JPS58500149A - 銅はくの処理方法 - Google Patents
銅はくの処理方法Info
- Publication number
- JPS58500149A JPS58500149A JP57500659A JP50065982A JPS58500149A JP S58500149 A JPS58500149 A JP S58500149A JP 57500659 A JP57500659 A JP 57500659A JP 50065982 A JP50065982 A JP 50065982A JP S58500149 A JPS58500149 A JP S58500149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- zinc
- dendritic
- copper
- spherical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/627—Electroplating characterised by the visual appearance of the layers, e.g. colour, brightness or mat appearance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/043—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/20—Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/24—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/10—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/60—Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
- C25D5/605—Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
- H05K3/382—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
- H05K3/384—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by plating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/24—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
- B32B2037/243—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/06—Coating on the layer surface on metal layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/20—Inorganic coating
- B32B2255/205—Metallic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/204—Di-electric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2310/00—Treatment by energy or chemical effects
- B32B2310/021—Treatment by energy or chemical effects using electrical effects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2311/00—Metals, their alloys or their compounds
- B32B2311/12—Copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/08—PCBs, i.e. printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0335—Layered conductors or foils
- H05K2201/0355—Metal foils
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/03—Metal processing
- H05K2203/0307—Providing micro- or nanometer scale roughness on a metal surface, e.g. by plating of nodules or dendrites
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/07—Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
- H05K2203/0703—Plating
- H05K2203/0723—Electroplating, e.g. finish plating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12472—Microscopic interfacial wave or roughness
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明はプリント回路基板の製造に使用する圧延した銅はくまだは好ましくは電
気めっきした銅はくを処理して、基材に対する銅はくの接着を改良する方法、及
びこの処理の結果として形成された積層体プリント回路基板の製造に使用する銅
はくは、誘電体基材に通常接着する。銅はくと基材との接着強さを改良する種々
な提案がなされてきた。
