JPS5847599A - プレス機のオ−バ−ワ−ク検出方法 - Google Patents

プレス機のオ−バ−ワ−ク検出方法

Info

Publication number
JPS5847599A
JPS5847599A JP14660081A JP14660081A JPS5847599A JP S5847599 A JPS5847599 A JP S5847599A JP 14660081 A JP14660081 A JP 14660081A JP 14660081 A JP14660081 A JP 14660081A JP S5847599 A JPS5847599 A JP S5847599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
press
amount
press machine
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14660081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249840B2 (ja
Inventor
Toshio Yajima
敏男 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP14660081A priority Critical patent/JPH0249840B2/ja
Publication of JPS5847599A publication Critical patent/JPS5847599A/ja
Publication of JPH0249840B2 publication Critical patent/JPH0249840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/28Arrangements for preventing distortion of, or damage to, presses or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレス機のオーンフーク検出方法に関する。
プレス機なその許容最大仕事量を越す態様で使用するこ
とは、金fJ1勢の横部な防止する上で避けるべきであ
る。!た金波はプレスの繰返し和よって摩耗するので、
その寿命管理を適正に行なう必本発明の目的は、プレス
機か所定の仕事量以上プレス機のオーンフータ検出方法
を4供することにある。
加圧時における最大荷重値を検出し、この最大荷この仕
事量を予め設定し嬉許容最大仕事量と比較して上記仕事
量の過剰を検出するようにしている。
また本発明は、上記仕事量YXめる操作を各加圧行程毎
に行゛ない、それらの仕事量を積算すると積算仕事量と
比較して上記積算仕事量の過補を1出するようにしてい
る。
以下、図面を参照しながら本発明を詳1m1IK、説明
する。
プレスによって#!16iEltC示す容器諷、Bを成
型−する場合、プレス荷重は同図に例示する態様で各々
変化する。この場合、プレス機の仕事量は、上−−記プ
レス荷重をプレス機の加圧ストa−りで構分することに
よって得られ、その概算値は下式より与えられる。
W中最大荷重X加圧ストローク×禍正値・・・(13つ
まり、上記容器^、Bをプレスする場合のプレス機の仕
事量W□、WBは、各々 W 中22000X0.023X0.8−405KPI
IWB中47000 Xo、010 Xo、8!376
KPtとケる。
本発明は、かかる仕事量を第2−に示す装置によって演
算処理する。ことによってプレス機のオーバーワークな
検出するようにしている。
すなわち、プレス機のクランクシャ7)1の回転によっ
てロッド2が上死点(第3図に示す06の位tK対応し
ている)より下降し始めると、1faツドの位置を示す
クランク角度がシンクロ3によって検出され、検出され
た角度データはシンクロ/デジタル変換器c以下8/D
変換器と記す)によってデジタル値に変換される。−万
、上記−ランiシャフトlがノ一度回転する毎に上記8
/D変換器から増分パルスが出力され、このパルスは4
微分aSを介して割込み゛制御回路6に入力される。
なお上記角度j#は遍j!に選定することができ。
たとえは上記8/DI”lll!4として分解能0.l
@のtのを使用した場合、そのIjllBv使用すれば
ノ#諺0.1°に、またLlmよりも1つ上のビットを
使用すればl−諺0.2°となる。
上記割込制御回路6は、上記B/D変換器4からノー増
分パルスが出力される毎に中央処a装置7に@iみなか
け、これによりて該処理装置7は割込信号が発生した時
点で′の角度データを入力インター7エース8を介して
入力する。しかしてクランクシャ7)1が11g311
1に示した角FIL〜l(資)つP−Pを上記処理装置
7か入力し、これをランダム・アクセス・メモリ9にス
トアさせる。なお。
このメモリ9のアドレス指定は、アドレス・デコーダ/
コントローラIOKよって行なわれる。上記角度0 は
、プレス機か加圧つまり仕第yts始す ′るl前のク
ランク角度であり、したがって上記メモリ9にストアさ
れた荷重データP1は荷][1足系を構成するストレイ
ンゲージl]、i[fi増幅器12およびム/D変換器
13のドリフトによるものである。
なお、上記角度#に1および後記する角度θに2は。
共に計測角度設定@14によって予め設定されている。
上記クランク一度−が角wt#  から増加していくと
、ノー増加する毎のクランク角度−およびそれらの角j
[K対応した荷重データPv上記処珈装置17が順次入
力し、P4aP−Pなる演算を行な値P4と第4kJK
ボすしきい値荷重 P どの比較を行なう、そしてP d 〉P Tなる関
係が成立する角fjL#T□まで上記クランクシャフト
lが回転すると、その時点の角度データ#Na#T1と
荷重データル繻paがメ毫り9にストアされる。
なおこの荷重データP−は現時点での最大荷重データP
Mを示している。・ 以後、クランクシャフト1がΔ一度回転する毎。
に上記と同様の態様で荷重Paが算出され、かつそれら
がPa(デ であるか否かが判定される。そしてPQP
  の場合忙は、その荷重P4 と前時点でストアされ
ている最大荷重P とか比較され。
その比較結果がPa>PMの場合、上記荷重Pdがされ
る、つまり最大荷重P が更新される。また比較結果が
PaくPMの場合には、上記データの更新が行なわれず
、現在ストアされている最大荷重P と許容最大荷重P
mとが比較される。そしてP >Pmならば荷重オーバ
ーを示す警1m催号を出゛力する。な−お荷重オーバー
を表示する警報手段は。
第2図に示されていない、また上記許容最大荷重Pwa
は、同図に示す設定aLSによって予め設定されている
#I4図all示した荷重変化にお、いては、前記ロッ
ド2が下死点近(まで下降した時点で荷重Paが最大値
を示し、この荷重Pd・はプレスの1行橿忙おける最大
