JPS5849884Y2 - シ−トベルト装置 - Google Patents

シ−トベルト装置

Info

Publication number
JPS5849884Y2
JPS5849884Y2 JP1977159298U JP15929877U JPS5849884Y2 JP S5849884 Y2 JPS5849884 Y2 JP S5849884Y2 JP 1977159298 U JP1977159298 U JP 1977159298U JP 15929877 U JP15929877 U JP 15929877U JP S5849884 Y2 JPS5849884 Y2 JP S5849884Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
door
occupant
support arm
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977159298U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5484727U (ja
Inventor
進 宇佐美
好夫 辻内
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Priority to JP1977159298U priority Critical patent/JPS5849884Y2/ja
Publication of JPS5484727U publication Critical patent/JPS5484727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849884Y2 publication Critical patent/JPS5849884Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両緊急時に乗員を拘束して保護するシートベ
ルト装置に係り、特に自動的に乗員へ拘束用ウェビング
を装着させることができるシートベルト装置に関する。
シートベルト装置の装着率低下に鑑み、乗員がシートへ
着座後目動的に乗員拘束用ウェビングを乗員へ装着させ
る工夫がなされたシートベルト装置が提案されている。
特に乗員拘束用ウェビングの一端を車両略中央部に、他
端を9用ドアにそれぞれ係止して乗員のドア開閉動作に
応動して乗員へウェビングを自動的に装着させるシート
ベルト装着が信頼性、経済性等の理由により高い評価を
得ている。
このシートベルト装着においては、乗降用ドアへ係止さ
れるウェビングの端部はドアの上端の窓ガラス枠へ係止
させることにより装着時に乗員の上体へウェビングを確
実に斜めに周接させることが可能となるが、窓ガラス枠
は車両緊急時にウェビングの張力を支持させるためには
強度的に不充分なものであり、またハードトップ車のご
とくセンターピラー及び窓ガラス枠のない車両において
はドアの上下方向中間部以下へ取付けることが必要とな
る。
このような取付けにかいてはドアを閉止してウェビング
を装着させる場合にウェビングが確実に乗員の肩上部に
周接せず胸部から上腕部を通過して装着されることにな
り適切な拘束効果を得られない原因となる。
本考案はこのような事実を考慮し、ドアへ係止するウェ
ビングの端部をドアの中間部より下方へ取付けるにも拘
らず確実かつ好適にウェビングを乗員の肩部から斜めに
周接させることが可能なシートベルト装置を提供するこ
とが目的である。
上記目的を達成するために、この考案に係るシートベル
ト装置は、車両乗員の肩部から腰部へ斜めに周接する乗
員拘束用ウェビングの一端を乗降用ドアに他端はシート
を介して車両へそれぞれ係止し、またドアの開閉に応動
するアーム機構を設けてドアが開放された場合に、この
アーム機構の支持腕に離脱可能な状態でウェビングを載
置してこれを持ち上げると共に、該アームをドアに沿っ
て車両前方へ移動させることによりドアを閉止した後は
ウェビングが確実に乗員の適切な拘束状態となるように
移動させるものである。
さらに、前記アーム機構は各々の一端がドアに軸支され
た2本の平行アームと、該2本の平行アームの各々の他
端を連結しかつウェビング支持腕を備えた連結アームと
から成る平行リンクで構成されることにより、支持腕が
常に同一方向を向いているものである。
そして、該ウェビング支持腕はその常に同一方向を向い
ている上端部にウェビングを離脱可能な状態で載置して
、ウェビングのねじりを防止するものである。
以下本考案の実施例を図面に従い説明する。
第1図において乗員拘束用ウェビング10の一端は乗員
乗降用ドア12の上下方向中間部へアンカー14により
係止されており、他端は乗員用シート16を挾んでドア
12と反対側の車両床部18へ取付けられた巻取装置2
0へ巻取られている。
この巻取装置20は車両緊急時にウェビング10の巻出
を急激に停止するイナーシャロック機構が内蔵されてい
る。
ウェビング10の中間部はドア12に内蔵されたウェビ
ング昇降装置22により移動されるようになっており、
第1,2図に示されるごとくドア12が開放された場合
にはウェビング10の中間部が持ち上げられると共にド
ア12の回転中心方向へ移動されてシート16との間隔
を広げるようになっており、ドア12が閉止された場合
には第3.4図に示されるごとくウェビング10の中間
部持ち上げを解除してシート16へ着座した乗員へウェ
ビング10を適切に周接させることができるようになっ
ている。
次にウェビング昇降装置22を第5図により説明すると
ドア12のフレームに軸支された回転軸24.26には
それぞれ平行リンクを形成する2本の平行アーム28.
30の一端が固着されてかり、これらの平行アーム28
.30の他端には連結アーム32がその両端を軸支され
てかり、この連結アーム32にウェビング支持腕34が
取付けられて、アーム機構を形成している。
従って、このアーム機構は平行リンク機構を構成してお
り、回転軸24が回転されることによりウェビング支持
腕34は矢印A方向に移動されるようになっており、第
5図反時計方向へ回転される場合にはアンカー14付近
のウェビング10をその上部に離脱可能な状態で載置し
てすくい上げ、時計方向へ回転される場合にはそのウェ
ビングの支持を解除するようにその配置が選択されてい
る。
なおウェビングを離脱可能な状態ですくい上げる場合に
もウェビング支持腕34は、平行リンク機構により上下
移動するため、常に同一方向を向いている。
そして、この方向はウェビング10の平面の自然な向き
に一致させられており、このためウェビング10が支持
腕から脱落することがなく、またウェビング10にねじ
りが生じないものとなっている。
更にウェビング支持腕34の両端が若干屈曲されている
ことにより持ち上げ時にウェビングを確実に支持させる
ようになっている。
