JPS5847623B2 - 減圧平衡発熱装置における回転発熱機構取付装置 - Google Patents

減圧平衡発熱装置における回転発熱機構取付装置

Info

Publication number
JPS5847623B2
JPS5847623B2 JP56029952A JP2995281A JPS5847623B2 JP S5847623 B2 JPS5847623 B2 JP S5847623B2 JP 56029952 A JP56029952 A JP 56029952A JP 2995281 A JP2995281 A JP 2995281A JP S5847623 B2 JPS5847623 B2 JP S5847623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
hollow chamber
air
reduced pressure
heat generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56029952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57144852A (en
Inventor
信義 久保山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56029952A priority Critical patent/JPS5847623B2/ja
Priority to BR8201193A priority patent/BR8201193A/pt
Publication of JPS57144852A publication Critical patent/JPS57144852A/ja
Publication of JPS5847623B2 publication Critical patent/JPS5847623B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24VCOLLECTION, PRODUCTION OR USE OF HEAT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F24V40/00Production or use of heat resulting from internal friction of moving fluids or from friction between fluids and moving bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は減圧平衡発熱装置における回転発熱機構取付
装置に関する。
本出願人は、回転体の回転作用により、密閉室内の空気
を強制的に吸引排気と、室内外の圧力差がほぼ平衡した
減圧状態を作りこの減匡状態で回転体の回転を継続させ
て空気との間で摩擦熱を発生させて減圧加熱乾燥または
減圧加熱を目的として好みの温度を得るようにした減圧
平衡発熱装置を開発した。
この発明は、上述の減圧平衡発熱装置において、摩擦熱
を発生できる回転体を中空室の内部に配設して熱の効率
を改善して無駄な逃逸を防止できるようにしたことを目
的とする。
以下に、この発明の実施例を図面と共に説明する。
本出願人は、回転体の回転作用により、密閉室内の空気
を強制的に吸引排気と、室内外の圧力差がほぼ平衡した
減圧状態を作りこの減圧状態で回転体の回転を継続させ
て空気との間で摩擦熱を発生させて減圧加熱乾燥または
減圧加熱を目的として好みの温度を得るようにした減圧
平衡発熱装置を開発した。
各図において、1は扉2を枢着して開閉自在とした角筒
状の密閉された中空室で、上下左右の外周壁には断熱材
3を被着介在させて保温できるようになっている。
4は中空室1の天井中央に穿った開口部で、回転発熱機
構Xを取付けてある。
この回転発熱機構Xは、回転体aを回転自在に有し、こ
の回転体aが中空室1の内部に臨まれるように配設して
ある。
そして、この回転体aは図示にあっては、電動機5によ
り回転されるプロペラファン、シロツコファンなどの回
転羽根6によって構成された所望の傾斜角度を有し、か
つ、中空室1内の空気を吸引排気するように回転方向が
定められている。
そして、この回転体aの回転領域には回転羽根6の周辺
部に開放されたまたは包囲された摩擦熱発生部Aが形或
される。
7は電動機5の支持筒で排気通路8を設け、消音器9を
介して外部と連通させてある。
第1図にあっては、回転体aは回転羽根6が、そのまま
中空室1内に露出させた開放状態で取付けられているが
、第2図にあっては、吸気孔9を穿った蓋体10を回転
羽根6の外周に被冠させて包囲された摩擦熱発生部Aを
形成している。
なお、この蓋体10は必要に応じて第3図および第4図
に示すように多数の透孔を穿ったり、また網状構造にし
たりして通気構成10aとすることもできる。
また、この回転発熱機構Xは図示のように中空室1の上
部のみならず、側面または下面に設置することもできる
11は中空室1内に多段に配設した網、板などの棚で、
被乾燥物、被加熱物の種類、大きさに応じて上下の棚の
間隔、棚の形状を自由に変えることができ、熱効果を有
効に働かせるものである。
なお、中空室1には、必要に応じて外気導入機構、補助
ヒータなどを組込み温度の自動制御、外気の手動または
自動制御を行うことができることは勿論である。
叙上の構或に基づいて、この発明の作用を説明する。
まず、電動機5に通電し、回転羽根6を回転させれば、
回転発熱機構Xが働き、密閉された中空室1内の空気は
回転羽根6の吸引排気作用によって、次第に排気減圧さ
れ中空室1の内外の圧力差が次第に大きくなるが、或る
圧力差に達した時点で略平衡状態を維持する。
