JPS5847624A - ラジエ−タ冷却風導入部構造 - Google Patents
ラジエ−タ冷却風導入部構造Info
- Publication number
- JPS5847624A JPS5847624A JP14397881A JP14397881A JPS5847624A JP S5847624 A JPS5847624 A JP S5847624A JP 14397881 A JP14397881 A JP 14397881A JP 14397881 A JP14397881 A JP 14397881A JP S5847624 A JPS5847624 A JP S5847624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiator
- wind
- bumper
- cooling air
- bread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/08—Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、エンジン冷却装置を構成、するラジェータに
冷却風を導くようにしたラジェータ冷却風導入部構造の
改良に関する。
冷却風を導くようにしたラジェータ冷却風導入部構造の
改良に関する。
従来この種のラジェータ冷却風導入部構造としては、第
1WJ及び第2図に示すように、エンジンルーム1を画
成する換言すれば車体前面を構成するパネル、あるラジ
ェータコアサポート2の裏面側にラジェータ3を配設し
、上、記ラジェータコアサポート2に開口4を開設、す
ると共に、車両走行時K、上記−口4、を通じてラジェ
ータ3に走行風(冷却風)7を導、くようにしkものが
ある。
1WJ及び第2図に示すように、エンジンルーム1を画
成する換言すれば車体前面を構成するパネル、あるラジ
ェータコアサポート2の裏面側にラジェータ3を配設し
、上、記ラジェータコアサポート2に開口4を開設、す
ると共に、車両走行時K、上記−口4、を通じてラジェ
ータ3に走行風(冷却風)7を導、くようにしkものが
ある。
ところで、ラジェータ3の前面を遮「る部材として、装
飾用のラジェータグリル5が、ブラケット6等を介して
フジエータコアサポート2に取付けられると共に、上記
ラジェータグリル5゜0下側にはパンバフがステー8を
介してフロントサイドメンバ9に取付けられている関係
から、ラジェータ3に導かれる冷却風量社ある程度制限
されてしまうのが現状である。特に、ラジェータグリル
5は、複数の通風用スリット10を備えているので、ラ
ジェータ3に導かれる冷却風量の減少にはそれ程影響し
な―が、近年車高が低くなるのに伴な−パンパ7は、う
、ジエータ30下部前面に位!するようにな9、ラジェ
ータ、3に導かれる冷却風量の減少に大きく影響してし
まう。尚、第11M及び第2図中、11#iフード、1
4はフロントクロスメンバである。
飾用のラジェータグリル5が、ブラケット6等を介して
フジエータコアサポート2に取付けられると共に、上記
ラジェータグリル5゜0下側にはパンバフがステー8を
介してフロントサイドメンバ9に取付けられている関係
から、ラジェータ3に導かれる冷却風量社ある程度制限
されてしまうのが現状である。特に、ラジェータグリル
5は、複数の通風用スリット10を備えているので、ラ
ジェータ3に導かれる冷却風量の減少にはそれ程影響し
な―が、近年車高が低くなるのに伴な−パンパ7は、う
、ジエータ30下部前面に位!するようにな9、ラジェ
ータ、3に導かれる冷却風量の減少に大きく影響してし
まう。尚、第11M及び第2図中、11#iフード、1
4はフロントクロスメンバである。
この点に関して、パンパフとして断面コ字状の角型メン
バを用いた場合を例に挙けてパンパフ周辺におけるラジ
エτり3冷却風の流れを調べてみると、第2図に示すよ
うに、車両走行風(冷却風)W#iパンパフ#面で上下
に分肢して流れるが、特に1パンパフの上側を通過した
走行風W、の大部分は、パンパフの裏面側に形成される
負圧域によって下方側に巻き込まれ、ラジェータ3をを
通過することなく、そのままラジェータ3の下方側を通
シ抜けてしまい、その分、ラジェータ3冷却風として実
質的に働かない事態を生ずる。又、パンパフの下側を通
過した走行風W、の大部分は、パンパフの裏面側に形成
される負圧域によって上方側に巻込まれようとするが、
前記したパンパフの上側からの走行風WIkよって下方
側に押し流されてしまい、そのままラジェータ3の下方
側を通や抜けていく事態を生じ、その分ラジェータ3の
