JPS5848645A - 廃鉛蓄電池から金属材料を回収するための湿式冶金法 - Google Patents

廃鉛蓄電池から金属材料を回収するための湿式冶金法

Info

Publication number
JPS5848645A
JPS5848645A JP57152489A JP15248982A JPS5848645A JP S5848645 A JPS5848645 A JP S5848645A JP 57152489 A JP57152489 A JP 57152489A JP 15248982 A JP15248982 A JP 15248982A JP S5848645 A JPS5848645 A JP S5848645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
solution
acid
active material
metallurgical method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57152489A
Other languages
English (en)
Inventor
ウムベルト・ドウカ−チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAIDOROMETARU SpA
Original Assignee
HAIDOROMETARU SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAIDOROMETARU SpA filed Critical HAIDOROMETARU SpA
Publication of JPS5848645A publication Critical patent/JPS5848645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B13/00Obtaining lead
    • C22B13/04Obtaining lead by wet processes
    • C22B13/045Recovery from waste materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、廃船蓄電池から、酸化物または金属の形で
鉛を回収するための、新規な湿式冶金法に関するもので
ある。
周知のように、鉛蓄電池(主として車輌積載用の電気始
動用電池)に含まれる材料の回収再使用は、非鉄冶金に
おける難問の1つである。
事実、回収船は年間約2即/車輌と評価され(すなわち
、イタリアだけで約20,000)77年)、鉛の全供
給量に対して大きな比率を占めているため、回収は不可
欠である。現在の技術では、転成冶金法に対してのみ、
工業上興味がもたれている。
しかし、鉛生産用乾式冶金設備の正確な操業の困難性は
、健康および環境保護′の見地から現在許容されている
排出基準を考えると、実際上克服不可能である。
この状況は、電池屑の在庫中のP b −Ca合金含有
メンテナンス・フリー電池量が増加すると急速に悪化す
ると考えられる。事実、カルシウムの存在は、還元炉中
におい′て、炉中の空気中および充填物中の湿気として
含まれる水の分解による水素の発生をもたらす。その条
件下では、冶金工程で放出される水素は合金素材として
従来の蓄電池中に存在するアンチモンおよびひ素と反応
して、汚染力がよ(知られた揮発性アルシンおよびスチ
ビンを生ずる。
上記の問題が、既存の緊迫しかつ費用のかさむ問題(例
えばSO2、揮発性化合物および鉛含有蒸気の生成、有
機物質および樹脂燃焼物の発生)をさらに太き(するの
で、生態問題で最も行届いた国における電池屑からの鉛
回収乾式冶金法が数年の間に行きづまると考えても行き
過ぎではない。
実際に、数年前から、廃鉛蓄電池から鉛を回収するため
の革新的かつ非汚染性方法が研究されている。しかし、
このような方法の中で商業的に実施可能なものは1つも
ない。(ここでは、直接電気化学的抽出を行なうシナツ
タ法および炭酸アルカリによる電池屑処理法を挙げてお
く。)これら従来法では、大量のスラリー生成、労務費
、時間、反応剤の消費等が普及の妨げになっている。
この発明の最も重要な目的は、現在実施されている乾式
冶金法に充分式り得るもので、しかも上記の欠点を除い
た、廃鉛蓄電池からの金属回収法を提供するにある。
この発明の他の目的は、容易に入手できる安価な装置を
用い、簡単な操作で最高の回収効率をあげ得る、鉛それ
自体またはその有用な誘導体の回収法を提供するにある
この発明の別の目的は、非汚染性で、したかって健康お
よび環境保護上好ましい、廃鉛蓄電池からの鉛回収法を
提供するにある。
この発明のさらに他の目的は、金属材料に加えて蓄電池
に含まれる全ての材料の完全回収を可能にし、廃棄物ま
たは使用不能な副産物を出さない方法を提供するにある
以下の記載から明らかなように、これらの目的およびそ
の他の目的は、蓄電池屑から主として鉛および二酸化鉛
を含む微粉状の電極活物質を分離する工程と、上記活物
質と水酸化ナトリウム溶液または水酸化カリウム溶液か
ら選ばれた濃度5゜ないし300 f/lの強アルカリ
溶液を活物質:アルカリ溶液=1=1ないし1:100
の比率で混合する工程と、上記混合物を100ないし1
20°Cの温度で反応させる工程と、反応混合物から生
成物としての鉛丹(Pb304)の沈殿とアルカリ溶液
