JPS5848925A - 電子部品の樹脂膜形成方法 - Google Patents

電子部品の樹脂膜形成方法

Info

Publication number
JPS5848925A
JPS5848925A JP14735581A JP14735581A JPS5848925A JP S5848925 A JPS5848925 A JP S5848925A JP 14735581 A JP14735581 A JP 14735581A JP 14735581 A JP14735581 A JP 14735581A JP S5848925 A JPS5848925 A JP S5848925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
parts
resin film
electronic parts
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14735581A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kobayashi
正廣 小林
Ichiro Munakata
一郎 宗像
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14735581A priority Critical patent/JPS5848925A/ja
Publication of JPS5848925A publication Critical patent/JPS5848925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子部品の樹脂膜形成方法、特に電子部品素子
の凹凸に沿って均一な厚さで樹脂膜を形成させる方法に
関する◎ 一方向に外部リード端子が導出された電子部品例えば樹
脂外装さi、&5IP(シングル・インライン・パッケ
ージ)型ハイブリッドICは、一般に第1図に示す如く
、回路素子2を形成又は搭載し一方向から導出される俵
数本の外部リード端子Q 3を取着した回路基板(電子回路素子)4は一樹脂膜5
をコーディングしたのち樹脂外装6が形成されて構成さ
れる◎かかる構成のハイブリッド■と CIにおいて樹脂Jl![5の形成方法には、樹脂液の
滴下するボッティング法、樹脂液を吹付けるスプレー法
及び樹脂液中に浸漬するディッピング法等があるoしか
し、無溶剤でポットライフが長く液状時にチキン性を有
する等の特徴を具えたシリコーン樹脂ディッピング手段
でコーティングした場合、形成さねぇ樹脂膜の厚さが不
均一になシ易く、かつ、コーティングレベル(コーティ
ングされた境界線)が直線状になシ難いという欠点があ
る。
そして、第1図に示したハイブリッドICIの如く、搭
載した回路素子2等により凹凸のある電子部品素子にあ
うては前記欠点が強調され、その外装形成等に支障を生
じる不都合があフた・本発明の目的は上記欠点を除去す
ることであシ、こO目的はチキン性樹脂液に浸漬した電
子部品素子上下方向に振動させ、前記素子を囲う前記樹
+Iif液の一部分は前記撮動により粘度が低められて
破着されるようにしたことを特徴とした電子部品の樹脂
膜形成方法を提供して達成される。
以下、本発明方法の一実施例としては第1図に示したハ
イブリッドIC?C適用したとき、そのディッピング製
筒を概略的に示す第2図を用いて本発明を説明する。
第2図において、ディッピング装fJ[11は上下動が
可能なディッピング檜12と、通常の機構的手段により
上下方向へ振動可能な枠体13と、水平動が回部なワイ
パー14とを具え、枠体13の振動は振幅0.5〜6 
m m及び振動数300〜300r、 p、 mの範囲
内で選択的に設定できるようになっている。そして、醗
徐個のハイプリッ)’ I CIは各素子4が水平方向
に揃うようにリード端子3を介してホルダー15に固着
し、ホルダー15の左右両端部は枠体13に係止される
一方、債12にはシリコン樹脂膜16が満たされる@か
かる装置11により樹脂膜5を被着形成するには、豊ず
ワイパー14を駆動して樹脂液160液面17を水平に
整えたのち檜12を上昇させ隻液面17が素子4に接近
したとき枠体13を予め設定した条件で枠体13の振動
を開始し、前記上昇は素子4が樹脂液16の中に適当量
だけ浸漬される位置で停止させる。その結果、枠体13
とともに振動する素子4を囲う樹脂液16の一部分は素
子4の振動エネルギを吸収して粘度が低下するため、槽
12を降下させて樹脂液16から抜出した素子4には、
厚さが均一でコーティングレベルが直線状に揃うた樹脂
膜5が形成されるようになる0 々お、樹脂膜5の厚さは枠体13の振幅数並びに槽12
の降下速度が主要因となうて決定されるが、前記降下速
度の代シに栖降下時における枠体振動数を変えて、樹脂
膜厚さの制御を行うことが可能であり1−、かワそ9フ
が正確に膜厚制御される0以上説明した如く本発明方法
によ名ば、電子部品素子の大きさと形状により樹脂膜形
成条件を予め設定し、厚さの均一な樹脂膜が形成される
のみならず、自動化に適し作業者の熟練朋VC彰響され
ない手法を実現せしめ六効来がある。
なお、本発明方法は図示例′に限定するものでなく、「
@杆請求の虻囲」内において適宜変形実施し得るもので
ある0
【図面の簡単な説明】
第1図は樹脂外装されたSIP型ハ型ダイブリッドIC
般的構造例を示す側断面図、第2図は本扼明の一実施例
として前記ハイブリッドICに適用したときの樹脂液デ
ィッピング装置を概略的に示す正面図である。 なお、図中にふ・いて、3は外部リード端子、4!−i
電子部品子(ハイブリッドIC基板)、5社樹脂膜、1
1はディッピング製筒、12は楕脂液槽・13は振動可
卵な枠体、15は電子部品素子ホルダー、16は樹脂液
、 千/反 7y 、l (f7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方向に外部リード端子が導出された電子部品素子を、
    チキン性を有する樹脂液に浸漬して樹脂膜を被着形成さ
    せる方法において、チキン性樹脂液に浸漬した電子部品
    素子を上下方向に振動吉せ、前P素子を囲う前記樹脂液
    の一部分は前記振動によシ粘度が低められて被着される
    ようにし走ことを特命とした電子部品の樹脂膜形成方法
JP14735581A 1981-09-18 1981-09-18 電子部品の樹脂膜形成方法 Pending JPS5848925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14735581A JPS5848925A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 電子部品の樹脂膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14735581A JPS5848925A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 電子部品の樹脂膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848925A true JPS5848925A (ja) 1983-03-23

