JPS5848997Y2 - 温風発生機 - Google Patents

温風発生機

Info

Publication number
JPS5848997Y2
JPS5848997Y2 JP11238578U JP11238578U JPS5848997Y2 JP S5848997 Y2 JPS5848997 Y2 JP S5848997Y2 JP 11238578 U JP11238578 U JP 11238578U JP 11238578 U JP11238578 U JP 11238578U JP S5848997 Y2 JPS5848997 Y2 JP S5848997Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
wind cylinder
drying
heater
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11238578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5528864U (ja
Inventor
俊一郎 森
忠光 大井
和明 藤田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP11238578U priority Critical patent/JPS5848997Y2/ja
Publication of JPS5528864U publication Critical patent/JPS5528864U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5848997Y2 publication Critical patent/JPS5848997Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電動送風機によりヒータで加熱された温風を
吐出させる温風発生機に関するものである。
従来のこの種の温風発生機としては、温風吐出口より室
内へ温風をストレートに吐出させて室内の暖房を行なう
電気温風機と、比較的細かい孔を有する布製袋内へ温風
発生機本体がら吐出された温風を送り込むことにより、
布製袋の上・下に置いた布団を乾燥させる布団乾燥機と
がある。
しがしながら前者の電気温風機と後者の布団乾燥機とは
、構造上の違いからそれらの吐出口特性はそれぞれ異な
るもので、すなわち前者の電気温風機の吐出口特性、つ
まり吐出口から吐出される温風温度と風量とは第4図に
示すような関係となるもので、この場合は、吐出口から
吐出される温風の風量が1.0m3/分のとき、80℃
の温風温度が得られる。
そしてこれにおいては、吐出口がら吐出される温風の風
量が増加すると、温風温度は低下するもので、したがっ
て温風の風量を増減することにより、温風温度は任意に
変化させることができる。
ただし、この場合は、ヒータの発熱量と吸込口から吸込
まれる空気の流入温度は一定とする。
また後者の布団乾燥機の吐出口特性、つまり布製布から
吐出される温風温度と風量とは第5図に示すような関係
となるもので、この場合は、布製袋から吐出される温風
の風量が3m3/分のとき、60℃の温風温度が得られ
る。
そしてこれにおいては、布製袋から吐出される温風の風
量が増加すると、温風温度は高くなるもので、したがっ
てこれにおいても、温風の風量を増加させることにより
、温風温度は任意に変化させることができる。
このように前者の電気温風機と後者の布団乾燥機とは吐
出口特性が異なるため、同一の電動送風機のトルクと同
一の加熱ヒータの発熱量で電気温風機と布団乾燥機の両
方の用途に共用した場合、例えば電気温風機として使用
した際には、温風吐出口からの吐出抵抗が小さいため、
電動送風機は高速で回転することになり、その結果、第
4図に示す関係から、温風吐出口からは高風量で、がっ
低温度の温風が吐出されることになるため、使用者に不
快感を与えるという問題点があった。
一方、布団乾燥機として使用した際には、布製袋に設け
た比較的細かい孔から温風が吐出されるものであるため
、その吐出抵抗は非常に大きく、シたがって電動送風機
は低速で回転することになり、その結果、第5図に示す
関係から、布製袋からは低風量で、かつ高温度の温風が
吐出されることになるため、高温熱風による布団の変色
や、風量不足による乾燥スピードの低下が発生するとい
う問題点があった。
本考案は上記の問題点に鑑み、温風吐出口より室内へ温
風をストレートに吐出させて室内の暖房を行なう場合と
、比較的細かい孔を有する布製袋内へ温風を送り込むこ
とにより布製袋の上・下に置いた布団を乾燥させる場合
において、それぞれに適応した電動送風機の回転速度と
加熱ヒータの発熱量が得られる温風発生機を提供するこ
とを目的とする。
上記目的を遠戚するための本考案の基本的な構成は、電
動送風機と加熱ヒータを内装した主風胴の先端に、室内
へ温風を吐出する暖房用と比較的細かい孔を有する布製
袋内へ温風を送り込んで布団を乾燥させる乾燥用の2つ
に分岐した暖房用風胴と乾燥用風胴を接続し、前記主風
胴の分岐点に、暖房用風胴と乾燥用風胴の切換えを行な
うダンパを設け、このダンパにより暖房用風胴側を閉塞
したときは、これに連動して加熱ヒータの発熱量を小さ
くするとともに、電動送風機を高速回転させ、かつ前記
ダンパにより乾燥用風胴側を閉塞したときは、これに連
動して加熱し−タの発熱量を大きくするとともに、電動
送風機を低速回転させるように構成したものである。
本考案は上記構成とすることにより、例えばダンパが暖
房用風胴側を閉塞したときは、このダンパの切換えに連
動して加熱し−タの発熱量が小さくなるとともに、電動
送風機が高速回転するため、従来のような電動送風機の
トルク不足と加熱ヒータの発熱量過大による高温熱風で
の布団の変色や、風量不足による乾燥スピードの低下と
いう問題はなく、またダンパが乾燥用風胴側を閉塞した
ときは、このダンパの切換えに連動して加熱ヒータの発
熱量が大きくなるとともに、電動送風機が低速回転する
ため、従来のような高速で、かつ低温度の温風による使
用者の不快感という問題もなくすることができるもので
ある。
以下、本考案の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図は本考案の一実施例における温風発生機の電気回
路を示したもので、HA、HB、Hcは3本の加熱ヒー
タ、SWoは電源スィッチ、SW3は前記ヒータHB、
HCを任意に選択することができる切換スイッチで、加