冷却風量が低下してしまう。
バを用いた場合を例に挙けてパンパフ周辺におけるラジ
エτり3冷却風の流れを調べてみると、第2図に示すよ
うに、車両走行風(冷却風)W#iパンパフ#面で上下
に分肢して流れるが、特に1パンパフの上側を通過した
走行風W、の大部分は、パンパフの裏面側に形成される
負圧域によって下方側に巻き込まれ、ラジェータ3をを
通過することなく、そのままラジェータ3の下方側を通
シ抜けてしまい、その分、ラジェータ3冷却風として実
質的に働かない事態を生ずる。又、パンパフの下側を通
過した走行風W、の大部分は、パンパフの裏面側に形成
される負圧域によって上方側に巻込まれようとするが、
前記したパンパフの上側からの走行風WIkよって下方
側に押し流されてしまい、そのままラジェータ3の下方
側を通や抜けていく事態を生じ、その分ラジェータ3の
冷却風量が低下してしまう。
本発明は以上の観点に立って為されたものであ−って、
その目的とするところは、車体前面に配設されたメンバ
とラジェータとの間に1バンバ上面より後方に延びる導
風板を配置するととkより、ラジェータに導入される冷
却風量を増大させるようにしたラジェータ冷却風導入部
構造を提供することにある。
その目的とするところは、車体前面に配設されたメンバ
とラジェータとの間に1バンバ上面より後方に延びる導
風板を配置するととkより、ラジェータに導入される冷
却風量を増大させるようにしたラジェータ冷却風導入部
構造を提供することにある。
以下、添付図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な
説明する。
説明する。
第3図に示す実施例において、ラジェータ冷却風導入部
構造の基本的構成は、従来と同様に、ラジェータ゛ファ
サポート2の裏面側にラジェータ3を配設すると共に、
上記ラジエータコアサ〆一ト2に開設した開口4を通じ
てラジェータ3に冷却風を導くようにしたものであるが
、従来と異なり、車体前面に配設された断面コ字状ノ角
型パンパフとラジェータ3との間には導風板12が配置
されている。この導風板12は、平板状に形成されてい
て、その一端をパンパフ上面に螺子13止め固定してパ
ンパフ上面より後方に延び、その他端をラジェータ3の
前面に近接させて設けられている。
構造の基本的構成は、従来と同様に、ラジェータ゛ファ
サポート2の裏面側にラジェータ3を配設すると共に、
上記ラジエータコアサ〆一ト2に開設した開口4を通じ
てラジェータ3に冷却風を導くようにしたものであるが
、従来と異なり、車体前面に配設された断面コ字状ノ角
型パンパフとラジェータ3との間には導風板12が配置
されている。この導風板12は、平板状に形成されてい
て、その一端をパンパフ上面に螺子13止め固定してパ
ンパフ上面より後方に延び、その他端をラジェータ3の
前面に近接させて設けられている。
従って、この実施例に係るラジェータ冷却風導入部構造
にお−て、パンパフ周辺におけるラジェータ3冷却風の
流れを調べてみると、第3図に示すように1車両走行風
(冷却風)wit、パンパフ前面で上下に分鼓した状態
でパンパフの上下側を流れていく。このとき1.パンパ
フの上側を通過した遊行風W、は、パンパフ上面より後
方に延びる導風板12に沿ってラジェータ3に流れて−
いき、ラジェータ3の前面中央部を通過する。この状−
において、上記導風板12はパンパフの裏面i間をその
上方で塞ぐように配置されて−るので、上記走行風W、
がパンパフの裏面空間に形成される負圧域に巻込まれ且
つラジェータ3の下方側を通シ抜けていく事態はなくな
り、走行風W、全全体ラジェータ3の前面に確実に導か
れる。又、−”パンパフの下側を通過した走行風W、は
、パンパフの裏面空間に形成される負圧域によって、パ
ンパフ裏面にお―て上方側に巻込まれた後、ラジェータ
3の前面下方部を通過する。このとき、パンパフの上側
を通過する走行風W、は、導風板12によって、パンパ
フの裏面側に巻込まれないよう罠なっているので、上記
パンパフ下側からの走行風へか下方側に押し流されるこ
とはなく、前記走行風W2社ラジェータ3の前面に確実
に導かれる。尚、ラジェータグリル5#1辺における車
両走行風Wは、ラジェータグリル5に開設したスリット
10を通じてラジェータ3の前面上部に導かれるように
なって−る。
にお−て、パンパフ周辺におけるラジェータ3冷却風の
流れを調べてみると、第3図に示すように1車両走行風
(冷却風)wit、パンパフ前面で上下に分鼓した状態
でパンパフの上下側を流れていく。このとき1.パンパ