Family

ID=15428313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14735581A Pending JPS5848925A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 電子部品の樹脂膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848925A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119150A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Toshiba Corp 電子部品
JPS63244746A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Tokai Rika Co Ltd 樹脂封止装置
JPS6459924A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toyota Motor Corp Method and device for applying sealer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119150A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Toshiba Corp 電子部品
JPS63244746A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Tokai Rika Co Ltd 樹脂封止装置
JPH0519305B2 (ja) * 1987-03-31 1993-03-16 Tokai Rika Co Ltd
JPS6459924A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toyota Motor Corp Method and device for applying sealer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5848925A (ja) 電子部品の樹脂膜形成方法
US5637149A (en) Apparatus for application to a circuit board
US5260098A (en) Method and apparatus for tinning tinnable areas on an electronic component package
JPH02281727A (ja) レジスト塗布装置
JPH02277753A (ja) はんだメッキ方法およびその装置
JP2001024017A (ja) 電子部品の製造装置及び製造方法
JP2000059011A (ja) 電子回路基板
JPH07197268A (ja) 面ファスナーのメッキ装置
JPS5935670B2 (ja) 部品外装方法
JPH0350853A (ja) 半導体装置の半田塗布方法
JPS63157758A (ja) 静止型半田付装置
JPH01303791A (ja) 印刷配線基板及び印刷配線基板樹脂封止時の気泡発生防止方法
JPS635867A (ja) 自動半田付装置
JPS6044171A (ja) チップ部品の半田付け方法
JPH04139713A (ja) 電子部品の外装塗装方法及びその塗装装置
JPH04235767A (ja) ボンド塗布ヘッド
JPH05335461A (ja) リードフレーム半田付方法
JPS60177954A (ja) 自動半田付け方法
JPS58103143A (ja) 電子部品の封止方法
JPS63244746A (ja) 樹脂封止装置
JPH04356901A (ja) 塗装方法及びその装置
JPH0256811B2 (ja)
JPS6455832A (en) Mounting method for semiconductor element
JPH04298094A (ja) 電子部品の樹脂封止実装方法
JPH03109971A (ja) 樹脂封止法