JPH069268Y2 - 自動車用ロツク装置 - Google Patents

自動車用ロツク装置

Info

Publication number
JPH069268Y2
JPH069268Y2 JP12034786U JP12034786U JPH069268Y2 JP H069268 Y2 JPH069268 Y2 JP H069268Y2 JP 12034786 U JP12034786 U JP 12034786U JP 12034786 U JP12034786 U JP 12034786U JP H069268 Y2 JPH069268 Y2 JP H069268Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
lift lever
sliding body
lock
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12034786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327667U (ja
Inventor
治夫 山崎
幹雄 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP12034786U priority Critical patent/JPH069268Y2/ja
Publication of JPS6327667U publication Critical patent/JPS6327667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH069268Y2 publication Critical patent/JPH069268Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のバックドア等に使用される自動車用
ロック装置に関する。
(従来の技術) 従来、自動車のバックドアに使用されるロック装置は、
アウターハンドルを操作し、ラッチとストライカの噛合
を解除した時、バックドアが若干開きストライカをラッ
チから脱出させるために、リフト手段によりリフト力が
働くようにしてある。
このリフト手段としては、例えば、ストライカの基板に
枢着され、かつ基端側が引張りコイルばねに係止される
とともに、遊端部がバックドアに当接するようにしたリ
フトレバーが用いられている。
(考案が解決しようとする問題点) 上述したような構造は、ストライカ全体の寸法が大きく
なり、また、ドア閉止時におけるドアのガタ付き押える
ことができないという問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、車体側とドア側のいずれか一方に設けられた
ストライカと、他方に設けられ、かつ前記ストライカと
噛合するラッチプレートを備えるロック本体とからなる
自動車用ロック装置において、前記ロック本体に、前記
ストライカの進入方向に摺動しうる摺動体を設け、該摺
動体に、ストライカの進入方向と反対方向に向かって拡
開する溝孔を設けるとともに、該摺動体に、ロック本体
に枢着されたリフトレバーより延出する第1の腕部を連
係し、かつ第1の腕部に対して適宜の角度をなしてリフ
トレバーより延出する第2の腕部とロック本体との間
に、前記摺動体をストライカの進入方向と反対方向に向
けて付勢するばねを設けたことにより、上述の問題点を
解決するようにしたものである。
(作用) ドアを閉じると、ストライカは摺動体のストライカの進
入方向と反対方向に向かって拡開する溝孔に係合し、か
つ摺動体を押しながら進入してラッチプレートと噛合
し、ストライカとロック本体間のガタ付き、即ち、ドア
のガタ付きを防止する。
アウターハンドルの操作により、ラッチプレートの係止
が解かれると、リフトレバーの付勢力によって摺動体が
ストライカを押し出す方向の力を生じるため、ドアにリ
フト力が働き、ドアは若干開かれる。
(実施例) 以下、本考案を図示の一実施例に基いて詳細に説明す
る。
(1)は、自動車のバックドア側に取付けられるロック本
体、(2)は、そのベースプレートで、ベースプレート(2)
の中央部に形成された凹所(2a)には、車体側に固定され
たストライカ(3)を進入させる案内溝(4)が設けられてい
る。
第3図に示すように、案内溝(4)の左右両側におけるベ
ースプレート(2)には、上下方向の軸(5)(6)が立設さ
れ、軸(5)には、ラッチプレート(7)が、また軸(6)には
ロッキングプレート(8)が、それぞれ枢着されている。
(9)は、平面L形のリフトレバーで、その一方の腕部
(第2の腕部)の先端には、上方を向く突片(9a)が連設
され、かつ他方の腕部(第1の腕部)の先端部(9b)に
は、長手方向を向く長孔(10)が穿設されている。
リフトレバー(9)の中間部は、前記軸(5)に、ラッチプレ
ート(7)とは相対回動可能に重ねて枢着されている。
(11)は、前後面及び下面が開口する箱状の本体(11a)
と、この本体(11a)の開口縁に連設された左右の水平片
(11b)(11c)とからなるカバープレートで、これら水平片
(11b)(11c)にそれぞれ穿設された孔(12)(13)は、前記軸
(5)(6)の上端部に嵌合されている。
(14)は、捩りばねで、その中央部は、水平片(11b)に連
設された突片(11d)に嵌挿され、一方の脚片(14a)はラッ
チプレート(7)の孔(7a)に、また他方の脚片(14b)はベー
スプレート(11)の本体(11a)にそれぞれ掛止することに
よって、ラッチプレート(7)を第3図時計方向に付勢し
ている。
(15)は、捩りばねで、その中央部は水平片(11c)に連設
