07-28 Massachusetts Institute Of Technology Crosslinked collagen-mucopolysaccharide composite materials
JPS5237896A (en) * 1975-09-17 1977-03-24 Toray Industries Multiifilament yarn for water jet loom and fabric weaving method
JPS55501130A (ja) * 1978-12-26 1980-12-18
CA1157403A (en) * 1979-01-02 1983-11-22 Magdalena G. Eisinger Process for growing human epidermal cells in tissue culture
US4352883A (en) * 1979-03-28 1982-10-05 Damon Corporation Encapsulation of biological material
US4304866A (en) * 1979-11-14 1981-12-08 Massachusetts Institute Of Technology Transplantable sheets of living keratinous tissue
US4326532A (en) * 1980-10-06 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antithrombogenic articles
US4418691A (en) * 1981-10-26 1983-12-06 Massachusetts Institute Of Technology Method of promoting the regeneration of tissue at a wound

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549648B1 (ja) * 1981-10-26 1993-07-26 Massachusetts Inst Technology
JP2014193415A (ja) * 2001-02-07 2014-10-09 Avita Medical Ltd 細胞懸濁液の作製方法及び細胞懸濁液
US10631974B2 (en) 2001-02-07 2020-04-28 Avita Medical Ltd Cell suspension preparation technique and device
US10729536B2 (en) 2001-02-07 2020-08-04 Avita Medical Ltd Cell suspension preparation technique and device
US10626358B2 (en) 2013-03-14 2020-04-21 Avita Medical Ltd Systems and methods for tissue processing and preparation of cell suspension therefrom
US11124752B2 (en) 2013-03-14 2021-09-21 Avita Medical Ltd Systems and methods for tissue processing and preparation of cell suspension therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549647B2 (ja) 1993-07-26
ATE20186T1 (de) 1986-06-15
EP0091952B1 (en) 1986-06-04
WO1983001384A1 (en) 1983-04-28
DE3271581D1 (en) 1986-07-10
US4458678A (en) 1984-07-10
EP0091952A1 (en) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501817A (ja) 細胞を接種した繊維格子
US4505266A (en) Method of using a fibrous lattice
US4418691A (en) Method of promoting the regeneration of tissue at a wound
DE3751843T2 (de) Herstellung von körperorganen durch kontroliertes zellwachstum auf künstlicher matrix
Pleguezuelos-Beltrán et al. Advances in spray products for skin regeneration
JP4348528B2 (ja) 組織表面用羊膜カバーおよび膜の固定を容易にする装置
DE69028524T2 (de) In vivo-neomorphogenese von knorpel aus zellkulturen
ES2768968T3 (es) Productos de la membrana amniótica del cordón umbilical
JP6469655B2 (ja) 代用皮膚および毛包新生の方法
BR112015017174B1 (pt) Enxerto de nervo de tecido manipulado para reparo de defeito de nervo periférico e método de preparação do mesmo
CN101856517B (zh) 基于组织工程材料的黑素细胞的培养方法及其应用
JPH11503946A (ja) ヒアルロン酸誘導体を基本とするバイオ適合性物質を支持体として含む人工皮膚
Nosrati et al. Corneal epithelium tissue engineering: Recent advances in regeneration and replacement of corneal surface
BR112020015616B1 (pt) Composição de biotinta para folha de regeneração de derme, método para fabricar folha de regeneração de derme customizada usando a mesma e folha de regeneração de derme customizada fabricada usando o método de fabricação
Biazar Application of polymeric nanofibers in medical designs, part I: skin and eye
US9259445B2 (en) Integrated implant system (IIS) biocompatible, biodegradable and bioactive, comprising a biocompatible sterile porous polymeric matrix and a gel, integrating in situ the tridimensional matrix structure
Kishore et al. Application of hydrogels in ocular tissue engineering
EP1184040B1 (de) Hautmatrix zur Abdeckung und Regenerierung verletzter Hautpartien sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2007050314A2 (en) Medical device with living cell sheet
KR100644078B1 (ko) 양막과 생분해성 고분자로 구성된 이식용 진피대체물,이의 제조방법 및 용도
RU2731313C1 (ru) Способ восстановления кожного покрова
EP1689359A2 (de) Zusammensetzung zur arthrose-/arthritisbehandlung, insbesondere von gelenken
RU2526814C1 (ru) Способ восстановления кожного покрова у пациентов с обширными ранами с дефектом мягких тканей (варианты)
RU2793240C9 (ru) Композиция биочернил для листа для регенерации дермы, способ изготовления индивидуализированного листа для регенерации дермы с использованием композиции биочернил
RU2793240C2 (ru) Композиция биочернил для листа для регенерации дермы, способ изготовления индивидуализированного листа для регенерации дермы с использованием композиции и индивидуализированный лист для регенерации дермы, изготовленный с использованием способа изготовления биочернил