を分離する工程からなることを特徴とする、廃船蓄電池
から金属材料を回収するための湿式冶金法により達成さ
れる。
他の特徴によると、この発明は、蓄電池屑がら主として
鉛および二酸化鉛を含む微粉状の電極活物質を分離する
工程と、上記活物質と水酸化ナトリウム溶液または水酸
化カリウム溶液から選ばれた濃度50ないし300 y
/lの強アルカリ溶液を活物質=アルカリ溶液=1:工
ないし1:1゜Oの比率で混合する工程と、上記混合物
を100ないし120°Cの温度で反応させる工程と、
反応混合物から生成物としての鉛丹の沈殿を分離する工
程と、鉛丹をぶつ化はう素酸、ぶつ化けい素酸およびス
ルファミン酸から選ばれた濃度1ないし5モル/lの酸
で処理する工程と、得られる溶液を固体残渣から分離す
る工程と、上記溶液を電解して最終生成物として鉛を得
る工程とからなることを特徴とする、廃鉛蓄電池から金
属材料を回収するための湿式冶金法が提供される。
この発明の反応は、今まで科学技術文献に完全に記載さ
れたことのない反応であって、おそらく下記反応式で表
わされる化学反応に基づくものである。
したがって、この発明の方法によると、蓄電池の活物質
中に含まれる鉛を定量的に回収することができる。例え
ば鉛の電気化学的直接抽出法では、電気化学的抽出に用
いる鉱酸に二酸化鉛が溶けないため、このようなことは
不可能であった。
しかし、二酸化鉛は、熱濃アルカリ(おそらく鉛イオン
を溶液中に送り出す作用をする)の存在下に鉛と速やか
に反応して鉛丹(Pb304)を生成することができる
。鉛丹は、かなりの商業価値をもつ生産物であり、その
ままで、または適当な酸性溶液(例えばぶつ化はう素酸
)に溶かして販売することができ、電気化学的方法によ
り金属鉛を容易に回収することができる。
この発明の別の特徴および利点は、フローダイヤグラム
の図面を参照しながら以下に述べる、この発明の好まし
い実施態様(但し限定する趣旨ではない)の詳細な説明
によって明らかにする。
1)粉砕および予備分離 通常酸を除かれている電池層1は、ペグまたはショーク
ラッシャー2で粗砕される。その結果、エボナイト、ポ
リエチレン、隔離板からの多孔性含浸材料、ブリッジお
よびポスト形成金属鉛、格子体からの金属鉛、およびP
bO2とpbからなり、格子体を覆って蓄電池の活物質
を構成する陰極および陽極ペーストからなる混合物が4
%られる。これらの材料は全て、残留希硫酸の付着によ
り湿っており、少量のPb SO4を含んでいる。  
 ゛寸法の大きな固形物(プラスチックおよび金属)と
スラリー(ペーストおよび他の材料の小砕片)を、例え
ば振動ふるい3中におG)て湿潤状態で分けるのは比較
的容易であり、そこでは、残留硫酸を例えば希Ca(α
チ゛またはNaOHで中和することができる。
粉砕されたプラスチック材料および金属材料の大部分を
含む粗大部分は、次いで後述のように重量分級される。
2)電極ペーストの浸出 上記工程で得た、スラリー状の活物質および少計のプラ
スチック砕片を含む微細部分dは、連続濾過器4上で洗
浄屏過された後、浸出器へ送られ、そこで強塩基の存在
下に反応する。
浸出器5内では、スラリーが強アルカリ溶液、例えば2
00〜300グ/l!濃度のNa1l−(溶液と混合さ
れる。1:1ないし1:100、好ましくは1:3ない
し1:5の比率の活物質と塩基が用いられる。反応混合
物は、沸点附近の温度、好ましくは100〜120°C
に加熱され、撹拌が続けられる。
短時間後、スラリーの茶色の塊は暗橙赤色になる。全部
で約30分続く反応の終了後、例えば真空濾過器6によ
り、アルカリ溶液が鉛丹の沈殿から分離される。
振動ふるいで処理されたスラリーが、塩基性浸出器5中
で実際上完全に反応するのに適した組成をもつことが、
実験により確かめられた。
もし、特殊な操作条件により金属鉛または二酸化鉛含量
の少ないスラリーが得られ、スラリーを鉛丹に完全に変
換できる当量関係が得られなかつたときには、適当に不
足分を添加して原料混合物の組成を矯正することができ
る。
濾過器6で回収されたアルカリ溶液iは、浸出器5内で
の新しいスラリー処理に用いるために循環使用するのが
有利である。鉛丹の沈殿は、水洗され、それによって除
かれた残留アルカリ溶液はP液と合わされる。溶液は強
塩基性であるため、一定量の鉛を亜・鉛酸および鉛酸イ
オンの形で含有する。
所望に応じて、例えば7に示すようにCO2ガスを吹込
んで定量的に沈殿させることにより、塩基性炭酸塩の形
で洗浄水から鉛を回収することができる。酸化物または
炭酸塩の沈殿は、真空濾過器8上に分離される。真空濾
過器6の作業能力が少なくとも正常である場合には、こ
の洗浄水の処理は技術上というよりはむしろ環境上の利
点によるものである。これは常に高能率に行なわれる。
真空濾過器6からの沈殿は、商業的純度の鉛丹から構成
されている。これは、例えば染色作業で用いられる。
この発明の別の実施態様によると、鉛丹は後述のように
鉛の回収のために用いられる。浸出器5内で、スラリー
からプラスチック材料の大部分が除かれるが、これは濃
厚溶液上を浮遊することにより容易に除去される。
3)酸処理 鉛を金属の形で回収することを企図するこの発明の他の
実施態様によると、スラリーから変換され、プラスチッ
ク材料の大部分が除かれ、洗浄された鉛丹は、ぶつ化は
う木酸、ぶつ化けい木酸またはスルファミン酸から選ば
れた適当な酸溶液、例えばぶつ化はう木酸と酸性浸出器
9中で処理され、そこへ8で回収された塩基性炭酸塩も