例えば、現在確立した方法としては、銅はくのつや消しくマット)面に樹枝状層
を沈着させる。この樹枝状層は連続して一体化した銅層で強化準れ、または部分
的に被覆されることが多い。数層の電気めっき層を順次形成して、はんだ付けに
よって大きく影響をうけることのない所望な強さの接着を得る。
例えば亜鉛、真鍮またはニッケルのような金属層を設けて、樹枝状層を誘電体基
材のなかの反応性樹脂と分離する。
しかし、主要な銅層のなかにおける樹枝状結晶の大きさ及び分布を制御すること
は困難なことが多く、したがって種々な助剤をこの層の銅に加えて、このような
1宿]を行なう試みがなさハ、添加剤として(はひ素が好ましいとされた。この
ような場合にひ素を含む酸化銅の合金からなる球状まだは樹枝状の金属層は、硫
酸銅及びひ素対価物を含む浴から銅はくのつや消し面に電気めっきされる。しか
し樹枝状結晶、特に大きな樹枝状結晶の生長を信頼性をもって制御することは・
トた元金には満足なものではない。
発明の開、〕モ
本発明によって、銅はくの上に、少くとも1層の球状捷たは樹枝状の亜鉛を含む
層を沈着させ、これによって一体化した基材とはくとの接着強さを改良する銅は
く処理方法を提供する。各樹枝状または球状の層は亜鉛層たは真鍮であることが
できる。本発明の方法は銅はくのつや消し面に直接亜鉛または真鍮の球状または
樹枝状の層を沈着させ、銅、ひ素、ビスマス、真鍮、青銅、ニッケル、コバルト
モジくは曲鉛、1だにこれらの金属の合金及び共沈着物からなる1層以−ヒの金
属層で前記球状または樹枝状の層を被覆する。粉末または微結晶の樹枝状沈着物
に対して、連続して一体化した金属であるこのような被覆層が存在すると、樹枝
状結晶の被覆のないlt〈と比べて、ガラス−エポキシ基板に接着するときに、
剥離強さを増加させることができる。さらに積層中に温度及び圧力の高い条件の
もとで、あるエポキシ樹脂は固化する前に強く流れるが、このような条件のもと
で、主要な層から亜鉛または真鍮の樹枝状結晶が剥離して樹脂塊に埋没すること
がない。
さらにこの方法は被覆層または最上層の被覆層の上に、さらに亜鉛含有層を沈着
させる工程を含むことができる。このさらに被覆させる層は球状または樹枝状が
好ましく、また亜鉛及びニッケルの合金が好ましいが、亜鉛及びコバルトの合金
を使用することもできる。合金中のニッケル量は3〜15係が便宜であり、10
%程度が好ましい。このさらに沈着させる層を設けると、このような外層のない
はくと比べて、はくと誘電体基材との接着強さを増加させる。このような層は基
層の銅はくのつや消し面の次に最内層として沈着させた層よりも通常は薄い。
本発明の一つの処理方法において、はくの2や消し面に第1の球状または樹枝状
の亜鉛層を沈着させこの第1の球状または樹枝状層の上にシアン化物の銅の保護
層を沈着させ、このシアン化物の銅の保護層の上にビロリン酸銅の被覆層を沈着
させ、かっこの被覆層の上に球状または樹枝状の亜鉛−ニッケル合金層をさらに
沈着させる工程を含む。
温度が165℃をこえる積層条件において、最外側の球状または樹枝状の亜鉛ま
たは亜鉛合金層と、この下にあるカナリヤ黄色の真鍮層をつくる銅層との間で相
Il−に拡散する。
したがって他の方法において前記亜鉛を含むさらに沈着させる層の下に拡散防止
金属層を設ける。拡散防止層はヒ0ロリン酸銅の被覆層とおきかえしてもよいが
、+nl記破へ層の上に沈着させてもよい。拡散防止層は例えばひ素またはビス
マスと銅の合金または純粋なひ素またはビスマスの薄い沈着物であってもよい。
誘電体物質に積層すべき銅はくの主要な接着促進層として、亜鉛または真鍮の樹
枝状結晶を形成し、この樹枝状結晶の大きさ及び分布を比較的容易に制御するこ
とができる処理方法を提供する。好捷しい樹枝状亜鉛層は多数の電解液から容易
に製造することができ、このうちもっとも経済的でかつ単純なものは亜鉛、酸ナ
トリウムの比較的稀薄な溶液である。
樹枝状真鍮は亜鉛、酸ナトリウム及び銅塩を含む溶液から便宜なように製造する
ことができる。一般に樹枝状結晶の大きさは亜鉛濃度、めっき時間及び電流密度
と共に増加し、溶液の温度とは逆な関係がある。
さらに最外側に球状または樹枝状の結晶層を設ける方法において、この層に純粋
な亜鉛を使用しても、特に処理段階の間で洗浄が完全に行なわれない時には条件
によって問題となる。純粋な亜鉛をアルカリ浴から沈着させる場合は、アルカリ
溶液を完全に洗浄することが困難である。そして残留した溶液があると、エポキ
シ層の重合を妨害し、したがって剥離強さを減少させる。
さらに上記のように、外側の亜鉛層を銅基の被覆層の上に沈着させる時は、純粋
な亜鉛が銅と反応する傾向があって、これによって亜鉛は真鍮に変換し、この変
換の性質によって剥離強さに変化を生じることがある。
最外側の球状または樹枝状の結晶層は亜鉛−ニッケル合金であって、これらの層
のなかにニッケルがあることは亜鉛が下方にある銅に拡散することを減少させる
か、または防止し、エツチング時にアンダーカットを防止する。すなわちこの層
の金属は亜鉛よりも酸に溶けることが少いので、これらの問題を改良する傾向が
ある。
外側の層の亜鉛が真鍮に変換することを防止する他の方法としては、ニッケルを
外層に一体化するか、又はそれに加えて使用することの代りに、前記のように前
記外側層の下方にあるひ素の層またはひ素を含む層を設ける。このとき、ひ素の
代りにビスマスを使用することもできる。このような変換防止層はビロリン酸銅
の被覆層をおきかえることが便宜にできるが、これは前記銅被覆層と最外層の球
状または樹枝状の亜鉛または亜鉛−二、ケル合金層との間にあるト)コ記被覆銅
層に金層せることもできる。このようなひ素基層の存在は、汚濁に対する鋭敏性
を減少されることができ、これによってこの方法の価値を高めることができる。
すなわち100%の洗浄が行なわれることが捷れなT業的工程においては特に有
用である。
発明を実施する最良の形態
例1
次の電気めっき層を厚み35ミクロンの電気めっきされた銅はくのつや消し面に
めっきした。すべての式は水中の濃度で表わす。
第1層
浴の組成は次の通りであった。
ZnO20,9/A
NaOH909/1
電流密度 10 amp/sq、dm。