フの上側を通過した遊行風W、は、パンパフ上面より後
方に延びる導風板12に沿ってラジェータ3に流れて−
いき、ラジェータ3の前面中央部を通過する。この状−
において、上記導風板12はパンパフの裏面i間をその
上方で塞ぐように配置されて−るので、上記走行風W、
がパンパフの裏面空間に形成される負圧域に巻込まれ且
つラジェータ3の下方側を通シ抜けていく事態はなくな
り、走行風W、全全体ラジェータ3の前面に確実に導か
れる。又、−”パンパフの下側を通過した走行風W、は
、パンパフの裏面空間に形成される負圧域によって、パ
ンパフ裏面にお―て上方側に巻込まれた後、ラジェータ
3の前面下方部を通過する。このとき、パンパフの上側
を通過する走行風W、は、導風板12によって、パンパ
フの裏面側に巻込まれないよう罠なっているので、上記
パンパフ下側からの走行風へか下方側に押し流されるこ
とはなく、前記走行風W2社ラジェータ3の前面に確実
に導かれる。尚、ラジェータグリル5#1辺における車
両走行風Wは、ラジェータグリル5に開設したスリット
10を通じてラジェータ3の前面上部に導かれるように
なって−る。
又、この実施例におけるラジェータ3通過風量と従来例
におけるものとを実験的に・比較するために、風洞内に
ラジエー★3を配し、ラジェータ3後面における各部位
の通過風速を調べてみると、第4図(イ)、−)に示す
ような結果が得られた。即ち、第4図(イ)、←)にお
−て、縦軸はラジェータ5IIilKおける測定位置X
(こ0XFi、第31!!Iに示すように1ラジエータ
3の実質熱交換部分の下端を基準とした値になっている
0)【示し、横軸は通過風速v(m/s)を示しておシ
、第4図(イ)、(ロ)は夫々第2図に示す従来例と上
記実施例に係るものの結果を示している。これらのグラ
フによれば、ラジェータ3の中央部B、言−換えれば、
導風板12の設置個所に対応した部分にお−ては、実施
例に係るもめの通過風速Vが従来例の1のに比べて極め
て大きくなって−ることが理解され、又、ラジェータ3
の下方部ム及び上方部Cにお−ては、実施例に係る1の
の通過風速Vが従来例゛Oものに比べて僅かに大きくな
っている仁とが理解される。この結果から、上記実施例
におけるラジェータ3冷却風量が従来例に比べて大幅に
向上していること社容易に確11される。本発明を実際
の単離エンジン排気量1500c時)に適用した結果、
車速130km/ hourのときラジェータ後面での
通過風速h 9.8m/seaで従来のものに比較して
約3割向上して−た。
におけるものとを実験的に・比較するために、風洞内に
ラジエー★3を配し、ラジェータ3後面における各部位
の通過風速を調べてみると、第4図(イ)、−)に示す
ような結果が得られた。即ち、第4図(イ)、←)にお
−て、縦軸はラジェータ5IIilKおける測定位置X
(こ0XFi、第31!!Iに示すように1ラジエータ
3の実質熱交換部分の下端を基準とした値になっている
0)【示し、横軸は通過風速v(m/s)を示しておシ
、第4図(イ)、(ロ)は夫々第2図に示す従来例と上
記実施例に係るものの結果を示している。これらのグラ
フによれば、ラジェータ3の中央部B、言−換えれば、
導風板12の設置個所に対応した部分にお−ては、実施
例に係るもめの通過風速Vが従来例の1のに比べて極め
て大きくなって−ることが理解され、又、ラジェータ3
の下方部ム及び上方部Cにお−ては、実施例に係る1の
の通過風速Vが従来例゛Oものに比べて僅かに大きくな
っている仁とが理解される。この結果から、上記実施例
におけるラジェータ3冷却風量が従来例に比べて大幅に
向上していること社容易に確11される。本発明を実際
の単離エンジン排気量1500c時)に適用した結果、
車速130km/ hourのときラジェータ後面での
通過風速h 9.8m/seaで従来のものに比較して
約3割向上して−た。
尚、上記実施例において社、導風板12はパンkgI定
されるものではなく、例えば、ラジェータグリル5やラ
ジェータコアサポート2更にはラジェータ3自体に取付
けるようにしてもよく、又、導風板12の取付手段につ
−ても、実施例で示す螺子13止めに@られるものでは
なく、公知の適宜手段で取付けてもよいし、あるいは、
ラジェータグリル5と一体的KW風板12を形成しても
よ−。更に1上記実施・例にあつ、ては、断面コ字状の
角型パンパフを備えたタイプの車両につ−て本発明を適
用しているが、他の形状を有するバンバTを備えたタイ
プの車両につψて本発明を適用できること祉勿論である
□。
されるものではなく、例えば、ラジェータグリル5やラ
ジェータコアサポート2更にはラジェータ3自体に取付
