JPS5849958Y2 - 同時開封防湿容器 - Google Patents

同時開封防湿容器

Info

Publication number
JPS5849958Y2
JPS5849958Y2 JP1978139485U JP13948578U JPS5849958Y2 JP S5849958 Y2 JPS5849958 Y2 JP S5849958Y2 JP 1978139485 U JP1978139485 U JP 1978139485U JP 13948578 U JP13948578 U JP 13948578U JP S5849958 Y2 JPS5849958 Y2 JP S5849958Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner bag
outer box
opening
plate
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978139485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5556280U (ja
Inventor
満 加納
久夫 堀川
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Priority to JP1978139485U priority Critical patent/JPS5849958Y2/ja
Priority to GB7928211A priority patent/GB2032393B/en
Priority to SE7906843A priority patent/SE443967B/sv
Priority to DE2933022A priority patent/DE2933022C2/de
Publication of JPS5556280U publication Critical patent/JPS5556280U/ja
Priority to US06/340,457 priority patent/US4411365A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849958Y2 publication Critical patent/JPS5849958Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内袋を有する厚紙製紙箱であって、外箱の所要
個所を開封すれば内袋も同時に外箱を変形させることな
く開封することができるようにした同時開封機能を備え
た防湿容器であって、特に開封性の優れた強度の高い箱
に関するものである。
従来からアルミニウム箔やプラスチックフィルム製、そ
の他紙製の内袋を有する容器があるが、この種の容器に
おいては開封するにあたっては、まず外箱を適宜開封手
段により開封して、次いで内装を開封しなければならず
、二重手間がががる。
また、同時開封の機能があっても、開封時に大きな力を
必要とするため、外箱を変形させるという欠点があった
本考案は上記欠点を解消し、内袋の背シール部に波形又
は鋸歯形状に熱接着剤を塗布することにより外箱の開封
部を引上げると内袋が背シール部から同時に外箱を変形
させることなく容易に開封できるようにしたことを特徴
とするものである。
以下、図面の実施例により本考案を詳細に説明する。
まず、本考案は第1図に示すように縦折線を介して順次
内前板10、底板11.後板12、天板13、前板14
を設け、前記底板11.天板13の上下端には横折線を
介して内側板15.15と外側板16.16を設け、前
記前板・後板の上下端には横折線を介して舌片17.1
7,17.17を連設して成り、さらに前記天板13に
は横折線に平行で後板12との境界を為している縦折線
を始点として前板14を終点とするような切取線3を穿
設し、摘み片4を形成する。
そして、該摘み片4の受は口として内前板10の対応す
る個所に切込み5を設けて戒る外箱1と、該外箱1の天
板13と後板12の幅の和にほぼ等しい幅と天板13と
外側板16.16の高さの和にほぼ等しい高さを有する
内袋2とで構成され、該内袋2は防湿性を有する材料、
例えばアルミニウム箔に一軸延伸された方向性を有する
プラスチックフィルム、例えばポリエチレンを積層した
シート材を材料として該シート材の端部の表・裏にそれ
ぞれ接着性、剥離性の優れたポリプロピレンを素材とす
る樹脂又はホットメルトラッカー、ヒートシールラッカ
ー等を波形又は鋸歯形状に塗布して、端部を接着して筒
状に形成し、第1図、第3図、第4図に示すように内袋
2を外箱1の天板13の開封個所内側の所望の貼着部6
において貼着したときに内袋2の波形又は鋸歯形状接着
部7がフイルムの延伸方向とほぼ直角を為して外箱1の
天板13又は同前板10の内面に位置するように構成し
たことを特徴とするものである。
次に本考案を使用する場合は外箱1の摘み片4を手指で
持って引っ張れば、切取線3に沿って前板14に続いて
天板13の切取線3で囲まれた個所が上下に引裂かれる
と同時に、上記説明したように外箱1と内袋2が貼着さ
れ、かつフィルムの延伸方向が波形又は鋸歯形状接着部
7と直角を為しているので内袋2のほぼ前記外箱1の切
取線3で囲まれた個所において内袋2がまず、接着部か
ら剥離されて次で延伸方向に沿って引裂かれて第4図に
示すように開口部が形成される。
この場合、内袋2の波形又は鋸歯形状接着部7は第4図
に示すように外箱1の天板13の内面に内袋2の大きい
面積を占める部分が直接液するようにするとともに、内
袋2を形成する際、シート材端部の内面と外面を熱接着
することを必須の条件とする。
さらに波形又は鋸歯形状接着部7の上側のシートに第4
図に示すようにノツチ8を設けておけば、引裂きがより
容易となる。
さらに、第6図に示すように内袋2の接着部7の外側に
延びた延長端部18を前板14の摘み片4の内側に貼着
すれば、開封時に内袋2と外箱1の摘み片4とを同時に
摘めるので開封し易く、確実に開口できるようになる。
本考案は以上のような構成になっているので外箱を切取
線に沿って引裂けば同時に内袋を延伸方向に引裂かれ、
しかも内袋としてアルミニウムにプラスチックフィルム
を積層したシートを用いているので防湿効果があり、さ
らに内袋の熱接着部はプラスチックフィルムシートの表
と裏で波形又は鋸歯形状に塗布された剥離性の優れた熱
接着剤により貼合わせている(所謂封筒貼り)ので、開
封時の外箱に加わる引張力が波形又は鋸歯形状の個所で
分散されて、例えば内面板10等の個所での変形を起こ
すことなく容易に開封することのできる優れたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので第1図は外箱の展
開平面図、第2図は内袋の側面図、第3図は本考案の斜
視図、第4図は本考案を開封した状態を示す斜視図、第
5図は第3図のx−x’線における断面図、第6図は別
の実施例を示す断面図、第7図は本考案の開封時の断面
図、第8図は別の実施例の開封時の断面図である。 1・・・・・・外箱、2・・・・・・内袋、3・・・・
・・切取線、4・・・・・・摘み片、5・・・・・・切
込み、6・・・・・・貼着部、7・・・・・・波形又は
鋸歯形状接着部、8・・・・・・ノツチ、9・・・・・
・切込み、10・・・・・・同前板、11・・・・・・
底板、12・・・・・・後板、13・・・・・・天板、
14・・・・・・前板、15・・・・・・内側板、16
・・・・・・外側板、17・・・・・・舌片、18・・
・・・・内袋延長端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 厚紙等を素材とする外箱と防湿性材料を素材とする内袋
    とから成り、外箱の天板と前板に互って開封用の切取線
    を穿設し、内袋は前記防湿性材料の端部近傍の表と裏に
    波形又は鋸歯形状に設けられた高熱接着性、易剥離性樹
    脂を接着して筒状に形成され、該内袋を、その接着部が
    前記外箱の天板の開封個所の内側に位置するように少な
    くとも外箱の開封個所内側に貼着したことを特徴とする
    同時開封防湿容器。
JP1978139485U 1978-08-17 1978-10-11 同時開封防湿容器 Expired JPS5849958Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978139485U JPS5849958Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 同時開封防湿容器
GB7928211A GB2032393B (en) 1978-08-17 1979-08-14 Lined boxes
SE7906843A SE443967B (sv) 1978-08-17 1979-08-16 Fuktseker forpackning med samtidigt oppningsbar ytterkartong och innerpase
DE2933022A DE2933022C2 (de) 1978-08-17 1979-08-16 Feuchtigkeitsdichter öffenbarer Faltbehälter
US06/340,457 US4411365A (en) 1978-08-17 1982-01-18 Moisture proof container with an outer box and an inner bag opened simultaneously