時 間 3 0 sec。
温 度 25°C
陽 極 亜鉛、ニッケルまたはステンレス鋼のような不溶解材料。
この方法は、はくのつや消し構造をおおう樹枝状亜鉛の薄い層をつくり、つや消
し面の突起部分に樹枝状結晶が多く集まった。
第2層
これらの樹枝状結晶は銅めっきによって被覆する前に薄いシアン化物型の銅めっ
き層をめっきして、亜鉛金属と銅イオンとの間の化学的置換反応による銅の沈澱
形成を防止する。このようなシアン化物型銅層は次の浴を使用して便宜に沈着さ
せることができる。
CuCN 15 g/Iy
NaCN 2311/l−
Na2CO5159/A
温 度 40°C
電流密度 3 amp/sq、dm。
陽 極 銅
時 間 1 0 sec。
第3層
次に銅の連続して一体化した層は、次の浴を使用してはくの上にめっきした。
Cu2P2O725g/b
K4P207180危
電流密度 2 amp/sq、dm。
時 間 2 0 sec
温 度 55℃
8
陽 極 銅
ピンク色の被覆層は完全なピロリン酸銅の層であって上記条件において沈着され
る。
第4層
球状または樹枝状の亜鉛−ニッケル合金の外側層は次の浴を使用して形成した。
NiSO46H20263g/A
ZnSO47H20287F!μ
pH5
電流密度 2−8 amp/sq、dm。
陽 極 鉛層たは亜鉛
温 度 40℃
時 間 1 0 sec。
これらの合金によって亜鉛−ニッケルの僅かに樹枝状の薄い被覆層を形成し、こ
れはつや消し面に鮮明な濃灰色を与える。
このはくを各処理段階の間においてスプレー水によってよく洗浄する。全部の工
程は蛇のように巻いた銅はくを、浸漬したロール及び自由に立っているロールを
使用し、一連のめっき層及び洗浄部署を通して行なう。電流は各めっき層におい
て別々に制御し、めっき時間は銅ウェブの速度、各めっき層で使用する陽極の長
さによって決定する。
好ましくは、めっきしたはくをクロム酸の温かい914吉■;158−5001
佃(4)稀薄溶液に通してはくの光沢側を不例的とするので、数カ〉月の貯蔵期
間においてはくの着色がおきない。
またこのクロム処理は処理面を安定化し、剥離強さをいくらか増加する。処理の
のちにはくを洗浄し、風乾し、次に巻きとる。
上記のようにして処理した銅はくけ、エポキシ樹脂含浸ガラスクロスンートに温
度及び圧力のもとで積層すると、積層内の剥離強さが5〜5.5 kr/in、
の程度である。これははんだ上に浮かせる前でも、また後でも同様である。はん
だ上に浮かせる時は、ふくれができるのに要する時間は5分をこえる。塩化第二
鉄まだは過りん酸型の腐触剤でエツチングしてもアンダーカットを生じない。こ
の処理は確実であって、「テープ移転」を生じない。そして反応性の強い樹脂と
共に使用しても脱色がおきず、これは処理が不活性であることを示す。
注目すべきことは、銅つや消し面に樹枝状亜鉛の第1層を沈着させた後、すでに
この驚くべき良好な剥離強さかえられることである。第1層のみをと9、これを
温かい稀薄クロム酸溶液に通す単一段階の処理は、銅はくとエポキシーガラス積
層体との剥離強さを4〜4.2 kp/in、にする。
さらに注目すべきことは、亜鉛−ニッケル合金の外側層を設けると前記層の真鍮
に変換することを実0
質的に防止することである。前記層は10%のニッケルを便宜的に含むが、この
百分率は浴の組成を変化させて調節することができる。
し力・し好壕しくは二、ケル百分率を3%より多くする。そうでない場合には変
換反応の防止率が僅かである。捷た15%より少なくする。そうでない場合Vこ
は得られた合金は、商業的に得られるエツチング剤でエツチングすることができ
ない。
例2
最外側層の亜鉛がその下の銅に拡散することを制御する他の手段は、亜鉛基層と
銅基層との間にひ素を含む層を設けることである。この方法のこのような処理の
最初の二つの工程は例1の工程と同じであるが、第3層は次の組成の硫酸銅溶液
を含む浴からめっきする。
Cu(金属として) 3〜30 g/AAs 100〜1000mg/A
H2S0450危
温 度 20℃
電流密度 1〜10 amp/sq、dm。
陽 極 亜鉛
時 間 1 0 sec。
このような浴は銅、酸化銅及びひ素の拡散防止層を形成する。亜鉛−ニッケル合
金の最外側層が例1のように電気めっきされると、剥離強さは48〜52kp/
1nchであって、この最外側層の亜鉛を黄色の真鍮に変換することがない。さ
らに例1の場合のように、最外側層にニッケルを存在させると、塩化第二鉄のよ
うな強力なエツチング剤を使用してもエツチング時にアンダーカットを生じるこ
とを防止する。
あきらかなことに、前記と同様であるが、銅を含まない溶液から第3層をめっき
して純粋なひ素の薄層を形成し、所望であれば最外層を通常の硫酸亜鉛浴または
他の任意の亜鉛含有電解質からめっきして亜鉛層を形成することができる。
特殊なガラス−エビキシ材料を積層する場合には、165℃よりやや低い温度で
行ない、重合時間は比較的短かくシ、銅はくに次のように三段階処理を行なって
使用することが望ましい。
第1層は例1の第1層と同様にして形成した亜鉛、酸亜鉛、
第2層は例1の第2層と同様であるが、めっき時間は25秒、電流密度は1 a
mp/sq、dmとして形成したシアン化物型銅の層である。
第3層は亜鉛、酸溶液から1 amp/sq、dm、で8秒間法着させた純粋な
亜鉛層である。
これらの条件のもとて最外層の樹枝状亜鉛とその他の銅層との間の相互拡散の程
度は制限され、得られた剥離強さは5 kp/1nchの範囲である。積層後の
処理の色は黄褐色てあって、エツチング後にアンダーカットはきわめて少なかっ
た。
r?l 淳 貢m 杏 餠 失