荷重pMとなる。しかして上記クランクシャ7)1が第
3図に示した角度−まで回転すると、荷重Paが急激に
低下してpd<pTとなるの士、上記、処理装置7が上
記角度−をメモリ9にストアする。また処理装鎗7は、
プレスの1行程におけるそれ以後の荷重P4の算出を停
止する。
づIK%@3図に示した演算表示すイクルにおける動作
について説明する。まず、同図に示す計測サイクルにお
いてメモリ9にストアされた最大荷重PMと角度θTI
 I ’T!mとを用いて仕事量の演算が行なわれる。
いま上記角[#  、#  [よって決定されるプレス
機の加圧ストロークなYとすると、*プレス機の仕事量
Wは前記(1)式にもとず・  く下式(2#より与え
られる。
・・・ t2) なお(1)式では、補正値Xとして0.8を胆・ている
が、これはプレスの1様に応じて0.500〜1.00
0の@囲で1寛設定され、第2−に示す設定器16は。
この係数に等を設定するものである。
上記仕事量Wを算出するには、上記加圧ストロン−1の
回動径1tt* ロッド2の長さをtとするシ(1+@
@l#十皆醪 4  ) 但し、d−2r(、ロッド2の上1章死点間の距離) λ、−/、 (連桿比) と表わされる。したがって上記加圧ストロークYは次式
(3)から与えられる。
Y■F(#、1ンーy (17g ) … (33 上記距■纏および巡禅地λは、設定器14で予め設定さ
1て゛る・したが・9て上記処理装#71・古′算出し
たストロークYを用いて(21弐に示した仕事インター
フェース17および表示ドライバ]!3をブrして仕事
量表示器19に表示させ、さらに設デ器加によって設定
されている許容最欠仕挙量Wmと上記仕事i1Wとを比
較してWm(Wの場合に上記出力インターフェース17
および藉口・ドライバ21−介して醤報信号tl−尭生
させるようにしている。なお。
上記仕事量Wが少なすぎる場合には充分なプレス加工を
行なえないことKなる。そこでこの実施例では、上記仕
事量設定器stpで仕事量の最低限度Wlを設定して、
Wj)Wの場合に奄醤報を発生させるようにしている。
ところでプレス機に使用される金型は、上記仕事tWの
積算値で決定される固有の寿命をもち、この寿命に到っ
た時点で再@摩する心安がある。
そこで本発明においては、ブレス樒がプレスを繰返す度
に算出さ幻る上記仕事量WをWs=Ws+Wとして順次
横算−ウントシ、こめ積算仕事量W−を逐次表示器17
に:I!示させている。また上記積算仕事量W・と設定
11mで設定されている許容最大積算仕事量”1lll
xとを比較し%W闇、くWmとたχ涛点でプレス停止信
号をプレス制御盤kFc出力させている。上記許容最大
積算仕事量は、・金型゛の寿命な一示唆しており、これ
によってし金抛の寿命を遊正に管境することができる。
なお、上記積算仕事量Wsは、リセットスイッチ23に
よって適時ゼロ゛参考として以上の処理を行なうプログ
ラム・フローチャートを第68!i1に例示する。
上記実施例においては、・タランタシャフトlの回転角
を(31弐に代入することKよって加圧ストロークYv
算出しているが、たとえはプレスのスライドにリニヤス
ケールを付設し、このリニヤスケールより出、力される
パルス信号を用いて上記ストロークTV検出するように
してもよい。また上記さらに上記リニヤスケールを用い
る場合には、このリニヤスケールの出力パルスV利用し
て上記処理装置7KIl込をかけることができる。さら
忙また。l@3図に示した回路は中央処理値#(CPU
)  ’7を用いているが、該回路と同等の機能を有す
る回路を純m埋素子、カウンタ等を用いて構成(うるこ
とは言うまでもない、なお、上記割込みを行なりこと゛
なく処理装瀘?に上記と同僚の処理な行なわせることも
当然可能である。
上述するように本発明忙よれは、プレス機の仕atの過
剰および積算仕事量の過剰を検しつるので、プレス機の
妾全操業および金車等の寿砧管珊に寄与するところ大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレス時の荷重変化の態様を例示した図、ji
g2図は本発#4に係るオーノー−ワーク検出方法な爽
施するための装置の一例を示した回路図。 43図はプレスの一行NKおける第2図の装置の即動サ
イクルを示した図、第4図はプレス時の荷重変化の1態
様を示した図、第5図は加圧ストロークを算出するため
の原理図、第6図は第2図に示した装置の1央処理装置
を作動させるためのプログラムの一例を示したフローチ
ャートである。 1Φ・・クランクシャフト%2・・・ロッド、3・・・
シンクロ、4・・・シンクロ/デジタル変*器、7・・
・中央処理装置、訃・・入力インターフェース、9・・
・ランダム・アク七ス壷メモリ、11・・・ストレイン
ゲージ、13−A/D変換器、 14.15.16. 
a)−・・設定器%17・・・出入インターフェース、
 19・・・表示器。 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (12プレス機の加圧RKMける最大荷重値を検出し、
    この最大荷重値と加圧ストローク値とを用いて仕事量を
    求め、この仕事量を予め設定した許容最大仕事量と比較
    して上記仕事量の通燭を検出することを特徴とす菰プレ
    ス機のオーンターク検出方法。 (2)  プレス機の加圧時における最大荷重値を検出
    しかつこの最大荷重値と加圧ス)o−り値とを用いて仕
    事量を求める操作を各加圧行程毎に行ない、そ些らの仕
    事量を積算するとと′4bK、積算した仕事量をtめ設
    定した杵容−大檀銖仕事量と比較して上記積算仕事量の
    過剰を検出することを特徴とするプレス機のオー8−り
    検出方法。           /″′
JP14660081A 1981-09-17 1981-09-17 Puresukinooobaawaakukenshutsuhoho Expired - Lifetime JPH0249840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14660081A JPH0249840B2 (ja) 1981-09-17 1981-09-17 Puresukinooobaawaakukenshutsuhoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14660081A JPH0249840B2 (ja) 1981-09-17 1981-09-17 Puresukinooobaawaakukenshutsuhoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847599A true JPS5847599A (ja) 1983-03-19
JPH0249840B2 JPH0249840B2 (ja) 1990-10-31

