JPS5849845Y2 - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JPS5849845Y2
JPS5849845Y2 JP8468579U JP8468579U JPS5849845Y2 JP S5849845 Y2 JPS5849845 Y2 JP S5849845Y2 JP 8468579 U JP8468579 U JP 8468579U JP 8468579 U JP8468579 U JP 8468579U JP S5849845 Y2 JPS5849845 Y2 JP S5849845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
desiccant
air source
vehicle height
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8468579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563010U (ja
Inventor
和夫 柘植
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP8468579U priority Critical patent/JPS5849845Y2/ja
Publication of JPS563010U publication Critical patent/JPS563010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849845Y2 publication Critical patent/JPS5849845Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、圧縮空気源と、この圧縮空気源から送られる
圧縮空気量によって車体を昇降させる昇降装置とを備え
てなる車高調整装置に関する。
圧縮空気源と前記のごとき昇降装置との間には除湿装置
を配設し、昇降装置にドレンがた1つて機能低下を引き
起こすことがないように配慮するのが一般であり、これ
は車両に搭載されて車高の調整を行う車高調整装置の場
合も例外ではない。
この車高調整装置の場合、車両に搭載される、という設
置空間上の制約から、簡便な除湿装置が要請され、乾燥
剤を充填した容器中に圧縮空気を通して乾燥剤に水分を
吸着させ、除湿する方式の除湿装置が用いられることが
ある。
従来のこの方式の除湿装置は、圧縮空気源と昇降装置と
の間に乾燥剤充填容器を配設すると共に、乾燥剤充填容
器よりも圧縮空気源側に切換弁を設けて構成されたもの
であり、車高を上昇させるときは、圧縮空気源から得た
圧縮空気を前記乾燥剤充填容器に導いて水分を乾燥剤に
吸着させ、除湿した後、昇降装置へ供給する。
逆に車高を下降させるときには、切換弁を大気開放側へ
切り換えて、昇降装置から圧縮空気を乾燥剤充填容器を
通して大気へ排出し、この際、圧縮空気が乾燥剤充填容
器を通る間に乾燥剤の再生を行うようにしている。
ところが、前記した従来の除湿装置では、第5図に示す
ように、容器1内に乾燥剤2を充填しただけのものであ
るので、空気が容器1の中央部に集中して流れる傾向が
あり、容器1の側部近傍に位置する乾燥剤は除湿機能を
実質的に果たさず、その結果、単位体積当たりの乾燥剤
の除湿能力は低下し、除湿装置全体を大きくしなければ
ならないこととなる。
しかも前記のごとく、乾燥空気を逆流させて乾燥剤の再
生を行う場合、中央部から外れるにつれて乾燥剤に吸着
した水分の分離効率が低くなり、前記と相1つて、除湿
機能は益々低下することとなる。
本考案は前記問題点を解消することを目的とする。
以下具体例に基づいて説明する。
第1図に示すように、圧縮空気源3と昇降装置4との間
には、シリカゲルのごとき乾燥剤5と、この乾燥剤収容
容器6とからなる除湿装置7が介在され、この除湿装置
7と圧縮空気源3との間には、前記昇降装置4を大気と
圧縮空気源とに選択的に連通させる切換弁8が配設され
ている。
除湿装置7の容器6には、切欠部9を互い違いとした仕
切板10が配置され、仕切板10.10の間に乾燥剤5
が充填されている。
この場合、切欠部9は第3図に示すごとく種々の形態と
なし得る。
すなわち、同図aでは切欠部9は多数の穴9aであり、
同図すでは複数のスリン)9bであり、同図Cでは仕切
板の一部を切り取った切欠9cである。
切欠部9は、容器内で互い違いに配置される場合、一つ
の仕切板10の切欠部9からこれに隣接する別の仕切板
10の切欠部9へ圧縮空気が真直ぐに進行しないように
形成することが好1しく、このためには、第3図に示す
ように、仕切板10の平面から見て1/′2 以下の部
分のみに切欠部9を設ける。
このように切欠部9を形成し、との切欠部9が互い違い
となるように仕切板10を容器内に配置すると、圧縮空
気はいわゆるS字形に蛇行して容器内を進むこととなる
前記のように、同形状の切欠部9を有する仕切板10を
用−る代わりに、第4図の仕切板11.12を使用して
もよい。
一方の仕切板11はその中央部に切欠部9を有し、他方
の仕切板12は周縁部に切欠部9を有する。
そしてこの場合、仕切板11の中央に位置する切欠部9
の外径りよりも外周に位置する周縁部に仕切板12の切
欠部9を形威し、容器6内には仕切板11,12,11
・・・・・・の順で配置する。
このようにすると、圧縮空気はいわゆる8字形蛇行を行
う。
除湿装置7の組み付けに際しては、第2図に示すように
、容器6のフタ13を開けてこの容器6内に1ず多孔板
14を挿入して肩部6aに載置し、この多孔板14上に
乾燥剤5を投入する。
乾燥剤5の積層高さが所定に達したところで、投入を停
止し、1枚の仕切板10を乾燥剤5上に載置し、その後
前記と同様に乾燥剤を投入する。
次いで、その切欠部9が180°ずれるごとく(第3図