熱ヒータHB、Hcに直列に接続している。
Mはモータ、Fはファンで、両者によりファンモータ(
電動送風機)を構威し、高速(SH)、低速(SL)の
2本の端子で回転トルクを選べるようにしである。
SWlはファンモータの回転トルク選択スイッチ、SW
2は加熱ヒータHAのスイッチである。
このスイッチSW1.SW2は後述する温風発生機のダ
ンパ(第3図)の切換操作により連動して自動的に切り
替わるように構成している。
第2図は温風発生機の外観を示したもので、2は温風発
生機の機体、3は電気温風機として使用するときの暖房
用温風吐出口、4は布団乾燥機として使用するときの乾
燥用温風吐出口である。
第3図は温風発生機のファン、加熱ヒータ、風胴、ダン
パ部分の構成を示したもので、5は電動送風機を構成す
るファンFと加熱ヒータHA、HB。
Hcを内装した主風胴で、この主風胴5の先端には、室
内へ温風を吐出する暖房用と比較的細かい孔を有する布
製袋内へ温風を送り込む乾燥用の2つに分岐した乾燥用
風胴6と暖房用風胴7を接続している。
また前記主風胴5の分岐点にはダンパ1が設けられてお
り、このダンパ1は暖房用風胴7と乾燥用風胴6の切換
えを手動で行なえるように構成している。
そしてまた前記暖房用風胴7の先端開口は暖房用温風吐
出口3と対向させ、かつ前記乾燥用風胴6の先端開口は
乾燥用温風吐出口4と対向させている。
上記第3図において、ダンパ1がaの位置にあるときは
、布団乾燥機として使う場合であり、この場合はダンパ
1により暖房用風胴7側を閉塞するため、乾燥用風胴6
側は開放される。
そしてこのとき、第1図の選択スイッチSW1は連動し
て高トルクである高速側端子SHに切り替わるとともに
、スイッチSW2も連動して開路し、加熱ヒータHAへ
の通電を停止する。
なお、この場合、加熱ヒータHB、HCは切換スイッチ
SW3により任意に選択通電されている。
したがって、この状態で乾燥用温風吐出口4に布製布団
乾燥袋(図示せず)を接続して布団乾燥を行なった場合
、乾燥袋の吐出抵抗に打ち勝つだけのトルクがファンモ
ータ(電動送風機)には生じることになるため、適度な
温度の温風を発生させることができる。
次に、電気温風機として使うために、ダンパ1をbの位
置に切換えたときは、ダンパ1により乾燥用風胴6側が
閉塞されるため、暖房用風胴7側は開放される。
そしてこのとき、第1図の選択スイッチSW1は連動し
て低トルクである低速側端子SLに切り替わるとともに
、スイッチSW2も連動して加熱ヒータHAを閉路し、
加熱ヒータ全体の発熱量を増大させる。
このように電気温風機として使う場合は、暖房用温風吐
出口3が大気に開放しているため、吐出抵抗はほとんど
なくなり、その結果、ファンモータ(電動送風機)を低
トルクである低速側端子SLにしていても、暖房用温風
吐出口3がら出てくる風量はファンモータの特性にもよ
るが、布団乾燥機として使うときの乾燥用温風吐出口4
から出る風量より増大するのが一般的であり、かつ加熱
ヒータHAの発熱量を加えることにより、適度な温度の
温風を発生させることができる。
また、電気温風機として使うときの熱風温度は、布団乾
燥機として使うときの熱風温度より高くしておかないと
、室内の大気中に暖房用温風吐出口3から出てすぐに拡
散するため、暖かく感じないものである。
以上のように本考案によれば、暖房用風胴と乾燥用風胴
の切換えを行なうダンパの切換えに連動して、電動送風
機の回転トルクを、電気温風機あるいは布団乾燥機とし
て使用する場合に適した値に切換えると同時に、加熱ヒ
ータの発熱量も切り替わるように構成しているため、電
気温風機として使用する場合、従来のような高速温風に
よる使用者の不快感ということはなくなり、また布団乾
燥機として使用する場合、従来のような電動送風機のト
ルク不足と加熱ヒータの発熱量過大による高温熱風での
布団の変化や、風量不足による乾燥スピードの低下とい
う問題もなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す温風発生機の電気回路
図、第2図は同温風発生機の斜視図、第3図は同温風発
生機の要部の断面側面図、第4図は電気温風機の吐出口
における風量と温風温度の関係を示す特性図、第5図は
ふとん乾燥機の布製袋から吐出される風量と温風温度の
関係を示す特性図である。 HA、HB、HC・・・・・・加熱ヒータ、M・・・・
・・モータ、F・・・・・・ファン、SWl・・・・・
・ファンモータの回転トルク選択スイッチ、SW2・・
・・・・加熱ヒータHAのオン、オフスイッチ、1・・
・・・・ダンパ、3・・・・・・暖房用温風吐出口、4
・・・・・・乾燥用温風吐出口、6・・・・・・乾燥用
風胴、7・・・・・・暖房用風胴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動送風機と加熱ヒータを内装した主風胴の先端に、室
    内へ温風を吐出する暖房用と比較的細かい孔を有する布
    製袋内へ温風を送り込んで布団を乾燥させる乾燥用の2
    つに分岐した暖房用風胴と乾燥用風胴を接続し、前記主
    風胴の分岐点に、暖房用風胴と乾燥用風胴の切換えを行
    なうダンパを設け、このダンパにより暖房用風胴側を閉
    塞したときは、これに連動して加熱ヒータの発熱量を小
    さくするとともに、電動送風機を高速回転させ、がっ前
    記ダンパにより乾燥用風胴側を閉塞したときは、これに
    連動して加熱ヒータの発熱量を大きくするとともに、電
    動送風機を低回転させるように構成したことを特徴とす
    る温風発生機。
JP11238578U 1978-08-15 1978-08-15 温風発生機 Expired JPS5848997Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11238578U JPS5848997Y2 (ja) 1978-08-15 1978-08-15 温風発生機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11238578U JPS5848997Y2 (ja) 1978-08-15 1978-08-15 温風発生機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5528864U JPS5528864U (ja) 1980-02-25
JPS5848997Y2 true JPS5848997Y2 (ja) 1983-11-09