送られる。この工程は、室温以上、あるいは30〜80
0C1例えば約60°Cで実施することが望ましい。
このように操作することにより、鉛丹の赤色塊−は、例
えばふつ化はう木酸鉛として急速に溶解し、底に少量の
不純物とプラスチック片の不純物を残すのみとなる。事
実、得られるぶつ化はう木酸鉛溶液はエボナイトの砕片
を分離するに充分な密度をもっている。
プラスチック材料の分離後、溶液は濾過器10で濾過さ
れ、通常スラリーの当初量の2チまたはそれ以下の値を
示すスラリー分が除かれる。
約20 Of!/lの鉛を含むぶつ化はう木酸鉛溶液は
、アンチモンを不純物として含み、そのため次の電解析
出工程で不純な鉛が得られる。
4)溶液の精製 次いで、前工程で得られた溶液中に存在するアンチモン
が、セメンチージョン反応器11内での「セメンチージ
ョン」と称される金属鉛との反応により除かれる。交換
反応は極めて都合よく進行する。
b2+(水溶液)+TSb(沈殿) この目的のために、前述の工程において振動ふるい3で
分離されたブリッジ、電極および格子体からの鉛層を用
いるのが便利である。
実際、これによって、セメンチージョン反応による溶液
中のアンチモン除去と、電槽の粉砕物から得た金属材料
中の挾雑物、特にプラスチック材料除去の2重の効果が
得られる。
こうして、上記の操作により、次の3項の物質の流れが
得られる。
a、砕片中のプラスチック材料。
b、pH約1の精製ぶつ化はう木酸鉛溶液。
C0重量分級で分離される挾雑物のない金属屑。
a項の流れは、循環使用され得る溶液を振り切り、塩基
性浸出器5で分離されたプラスチックと一緒に、洗浄、
乾燥され、成形用プラスチック粒子として使用するため
に粉砕される。b項の流れは、後の工程で、電解鉛の抽
出のために電気分解される。
C項の流れは、液を除き、洗浄、乾燥され、例えば電気
炉中で再溶融されて、市販用のpb−sb合金塊とされ
るか、または電解精製される。これらの屑は、挾雑物を
含まないので、有害物の放出なしに低温で溶融する。
5)鉛の電解抽出 前工程で精製されたぶつ化はう木酸鉛溶液j(b項の流
れ)は、グラファイトまたは他の材料からなる陽極をも
つ標準電解槽12中で電解抽出される。
経験によると、グラファイト陽極は、酸素ガスを放出す
る陽極反応が極めて効率よく進行し、二酸化鉛の析出ま
たはCO2の放出のような競合反応が実質1伴なわない
ので、特に推奨される。
こうして得られた鉛は市販に供され、鉛を含まず、再び
酸性になったぶつ化はう濃酸溶液には、酸性浸出器9′
で新たな鉛丹を処理するために循環使用することができ
る。
次に、この発明の方法の実施態様を示す下記実施例によ
って、この発明の方法を詳細に説明する。
実施例1 新らしい反応試剤 ヘ−ス:ヘーストIKg。NaOH濃度=200f!/
/ヘースト/NaOH溶液比=1/3 (重量)反応温
度=104°C(煮沸) 反応時間=30分 p過洗浄後不溶性残渣516M乾燥重量〕を得る。
この残渣を、ぶつ化はう木酸の30チ水溶液と60°C
で30分間処理する。
残渣208グを得、そのうち1127は金属鉛からなり
、残りはプラスチック材料の残液(36グ)および2m
mより大きな顆粒状電極ペーストからなる。
残渣を粉砕し、2081に対してまだ新らしい試剤であ
る塩基性物質との処理をくり返し、1607の洗浄した
沈殿を得る。同濃度の新らしいぶつ化はう素と処理し、
72グの不溶性残渣を得、そのうち48グが鉛であった
実施例2 循環使用試剤 試剤は次のように調製した。
a)粗ペースト処理用塩基性溶液 濃度200 fl/lのNaOH溶液かう始メチ、上記
の条件で粗ペーストをくり返し処理し、各回ともP液(
NaOH強アルカリ性溶液)および沈殿の洗浄水の回収
に注意し、その都度過剰の水を煮沸蒸発させて溶液を最
初の容量にもどす。
循環溶液の代表的な分析値は下記の通り。
pb  (イオンとして) 0゜7モル/1NaOH(
遊離)     3,2モpv/1sb  (イオンと
して)  0.025モル/lAs  (イオンとして
)<0.001モル/l溶液が充分古くなると、沈殿と
のイオン交換により上記組成が安定する。
粗ペーストを実施例1と同一条件下で上記溶液と処理す
ることにより、次の結果を得た。
ベース:粗ペースト1即十溶液(約)3リットル残渣:
沈殿0.820(+10%)Kgおよび鉛(イオン)濃
度的5 Of!/lの洗浄溶液約21洗浄した沈殿を下
記組成のぶつ化はう濃酸溶液8jと600Cで30分間
処理する。
Pb  (イオンとして)0.5モル/1HBF   
(遊離)1.2モル/E sb  (イオンとして)  0.01モル/IAs 
 (イオンとして) 痕跡量 Na  (イオンとして) 痕跡量 先の実施例と同様な組成の不溶性残渣約2207か得ら
れ、その後の処理(粉砕、塩基性溶液による再処理、ふ
つ化はう濃酸による再処理)を同様に行なった。
残渣の再処理後、下記平均組成の沈殿的807を得た。
金属鉛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・50チ不溶性塩(PbSO4等)・・・・・
・20係プラスチツク材料および不活性物質 ・・・・・・・・・・・・・・・残り 実施例3 前記一般的説明中で述べた方法により得たふつ化はう木
酸鉛を下記条件下で電解した。
温度     38〜40°C 電流密度   300 A/ぺ (初電圧)   (2,IV) 〔Pb2+〕   〜200グ/1 にかわ    0.3% 陽極     グラファイト 下記組成をもつ鉛の緻密な析出物が得られた。