の仕切板の場合)2枚目の仕切板10を乾燥剤の上に載
置し、以下同様の操作を行って容器6内に乾燥剤を収容
し、フタ13をねじ込んで完了する。
この場合、仕切板10は乾燥剤上に単に載置するのみで
もよく、あるいは適宜な方法で容器6に固定するように
してもよい。
このように構成した除湿装置7を圧縮空気源3側の配管
15と昇高装置4側の配管16とに接続し、使用に供す
ると、圧縮空気は配管15から多孔板17を経て容器6
内へ流入し、大きく蛇行しながら容器6内を進行し、こ
の間に十分に除湿されて昇高装置4へ導かれ、車高は上
昇される。
次に、車高を下げるときには、切換弁8を切り換えて大
気開放にすると、昇高装置4内の圧縮空気が配管16か
ら除湿装置7へ達する。
この圧縮空気は前記とは逆の方向から蛇行しながら容器
6を進行し、この間に吸湿した乾燥剤は十分に再生され
る。
そして、除湿装置7から出た圧縮空気は切換弁8から大
気へ放出される。
本考案によれば、圧縮空気は除湿装置の内部を蛇行しな
がら進行するので、容器内に収容された乾燥剤は満遍な
く圧縮空気に触れることとなり、除湿卦よび再生は十分
に行われる。
しかも従来のこの種車高調整装置に用いる除湿装置に比
して、単位体積当たりの除湿能力を高め得るので、除湿
装置の小型化が可能となり、空間的に限られた車両に設
置するには好ましいものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案車高調整装置の概略を示す説明図、第2
図は本考案に用いる除湿装置の一例を示す断面図、第3
図aないしCおよび第4図は仕切板の斜視図、第5図は
従来の除湿装置の断面図である。 3・・・圧縮空気源、4・・・車高調整装置、5・・・
乾燥剤、6・・・容器、7・・・除湿装置、9・・・切
欠部、10゜11 、12・・・仕切板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮空気源と、該圧縮空気源からの圧縮空気量によって
    車体を昇降させる昇降装置と、圧縮空気源と昇降装置と
    の間に介在される除湿装置と、該除湿装置と前記圧縮空
    気源との間に配設され、前記昇降装置を大気と圧縮空気
    源とに選択的に連通させる切換弁とからなり、前記除湿
    装置は、容器内に複数個の仕切板を層状にしかもそれぞ
    れの切欠部が互い違いとなるように配置し、乾燥剤を収
    容してなる車高調整装置。
JP8468579U 1979-06-20 1979-06-20 車高調整装置 Expired JPS5849845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8468579U JPS5849845Y2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8468579U JPS5849845Y2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563010U JPS563010U (ja) 1981-01-12
JPS5849845Y2 true JPS5849845Y2 (ja) 1983-11-14

Family

ID=29317877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8468579U Expired JPS5849845Y2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849845Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152683U (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 松下電工株式会社 基板用コネクタ
JPH0525686Y2 (ja) * 1985-08-19 1993-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563010U (ja) 1981-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2729331T3 (es) Método de fabricación para estratificados adsorbentes para procesos PSA de alta frecuencia
JPS5934485Y2 (ja) 車高調整装置
JPS5849845Y2 (ja) 車高調整装置
JPH0647548Y2 (ja) 圧縮空気圧力源
CN210154231U (zh) 一种婴儿米粉存储用高效率干燥装置
JPH0217619Y2 (ja)
CN2367948Y (zh) 一种新型的电子再生吸湿器
CN216353705U (zh) 一种双通道交替除湿变压器长效免维护呼吸器
CN216964065U (zh) 一种吸附性能强的沸石分子筛
CN216119848U (zh) 一种带加热除湿功能的变压器免维护呼吸器
CN219155302U (zh) 一种放置箱
JPS6222646B2 (ja)
JPH0541767Y2 (ja)
JPS6412624U (ja)
JP2544019Y2 (ja) 乾燥器
JPH0751147Y2 (ja) 除湿器
JPH0541768Y2 (ja)
JPH0742491Y2 (ja) 除湿容器
JPS5925200Y2 (ja) ガス冷ぞう装置におけるエチレンスクラバ−
JPS6344095Y2 (ja)
JPH0711781Y2 (ja) 圧縮空気乾燥装置
JPS5913136Y2 (ja) 車高調整装置
JPH07284627A (ja) 乾燥空間構造
JPH0742493Y2 (ja) 圧縮空気乾燥装置の再生弁部の構造
JPS6140103U (ja) 有機液体の脱水装置