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978139485U JPS5849958Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 同時開封防湿容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5556280U JPS5556280U (ja) 1980-04-16
JPS5849958Y2 true JPS5849958Y2 (ja) 1983-11-14

Family

ID=29113597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978139485U Expired JPS5849958Y2 (ja) 1978-08-17 1978-10-11 同時開封防湿容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849958Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223230A (en) * 1962-09-22 1965-12-14 Cartotecnica Poligrafica A & G Box constituted of an outer folded carton and an airtight inner casing
JPS489389U (ja) * 1971-06-14 1973-02-01
JPS5252813U (ja) * 1975-10-14 1977-04-15
JPS5280368A (en) * 1975-12-27 1977-07-06 Dainippon Printing Co Ltd Method of heat seal of synthetic resin film
JPS5536199B2 (ja) * 1974-07-10 1980-09-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852214Y2 (ja) * 1978-09-01 1983-11-28 大日本印刷株式会社 胴部開封内袋入紙函

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223230A (en) * 1962-09-22 1965-12-14 Cartotecnica Poligrafica A & G Box constituted of an outer folded carton and an airtight inner casing
JPS489389U (ja) * 1971-06-14 1973-02-01
JPS5536199B2 (ja) * 1974-07-10 1980-09-19
JPS5252813U (ja) * 1975-10-14 1977-04-15
JPS5280368A (en) * 1975-12-27 1977-07-06 Dainippon Printing Co Ltd Method of heat seal of synthetic resin film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5556280U (ja) 1980-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411365A (en) Moisture proof container with an outer box and an inner bag opened simultaneously
JP3461942B2 (ja) 液体容器のための開封装置
JPH0755708B2 (ja) 液状内容物用包装容器
JP5653446B2 (ja) 小分け可能な食品用の包装
JP3843510B2 (ja) 液体包装用紙容器
JPS5849958Y2 (ja) 同時開封防湿容器
JPS5911869Y2 (ja) 同時開封防湿容器
JP3714690B2 (ja) 紙容器
JPS588656Y2 (ja) 同時開封容器
JPH043984Y2 (ja)
JPS6127273B2 (ja)
JPH0958748A (ja) スリーブ式同時開封カートン
JPH0130367Y2 (ja)
JPH052439Y2 (ja)
JPH0642653U (ja) 切歯付カートン
JPS621075Y2 (ja)
JP2545691Y2 (ja) 包装体
JPH0423797Y2 (ja)
JPH0644815Y2 (ja) 注出口付き紙製液体容器
JPH052443Y2 (ja)
JP3576257B2 (ja) 半固形物用紙容器
JPS5836689Y2 (ja) 包装体
JP3624022B2 (ja) 減容化カートン
JP3070338U (ja) 商品展示用包装具
JPH0420747Y2 (ja)