Pb         99.987チSb     
     O,004 As      痕跡量 Fe      痕跡量 以上の記載から、この発明がその目的を達成できること
が明らかである。事実、この発明の湿式冶金法によると
、安価な材料を゛用い、消費量が少な(、ありふれた装
置により、実質的に定量的に廃電池から鉛を回収するこ
とができる。また、この発明の方法は、汚染性副産物を
排出せず、したがって健康または環境保護上問題を生じ
ない。それ故、特に厳格な環境保護基準が守られている
諸国において、遅かれ早かれ満足すべき代替方法になる
と思われる。
上記の説明ではこの発明の好ましい実施態様を説明した
が、この発明の範囲内で上に記載した方法に種々の変更
を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の方法の一実施態様を示すフローダ
イヤグラムである。 図において、1は電池層、2はクラッシャー、3は振動
ふるい、4は濾過器、5は浸出器、6は2濾過器、7は
槽、8は濾過器、9は浸出器、10は濾過器、11は反
応器、12は電解槽であり、(1は微細片、eは沈殿、
fは純P液、グは洗液、hは水、iは循環純アルカリ液
、jは純溶液、kは酸性溶液、lは金属およびプラスチ
ック砕片の流れを示す。 特許出願人 ハイドロメタル・ソシエタ・ぺlvtアチ
オニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)蓄電池屑から主として鉛および二酸化鉛を含む微
    粉状の電極活物質を分離する工程と、上記活物質と水酸
    化ナトリウム溶液または水酸化カリウム溶液から選ばれ
    た濃度50ないし300 P/lの強アルカリ溶液を活
    物質:アルカリ溶液=1:1ないし1:100の比率で
    混合する工程と、上記混合物を100ないし120°C
    の温度で反応させる工程と、反応混合物から生成物とし
    ての鉛丹(Pb304)の沈殿とアルカリ溶液を分離す
    る工程からなる°ことを特徴とする、廃船蓄電池から金
    属材料を回収するための湿式冶金法。 (2)反応の前に、活物質の組成を鉛二二酸化鉛の比率
    が実質的にl:2になるように矯正する、特許請求の範
    囲第1項記載の冶金法。 (3)  アルカリ溶液が、濃度200ないし300y
    /lの熱水酸化す) IJウム溶液である、特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の冶金法。 (4)電極活物質の分離を、蓄電池屑を粗砕し、次いで
    屑をふるいにかけて微粉末の活物質と鉛金属からなる粗
    材料砕片とプラスチック材料とを回収することにより行
    なう、特許請求の範囲第1ないし3項の何れか1つに記
    載する冶金法。 (5)反応混合物からの生成物の分離を、濾過し、得ら
    れる鉛丹を自洗してアルカリ溶液の残留分を除き、洗浄
    水にCO2を吹込んで流出鉛を回収することにより行な
    う、特許請求の範囲第1ないし4項の何れか1つに記載
    する冶金法。 (6)生成物分離工程で得られるアルカリ溶液を、新た
    に活物質を仕込んだ混合工程に循環使用する、特許請求
    の範囲第1項記載の冶金法。 (7)  さらに、鉛丹をぶつ化はう素酸、ぶつ化けい
    素酸およびスルファミン酸から選ばれた濃度工ないし5
    モル/lの酸で処理する工程と、得られる溶液を固体残
    渣から分離する工程と、上記溶液を電解して鉛を分離し
    酸を回収する工程とを含む、鉛金属回収のための生成物
    鉛丹の処理工程から構成される、特許請求の範囲第1項
    記載の冶金法。 (8)酸がぶつ化はう木酸である、特許請求の範囲第7
    項記載の冶金法。 (9)酸との反応を30ないし80°Cで行なう、特許
    請求の範囲第7項または第8項記載の冶金法。 (10)電解工程の前に、鉛溶液を鉛金属と反応させる
    ことにより溶液からアンチモンを除去する特許請求の範
    囲第7項記載の冶金法。 (11)鉛金属として、蓄電池屑からの活物質分離工程
    で得た鉛を用いる、特許請求の範囲第10項記載の冶金
    法。 (121電解工程で分屹?れた酸を鉛丹の酸処理工程に
    て循環使用する、特許請求の範囲第7項記載の冶金法。 (13)  蓄電池屑から主として鉛および二酸化鉛を
    含む微粉状の電極活物質を分離する工程と、上記活物質
    と水酸化ナトリウム溶液または水酸化カリウム溶液から
    選ばれた濃度50ないし300 F/Eの強アルカリ溶
    液を活物質:アルカリ溶液=1:1ないし1:100の
    比率で混合する工程と、上記混合物を100ないし12
    0°Cの温度で反応させる工程と、反応混合物から生成
    物としての鉛丹の沈殿を分離する工程と、鉛丹をぶつ化
    はう木酸、ふつ化けい木酸およびスルファミン酸から選
    ばれた濃度1ないし5モル/lの酸で処理する工程と、
    得られる溶液を固体残渣から分離する工程と、上記溶液
    を電解して最終生成物として鉛を得る工程とからなるこ
    とを特徴とする、廃鉛蓄電池から金属材料を回収するた
    めの湿式冶金法。