けるようにしてもよく、又、導風板12の取付手段につ
−ても、実施例で示す螺子13止めに@られるものでは
なく、公知の適宜手段で取付けてもよいし、あるいは、
ラジェータグリル5と一体的KW風板12を形成しても
よ−。更に1上記実施・例にあつ、ては、断面コ字状の
角型パンパフを備えたタイプの車両につ−て本発明を適
用しているが、他の形状を有するバンバTを備えたタイ
プの車両につψて本発明を適用できること祉勿論である
□。
以上説明してきたように、本発明に係るラジェータ冷却
風導入部構造によれば、車体前面に配設されたパンパと
ラジェータとの間に、メンパ上面より後方に延びる導風
板を配置したので、パンバ上側を通過する走行風は導風
板に沿ってそのままラジェータに導かれると共に、バン
バ下側を通過する走行風はパンパ裏面側に巻込まれた後
ラジェータに導かれることになり、従来その分、ラジェ
ータ冷却風量を増大させることができ、もって、ラジェ
ータでの冷却効率を向上させることができる。
風導入部構造によれば、車体前面に配設されたパンパと
ラジェータとの間に、メンパ上面より後方に延びる導風
板を配置したので、パンバ上側を通過する走行風は導風
板に沿ってそのままラジェータに導かれると共に、バン
バ下側を通過する走行風はパンパ裏面側に巻込まれた後
ラジェータに導かれることになり、従来その分、ラジェ
ータ冷却風量を増大させることができ、もって、ラジェ
ータでの冷却効率を向上させることができる。
第1図は従来におけるラジェータ冷却風導入部構造の一
例を示す斜視図、第2図社第1図中1−1線断面図、第
31社本発明に係るラジェータ冷却風導入部構造の一実
施例を示す第2図と同様な断面図、第4図(イ)は従来
例におけるラジェータ各部位の通過風速を示すグラフ、
第4図(ロ)は上記実施例におけるラジェータ各部位の
通過風速を示すグラフである。 1・・・エンジンルーム 2・・・ラジェータコアサ
ポート3・・・ラジェータ 4・・・開口5…ラ
ジエータグリル 7・・・パンパ12・・・導風板 第1va 、/”□、n 第2図 11 rc、3 図 1
例を示す斜視図、第2図社第1図中1−1線断面図、第
31社本発明に係るラジェータ冷却風導入部構造の一実
施例を示す第2図と同様な断面図、第4図(イ)は従来
例におけるラジェータ各部位の通過風速を示すグラフ、
第4図(ロ)は上記実施例におけるラジェータ各部位の
通過風速を示すグラフである。 1・・・エンジンルーム 2・・・ラジェータコアサ
ポート3・・・ラジェータ 4・・・開口5…ラ
ジエータグリル 7・・・パンパ12・・・導風板 第1va 、/”□、n 第2図 11 rc、3 図 1
Claims (1)
- 車体前面を構成するパネルであるラジェータコアサポー
トの裏面側にラジェータを配設し、上記ラジェータコア
サポートに開口を開設すると共に、この開口を通じてラ
ジェータに冷却風を導くようkしたラジェータ冷却風導
入部構造において、車体前面に配設されたパンパとラジ
ェータとの間には、バンパ上面から後方に−延びる導風
板を配置しであることを特徴とするラジェータ冷却風導
入部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14397881A JPS5847624A (ja) | 1981-09-14 | 1981-09-14 | ラジエ−タ冷却風導入部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14397881A JPS5847624A (ja) | 1981-09-14 | 1981-09-14 | ラジエ−タ冷却風導入部構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5847624A true JPS5847624A (ja) | 1983-03-19 |
Family
ID=15351468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14397881A Pending JPS5847624A (ja) | 1981-09-14 | 1981-09-14 | ラジエ−タ冷却風導入部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5847624A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4936400A (en) * | 1987-02-06 | 1990-06-26 | Hoechst Aktiengesellschaft | Device for securely covering air vents in special-purpose vehicles |