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 銅はくの上に、少なくとも1層の球状または樹枝状の亜鉛を含む層を沈着さ せ、一体化した基材とのはくの接着力を改良することを特徴とする銅はく処理方 法。 2 球状または樹枝状の結晶層が亜鉛である、請求の範囲第1項記載の方法。 3 銅はくのつや消しくマット)面に球状または樹枝状の層を直接沈着させ、か つこの層を1層以上の金属層で被覆する工程を含む、請求の範囲第2項記載の方 法。 4 被覆層の金属が、銅、ひ素、ビスマス、真鍮、青銅、二、ケル、コバルトも しくは亜鉛の1つ以上またはこれら金属の合金または共沈着物である、請求の範 囲第3項記載の方法。 5、被覆層または最上層の被覆層の上に、さらに亜鉛含有層を沈着させる工程を さらに含む、請求の範囲第3項または第4項記載の方法。 6 さらに沈着させる亜鉛含有層が球状または樹枝状の層である、請求の範囲第 5項記載の方法。 7 さらに沈着させる球状または樹枝状の層が亜鉛−ニッケル合金である、請求 の範囲第6項記載の方法。 8、 さらに沈着させる層の合金はニッケル量が3〜15襲である、請求の範囲 第7項記載の方法。 9、銅はくつや消し面に、第1の球状または樹枝状の層を沈着させ、この第1の 球状または樹枝状の層の上にシアン化銅の保護層を沈着させ、このシアン化銅の 保護層の上に一ロリン酸銅の被覆層を沈着させ、かつこの被覆層の上にさらに球 状または樹枝状の亜鉛−ニッケル合金層を沈着させる、請求の範囲第8項記載の 方法。 10 前記さらに沈着させる亜鉛含有層の下に拡散防止金属層を沈着させる工程 を含む、請求の範囲第5項記載の方法。 11、拡散防止層がひ素を含む、請求の範囲第10項記載の方法。 12、拡散防止層が銅−ひ素合金を含む、請求の範囲第11項記載の方法。 13、銅はくのつや消し面に第1の球状または樹枝状の亜鉛層を沈着させ、この 第1の球状または樹枝状の層の上にシアン化銅の保護層を沈着させ、このシアン 化銅の保護層の上に銅−ひ素合金の拡散防止層を沈着させ、この拡散防止層の上 にさらに球状または樹枝状の亜鉛−ニッケル合金を沈着させる工程を有する、請 求の範囲第12項記載の方法。 14 銅はくのつや消し面に第1の球状または樹枝状の亜鉛層を沈着させ、この 第1の球状または樹枝15 状[1fi−鉛層の上にシアン化銅の保護層を沈着させ、がつこのシアン化銅の 保護層の上に他の球状または樹枝状の亜鉛層を沈着させる工程を有する、請求の 範囲第6項記載の方法。 − (−、、J 9 3.J ユ 、 A 4蕃蘂琳午 15、請求の範囲第1項記載の方法によって処理した銅はく。 16、請求の範囲第1項記載の方法によって処理した銅はくを接着した誘電体基 材を含む積層体。 1 特!(口U38−500149 (2)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8106055 | 1981-02-26 | ||
GB8106055 | 1981-02-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58500149A true JPS58500149A (ja) | 1983-01-20 |
JPH0251272B2 JPH0251272B2 (ja) | 1990-11-06 |
Family
ID=10519983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57500659A Granted JPS58500149A (ja) | 1981-02-26 | 1982-02-25 | 銅はくの処理方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4456508A (ja) |
EP (1) | EP0072830B2 (ja) |
JP (1) | JPS58500149A (ja) |
DE (1) | DE3267494D1 (ja) |
WO (1) | WO1982002991A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05308191A (ja) * | 1991-10-24 | 1993-11-19 | Risho Kogyo Co Ltd | 多層プリント配線板用内層回路板の表面処理方法 |
US5456817A (en) * | 1991-11-15 | 1995-10-10 | Nikko Gould Foil Co., Ltd. | Surface treatment method of a copper foil for printed circuits |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0112635B1 (en) * | 1982-12-01 | 1987-04-22 | Electrofoils Technology Limited | Treatment of copper foil |
US4490218A (en) * | 1983-11-07 | 1984-12-25 | Olin Corporation | Process and apparatus for producing surface treated metal foil |
GB8333752D0 (en) * | 1983-12-19 | 1984-01-25 | Thorpe J E | Matte surface on metal layer |
US4549940A (en) * | 1984-04-23 | 1985-10-29 | Karwan Steven J | Method for surface treating copper foil |
JPS61110794A (ja) * | 1984-11-06 | 1986-05-29 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 銅箔の表面処理方法 |
US4549941A (en) * | 1984-11-13 | 1985-10-29 | Olin Corporation | Electrochemical surface preparation for improving the adhesive properties of metallic surfaces |
US4572768A (en) * | 1985-06-28 | 1986-02-25 | Square D Company | Treatment for copper foil |