JP57152489A 1981-09-02 1982-09-01 廃鉛蓄電池から金属材料を回収するための湿式冶金法 Pending JPS5848645A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT23745A/81 1981-09-02
IT2374581A IT1139420B (it) 1981-09-02 1981-09-02 Procedimento idrometallurgico per il recupero di materiali metalliferi da accumulatori acidi al piombo esausti

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848645A true JPS5848645A (ja) 1983-03-22

Family

ID=11209624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152489A Pending JPS5848645A (ja) 1981-09-02 1982-09-01 廃鉛蓄電池から金属材料を回収するための湿式冶金法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4460442A (ja)
JP (1) JPS5848645A (ja)
AR (1) AR229537A1 (ja)
AU (1) AU8758082A (ja)
BE (1) BE894278A (ja)
BR (1) BR8205034A (ja)
CA (1) CA1199502A (ja)
CH (1) CH652240A5 (ja)
DE (1) DE3230778A1 (ja)
DK (1) DK390382A (ja)
ES (1) ES8407522A1 (ja)
FR (1) FR2512065B1 (ja)
GB (1) GB2106884B (ja)
IT (1) IT1139420B (ja)
NL (1) NL8203331A (ja)
NO (1) NO822958L (ja)
PT (1) PT75491B (ja)
SE (1) SE8204699L (ja)
ZA (1) ZA826324B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018500459A (ja) * 2013-11-19 2018-01-11 アクア メタルズ インコーポレーテッドAqua Metals Inc. 鉛酸電池の無精錬リサイクリングのための改良された装置および方法
US10316420B2 (en) 2015-12-02 2019-06-11 Aqua Metals Inc. Systems and methods for continuous alkaline lead acid battery recycling

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1191650B (it) * 1986-01-09 1988-03-23 Tecneco Spa Processo idrometallurgico per un recupero complessivo dei componenti delle batterie acide al piombo esauste
US4650553A (en) * 1986-03-21 1987-03-17 Pennwalt Corporation Electrolytic recovery of lead from scrap
AU597464B2 (en) * 1986-12-12 1990-05-31 Recytec S.A. Process for the recycling of electrical batteries, assembled printed circuit boards and electronic components
IT1223314B (it) * 1987-10-20 1990-09-19 Engitec Impianti Processo idrometallurgico per recuperare in forma metallica pura tutto il piombo contenuto nella massa attiva delle batterie esauste
IT1240680B (it) * 1990-04-26 1993-12-17 Engitec Impianti Processo per il recupero integrale dello zolfo delle batterie al piombo esauste, ottenuto sotto forma di acido solforico puro, da riutilizzare nella manifattura delle nuove batterie
US5173277A (en) * 1991-02-22 1992-12-22 Nl Industries, Inc. Methods for processing battery waste and other lead-contaminated materials