前記回転軸24にはピニオン36′が固着されており、
このピニオン3・6にはドア12内を上下に摺動するラ
ンク38が噛み合って>、1このラック38はガイドレ
ール40によって上下方向にガイドされるようになって
いる。
このラック38はドア12との間に引張コイルばね42
が適用されてランク38の下端に取付けられたローラ4
4がドア12の下方へ突出する方向に付勢されている。
ローラ44はドア12の開閉時に車体の一部であるドア
レール46に形成された傾斜面のローラガイド溝48へ
係合するようになってかり、ドア12が閉止された場合
にはローラ44をドア12内へ押込んでピニオン36を
時計方向へ回転させ、ドア12が開放された場合にはロ
ーラ44がドアレール46から離間するためにラック3
8がばね42の付勢力によシピニオン36を反時計方向
へ回転させるようになっている。
このように構成された本実施例の作動を説明すると、乗
車に際して乗員がドア12を解放すれば第1,2図及び
第5図に示されるととぐウェビング昇降装置22はロー
ラ44がローラガイド溝48から離間することによりピ
ニオン36及びアーム28,30が第5図反時計方向へ
回転されてウェビング支持腕34がアンカー14付近の
ウェビング10を離脱可能な状態で巻掛けて持ち上げる
これによりウェビング10はその長手方向がウェビング
支持腕34で屈曲されると共にドア12への係止部が実
質的にその高さを高くされた状態となる。
會たウェビング支持腕34の持ち上げによりドア12へ
の係止部が実質的にドア12の回転中心方向へ移動され
るためにウェビング支持腕34と巻取装置20との間の
ウェビング10が乗員用シート16との間隔を大きく拡
げ、乗員はこの拡げられた間隔により容易にシート16
へ着座することが可能となる。
尚、ウェビング支持腕34の上端部は、常に同一方向を
向いており、ウェビング10の平面の自然な向きに一致
しているため、ウェビング10を持ち上げるときにウェ
ビング10のねじりを防止できるものとなっている。
このウェビング10の平面の向きは、巻取装置20の巻
取口の方向や、ウェビング10の両端の係止部とシート
との相対位置関係により決まるものである。
次に乗員が着座した後にドア12を閉止すればローラ4
4がローラガイド溝48により押上げられるのでピニオ
ン36及びアーム28,30は第5図時計方向へ回転し
てウェビング支持腕34がウェビング10の中間部持ち
上げを解除する。
従って乗員は第3図に示されるごとくウェビング10が
その上体を斜めに周接した適切な拘束状態となることが
できる。
この場合ウェビング支持腕34はウェビング10の中間
部持ち上げを解除する動作においてウェビング中間部を
下降しつつ車両後方へ移動させるのでウェビング10の
アンカー14付近は第3図に示されるごとく着座した乗
員の肩部へ確実に周接されて乗員は適切な拘束状態とな
ることができ、ウェビング10が乗員の胸部及び上腕部
へ周接する不適切な拘束状態を回避することが可能とな
る。
丑た、ウェビング10が乗員に周接された際には、ウェ
ビング10はウェビング支持腕34から離れているか或
いは当接しているのみであるため、このウェビング10
はウェビング支持腕34を介さず係止されている。
したがって、乗員はウェビング10によって圧迫感を受
けることなく好適に装着が可能とされる。
なか車両衝突等の緊急時には巻取装置20がウェビング
10の巻出を急激に停止するので乗員は確実に拘束され
て安全が保証される。
なお上記実施例においてウェビング昇降装置22はドア
の開閉力を受けて作動するものについて説明したが、本
考案はこれに限るものではなく、第6図に示されるごと
く前記実施例のランク38に代えてモータ50を設けこ
のモータ50をドアの開閉に応じて駆動しピニオン36
を回転させるものであってもよく、ウェビング支持腕を
移動させるアームの駆動手段はドアの開閉に応動するも
のであれば全て適用可能であり上記実施例に限定するも
のではない。
以上説明したごとく本考案に係るシートベルト装置はド
アの開閉に応動するアームを設けて、ドア開放時にこの
アームの上端部に離脱可能な状態でウェビングを載置し
、これを持ち上げて移動させるのでウェビングのドアへ
の係止部の位置が低い場合にも乗員を自動的かつ好適で
確実な拘束状態とすることができる優れた効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のシートベルト装置が適用された実施例
でありドアが開放された状態を示す斜視図、第2図は第
1図の一部拡大斜視図、第3図はドアが閉止された状態
を示す斜視図、第4図は第3図の一部拡大斜視図、第5
図はウェビング昇降装置を示す斜視図、第6図はウェビ
ング昇降装置の他の実施例を示す部分斜視図である。 10・・・ウェビング、12・・・昇降用ドア、16・
・・乗員用シート、20・・・巻取装置、22・・・ウ
ェビング昇降装置、28.30・・・アーム、34・・
・ウェビング支持腕、36・・・、ピニオン、38・・
・ラック、48・・・ローラガイド溝、50・・・モー
タ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車両乗員の肩部から腰部へ斜めに周接する乗員拘束用ウ
    ェビングの一端を乗降用ドアに、他端をシートを挾んで
    該ドアと反対側の車両にそれぞれ係止し、ドアの開閉に
    応動するアーム機構により該ドア開放時にドア係止部付
    近のウェビングを持ち上げるシートベルト装置において
    、 前記アーム機構は各々の一端がドアに軸支された2本の
    平行アームと、該2本の平行アームの各各の他端を連結
    しかつウェビング支持腕を備えた連結アームとから成る
    平行リンクで構成され、該ウェビング支持腕は、その常
    に同一方向を向いている上端部に、ウェビングを離脱可
    能な状態で載置していることを特徴とするシートベルト
    装置。
JP1977159298U 1977-11-28 1977-11-28 シ−トベルト装置 Expired JPS5849884Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977159298U JPS5849884Y2 (ja) 1977-11-28 1977-11-28 シ−トベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977159298U JPS5849884Y2 (ja) 1977-11-28 1977-11-28 シ−トベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5484727U JPS5484727U (ja) 1979-06-15
JPS5849884Y2 true JPS5849884Y2 (ja) 1983-11-14