Family

ID=29061157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11238578U Expired JPS5848997Y2 (ja) 1978-08-15 1978-08-15 温風発生機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848997Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018268U (ja) * 1983-07-15 1985-02-07 本田技研工業株式会社 移動作業機におけるリコイルノブの牽制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5528864U (ja) 1980-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5820870Y2 (ja) 乾燥機
JP2000140493A (ja) 衣類乾燥機
JPS5848997Y2 (ja) 温風発生機
KR850002139Y1 (ko) 송풍온도 조절이 용이한 두발건조기
JPS596354Y2 (ja) 温風発生機
JPS5985694A (ja) ドラム式衣類乾燥機
JPS584505A (ja) ヘア−ドライヤ
JPS5924917Y2 (ja) 温風発生機
CN221266111U (zh) 一种烘鞋器
JPS6143560B2 (ja)
JPH06304395A (ja) 布団乾燥装置
JPH0722231Y2 (ja) 浴室換気乾燥機
JPS5873398A (ja) ドラム式衣類乾燥機
JPS5811283Y2 (ja) 頭髪美容器
JPS5844278Y2 (ja) 温風装置
JPH0123360Y2 (ja)
JPS5937199Y2 (ja) ふとん乾燥機
JP3751150B2 (ja) 換気乾燥機
CN113005735A (zh) 烘干机及其控制方法
JPS5833490Y2 (ja) 温風発生機
JP2954342B2 (ja) 除湿式乾燥装置
JPS60165998A (ja) 衣類乾燥機
JPS60163699A (ja) 衣類乾燥機
JPS5998896U (ja) 衣類乾燥機
JPS5916739Y2 (ja) 乾燥器兼用の温風器