JPS5850043Y2 - 排煙窓用錠 - Google Patents

排煙窓用錠

Info

Publication number
JPS5850043Y2
JPS5850043Y2 JP14450280U JP14450280U JPS5850043Y2 JP S5850043 Y2 JPS5850043 Y2 JP S5850043Y2 JP 14450280 U JP14450280 U JP 14450280U JP 14450280 U JP14450280 U JP 14450280U JP S5850043 Y2 JPS5850043 Y2 JP S5850043Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
spring
lock
smoke exhaust
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14450280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5766158U (ja
Inventor
隆久 井出
隆広 石岡
Original Assignee
リョービ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リョービ株式会社 filed Critical リョービ株式会社
Priority to JP14450280U priority Critical patent/JPS5850043Y2/ja
Publication of JPS5766158U publication Critical patent/JPS5766158U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850043Y2 publication Critical patent/JPS5850043Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内倒し、又は外倒しに蝶着される排煙用扉を
施・解錠する排煙窓側錠に関する。
従来、上述錠において、錠本体のスライダーにラッチを
設け、該ラッチと係合する受軸は受体に固定して設け、
該受軸との当接力の分力によりラッチがスプリングの弾
撥力に抗して摺動し受軸と係合するように構成したもの
は実施されている。
しかし、上述錠によると、ワイヤーによる解錠操作を左
右兼用としたものではラッチを設けるスライダーと、ワ
イヤーを掛止するスライダーと、それらを夫々中立位置
に保持する為の少なくとも4本のスプリングとが不可欠
で、かつ上記両スライダーを連動可能に関連ずけて形成
する必要があるので構成が複雑となって高価格となり、
又小型化を図り得ない難点があった。
そこで本考案は上述従来の難点に鑑みて検討の結果、受
軸が移動して施錠できるように構成することによって、
錠本体は解錠時のみラッチを移動できるだけに簡単に形
成できて低価格でかつ小型化を図り得ることを目的とす
る排煙窓側錠を得たものである。
以下本考案の実施例を示した図面について詳述すれば第
1図において1は錠本体、2は受体で、夫々は扉取付枠
3と、開枠3に外倒しに蝶着される扉4に固定されてい
る。
こ・で、上記錠本体1は第2図、第3図に明示した如く
、基板5の左右両側ブラケット6.6に両側端部を貫通
し、スライダー押え12により支承せしめてスライダー
7が左右方向へ摺動自在に、かつ夫々両側部に介在した
スプリング8,8により中立位置に保持せしめられて支
承させてあり、このスライダー7には前部を傾斜面9a
に形成したラッチ9と、ワイヤー10の固定ネジ11が
夫々設けてあり、上記ワイヤー10によりスライダー7
は図示の中立位置から左方向、又は右方向へ夫々移動で
きるようになっている。
又、上記受体2は第4図、第5図に明示した如く、基板
13の左右両側ブラケツ) 14.14に摺動軸15を
架設すると共に、該摺動軸15と並行に長孔16を設け
、上記摺動軸15と長孔16に夫々係嵌して受軸17を
摺動自在に支承すると共に、一方のブラケット14と受
軸17間には復帰用スプリング18を介在して、受軸1
7を一側方へ弾撥付勢して形成されている。
こ・で、上記受軸17は、上記長孔16からラッチ9と
係合するに充分な長さだけ突出してあって、この突出部
に円筒コロ19を外装してあり、上記うツチ9との保合
が円滑に行なわれるようになっている。
更に、上記復帰用スプリング18には、錠本体1のスプ
リング8,8よりも弾性係数の小さいものが用いられて
いる。
かくして、上記錠本体1と受体2は上記扉取付枠3と扉
4に対して、ラッチ9と受軸17とが第6図イに示した
如く直線a上に位置させて夫々固定される。
而して上記構成において、施錠に際して閉扉操作すると
、ラッチ9の傾斜面9aと受軸17とが当接するから、
この当接力の分力によって受軸17は第6図口に示した
如く、復帰用スプリング18の弾撥力に抗して摺動軸1
5と長孔16に沿って移動する。
更に扉4を閉じて行くと、受軸17は上記傾斜面9aか
ら外れると同時に復帰用スプリング18により受軸17
は元の位置へ復帰し、ラッチ9の係止面9bと第6図へ
に示す如く係合し施錠される。
上述施錠状態でワイヤー10を左右何れかの方向へ引動
させてスライダー7を移動すると、共にラッチ9は移動
するから上記受軸9との係合は外れて解錠し開扉される
開扉後、ワイヤー10の引動を解けばスプリング8によ
ってスライダー7と共にラッチ9は中立位置に復帰して
停止し、次回の施錠に備えられる。
尚、扉は解錠されると同時に付設しである図示しない蹴
り出し装置によって開かれる。
以上説明したように本考案に係る排煙窓用錠によれば、
施錠時受軸17がラッチ9との当接力の分力によって移
動しラッチ9と係合するよう構成したものであるから、
左右兼用形式において錠本体1は解錠時にのみラッチ9
を移動できるように形成すればたりるので、従来例に比
して構造簡単であって安価に製作できるのみならず小型
化を図り得て、狭い場所への取付けを便利に行なうこと
ができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る排煙窓用錠の一使用状態を示す側
面図、第2図、第3図は開錠における錠本体を夫々示し
た平面図と正面図、第4図、第5図は開錠における受体
を夫々示した平面図と縦断側面図、第6図イ9口、ハは
開錠におけるラッチと受軸の位置関係を夫々示した各説
明図である。 1・・・・・・錠本体、2・・・・・・受体、3・・・
・・・扉取付枠、4・・・・・・扉、7・・・・・・ス
ライダー、8・・・・・・スプリング、9・・・・・・
ラッチ、15・・・・・・摺動軸、16・・・・・・長
孔、17・・・・・・受軸、18・・・・・・復帰用ス
プリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉4と、扉取付枠3に夫々取付けられる錠本体1のラッ
    チ9と受体2の受軸17とが相対係合して施錠される排
    煙窓側錠において、上記ラッチは、錠本体にスプリング
    8,8により中立位置に保持されて左右両方向へ夫々移
    動自在なるように支承したスライダー7に設けられ、一
    方上記受軸は、受体に並設した長孔16及び摺動軸15
    に摺動自在に係嵌支承されると共に復帰用スプリング1
    8により付勢して設けられていて、上記復帰用スプリン
    グには、弾性係数が上記錠本体のスプリングのそれより
    小さいものを用いて構成したことを特徴とする排煙窓側
    錠。
JP14450280U 1980-10-08 1980-10-08 排煙窓用錠 Expired JPS5850043Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14450280U JPS5850043Y2 (ja) 1980-10-08 1980-10-08 排煙窓用錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14450280U JPS5850043Y2 (ja) 1980-10-08 1980-10-08 排煙窓用錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5766158U JPS5766158U (ja) 1982-04-20
JPS5850043Y2 true JPS5850043Y2 (ja) 1983-11-15