US5205952A (en) * 1991-02-22 1993-04-27 Nl Industries, Inc. Methods for controlling airborne dissemination of lead and lead-contaminated fines during the storage and processing of lead-contaminated materials
US5248342A (en) * 1991-02-22 1993-09-28 Nl Industries, Inc. Methods for processing battery waste and other lead-contaminated materials
IT1247122B (it) * 1991-03-01 1994-12-12 Permelec Spa Nora Metodo di fabbricazione di anodi ceramici per soluzioni elettrolitiche acide contenenti fluorocomplessi anionici
US5262020A (en) * 1991-03-13 1993-11-16 M.A. Industries, Inc. Hydrometallurgical method of producing metallic lead from materials containing oxides, particularly from the active material of accumulators
IT1245449B (it) * 1991-03-13 1994-09-20 Ginatta Spa Procedimento idrometallurgico per la produzione del piombo sotto forma di metallo da materiali contenenti ossidi, particolarmete dalla materia attiva degli accumulatori
US5127963A (en) * 1991-03-21 1992-07-07 Rubber Recycling, Inc. Process for detoxifying lead contaminated materials
US5211818A (en) * 1991-04-09 1993-05-18 Moure Jr William B Method for recovering lead from batteries
RU2016104C1 (ru) * 1992-05-27 1994-07-15 Ходов Николай Владимирович Способ переработки свинецсодержащего аккумуляторного лака
DE4224884A1 (de) * 1992-07-28 1994-02-03 Batenus Gmbh & Co Kg Verfahren zur Rückgewinnung von Rohstoffen aus vorsortiert gesammeltem, verbrauchten Gut, insbesondere aus verbrauchten elektrochemischen Batterien und Akkumulatoren
TR26430A (tr) * 1992-09-10 1995-03-15 Ma Ind Inc ÖZELLIKLE AKüMüLATÖRLERIN AKTIF MALZEMELERINDEN OLMAK üZERE OKSIDLERI IHTIVA EDEN MALZEMELERDEN METALIK KURSUN üRETMEK ICIN HIDROMETALLÖRJIK BIR USUL
CA2141099A1 (en) * 1995-01-25 1996-07-26 Adilson C. Manequini Process for the hydrometallurgical and electrochemical treatment of the active mass of exhausted lead batteries, to obtain electrolytic lead and elemental sulphur
US5690718A (en) * 1995-10-06 1997-11-25 Global Aener/Cology Corp. Battery paste recycling process
IL116753A0 (en) * 1996-01-14 1996-05-14 Margulead Ltd A process for the manufacture of pure lead oxide from exhausted batteries
US7507496B1 (en) * 2004-12-07 2009-03-24 Toxco, Inc Process for recovering lead oxides from exhausted batteries
ITTO20050598A1 (it) * 2005-09-02 2007-03-03 New Energy Power S R L Impianto per il recupero di batterie elettriche esauste
US20080130704A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Lapoint Albert E Electroslag smelting system and method