された突片(11e)に嵌挿され、一方の脚片(15a)は、突片
(11f)に、また他方の脚片(15b)は前記ロッキングプレー
ト(8)の基端側の突片(8a)にそれぞれ掛止することによ
って、ロッキングプレート(8)を第3図反時計方向に付
勢している。
次に、バックドアをリフトするためのリフト手段につい
て説明する。
(16)は付勢手段、すなわち引張りコイルばねで、その一
方の脚片(16a)は、前記リフトレバー(9)の突片(9a)に、
他方の脚片(16b)は、カバープレート(11)の本体(11a)の
後縁から垂下された後片(11g)に掛止されている。
その後片(11g)と、本体(11a)の側部前縁に連設された前
片(11h)を貫通して、前後方向の軸(17)が設けられてい
る。
(18)は、硬質の合成樹脂材料から一体成形された摺動体
で、ほぼ四角柱状をなすその本体(18a)の前面には、係
合部、例えば、正面形が半楕円形で、かつ奥が狭まった
三角状の溝孔(19)が切設され、上面中央には、開口部が
拡開する縦孔(20)が、前記溝孔(19)と連通するように設
けられている。この縦孔(20)には、ゴム等の弾性材から
なり、かつ鍔部(21a)を有する緩衝材(21)が嵌挿されて
いる。この緩衝材(21)は、衝動材(18)と一体的に成形す
ることもできる。
第6図に示すように、本体(18a)は、前後に貫通する水
平孔(22)をもって、前記軸(17)に摺動自在に取付けら
れ、かつ第5図に示すように、本体(18a)の下面後部か
ら垂下された円柱状の足部(18b)が、前記リフトレバー
(9)の長孔(10)に摺動自在に嵌挿されている。
第4図に示すように、ロック本体(1)は、バックドア(2
3)の下面に、車体(24)のストライカ(3)と対向して取付
けられ、アウターハンドル(25)に連結されたロッド(26)
の下端部は、連係レバー(27)を介して、前記ロッキング
プレート(8)に連係されている。
次に、上述したロック装置の作動について説明する。
第4図のように、バックドア(23)を閉じると、第5図及
び第6図に示すように、ストライカ(3)が、ロック本体
(1)の案内溝(4)内に進入し、摺動体(18)を緩衝材(21)を
介して押圧すると、足部(18b)を介して、リフトレバー
(9)は第6図中反時計方向に回動し、引張りコイルばね
(16)を付勢力に抗して延伸する。
ラッチプレート(7)が、その二又部でストライカ(3)と噛
合して、第6図中反時計方向に所定角度だけ回転しフル
ラッチ位置に達すると、ロッキングプレート(8)の爪に
よって、ラッチプレート(7)は係止され、ストライカ(3)
は離脱不能となり、バックドア(23)はロックされる。
アウターハンドル(25)を引き上げると、ロッド(26)及び
連係レバー(27)を介して、ロッキングプレート(8)は第
6図中時計方向に回動し、ラッチプレート(7)との係合
を解除するので、捩りばね(14)の付勢力で、ラッチプレ
ート(7)が、第6図時計方向に回動して、ストライカ(3)
を開放する。
ストライカ(3)が開放されると、引張りコイルばね(16)
の付勢力により、リフトレバー(9)は第6図時計方向に
回動して、摺動体(18)をストライカ(3)の進入方向と反
対方向に向けて押し出す。つまりストライカ(3)が静止
しているために、バックドア(23)は逆に動かされ、摺動
体(18)がカバープレート(11)の前板(11h)に当接する位
置、すなわち第3図に示すストローク(S)だけ、バック
ドア(23)は開かれる。
(変形例) 上述した実施例では、摺動体は、軸に嵌挿されて前後に
摺動移動しうるようにしてあるが、軸を省略しカバープ
レートの溝内で移動するようにしてもよい。
摺動体は、垂下した足部を介して、リフトレバーに連係
されているが、直接リフトレバーの遊端部で摺動体を押
すようにしてもよい。
(考案の効果) 本考案によると、次のような効果を奏することができ
る。
(a)従来はロック本体と別体として設けていたリフト手
段を、ロック本体内にコンパクトに組み込むことができ
る。
すなわち、ロック本体に枢着されたリフトレバーの第1
の腕部の回動操作により、摺動体をストライカの押出し
方向に移動させ、かつリフトレバーの第2の腕部とロッ
ク本体との間にばねを設けたことにより、ばねの配置が
摺動体の移動方向のみに制約されず、例えばそれと直交
する方向に向けて配置することができるとともに、リフ
トレバーの第1の腕部と第2の腕部との長さを適宜設定
することにより、ばねの伸縮量に対する摺動体の移動量
の比を1と異ならせて、小型のばねで摺動体を大きく移
動させるようにすることができ、コンパクトな設計が可
能となる。
(b)摺動体に、ストライカの進入方向と反対方向に向か
って拡開する溝孔を設けて、ドアの閉止時にその溝孔に
ストライカが係合するようにしたことにより、ドアの閉
止時のロック本体とストライカとの両側方へのがたつき
を防止することができ、従来の楔形の摺動体の片面に形
成した傾斜面をストライカの片面に圧接することによ
り、ストライカの一側方へのがたつきを防止するように
した従来のいわゆるウエッジバンパより優れたがたつき
防止効果及び騒音防止効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す平面図、 第2図は、第1図の要部のみを取出した分解斜視図、 第3図は、第1図のリフト状態をカバープレートを切断
して示す横断面図、 第4図は、バックドアにロック装置を取付けた概略構成
図、 第5図は、第4図の要部拡大断面図、 第6図は、第5図のVI-VI線における横断面図である。 (1)ロック本体、(2)ベースプレート (3)ストライカ、(7)ラッチプレート (8)ロッキングプレート、(9)リフトレバー (16)引張りコイルばね(付勢手段) (18)摺動体、(19)溝孔(係合部) (23)バックドア