Family

ID=29504204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14450280U Expired JPS5850043Y2 (ja) 1980-10-08 1980-10-08 排煙窓用錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850043Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5766158U (ja) 1982-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051748B2 (ja) 車両用ロック装置
JPH10100752A (ja) 車両用シートスライド装置
JPS5850043Y2 (ja) 排煙窓用錠
JPS6229011Y2 (ja)
JP2580077Y2 (ja) 錠におけるデッドボルトの空動き防止装置
JPH069268Y2 (ja) 自動車用ロツク装置
JPH0124299Y2 (ja)
JPS6012849Y2 (ja) 家具等における扉のラツチ装置
JPH0424048Y2 (ja)
JPH027151Y2 (ja)
JPS6058556U (ja) スライドドア連動の格納式スライドステツプ
JPS6316464Y2 (ja)
JPS5911771Y2 (ja) 自動車用日よけ板開閉装置
JPH042092Y2 (ja)
JPH0145315Y2 (ja)
JPH0613329Y2 (ja) 窓の係止装置
JPH0527639Y2 (ja)
JP2603178Y2 (ja) 車両の前面窓体のロック装置
JPH0736046Y2 (ja) 折り畳み扉におけるラッチ装置
JPH0139232Y2 (ja)
JP2689299B2 (ja) 折れ戸の開放固定装置
JPS58101980A (ja) 自動車用両開きドア−装置
JP2596100Y2 (ja) 連動折り戸のサイドヒンジ
JPS5853413Y2 (ja) 扉用錠前
JPH0448383U (ja)