Family

ID=15411386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14660081A Expired - Lifetime JPH0249840B2 (ja) 1981-09-17 1981-09-17 Puresukinooobaawaakukenshutsuhoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249840B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146598U (ja) * 1983-08-11 1985-09-28 株式会社小松製作所 プレス機械の2入力信号の演算検出装置
JPH0270400A (ja) * 1988-07-28 1990-03-09 Bruderer Ag 固定接触具をもつ押抜き機のパンチングストレスを減少させる方法および装置
US5297478A (en) * 1990-05-31 1994-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Method of operating a press
US5483750A (en) * 1993-06-16 1996-01-16 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Springback angle measuring instrument for V-bending
JP2008155228A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd プレスのブレーキ制御方法および機械式プレス
JP2009285704A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Murata Mach Ltd 曲げ機械の制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146598U (ja) * 1983-08-11 1985-09-28 株式会社小松製作所 プレス機械の2入力信号の演算検出装置
JPH0270400A (ja) * 1988-07-28 1990-03-09 Bruderer Ag 固定接触具をもつ押抜き機のパンチングストレスを減少させる方法および装置
US5297478A (en) * 1990-05-31 1994-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Method of operating a press
US5483750A (en) * 1993-06-16 1996-01-16 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Springback angle measuring instrument for V-bending
JP2008155228A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd プレスのブレーキ制御方法および機械式プレス
JP2009285704A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Murata Mach Ltd 曲げ機械の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249840B2 (ja) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5586041A (en) Method and system for real-time statistical process monitoring
CN106536177B (zh) 控制系统、压力机及压力机的控制方法
US10062176B2 (en) Displacement detecting apparatus and displacement detecting method
JP2004062658A5 (ja)
JPS5847599A (ja) プレス機のオ−バ−ワ−ク検出方法
US6868364B2 (en) Method for determining the weight of a load upon a load support means of a hydraulic lifting device
US6467356B1 (en) Force severity monitor for a press
US20210205061A1 (en) Occlusal pressure analysis program
JPH0117439Y2 (ja)
CN112037197A (zh) 一种热轧棒材冷剪物料堆积检测方法、系统及介质
US6868351B1 (en) Displacement based dynamic load monitor
US20030070516A1 (en) Slug float detecting device and detection method thereof
JP3553646B2 (ja) プレスライフモニタ
US11269309B2 (en) Analysis unit and method for determining at least one forming process characteristic of a servo press
JP2001009600A (ja) 機械プレスの加工力の測定方法およびその装置
CA2323225A1 (en) Thru-stroke tipping moment severity monitor
JPH0132000B2 (ja)
US20190155246A1 (en) Evaluation system and evaluation method
JP3411592B2 (ja) 身長計
JPS60162598A (ja) プレス機の下死点位置比較演算方法
JPS6130720A (ja) デジタル式体重計
DE102012024479B4 (de) Waage
JPS5844998A (ja) プレス機械の最大荷重発生角度検出装置
JP3494557B2 (ja) 射出成形機
CN116164639A (zh) 位置度检测方法、装置及系统