CN101205080B (zh) * 2006-12-18 2010-05-12 湖南大学 一种由废铅酸蓄电池的铅泥制备高质量红丹的方法
US8715615B2 (en) * 2011-07-06 2014-05-06 Retriev Technologies Incorporated Recovery of high purity lead oxide from lead acid battery paste
US9660306B2 (en) * 2014-09-12 2017-05-23 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Systems and methods for selectively separating and separately processing portions of lead-acid batteries
CN107889511B (zh) 2015-05-13 2020-07-14 艾库伊金属有限公司 用于回收铅酸电池的闭环式系统和方法
US11028460B2 (en) 2015-05-13 2021-06-08 Aqua Metals Inc. Systems and methods for recovery of lead from lead acid batteries
EP3294931A4 (en) 2015-05-13 2018-12-26 Aqua Metals Inc. Electrodeposited lead composition, methods of production, and uses
US10184162B2 (en) * 2016-03-24 2019-01-22 Hellatron S.p.A. Hydrothermal process for the treatment of lead glass with recovery of lead metal, soluble and insoluble silicates and silica
CN106424100B (zh) * 2016-11-29 2018-12-21 哈尔滨巴特瑞资源再生科技有限公司 一种报废动力锂电池氮气保护破碎设备
EP3460105A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-27 E.V.H. S.R.L. Process for the treatment of lead-containing glass
CN107749504B (zh) * 2017-10-09 2019-06-07 超威电源有限公司 一种废旧铅酸蓄电池回收再利用加工方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1752356A (en) * 1927-01-14 1930-04-01 Primos Lead Company Process for reclaiming battery-plate material
US2328089A (en) * 1940-09-14 1943-08-31 Lillian R Birkenstein Recovery of soluble lead salts from insoluble lead compounds
US3743501A (en) * 1971-08-17 1973-07-03 American Metal Climax Inc Zinc recovery process
US3892563A (en) * 1973-05-14 1975-07-01 Point Albert E Method and apparatus for separating the constituents of lead-acid storage batteries
CH623961A5 (ja) * 1976-05-14 1981-06-30 Foerderung Forschung Gmbh
US4229271A (en) * 1979-05-24 1980-10-21 Rsr Corporation Method of recovering lead values from battery sludge
GB2117004A (en) * 1982-03-17 1983-10-05 Ass Octel Electrolytic recovery of lead

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018500459A (ja) * 2013-11-19 2018-01-11 アクア メタルズ インコーポレーテッドAqua Metals Inc. 鉛酸電池の無精錬リサイクリングのための改良された装置および方法
US10340561B2 (en) 2013-11-19 2019-07-02 Aqua Metals Inc. Devices and method for smelterless recycling of lead acid batteries
JP2020033644A (ja) * 2013-11-19 2020-03-05 アクア メタルズ インコーポレーテッドAqua Metals Inc. 鉛酸電池の無精錬リサイクリングのための改良された装置および方法