Family

ID=29151975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977159298U Expired JPS5849884Y2 (ja) 1977-11-28 1977-11-28 シ−トベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849884Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192639A (ja) * 1987-02-04 1988-08-10 Nissan Shatai Co Ltd パツシブシ−トベルト装置
JPS63301145A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Oi Seisakusho Co Ltd 車両用パッシブシ−トベルト装置
JPS63301146A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Oi Seisakusho Co Ltd 車両用パッシブシ−トベルト装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869223A (ja) * 1971-12-23 1973-09-20
JPS5016223A (ja) * 1973-06-16 1975-02-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869223A (ja) * 1971-12-23 1973-09-20
JPS5016223A (ja) * 1973-06-16 1975-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5484727U (ja) 1979-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084841A (en) Automatic seat belt applying device
JPS6021096B2 (ja) シ−トベルト引込装置
US4138142A (en) Passive lap and shoulder belt system
US4372580A (en) Automatic seatbelt system
US4296942A (en) Emergency release systems
US4083581A (en) Emergency release systems
US3933369A (en) Safety belt devices for vehicles
US4004821A (en) Device for the rapid disengagement of a retaining system in vehicles
JPS5849884Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPH0134805B2 (ja)
US4506912A (en) Three-point automatic restraint system
US4201401A (en) Passive lap and shoulder belt system
US4029339A (en) Safety belt devices for vehicles
US3781034A (en) Vehicle safety harness rigging
US3854749A (en) Safety belt
US3881745A (en) Vehicle occupant restraint device
JPS6017397Y2 (ja) 自動装着シ−トベルト装置
JPS5934538Y2 (ja) 緊急時ロツク装置
JPS5919649Y2 (ja) パツシブシ−トベルト装置
JPS5918923Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS5817053B2 (ja) ジユドウコウソクホゴソウチ
JPS6034515Y2 (ja) ウェビング巻取装置
JPH078325Y2 (ja) 自動車のシートベルト装置
JPS5934539Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS6017396Y2 (ja) シ−トベルト装置