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体側とドア側のいずれか一方に設けられ
    たストライカと、他方に設けられ、かつ前記ストライカ
    と噛合するラッチプレートを備えるロック本体とからな
    る自動車用ロック装置において、 前記ロック本体に、前記ストライカの進入方向に摺動し
    うる摺動体を設け、該摺動体に、ストライカの進入方向
    と反対方向に向かって拡開する溝孔を設けるとともに、
    該摺動体に、ロック本体に枢着されたリフトレバーより
    延出する第1の腕部を連係し、かつ第1の腕部に対して
    適宜の角度をなしてリフトレバーより延出する第2の腕
    部とロック本体との間に、前記摺動体をストライカの進
    入方向と反対方向に向けて付勢するばねを設けたことを
    特徴とする自動車用ロック装置。
JP12034786U 1986-08-07 1986-08-07 自動車用ロツク装置 Expired - Lifetime JPH069268Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12034786U JPH069268Y2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 自動車用ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12034786U JPH069268Y2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 自動車用ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327667U JPS6327667U (ja) 1988-02-23
JPH069268Y2 true JPH069268Y2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=31008577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12034786U Expired - Lifetime JPH069268Y2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 自動車用ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069268Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527494Y2 (ja) * 1991-01-17 1997-02-26 株式会社城南製作所 自動車のドアラッチ装置
JP6205102B2 (ja) * 2015-06-23 2017-09-27 有限会社 島本機工 バックドア開閉用補助グリップユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125466B2 (ja) * 1981-10-29 1986-06-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125466U (ja) * 1984-07-21 1986-02-15 ダイハツ工業株式会社 自動車のドアロツク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125466B2 (ja) * 1981-10-29 1986-06-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6327667U (ja) 1988-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553315Y2 (ja) リッドロック装置
US4634156A (en) Door lock device
US5732986A (en) Door lock
JPH069268Y2 (ja) 自動車用ロツク装置
USH358H (en) Latch mechanism
JP3574990B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
US6196035B1 (en) Door lock assembly having an automatically actuated latch mechanism
JP2580077Y2 (ja) 錠におけるデッドボルトの空動き防止装置
JPH0336679Y2 (ja)
JP3588996B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH094303A (ja) 仮錠型の鎌錠
JPH0645979B2 (ja) 電気錠
JP3295791B2 (ja) チャイルドレバーを備えた自動車用ドアロック装置
US2733091A (en) Janonis
JPH0752306Y2 (ja) ゲートロック装置
JPH0243172Y2 (ja)
JPH0545725Y2 (ja)
JPH048208Y2 (ja)
JP2522056Y2 (ja) 荷台の鎖錠装置
JPS5850043Y2 (ja) 排煙窓用錠
JP2603178Y2 (ja) 車両の前面窓体のロック装置
JPH0235967Y2 (ja)
JPH0218211Y2 (ja)
JPH0529751B2 (ja)
JPH0545726Y2 (ja)