GB2185757B (en) * | 1986-01-27 | 1989-11-01 | John Edwin Thorpe | Dendritic surface treatment of copper layers |
GB8623252D0 (en) * | 1986-09-26 | 1986-10-29 | Cookson Group Plc | Treatment of copper foil |
JP2772684B2 (ja) * | 1989-09-11 | 1998-07-02 | 三井金属鉱業株式会社 | 銅箔の表面処理方法 |
US5250363A (en) * | 1989-10-13 | 1993-10-05 | Olin Corporation | Chromium-zinc anti-tarnish coating for copper foil having a dark color |
US5230932A (en) * | 1989-10-13 | 1993-07-27 | Olin Corporation | Chromium-zinc anti-tarnish coating for copper foil |
US5098796A (en) * | 1989-10-13 | 1992-03-24 | Olin Corporation | Chromium-zinc anti-tarnish coating on copper foil |
US5022968A (en) * | 1990-09-20 | 1991-06-11 | Olin Corporation | Method and composition for depositing a chromium-zinc anti-tarnish coating on copper foil |
US6042711A (en) * | 1991-06-28 | 2000-03-28 | Gould Electronics, Inc. | Metal foil with improved peel strength and method for making said foil |
US5332486A (en) * | 1993-01-29 | 1994-07-26 | Gould Electronics Inc. | Anti-oxidant coatings for copper foils |
US5779870A (en) * | 1993-03-05 | 1998-07-14 | Polyclad Laminates, Inc. | Method of manufacturing laminates and printed circuit boards |
JPH0824019A (ja) * | 1994-07-18 | 1996-01-30 | Ykk Kk | 装身具 |
US5578183A (en) * | 1995-05-11 | 1996-11-26 | Regents Of The University Of California | Production of zinc pellets |
TW420729B (en) * | 1996-02-12 | 2001-02-01 | Gould Electronics Inc | A non-cyanide brass plating bath and a method of making metallic foil having a brass layer using the non-cyanide brass plating bath |
US6224991B1 (en) * | 1999-09-13 | 2001-05-01 | Yates Foil Usa, Inc. | Process for electrodeposition of barrier layer over copper foil bonding treatment, products thereof and electrolyte useful in such process |
US6342308B1 (en) * | 1999-09-29 | 2002-01-29 | Yates Foil Usa, Inc. | Copper foil bonding treatment with improved bond strength and resistance to undercutting |
JP2003051673A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | プリント配線板用銅箔及びそのプリント配線板用銅箔を用いた銅張積層板 |
KR101065758B1 (ko) * | 2003-02-27 | 2011-09-19 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 전자파 실드용 동박, 그 제조방법 및 전자파 실드체 |
MY148764A (en) * | 2008-12-26 | 2013-05-31 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | Rolled copper foil or electrolytic copper foil for electronic circuit, and method of forming electronic circuit using same |
JP4955104B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2012-06-20 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子回路の形成方法 |