この略一定の平衡状態における中空室1の内外の圧力差
は、回転羽根6の回転吸引力の大きさと開口部4と回転
羽根6との間隙の大きさなどによって定まるが、この平
衡状態は回転羽根6の回転作用が継続する限り維持され
る。
この平衡状態では回転羽根6の回転領域内にある摩擦熱
発生部Aにおいて空気の滞留現象が生じ、回転羽根6と
の摩擦作用が反覆継続するので、摩擦熱が発生して次第
にその温度が上昇する。
ところで、第1図の構或では回転体aは回転羽根6がそ
のまま中空室1内に臨まれるので、回転羽根6の回転影
響が中空室1内の空気に作用して旋回対流が得られ有効
な促温効果を図ることができる。
また、第2図の実施例では回転羽根6の外周に蓋体10
を有するので、蓋体10と回転羽根6内の滞溜空気との
摩擦作用が有効に働き摩擦熱発生部Aの発熱効果が高ま
り中空室1内の温度上昇がきわめて促進される。
また、この蓋体10に通気構或を与えれば、気流の発生
が促がされ、促温効果を向上できる。
このように中空室1内の空気圧が回転羽根6の回転によ
る減圧作用を受けた状態において、摩擦熱により加熱さ
れた中空室1内の空気は気流の対流作用により、室1内
の温度を所望の設定された温度に急速に均一化できる。
しかも、対流する加温された気流は多段に配設された棚
11内に均一に侵入して作用し全体を減圧加熱できる。
被乾燥物を収容した時は気化した水分は、排気通路8を
経て外部に排出されるが、必要に応じて図示しない外気
導入機構を用いて外気を導入すれば、外気は中空室1内
に送給され、その送給空気に相当する気化水分を含有す
る空気は排出されて有効な乾燥作用が行われる。
したがって、中空室1内の棚11上の被加熱物は減圧作
用の下に均等な加熱作用を受けることができる。
なお、中空室1は図示では立方体形状であるがこの形状
は何等特定されるものでなく、円筒構造であっても良い
ことは勿論である。
なお、図示のように立方体形状の場合はその四周の四隅
部に屈曲面を形成して対流作用の流れ抵抗を逓減させる
こともある。
この発明は叙上のように、回転体の回転作用によって密
閉された中空室内の空気を吸引排気し、中空室を減圧状
態に保ち、しかも室内外の圧力差を略一定の平衡状態に
おいて回転体の回転作用を継続させて回転体と空気との
摩擦作用によって回転発熱機構において摩擦熱を発生さ
せているが、この機構の回転体を中空室内に臨ませたの
で発熱された摩擦熱は直接中空室内の空気を加熱して有
効に促温できる。
また、この発明によれば、乾燥操作の場合は必要に応じ
て外気導入機構の働きで、加熱され、または加熱されな
い外気を送給して被乾燥物を有効に乾燥できるので乾燥
効果が格段と向上し、しかも高品質の乾燥物を得ること
ができる。
しかも、従来のようなヒータとか燃料などのような直接
的な熱源の使用を省き、回転体の回転摩擦作用、減圧作
用、および対流作用によって均一有効な加熱作用を行わ
せ、あらゆる種類の加熱作用、ことに乾燥作用を有効に
実施できる特徴を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明に係る回転発熱機構取付装置を施した
減圧平衡発熱装置の一実施例を示す断面説明図、第2図
は同上要部の他の実施例を示す断面説明図、第3図およ
び第4図は第2図の蓋体の他例を示す側面図である。 1・・・・・・中空室、4・・・・・・開口部、7・・
・・・・支持筒、8・・・・・・排気通路、10・・・
・・・蓋体、10a・・・・・・通気構或、X・・・・
・・回転発熱機構、a・・・・・・回転体、A・・・・
・・摩擦熱発生部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 密閉された中空室内の空気を、回転発熱機構の回転
    体の回転作用により強制吸引して室外に排気させ、室内
    を減圧して室内外の圧力差を略一定の平衡状態に保つと
    共に、この平衡状態を維持しながら、前記回転体の回転
    作用を継続させて空気との摩擦作用を促進して摩擦熱を
    発生できるようにした減圧平衡発熱装置において、前記
    回転体を中空室内に臨ませて内部空気を有効に加熱でき
    るようにして成る回転発熱機構取付装置。 2 回転体は中空室内の空気を吸引排気するような所望
    の傾斜角度を有しかつ回転方向を定めた回転羽根で構或
    して或る特許請求の範囲第1項記載の減圧平衡発熱装置
    における回転発熱機構取付装置。 3 回転体は、中空室内の空気を吸引排気するような所
    望の傾斜角度を有し、かつ回転方向を定めた回転羽根と
    この回転羽根の外周に微小間隙を介して配設される吸気
    孔を有する蓋体とより戒る特許請求の範囲第1項記載の
    減圧平衡発熱装置における回転発熱機構取付装置。 4 吸気孔を有する蓋体は、孔などによる通気構戒とし
    て成る特許請求の範囲第3項記載の減圧平衡発熱装置に
    おける回転発熱機構取付装置。
JP56029952A 1981-03-04 1981-03-04 減圧平衡発熱装置における回転発熱機構取付装置 Expired JPS5847623B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56029952A JPS5847623B2 (ja) 1981-03-04 1981-03-04 減圧平衡発熱装置における回転発熱機構取付装置
BR8201193A BR8201193A (pt) 1981-03-04 1982-03-04 Um dispositivo para ser montado em mecanismo rotativo gerador de calor em um aparelho gerador de calor equilibrado sob prfessao reduzida