US6708790B2 (en) * | 2001-04-26 | 2004-03-23 | Denso Corporation | Front-end structure of a vehicle |
US7013951B2 (en) * | 2001-03-15 | 2006-03-21 | Daimlerchrysler Ag | Front part of a motor vehicle having a fender unit |
JP2017217994A (ja) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | いすゞ自動車株式会社 | 車両 |
-
1981
- 1981-09-14 JP JP14397881A patent/JPS5847624A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4936400A (en) * | 1987-02-06 | 1990-06-26 | Hoechst Aktiengesellschaft | Device for securely covering air vents in special-purpose vehicles |
US7013951B2 (en) * | 2001-03-15 | 2006-03-21 | Daimlerchrysler Ag | Front part of a motor vehicle having a fender unit |
US6708790B2 (en) * | 2001-04-26 | 2004-03-23 | Denso Corporation | Front-end structure of a vehicle |
JP2017217994A (ja) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | いすゞ自動車株式会社 | 車両 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1050081A (en) | Aerodynamic enclosure for refrigerated trailers | |
JP4712096B2 (ja) | 自動車の吸気導入構造 | |
US5251712A (en) | Air intake device having an intake duct for an automotive vehicle | |
US6837324B2 (en) | Engine enclosure | |
JPS5847624A (ja) | ラジエ−タ冷却風導入部構造 | |
US4214786A (en) | Air foil apparatus | |
CN210478346U (zh) | 用于自动驾驶的车辆 | |
JP2000280899A (ja) | 棒付き凹部の空力音低減化構造 | |
JP2019131106A (ja) | 車両の前部構造 | |
JP2554914Y2 (ja) | 車両用床下カバー | |
JP3082660B2 (ja) | クーラーコンデンサの熱風排出構造 | |
JPS5816422Y2 (ja) | 自動車の外気導入装置 | |
JP3906427B2 (ja) | 産業車両の通風装置 | |
WO2024090002A1 (ja) | 車両用吸気ダクト構造 | |
JPH0318295Y2 (ja) | ||
JP2516549Y2 (ja) | 車両用フロントバンパ | |
JPS6338122Y2 (ja) | ||
JPH0415124A (ja) | 自動車フロント部の冷却風取入構造 | |
JP2024064246A (ja) | 車両用吸気ダクト構造 | |
JPS6037846Y2 (ja) | 自動車のラジエ−タグリルの構造 | |
JPH063691Y2 (ja) | バスのエンジン冷却装置 | |
JP3840833B2 (ja) | キャブオーバ型車両 | |
JP2512035Y2 (ja) | 自動車の走行風導入構造 | |
US2145452A (en) | Vehicle ventilating and control apparatus | |
JPS6033056Y2 (ja) | 自動車の前部車体構造 |