WO2012092505A1 (en) | 2010-12-29 | 2012-07-05 | Syscom Advanced Materials | Metal and metallized fiber hybrid wire |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3585010A (en) * | 1968-10-03 | 1971-06-15 | Clevite Corp | Printed circuit board and method of making same |
JPS5856758B2 (ja) * | 1975-12-17 | 1983-12-16 | ミツイアナコンダドウハク カブシキガイシヤ | ドウハクヒヨウメンシヨリホウホウ |
US4268364A (en) * | 1980-03-18 | 1981-05-19 | Inco Research & Development Center Inc. | Nickel-zinc alloy deposition from a sulfamate bath |
-
1982
- 1982-02-25 JP JP57500659A patent/JPS58500149A/ja active Granted
- 1982-02-25 US US06/425,081 patent/US4456508A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-02-25 DE DE8282900560T patent/DE3267494D1/de not_active Expired
- 1982-02-25 WO PCT/GB1982/000066 patent/WO1982002991A1/en active IP Right Grant
- 1982-02-25 EP EP82900560A patent/EP0072830B2/en not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05308191A (ja) * | 1991-10-24 | 1993-11-19 | Risho Kogyo Co Ltd | 多層プリント配線板用内層回路板の表面処理方法 |
US5456817A (en) * | 1991-11-15 | 1995-10-10 | Nikko Gould Foil Co., Ltd. | Surface treatment method of a copper foil for printed circuits |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0072830B1 (en) | 1985-11-21 |
EP0072830A1 (en) | 1983-03-02 |
EP0072830B2 (en) | 1989-04-19 |
DE3267494D1 (en) | 1986-01-02 |
US4456508A (en) | 1984-06-26 |
JPH0251272B2 (ja) | 1990-11-06 |
WO1982002991A1 (en) | 1982-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58500149A (ja) | 銅はくの処理方法 | |
CN102884228B (zh) | 印刷电路用铜箔 | |
JP4429979B2 (ja) | キャリア付き極薄銅箔及びキャリア付き極薄銅箔の製造方法 | |
US5389446A (en) | Copper foil for printed circuits | |
JP2717911B2 (ja) | 印刷回路用銅箔及びその製造方法 | |
CN104962965B (zh) | 压延铜箔的环保型灰化处理工艺 | |
EP1006763A2 (en) | Copper foil for printed wiring board having excellent chemical resistance and heat resistance | |
JP2013001993A (ja) | キャリア箔付き極薄銅箔およびその製造方法 | |
JP3292774B2 (ja) | プリント配線板用銅箔およびその製造方法 | |
JP2010006071A (ja) | 表面処理銅箔、キャリア付き極薄銅箔、フレキシブル銅張積層板及びポリイミド系フレキシブルプリント配線板 | |
JPH0329879B2 (ja) | ||
JP4492434B2 (ja) | プリント配線板用銅箔とその製造方法およびその製造に用いる3価クロム化成処理液 | |
JPH0447038B2 (ja) | ||
WO2001045475A1 (fr) | Feuille de cuivre traitee en surface et procede de fabrication correspondant | |
US5447619A (en) | Copper foil for the manufacture of printed circuit boards and method of producing the same | |
JP2920083B2 (ja) | 印刷回路用銅箔及びその製造方法 | |
JP2717910B2 (ja) | 印刷回路用銅箔及びその製造方法 | |
EP0839440B1 (en) | Copper foil for the manufacture of printed circuits and method of producing same | |
JP3222002B2 (ja) | 印刷回路用銅箔及びその製造方法 | |
JP3067672B2 (ja) | プリント配線板用銅箔及びその製造方法 | |
JP3564460B2 (ja) | プリント配線板用銅箔及びその製造方法 | |
JP2001177205A (ja) | 改良された結合強さ及び耐アンダーカッティング性を有する銅箔結合処理物 | |
JP3709142B2 (ja) | プリント配線板用銅箔及びその製造方法 | |
JP3113445B2 (ja) | 印刷回路用銅箔及びその製造方法 | |
JP4034586B2 (ja) | プリント配線板用銅箔及びその製造方法 |