US11239507B2 (en) 2013-11-19 2022-02-01 Aqua Metals Inc. Devices and method for smelterless recycling of lead acid batteries
US10316420B2 (en) 2015-12-02 2019-06-11 Aqua Metals Inc. Systems and methods for continuous alkaline lead acid battery recycling
US11072864B2 (en) 2015-12-02 2021-07-27 Aqua Metals Inc. Systems and methods for continuous alkaline lead acid battery recycling

Also Published As

Publication number Publication date
ZA826324B (en) 1983-12-28
BR8205034A (pt) 1983-08-09
PT75491B (fr) 1984-12-04
DE3230778A1 (de) 1983-03-10
FR2512065A1 (fr) 1983-03-04
GB2106884A (en) 1983-04-20
SE8204699L (sv) 1983-03-03
SE8204699D0 (sv) 1982-08-13
ES516434A0 (es) 1984-10-01
ES8407522A1 (es) 1984-10-01
BE894278A (fr) 1983-01-03
CA1199502A (en) 1986-01-21
US4460442A (en) 1984-07-17
AR229537A1 (es) 1983-09-15
AU8758082A (en) 1983-03-10
IT8123745A0 (it) 1981-09-02
FR2512065B1 (fr) 1987-05-22
IT1139420B (it) 1986-09-24
DK390382A (da) 1983-03-03
NO822958L (no) 1983-03-03
NL8203331A (nl) 1983-04-05
GB2106884B (en) 1985-01-09
PT75491A (fr) 1982-10-01
CH652240A5 (de) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5848645A (ja) 廃鉛蓄電池から金属材料を回収するための湿式冶金法
CA3076688C (en) Lithium-ion batteries recycling process
TWI726033B (zh) 從具有高錳含量的廢棄鋰離子電池回收有價金屬的方法
US4229271A (en) Method of recovering lead values from battery sludge
JPS62216179A (ja) 廃鉛蓄電池の全成分の湿式回収方法
JP4144820B2 (ja) リチウムイオン2次電池からの正極活物質の再生方法
US5779877A (en) Recycling of CIS photovoltaic waste
US4107007A (en) Process for the recovery of lead from scrapped lead batteries
CN111392750A (zh) 一种从废旧锂离子电池中除杂回收锂的方法
EP0649912B1 (en) Method for collecting valuable metal from nickel-hydrogen secondary cell
CN105969993A (zh) 一种高砷烟灰综合回收处理的方法
CN112853120B (zh) 一种废旧锂电池回收浸出LiHCO3溶液深度除氟的方法
KR100644902B1 (ko) 폐리튬 이차전지로부터 유가금속을 회수하는 방법
EP0038366B1 (en) Methods of recovering lead values from battery sludge
US4096045A (en) Process for the recovery of lead from lead scraps
CA1310837C (en) Hydrometallurgic process for recovering in the metal form the lead contained in the paste of the exhausted batteries
CN100586617C (zh) 从含锌粉料中回收并制取超细锌粉的方法
CN110284005A (zh) 一种从粗铅中富集回收铅的方法
JP3113307B2 (ja) 廃乾電池からの亜鉛およびマンガンの分離回収方法
US5458990A (en) Method of processing used batteries
JP2889537B2 (ja) ニッケルとカドミウムのうち一種以上を含む廃棄物から鉄を分離する方法
JP3516478B2 (ja) ニッケル水素2次電池からの有効金属回収法
CN110402294A (zh) 金属锰的制造方法
JP6550582B1 (ja) 鉛の製造方法および製造設備
CN108715936B (zh) 一种铅膏湿法清洁处理的方法