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56029952A JPS5847623B2 (ja) 1981-03-04 1981-03-04 減圧平衡発熱装置における回転発熱機構取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57144852A JPS57144852A (en) 1982-09-07
JPS5847623B2 true JPS5847623B2 (ja) 1983-10-24

Family

ID=12290316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56029952A Expired JPS5847623B2 (ja) 1981-03-04 1981-03-04 減圧平衡発熱装置における回転発熱機構取付装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5847623B2 (ja)
BR (1) BR8201193A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023758A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Nobuyoshi Kuboyama 多段回転体起熱装置
JPH069569U (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 株式会社香川精密金型 箸置き兼用の箸保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57144852A (en) 1982-09-07
BR8201193A (pt) 1983-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001831B1 (ko) 발열시스템의 선회대류방법 및 장치
JPS5952342B2 (ja) 減圧平衡加熱方法
JPS6022264B2 (ja) 減圧乾燥装置
KR100910266B1 (ko) 360°로 흡배기 되는 스탠드형 냉, 온풍기
JPS5847623B2 (ja) 減圧平衡発熱装置における回転発熱機構取付装置
JPH05285299A (ja) 衣類乾燥機
KR880000745B1 (ko) 열 발생장치 및 그 방법
JPH0713670Y2 (ja) 換気扇
JPS5952753B2 (ja) 減圧平衡加熱乾燥方法およびその装置
JPS605870B2 (ja) 減圧平衡加熱乾燥装置における外気の拡散導入装置
JPS5928309Y2 (ja) 減圧平衡加熱乾燥装置における外気の拡散導入用仕切板構造
JPS5947821B2 (ja) 加圧平衡加熱方法
JPS6022265B2 (ja) 減圧平衡旋回対流加熱乾燥方法およびその装置
JPS5913592Y2 (ja) 多目的収納庫
JPS5952756B2 (ja) 減圧平衡加熱乾燥機における気化水分の凝結除去装置
JP2679149B2 (ja) 加熱装置
CN214842224U (zh) 一种大米加工用干燥装置
JPH0698851A (ja) 消臭乾燥装置
JPS5847621B2 (ja) 減圧平衡強制旋回対流加熱方法およびその装置
JPS6035011Y2 (ja) 減圧平衡摩擦熱発生機構におけるダンパ−装置
JPS6033235B2 (ja) 減圧平衡強制旋回対流加熱乾燥方法およびその装置
JPS5930875Y2 (ja) 通風式乾燥機
JPH0336483Y2 (ja)
JPS6135464B2 (ja)
JPS5821185B2 (ja) 減圧平衡旋回対流加熱方法